chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 3月自転車走行実績

    3月も今日で終わりです。明日から新しい月が始まるのは、何時も通りだが、この3月から4月への月替わりは、多くの人にとって人生の節目の月になります。新1年生になる子供達は、期待と不安で一杯だろうし、昇進・職場転換等々も。そんな人達は、喜んだり、恨んだりの日々を送っていることでしょう。そんな節目をやり過ごしてきた定年(諦念)ジジは、今では、全くメリハリのない生活を過ごしています。唯一節目と言えば、この月間の自転車走行実績を纏めることくらい。まあ、そんな、天気が良かった悪かった。野暮用が有った無かったとブツブツ言いながらの節目纏めも、あれば、平板生活も、少しはメリハリが出てくるというもの。幸せと言えば幸せかも。となれば、この小さな節目が何時までも続くようにしなければ。以上のような事をブツブツ言いながら纏めた走行実...3月自転車走行実績

  • ネコソギに変更してみた。

    以前住んでいた家廻りの草取りをしました。先月来た時は、気温も低く、雑草は殆ど見掛けなかったので、作業は楽チンだった。しかし、今日は、雨や気温の急上昇で、小さな雑草がワンサと出ていた。草取り鎌でチョコチョコ取っていては間に合いません。庭木近くは、従来通りのこの方法を取ったが、庭木の無いところは、除草剤のネコソギを買って来て雑草目掛けて振り掛けた。1ヶ月後の草取りの時、効果の程を確かめると共に、除草剤を掛け忘れた所を探して、再度振り掛けることにした。顆粒状の除草剤だが、時間的にも、身体の疲れも半減だった。さあ、来月の草取り時、結果が楽しみなような、心配なような・・。作業を終ってから、庭木の下の草花を撮ってきました。今日は、以前住んでいた家周りの月一の草取り日です。このところの気温上昇で、雑草がワンサカ。手で取...ネコソギに変更してみた。

  • やっと春の自転車走行

    急に気温が上がり、春が一足飛びにやってきました。只、午前中の雲行きは妖しく、雨は降らない予報だが、走り出すにはチョット心配。と言うことで、スタートは午後一からとしました。此処まで待てば、日差しは正に春。気温も20度を超えていた。昨日、リハビリ走行したばかりだし、身体も気持ちも伸び伸びと、いや、ノ~ンビリと、春の自転車走行となりました。気の早い貝獲りさん達や、数少なくなったカモ達も、慌てることなく此方ものんびり。本日の走行記録D:40.92T:2.42.18A:15.1M:31.8O:135443.25貝獲りさん達がチラホラ。少し気が早すぎないかな。それでも、篭の中を透かして見ると、貝が入っていますね。水温む頃となったせいか、盛んに水飛沫を上げて、水浴びしていました。こちらは、ペアのオカヨシガのんびり、プカ...やっと春の自転車走行

  • リハビリ走行

    70km程の中距離走行でも、残念ながら、次の日リハビリ走行です。年取るほど、走行後の足腰肩の疲労は2・3日経ってからやってくる。効果の程は分らないが、近場の堤防道路を一定速度でゆっくりペダルを漕いできた。唯一、止ったのは、潮が引いた浅瀬で色んな鳥が入り交じって小魚を追い掛けている姿をパチリトやった時だけだ。さて、明日・明後日の身体の痛さは、軽減されるだろうか。。昨日走った枝垂れ桜見の写真がアップしてなかったので、今日添付します。本日の走行記録D:26.17T:1.41.06A:15.5M:28.0O:135402.33リハビリ走行のためユックリ、一定速度で堤防道路を走りました。河口では潮が引いた浅瀬で色んな鳥が忙しそうに獲物を追っかけていました。ウミアイサの群れも小魚を追い込んでいます。カンムリカイツブリ...リハビリ走行

