ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
沈丁花の蕾も固いな~・ヒヨドリもビワの蜜・お出かけ・ネコの気持ち
見晴台花壇の沈丁花 蕾は固くて ヒヨドリ ビワの蜜が目当て (窓越し撮影) 木曜日は急遽出かけることになる 見守り隊から急ぎ帰り準備 最寄駅から電車で (片道2時間) 久しぶりの晴れで
2025/02/28 10:02
鶯の初鳴き・水仙・内科受診日・巣箱上に屋根付け・もう一か所は向きを変える
スイセン 午後から作業 昨日の続き 巣箱の上にポリカーボネート 波板を取り付け完了 もう一か所はココ 巣箱の場所変え (カーポートの屋根なしです) 向きを変えた理由は 手前
2025/02/27 15:57
黄色のクロッカス見つけた~😊・シジュウカラの巣箱を雨対策・とらじろうの謎
クロッカス 巣箱上の雨除け ビニール袋がボロボロ (去年巣作り中に急遽つけたもの) そろそろシジュウカラも 愛の巣を探しているようなので しっかりとした ポリカーボネート波板にして あげよう
2025/02/26 13:56
三連休の最終日は雪・断捨離と整理・ヒヨドリ・海浜公園の野鳥
三連休の最終日は雪 朝起きてビックリ 裏:アリス花壇 2月24日と言うのに 一体春は何処に行ったのでしょうね 朝から本気で雪が降っている 先週の金曜日がズンバだったが 振替で今日になる こ
2025/02/25 20:29
薔薇ハンスゲーネバイン・今度は「とらじろう」どうしちゃったの~・海浜公園の野鳥
薔薇ハンスゲーネバイン 葉っぱの状態が悪いよね チョッキンして挿す 日曜日のお天気も怪しい 午前中30分程度 玄関アプローチ花壇の手入れをする 午後も気合を入れてやる気だったが 急に雪が舞って
2025/02/24 10:23
葉っぱに隠れていたサザンカ・朝から雪が舞い寒い・午後は美容室へ・今度は「とらじろう」が気になる😩
サザンカ 白い部分は光 これも葉っぱの中に隠れていた 他に蕾もあった 野鳥が気づいてくれるかな? (蜜を吸って受粉してもらわなきゃね) ジョウビタキ♂ 晴れ間になった一瞬 飛びまわる 土
2025/02/23 10:36
馬酔木の蕾みつける・にこ動物病院へ・ビフォーアフターとにかく寒い
アセビ 毎日寒すぎて花も咲かない中 やっと見つけた蕾 午後からの作業だけど 風もあるし寒い ビフォー ノビルかな?増えすぎて抜く アフター とにかく寒いしか出ない 金曜日の午前
2025/02/22 10:18
隠れていたサザンカ・野鳥のアオジ・フェンネルの青葉・庭の手入れ
サザンカ 白い部分は光 剪定が悪くて花が咲かなくなっている アオジ (窓越し撮影) 枯葉の中に隠れている虫目当て フェンネル 暴れている枝 今の時期は草が中々抜けない 土が粘っこい
2025/02/21 10:30
アリス花壇奥のスイセン・掘り返した土を目指してジョウビタキ・バラの根元ビフォーアフター
スイセン アリス花壇奥で咲く 背の低い方が倒れにくいよね ジョウビタキ♂ 作業中に掘り返した土の中から 虫を探して近くまで来ますね~ 薔薇アンジェラの根元 草取りとスパティフィラムの移植
2025/02/20 10:28
やっとクリスマスローズが一輪咲く・今日も寒いけど気合を入れて作業
クリスマスローズ やっと一輪咲いてくれました 周りの枯葉整理をしていて 見つけた 火曜日のゴミ出し準備をしていたら 雪が舞い始めビックリ\(◎o◎)/! あ~~今日もこんなお天気なのか 見守り隊へ行
2025/02/19 11:06
つるバラ四季咲き(アンクルウォルター)を植えるが強風でやっていられない
つるバラ(アンクルウォルター) 四季咲き ジョウビタキ♂ 月曜日の午前中 薄日が差していたので 早く庭仕事に取り掛からなきゃ だが天気予報では又寒波が・・ まずは灯油を買いに行く 午後か
2025/02/18 10:43
春は近い蕗の薹・隠れていた万両の実・茅を利用する
蕗の薹 春は近いわね 万両 周りが草だらけだったから 見えるようにして撮る 野鳥も直ぐに見つけるでしょうね 日曜日は久しぶりの晴れ ポカポカとは行かないけどね 庭の手入れも進めなきゃ 午後
2025/02/17 20:19
シレネ ピンクパンサー咲くのが楽しみ・お寺の作品展開催
シレネ ピンクパンサー こぼれ種から発芽したものが 何鉢もありますが 花はマダ先のようですね とっても待ち遠しな~ 土曜日の午後一番にお寺へ 定例法座でもあり 作品展開催です 法座中ちょっと眠
2025/02/16 10:38
玄関前の鉢植えビオラ・ゆる体操~ズンバ・野鳥写真をお寺の展示会へ
玄関前の鉢植えビオラ 安価だったのに長持ちね~ 金曜日の午前中は 地域のゆる体操MTBで行く 終了と同時に帰る 今度は車でズンバ教室 一時間ちょい遅れで入る 来月のお祭りまでの練習に 熱が入っ
