2025年のプラモ熱2025年はPGUガンダムで最高にモチベーションアップ!久しぶりにガッツリ作ったなぁって感じの半年。完成させたのは4作品^^二度目のジオラマ挑戦も楽しかった。PG UNLISHED ガンダム初販時、その価格にビビッて購入...
更新さぼっておりますが・・・ ぶっちゃけトップコートの乾燥待ちです。 前回トップコート後、#2000でザっとデカールの段差を取りました。 その後さらにトップコートし、現在この状態。 もう一回デカールの段差を取ってトップコートすれば完璧でしょ
HYUNDAI i20 COUPE WRC 2020 その11
1月なのに雨 昔ならありえないですね、1月に雨なんて。 さて、i20やっていきましょう! 赤、青、カーボン茶、カーボン黒。 この4色のデカールが多めに入っております。 使いどころがあるようで無かったんですが、ドアの上端に貼ってみようと思いま
タイトル通りです。 2024年1月18日(木)逝ってしまいました。 なんというか思ったよりすんなり受け入れられました。 闘病していたもののわりと元気で、寿命である12歳まで頑張ってくれました。 スマホに残った思い出の写真や動画。 記憶の中の
HYUNDAI i20 COUPE WRC 2020 その10
なんだかモチベが・・・ 更新ペースが落ちてます。 なんだか最近モチベが上がんないんです・・・ 愛犬が逝きそうなんです・・・ 12歳のトイプードル。 7歳の時、腎臓病と診断され、もう長くないと言われてセルフで点滴を続けてました。 それから5年
HYUNDAI i20 COUPE WRC 2020 その9
ショッキングな航空機事故 1月2日、地震報道の最中、信じられない映像が飛び込んできましたね。 某ヤフ〇メなんかでは憶測でモノ言っちゃう痛い奴らが湧くのは常ですが、真相究明を待ちましょう。 そんな中でも競馬とかやっちゃう自分がいるんですが、不
HYUNDAI i20 COUPE WRC 2020 その8
まさかの大地震! 元旦・・・ 無事年も明け、例年通りプラモを作ってると・・・ 午後4時過ぎ、スマホからけたたましい緊急地震速報が!!! 数秒後、能登地方を震源とする震度7の大地震!!! 我が飛騨地方でも震度5弱!!! こんな揺れは人生初体験
「ブログリーダー」を活用して、グルコサミンさんをフォローしませんか?
2025年のプラモ熱2025年はPGUガンダムで最高にモチベーションアップ!久しぶりにガッツリ作ったなぁって感じの半年。完成させたのは4作品^^二度目のジオラマ挑戦も楽しかった。PG UNLISHED ガンダム初販時、その価格にビビッて購入...
2024年のプラモ熱えー、昨年、2024年はプラモ作ってませんでしたねぇ・・・時々あるプラモに対するモチベーションの低下期間、昨年はずっとゲームやってた記憶がwしかも唯一完成させた「i20WRC」も2月という年の初め。あまりに作ってないので...
都議選開票のマスゴミっぷりもう言いたいことは山ほどありますが、ホントひどいねマスゴミwwwあの大躍進の政党に対する扱いがあからさま過ぎるwwwあそこまで露骨に無視って、逆になんかいろいろ疑いたくなっちゃうよね。オールドメディアにはもうウンザ...
完成間近引き続き、塗装したパーツを組み立てていきます。会心の後ハメ加工した肘部分。こんな感じにプラ棒(ランナー)をブッさしてやります。肘関節パーツを通してプラ棒を挿入、固定。プラ棒を切断して長さを整え、外装パーツをハメればここはOK^^肩パ...
脚部の組み立てさて、どんどん組み立てていきますよ。モモ。後ハメ加工済みです。多少パズル的に組まないといけないですが^^;球体の股関節接続部を取り付けてモモ完成。スネ部分は、膝関節側の茶色いパーツも後ハメ加工してます。ヒザパーツ、スネとかかと...
オールドメディアの罪世界における日本の報道の自由度ランキングって知ってますか?2025年、日本は66位・・・この結果、単純にどう思いますか?高いと思う? 低いと思う?そもそもこういうランキングのこと知ってましたか?まったく報道されてませんよ...
組み立てグラデ塗装まで済ませたパーツをある程度組み立てていき、最後のウェザリング等を部位ごとにやっていきたいと思います。首。胸部。良きカタマリ感^^ 大好物w腰部。ここなんかも後ハメの効果が絶大な例ですね^^赤いパーツは、本来左右から挟み込...