  • 奥殿陣屋

    昨日夕方から雨が上がり、翌日の今日は強風になるはず。そんなジジの経験則から、風避けコースに逃げ込んで、キコキコ走るつもりで、朝は普段通りの時間に起きた。ら、晴天で風がない。早起きしていたら香嵐渓100kmコースも出来たのに。そこで、急遽、何時もの時間にスタートしても、昼、外食すれば、中距離は行けるはず。と言うことで、香嵐渓の全山カタクリの花とはいかないが、和庭に似合うくらいのカタクリは見られるだろうと、奥殿陣屋へ。矢作川右岸をひたすら遡って丁度見頃のカタクリの花を観てきました。帰りに、岡崎市奥山田の枝垂れ桜、豊田市枡塚行福寺の枝垂れ桜の花見もついでに。此方も見頃で、久し振りに満足・満足のツーリングとなりました。本日の走行記録D:71.40T:-.--.--A:--.-M:--.-O:135304.76久し...奥殿陣屋

  • 突如、眩しい青空が

    今日もお天気ネタとなりました。しかし、ここ迄のお天気ネタは、シトシト降る雨に辟易した内容ばかりだったが、今日は違います。午後3時から我が家で打ち合わせの約束がありました。そして、客が来た時は、雷ゴロゴロ、雨ザアザアでした。しかし、暫く話している間に、突然、紙障子が眩しい程明るくなり、部屋の中にいても、雨が上がったのが分るほどでした。話しを一時中断し、眩しい青空に向って思わず1枚パチリ。久し振りに世の中が明るくなったように感じたのは大袈裟すぎか。長雨から、突然、青空になった、只それだけのことだが、さあ、明日は何処を走ろうかと、気持ちが膨らんで来るのが不思議ですねえ。強風・長雨の後、ヤット眩しい青空が見えました。只それだけのことですが、気持ちも明るくなりました・・。突如、眩しい青空が

  • 村の回覧板

    シトシト降る雨を横目に見ながら、PC叩いていると、外でピンポーンがなった。朝から何事かと思ったら、村役の部長が「今期最後の回覧板を回して」と言ってきた。ジジ家は持ち回り班長役で、この回覧が最後だとか。ホットすると同時に次回(7年後)班長役が廻って来た時、回覧板を持って歩けるかと、ふと思った。この問題は、隣村で発生していて、急に一人暮らしのババが軽い痴呆となった。さあ、どうしようと。回覧の中身を見ると、全村役の名簿が載っていて、班長欄には片仮名も可成り有る。消防団員欄は空欄が目立つ。片仮名の若い人達が持ち回り班長役を担い、消防団員の空欄を埋めるようになると、老朽行政も若返るだろう。防犯の回覧も入っていて、「戸締まり、お隣同士の日頃の付き合いが必要」とあった。近くのババは、隣に引っ越してきた片仮名の家に、早速...村の回覧板

  • 3月の走行距離

    恨みの雨を見ながら、週間天気予報を調べていたら、明日・明後日も雨。予報が当れば今月雨で走れないのは6日間になる。その後も曇りマークがついているが、それとてもあやしい。3月は此処まで中・長距離は一度もないので463km走ったのみ。月末までには、奥殿陣屋へ(約50km)カタクリの花を見に行く計画だが、お天気次第で、これも妖しい。雨方向の予報は当るが、晴れ方向は小雨になったり波乱が多いように感じるのは、ジジだけか。そんなわけで3月は500kmはクリア出来そうだが2年程続いた600kmはダメかも。恨みの菜種梅雨だ・・。3月の走行距離

  • Chat GPT

    雨は昨夜から降り続いています。仕方ないので、PC叩いたり、TV見たり、新聞読んだりと、ダラダラ時間を過ごしています。最後には買ったまま積んである本を引っ張り出して来て、ペラペラ読み。そのタイトルは「ChatGPTvs.未来のない仕事をする人たち」(堀江貴文)だった。以前、友達から送られて来たChatGPTソフトで、ジジのblogを書かせた時の驚きで衝動買いした本だが、中身が??でそのままにしてあった。どうせ??ならこのダラダラ時間に上っ面だけでもペラペラ捲ってみようと言うわけだ。その太字の部分だけを拾い読みしていくと、世界のChatGPTの進展は、凄まじく、大金を注ぎ込んで開発を続ける中国、米国から見れば日本は蚊帳の外だとか。余りの進展の早さは人間の活動を脅かすことにも・・。それを防ぐためのルールや技術も...ChatGPT