2025/02/15 10:24
寒さに凍えるアヒル花壇・飛び回るシジュウカラ・野鳥写真の額入れ・女の子もボク
アヒル花壇は寒さに凍えている ビオラも寒そう ↖ にこの顔が入っている 裏山のシジュウカラ 美味しいもの探しに 飛び回っています 木曜日、晴れ間は出るが 風が強くて庭仕事どころじゃない
2025/02/14 09:27
やっと咲いたツバキ・お寺の作品展に野鳥写真を出そうかな・・
ツバキ ジョウビタキ 見晴台の花壇奥にはよく来ている キジバト (窓越し撮影) 山からの落ち葉のプレゼントは 野鳥たちの餌場でもあります 自然に腐葉土が出来たり 葉の裏には虫の幼虫など
2025/02/13 10:20
春を見つけた蕗の薹・シロハラ・茅刈りビフォーアフター
蕗の薹 あちらこちらで見つける シロハラ 葉っぱをひっくり返す音で 気づく(窓越し撮影) 朴ノ葉っぱだらけ! 午後から作業 先日ひだり部分を刈り込み 上りやすくしていた 今回は右方向へ刈
2025/02/12 13:48
スイセン・「にこ」の動物病院へどうなることやら
スイセン この数日は雪が降ったりで寒く 茎が折れたものが多くなる 月曜日の午前中 動物病院へ 「にこ」の左前足再診 前回行って注射をした時は 治ったようだったが元通り 三本足でひょこひょ
2025/02/11 12:25
ビワの花にメジロ・お隣の畑でジョウビタキ♂・撮り鉄の撮影に出会う
メジロ ジョウビタキ♂ 日曜日は朝からお出かけ 雪もほゞ消えてしまう 最寄りの駅から電車で行く 座席はポカポカで眠くなるわ~ 途中の駅で新幹線とか他の列車との待ち時間 隣のフォームに 一
2025/02/10 10:22
トトロ雪だるま(真似っこで)・ビワの木も雪化粧
トトロ雪だるま 真似っこしてみました (ブロ友のお嬢さんの) ただ目・鼻・お腹はペイントで 書き加えた ビワの木も雪化粧 土曜日の朝は雪にビックリ! (昨日のブログでも載せました)
2025/02/09 08:30
今朝は雪が積もっていた(土曜日の朝)・金曜日はズンバ
金曜日の深夜から雪が降ったんだね 今朝の土曜日は雪景色 金曜日の深夜から雪が降った アリス花壇も前日より 積もっているね~ 金曜日の午前中 体操とズンバ MTBで行く予定だったが 雪
2025/02/08 12:27
雪化粧のアリス花壇・お内裏さま・野鳥にウキウキする😊・とらじろうの怒り
雪化粧のアリス花壇 すぐに雪は溶けちゃう お内裏さま とらじろうに悪戯されて 年々可哀そうな姿になっている 木曜日、朝の見守り隊では ゴミステーションの蓋に積もった雪で 子供たちは喜ん
2025/02/07 09:33
ルピナスの苗・アオジがやって来た・夕方から雪が・「にこ」が来て丸2年
ルピナスの苗 道の駅で398円 アオジ 水曜日 雪がチラチラするが 大したことない 同じ県内でも山間部は 雪がしんしんと降っている所もある 我が住む街は幸せだ! 今日も家に籠って 写真データ
2025/02/06 10:44
道の駅で買ったノウゼンカズラ・ビワの花にメジロ・郵便やさんのev
ノウゼンカズラ 先日、道の駅で買った68円 これからチョクチョク行ってみよう ビワの花にメジロ やっぱり可愛いね~ 火曜日の見守り隊から帰ると 雪がチラチラしてくる 空は晴れたり曇っ
2025/02/05 11:12
モノフィラス・メジロ・道の駅で苗を購入
モノフィラス 原種スイセン カンタブリカス メジロ ちょっとボケぎみだったね 月曜日は寒くて庭作業は出来ず 午後、近くの道の駅に 行ってみる 一通り花コーナーを見て回り 当たりをつけ じ
2025/02/04 15:24
万両・午後からの作業ビフォーアフター・夕暮れの海浜公園での鴨
万両 草の中に隠れていました 午後からの作業上は農道 そして奥は他所の土地 もう誰も来ないので 私が元気なうちは手入れだね イノシシが荒らしている 赤丸部分がスッキリ動いていると汗ばむ (もっと
2025/02/03 12:41
ビワの花にメジロ・エリカの花・雨の日はのんびり😊
メジロ エリカ 土曜日 天気予報通り雨 そんな中でもビワの木には メジロが潜って蜜を吸っています 数十羽の移動羽音が聞こえる そしてお喋りも この楽しみがあるからビワの木を バッサリ切れな
2025/02/02 09:56
ユーリオプスデージー・スイセン・ズンバ教室・買い物をして備える
ユーリオプスデージー スイセン 香りがいいね~! 金曜日の午前中は 少々寒いがMTBで🚵 体操・ズンバ 窓際は日が差すとポカポカ そのうち動いていると汗 来月の発表に向け細かく修正が入る
2025/02/01 11:46
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、すぷーんさんをフォローしませんか?