後ハメの意義後ハメは偉大ですね。なんといってもそれぞれのパーツごとに作業ができるので作業しやすい^^組み立てできるところを進めます。胸部。ここも一番右のパーツは後ハメ出来るようにピンをカットしたんですが、結果的に順番に組み立てできたので後ハ...
基本塗装順番が前後するようですが、カラーレシピの紹介しておきます。フレームや腹部等のグレー。C40ジャーマングレーです。PGUガンダムで使った色ですが、なんだかとても気に入って、最近使用頻度がとても高い色です^^白を混ぜて面をグラデ塗装して...
茶色いところ茶色いところ塗ってみました。虫みたいですね・・・グレーサフ後、C29艦底色。その上から、C7ブラウンでグラデーション。あとはスミ入れ、ツヤ消しトップコートしてウェザリングする予定です。最後の後ハメで、なんとか完璧に後ハメにしたい...
残りは一つ先日のMySQLのバージョンアップでサイトヘルス改善の一つをクリア。あと、こまごまとありましたが、軽微なものだったんでサクッと消していきました。で、残るは一つ・・・永続オブジェクトキャッシュを使用してくださいロリポップでは対応して...
ブログのメンテさてさて、拙い我がブログですが、たまにはメンテナンス的なことをしてみたいと思います。WordPressのダッシュボードのサイトヘルスで、SQLのバージョンが古いよって言われておりました。やり方ググってみると、そんなに難しそうで...
基本塗装開始まず、メインの赤以外をイメージしていた色で塗ってみた。C8シルバー+C2ブラックのちょっと黒いシルバーでベタ塗り。下地はグレーサフです。茶色はC29艦底色。この上に少し明るくした茶色をのせる予定。先の黒っぽいシルバーに、C28黒...
ウマ娘ランエボいやあ、すっかり忘れてました・・・予約してましたわwヤバいな、積みが増えてるぞ、ここ最近。まずは鋼やっつけましょう!設計者の意図後ハメ不可能かと思ってた前腕部ですが、よくよく眺めていたら気づいてしまいました!設計者の意図を!前...
後ハメ加工はつづく脚の加工していきます。太もも。茶色のパーツはモールドで分けてあるので加工不要。赤いパーツは最後にかぶせて接着してから合わせ目処理ですかね。膝は簡単な加工でOK。すね部分、爪状のパーツは思い切って根元をカットしてやれば後ハメ...
やっぱり変わり種はやる気が出ますね^^全体像をイメージできたので、ばらして処理していきます。頭部は、顔フレームのピンの受け側をカットしてやれば後ハメ可能です。肩も合わせ目があるので加工します。シルバーのパーツはそのままでも塗装後に取り付け可...
勢いよくパチ組完了しました!こりゃマジでカッケー!ケッテンクラートが完成し、次はHGジークアクスか、MGヘイズル改か、シトロエンC3WRCか・・・と、迷った挙句、後から衝動買いした鋼を始めちゃいました^^まあ、正解でしょwライバルは「怒鬼」...
大魔獣激闘 鋼の鬼1987年のOVA作品。15,6歳のころのアニメですね。うーっすら覚えてますw2024年7月にキット化されてましたが、今突然気になって買っちゃいました^^というか、グッスマのMODEROIDってマジで魅力的なラインナップで...
撮影ブースで撮影したので完成記事アップしますね!GLT-ごぬんねフォント↑こんなフォントがあったので早速使ってみた^^作品のロゴのフォントとは違うが、各話のタイトルに使われたフォントを模している。日本語フォントは結構読めるが、アルファベット...
一気に完成までもっていきましょう!アクアリウムで使った溶岩石。こんな感じで小さい欠片や、粉状に細かくなったのがあります。これを、薄めた木工用ボンドで壁と床の接合部に置いていきます。自然なつながりになったと思います。パイプ類、排気口を壁面に取...