  • 水辺公園・自然ふれあい生態園へ

    昨日までの強風は収ったが、弱い風でも、冷たさに変りがない。矢っ張り例の風避けコースに逃げ込んだ。只、2日続きで全く同じでは面白くないので、途中からコースを抜け出し、水辺公園・自然ふれあい生態園へ向った。道中、明石公園の思わぬ所で野鳥に遭遇。顔や指先がジンジンしながらも、走った甲斐があったというもの。チョット得した気分。そして、ヨットハーバーも、水辺公園広場も、日の光は春だが、空気は未だ未だ冬。早々に退散した。この寒さを乗り越えたら、本格的な春になるはず・・。本日の走行記録D:25.19T:1.39.29A:15.2M:29.6O:135304.76水辺公園までの道中、新川ヨットハーバー横を走る。ヨットを照らす光は春だが、風は未だ未だ冬。明石公園近くの民家の屋根で一休みするイソヒヨダリ♀カワラヒワ。群れから...水辺公園・自然ふれあい生態園へ

  • 高浜市専修坊の垂れ桜

    河津桜を見て、寒緋桜を見て、次は枝垂れ桜だが、さて、何時頃の開花だろうと思っていたら、自転車仲間のオジサンが、高浜市のお寺さん(専修坊)の境内の枝垂れ桜情報をblogアップしているのを見掛けた。境内山門横の桜は未だだが、境内奥の桜は5分咲き程とあった。あれから3~4日経っている。それでも未だ早いと思ったが、風避けコースの延長線上でもあるので、ちょっとだけ覗いて見ることに。開花は、日数経過分だけは、進んでいたが、仲間の自転車おじさんの情報通り、花見と言うには早過ぎた。我ながら、歳と共に気持ちが前のめりになりやすいのを感じる。でも、同じような、おじさん・おばさんはいるもので、蕾や花をパチリパチリ。本日の走行記録D:31.28T:2.05.56A:14.9M:31.5O:135279.57山門横の大きな枝垂れ桜...高浜市専修坊の垂れ桜

  • 写真の無い春分の日

    このところ、強風を押して走り続けたため、今日は順調に定期休足日になりました。春分の日でもあり、以前からババの在所のお墓参りと、ジジ家のお墓参りを計画していた。ところが、昨日からの天気予報が妖しそう。朝は降ってないが、西も北も真っ黒な雲に覆われ、その逆側は雲の切れ間から青空が。う~ん、確かに妖しい。でも、前からの計画だし、今、此処が降ってないなら、恒例のお彼岸参りに、いざ、出発です。最初は車で1時間半ほどのババ家の墓地に到着。お花を上げている間にポツポツと雨が落ちてきた。黒雲が垂れ込め、その横が青空だ。写真に撮っておきたい雲行きだが、先ずはお花だ。そしてお参りをし出したら、突風と共にバチバチと音がするほどの雨粒が。慌てて、お参りを済ませ、車に逃げ込んだ。が、時既に遅し。エアコン入れて上着を乾かしながら帰って...写真の無い春分の日

  • JERA parkへ

    未だ、冬の姿のままの、アイシン衣浦工場前のメタセコイア並木を横目に見て、産業道路を突き当たりまで走ると、「たんトピア」と書いた大きな立て看がある筈・・。が、「JERApark」に名前が変っていた。会社の名称が「中部電力」から「JERA」に変ったのは知っていたが、公園名称までとは。つい最近の変更のようだ。中に入ると、火力発電の仕組み展示の「電力館」が「JERAmuseum」に、「芝生広場」が「JERApark」にとなっていた。名称変更以外にも、外装色使いも今風でスマート。さて中身はと、先ず、「JERAmuseum」のドアを開けると、そこにダークスーツの面々が1列に並んで出迎えのポーズ。あれっ、出所祝かとびくついたが、どうも偉い人への新展示説明かも。現役を引いてからは、この手のスーツ軍団には滅法弱くなった。即...JERAparkへ

  • 強風逃れのコース

    昨夜は、寝坊のジジでさえ目を覚ますほどの強風が雨戸を叩き、日中も、その強風のまま吹きまくった。朝飯後、ジジは、この風に少しは怯んだが、矢っ張り自転車を引っ張り出した。ババは呆れたように「この風の中走るの」と。ジジは高齢になってから、風には滅法弱くなった。そのお陰で、あれこれ「強風逃れのコース」を探して辿り着いたのが今日のコースだ。(先日の強風もこのコースに逃げ込んだ。)民家で風を避けながら、大浜漁港まで走る。この間5kmは出だしから胸突き八丁だが、漁港に着けば此処からは、両側を雑木林に囲まれた自転車専用道路になる。「あの強風は、何処吹く風だ?」。このCRを往復して、漁港からの帰路は背中を押されて家まで。ババが、呆れるほどのことはない。高齢ならではの(悪)知恵と自負している。本日の走行記録D:25.68T:...強風逃れのコース

  • 久し振りの安城公園

    天気が良ければ、久し振りに安城の公園に鳥見に行く積りだが、全天、厚い雲に覆われて、天気予報とは様相が違う。鳥見には、無風・晴天が良いのに、さあ、どうしよう。悩んだ末に矢っ張り行ってみることに。公園到着で最初に見るのは、翡翠池。お~、大砲がズラリ。狙いは、勿論、止まり木の翡翠。最先良し。森の中に入っていくと、此方は、全くの不作。スズメも森の賑わいと言うことでパチリ。ついでに、ヒヨドリ・メジロをパチリ。引上げようとしたら、例のボランティアのネイチャーガイドオジサンにパッタリ。立ち話の中で、オジサン曰く「強風・曇天は鳥見には不向き。暫く後の天気の良い日に、又、おいで。その頃には黒ツグミ等見えるカモ」と。又、来ます。帰りの田圃道で、チョウゲンボウをパチリ。本日の走行記録D:25.22T:1.38.29A:15.3...久し振りの安城公園

  • 春だ、花だ、ウインドサーフィンだ

    月曜日からは、三寒の期間に突入するらしく、今の四溫を楽しんでおこうと、河原では、キャンプ用のテントがずらり。河口の水面には、何時も通りのウインドサーフィンがスイスイ。サーフィンは年中見られるが、とりわけ、春の水面は気持ち良さそう。それやこれや四溫の春を楽しみながら、海岸先端まで走ったら、猛禽ポイントで、V字飛行のチュウヒが、やや強い風に乗ってビュンビュン。難点はジジに近付いてくれないことだ。それでも、V字の形が撮れたのは、今シーズン最初で最後かな。三寒になる前の春を満喫して来ました。本日の走行記録D:25.09T:1.46.50A:14.0M:28.4O:135171.31今は、風はあるがポカポカと四溫の中、隣村のお宮さんの境内に白モクレンが満開です。道路脇のカラシナなのか菜の花が続いています。ウィンドサ...春だ、花だ、ウインドサーフィンだ

  • 安城市の大クスの木を見に

    昨日に引き続き絶好の自転車日和です。この天気に誘われて、昨日は走り優先で35kmは走るぞとスタートしたが、途中で、長い間探し続けたハジロカイツブリの夏羽、とりわけ、金色の飾り羽を見付けて、写真撮影に夢中となり、35kmは走れなかった。今日は、35km走り切るぞと、矢作川左岸をひたすら遡り、美矢井橋に到着。ここでUターンして、安城市の天然記念物「村高の大クス」の芽吹きの様子を見に行った。大きく枝を広げて何時もながらのどっしりとした大クスの大樹が立っていた。只、新芽は固く、若葉薫る状態には未だ未だだった。又見に来ましょう。目の前を走る新幹線を撮って帰って来ました。35kmは走りきることは出来ました。本日の走行記録D:35.43T:2.32.09A:13.9M:33.3O:135146.22小山の上に2本の大ク...安城市の大クスの木を見に