日本ダービー参戦 競馬ファンでなくてもその名前は知ってる「日本ダービー」 日本ダービー開催日前日に横浜に行く予定があり、入場券が当たればついでに行ってみよう程度だったんですが、なんとか入場券が当選!(指定席はハズレ) メッチャいい競馬日和で
日本ダービー 5月26日(日)は日本ダービー。 東京競馬場の指定席に応募し、見事落選>< 競争率は9.7倍くらいでした・・・ まだ挫けませんよ・・・ 次は日曜日に入場券の抽選があります! どこで運使うのか悩ましいところではあります・・・w
ぼちぼち・・・ だらだら作っております。 オイルクーラーの取り付け。 メカメカしい部分が組みあがっていきます。 いい感じ。 でもこれ、説明書の順番通りだと組みにくいですね。 適宜、接着順を変えながら位置調整しながら組んでます。 リアバルクヘ
プラモブログ再開? 今回のGWは、3+4連休。 前半の最終日29日(月)は、笠松競馬場のウマ娘イベント行ってきましたよ^^ ちょっと舐めてましたw すげぇ人でした>< 駐車場探しで時間使いましたよ。 GWの残りは、Amazonプライムビデオ
近況報告 いやいやまじで更新サボってますが、「Foundation」というゲームにドハマり中です。 ちなみにパルワールドは飽きましたw カナダのゲーム会社のようです。 今現在、まだ開発途上のアーリーアクセスの状態。 自分はこういう、のんびり
更新サボり中 はい、定期的にくる更新サボり期間。 これまでにも何度もありましたが、理由は同じ。 ゲームにはまっているから^^ ですw 時間が溶ける 先日始めたパルワールドですが、なかなかに面白い。 まだアーリーアクセス段階のゲームなので、バ
初期不良の衝撃を乗り越えて 返品交換処理となったマザーボード。 サポセンに連絡入れた時点から、実質12日ほどかかってようやく交換品が戻ってきました。 組み立て作業再開です。 返送直後、首都圏が大雪にみまわれ到着が遅れた模様。 前回紛失した各
流行りに乗っかって・・・ 始めましたよ、パルワールド。 現状は、まだ開発途中であるアーリーアクセスという段階のゲーム。 Steamで3,400円というお買い得感もあり、サクッと買っちゃいましたよ。 巷では「ポ〇モンのパクリだ」なんだと騒がれ
なんだか 時間がかかりましたね。 ようやく完成です。 正直、チョー細かいエッチングパーツは使いませんでした。 接着剤でグダグダになりそうだったので^^; 特徴的なヒョンデブルーは、うまく再現できたと思います。 あとほんの僅か、赤みがあればな
結局パソコンはi7のままで・・・ マザーボードの初期不良が疑わていますが、とりあえずショップで確認してもらうため、本日返送しました。 おかげでi20を進めるモチベが湧いてきました。 仕上げにかかります! 細かいパーツを接着していきます。 あ
それは突然に! ディスプレイを接続、キーボード、マウス接続、電源ケーブル接続・・・ さあ、立ち上がれ! 我がPC! ポチッとな ・・・ はい? ん? どういう状況?・・・ これはおかしいよね??? BIOS画面が緑のノイズだらけです・・・
メインPCが無いというのは・・・ 結構辛いので、効率良くサッと組みましょう! i7マシンの解体 まずは今まで使ってたi7-7700マシンをバラします。 巨大なヒートシンクが特徴の我がマシン^^ はらわた抜かれたサカナみたいなモノw で、取り
数年ぶりにパソコン新調 今使ってるパソコンは、パーツをとっかえひっかえで購入履歴不明状態・・・ そもそも、廃棄PCからのサルベージ品や、息子のお下がり品なんかを使ってて、自分で買ったパーツで残ってるのなんて、ケース、電源、SSD、光学ドライ
更新さぼっておりますが・・・ ぶっちゃけトップコートの乾燥待ちです。 前回トップコート後、#2000でザっとデカールの段差を取りました。 その後さらにトップコートし、現在この状態。 もう一回デカールの段差を取ってトップコートすれば完璧でしょ
1月なのに雨 昔ならありえないですね、1月に雨なんて。 さて、i20やっていきましょう! 赤、青、カーボン茶、カーボン黒。 この4色のデカールが多めに入っております。 使いどころがあるようで無かったんですが、ドアの上端に貼ってみようと思いま
タイトル通りです。 2024年1月18日(木)逝ってしまいました。 なんというか思ったよりすんなり受け入れられました。 闘病していたもののわりと元気で、寿命である12歳まで頑張ってくれました。 スマホに残った思い出の写真や動画。 記憶の中の
なんだかモチベが・・・ 更新ペースが落ちてます。 なんだか最近モチベが上がんないんです・・・ 愛犬が逝きそうなんです・・・ 12歳のトイプードル。 7歳の時、腎臓病と診断され、もう長くないと言われてセルフで点滴を続けてました。 それから5年