  • ハジロカイツブリの夏羽

    雨だ、風だ、野暮用だと言いながら、このところ3日連続の休足日となりました。そして、明けて今朝は、無風・晴天と絶好の自転車日和です。こんな日は、走りを優先させ、出会い頭の写真撮影は程々にと決めて、堤防道路→一色海岸に向いました。堤防道路で一気に海岸まで走り、直ぐ引き返そうとした時、海面に浮かぶハジロカイツブリが見え、遠くだったが、顔辺りが一瞬金色に光ったような気がした。ズーム一杯にして覗くと、数年前に一度だけ見たハジロカイツブリの夏羽だった。走り優先でここまで来たが、これを見たら、そんなことは何処へやら、遠くの方で、逆光にもかかわらず、気持ちが高ぶっているので、輪郭が確りしないにも構わず、闇雲にシャッターを押し続けた。その横で、此方も夏羽になり始めたカンムリカイツブリと未だ残っていたウミアイサを撮った。そん...ハジロカイツブリの夏羽

  • ゴジラ-1.0のロケ地

    朝から雨です。残念ながら二日続きの休足日になりました。ふて寝という手もあるが、それだとイライラが増します。仕方なく、何時も通りに起き、TVをふて観していたら、画面上に、一瞬、何処かで見たような浜辺の風景が流れました。その後の説明に「アカデミー賞受賞のゴジラ-1.0のロケが西尾市の東幡豆漁港で行なわれました」と続きました。寝ぼけ眼もシャキッ。この漁港は、こどもの国までアサギマダラを撮りに行くとき、時々寄り道する場所です。海沿いには通称「カボチャ寺」と呼ぶお寺があります。ミーハーなジジは、皆さんが「ロケ地巡礼」をしているのとを思いだし、その内、又々、尋ねてみたくなりました。ついでに、他のロケ地も調べて見たら、浜名湖でもロケが行なわれたとか。写真は、2021年10月にここを訪れた時のカボチャ寺の写真と、山門から...ゴジラ-1.0のロケ地

  • 続・啓蟄

    定期休足日なので、自転車に乗りません。それでも、日中は穏やかな晴天だったので、外に出て、自転車掃除をしたり、家周りのチョットした草取りを。そうこうしてる内に、今年に入ってから庭の隅に出来た砂の盛り上がりを思いだした。調べて見ると今も全く変わりなく、盛り上がっている。誰が作ったのだろう。我が家には、夏場、小川から上がってくる食用蛙や、亀や青大将が顔を出す。ひょっとしてこれらの冬眠だろうか。砂山には小さな穴が開いている。砂山を掘り起こしてしまえば中に何が入ってのか直ぐ分るだろうが、もし冬眠動物だったら、掘り出すのは、今は未だ寒すぎるだろう。自然に出て来るのを待つことにした。先日、啓蟄が始まったとブログに書いたが、此方は未だ未だ啓蟄には至っていない。さあ、何が出てくるのか、来ないのか。庭の靴脱ぎ石の隅に、こんも...続・啓蟄

  • 堤防の春を探して

    急に野暮用が出来、自転車走行時間が1時間弱しかなくなりました。それなら、臨時休足日にしようかと考えたが、それも残念だ。と言うことで、距離を稼ぐ走りではなく、日頃見落としている、堤防道路の春を探して、キョロ見しながらゆっくり走ることに。先ず、上塚橋下の岸辺で遊ぶ鵜と鷺の群れをパチリ。日の光を一杯受けた茶畑と、麦畑。堤防斜面の土筆は少し遅かった。ついでに、たんぽぽの花をパチリ。最後は中畑橋のチョウゲンボウです。ほんの短い時間でしたが、走ってみれば、北風の中にも春の萌しを見付けることが出来ました。本日の走行記録D:10.11T:0.43.05A:14.1M:29.5O:135077.95矢作川に架かる上塚橋の上から川岸を覗くと、未だ、水温むとはいかないが、鵜とサギが潜ったり飛び上がったりして、遊んでいました。橋...堤防の春を探して

  • 歩行者・自転車専用道(以後CR)往復

    今日のように、冷たい北風がビュービューの日は、くねくねとした民家沿いの背小道を走って,自転車専用道路のスタート地点・大浜漁港に着きます。民家が風除けになって無風状態ですが、この間5km程はノロノロ走行です。さて、雑木に囲まれたCRに入ると、この道沿いには子供達に人気の各種プレイランドが続きます。各施設は、人口7万余人の地方市にジャストサイズのこじんまりしもので、派手な大混雑はないが、そこそこの集客は有り、子供達を楽しませています。大浜漁港、野球場、緑地公園、体育館、水族館、ヨットハーバー、明石公園、かわら美術館と続き、ほぼ雑木のトンネルに覆われているので、「北風・何処吹く風?」の往復25kmでした。コース終わりには、ジョウビタキ♂がヒョッコリ現われて、「お疲れさん」の挨拶をしてくれました。気のせいかな??...歩行者・自転車専用道(以後CR)往復

  • 春は別れの季節

    昨日、西尾市側の河口を走りながら、何だかカモの数が少なくなってきたように感じていた。そこで、今日は、西尾市、碧南市両方の河口堤防を走り、カモの状態をじっくり見てみることにした。結果は昨日感じたと同じようにカモ群れは小さくなり、砂浜に何処までも続いていた群れは何処にも見当たらない。既に北帰行は始まっているようだ。この程度のカモの数では、騒がしい鳴き声も聞えないので河口が静になった。人間世界では春は別れの季節と同時に出会いの季節だが、鳥の世界では、別れだけで、出会いは殆ど少ないのが寂しい。それでも、鵜と烏は一年中河口に居座って黒鳥も川の賑わいを見せてくれる。本日の走行記録D:25.26T:1.45.01A:14.4M:29.2O:135042.71一時期は、砂浜に群れをなして、何処までも続くカモ達だったが、そ...春は別れの季節

  • 電池を入れ忘れたカメラ

    少し冷たいが、日の光一杯の自転車日和です。久し振りに、ジジが勝手に命名の水鳥の楽園・平坂入り江東に向います。先ず、矢作川河口先端の猛禽ポイントを廻り、入り江に向う途中、ミサゴが何と3羽上空に現われ、その内の1羽がジジの目の前で急下降し、堀川向こう岸の電柱に止りました。慌ててカメラを構え、シャッターを押した。ら、電池が入って無~い。そういえば、昨夜、予備電池を充電し、現在使用中の電池も可成り使っていたので、その後充電しようと抜き出してあった。今朝も野暮用があったので、やっつけ次第家を飛び出した。電池が空のカメラを持って・・。千載一遇のチャンスを逃し、今日の鳥撮りは終わったあ~~。で、平坂入り江に着いたら、鳶より小型の猛禽(サシバ?)が水辺のヨシ原から飛び出し、ジジの行く方向へ飛んでは止まりしながら先導してく...電池を入れ忘れたカメラ

  • 捨てる神あれば・・・

    捨てる神あれば、拾う神あり。昨日の午前中は、辛うじて走れる予報だったが、天の神さんに見捨てられてⅠ日中雨。逆に今日は、ダメかと思っていたら、午後からベタ曇りながら走る事が出来た。ホッツ。只、雲行きは、何時降ってきてもおかしくない状態だったので、ひたすら走って海岸道路を一回りしてきた。身体も気持ちもスッキリ。釣り広場で一服。これで、昨日からのイライラも解消。単純ですねえ。拾う神さんに感謝。本日の走行記録D:25.23T:1.36.58A:15.6M:33.6O:134985.38雨の落ちてくる前に、ひたすら走って釣り広場へ。こんなに海風があるのに、大勢の釣り人が集っています。そして、大漁~~!。止められませんね。捨てる神あれば・・・

  • 啓蟄

    今日は雨予報だったが、お昼までは大丈夫の筈。起きたときはベタ曇りだったが降ってなかった。しめたとばかりに急いで朝飯。走る準備を始めた。ら、な・な何とポツリポツリ降ってきた。う~ん、仕方がない。恨みの雨を眺めながらTVをチラ見していたら、画面一杯に、ギフチョウの羽化の様子が。そして、最後にタイガース模様の綺麗な蝶の画像が現われた。今日から啓蟄だとか。ここまで冷たい・寒い日が続いたが、これからは土の中に眠っていた虫や蛙や蛇達が外に出てくるのだろう。ネット検索で出て来た沢山の綺麗なギフチョウの写真集を眺めながら、恨みの雨を暫しの間忘れた。啓蟄

  • 新幹線を見に

    明日・明後日と雨予想。走れないかもしれないとなると、今日は確り走っておきたいとおろだ。そこで、信号が極少ない矢作川堤防左岸をひたすら遡って、新幹線を見に行こう。只、途中に道路工事通行止め箇所があるので回り道を探す必要がある。小川橋下が通行止め箇所だ。近付いて周りの道路を探したら、何とその横に矢作川用水遊歩道が延びていた。堤防下のこの道路を何処までも走って新幹線堤防に近付いたら、車両が右に左に行き交っていた。遠くからパチリ。近付いてパチリ。子供でもあるまいに、長い時間新幹線見ながら遊んできました。帰りはふれあいの道経由。本日の走行記録D:30.24T:1.59.40A:15.1M:30.3O:134960.15矢作川左岸をひたすら遡り、小川橋下まで来ると工事中通行止めの看板が・・。回り道を探したら直ぐ横に矢...新幹線を見に

  • 3月3日・ひな祭り

    ママ・ババ以外のジジ・子・孫までオール男性一家の我が家には、今日は最も縁遠い日だ。が、朝早くからピンポンが鳴って、ババの友人が雛料理&いが饅頭のお裾分けを持ってきてくれた。我が家には無いピンクの色彩が珍しい。と言う訳で自転車走スタートが若干遅れたが、快調に走って一色漁港までノンストップ。此処で、珍しく新造船らしい白い船体に大漁旗が棚引いているのを見付けた。お目出度いことである。帰路、堀川の中でtツグミをパチリ、直ぐ横でハシビロガモのエクリプスの換毛をパチリ。そして、未だ未だ綺麗な冬毛のオカヨシガモをパチリ。そんな訳で、この時期は色んな物事が変化を始める頃だ。昨日・一昨日の強風も納まり、今日は、10kmほど余計に走った。本日の走行記録D:35.46T:2.24.21A:14.7M:33.4O:134929....3月3日・ひな祭り

  • 哲学体験村・無我苑

    一日中寒かったですねえ。近場の自転車コースです。家を出たら直ぐ民家沿いの背小道に入り、ぐねぐね曲りながら、雑木のトンネルの自転車専用道路に入る、最も風除けが出来ているコースです。この防風林に入る迄の背小道は生活道路につき、普段はロードバイクでは走らないが、寒い今日だけは、ごめんなさいと言いながら無我苑に着いた。苑の茶花野草園は、春の花が咲きだし、苑対面の民家の寒緋桜は、散りだしていました。冷たい中に春の気配を感じてきました。本日の走行記録D:25.07T:1.42.16A:14.7M:27.9O:134894.45雑木に囲まれた自転車専用道路です。道路沿いが水族館です。この道路に入ると無風。哲学体験村・無我苑です。茶花野草園に木瓜の花が咲き出しました。そして、馬酔木も・・。苑の対面の民家の寒緋桜の花は、終...哲学体験村・無我苑

  • 強風に翻弄されて

    3月は強風で始まった。おまけに朝方、ヤボ用が1つ入っていたので、スタートが遅くなった。気持ちは焦るし、向い風だし・・。その風に吹かれて釣り広場やスケートボード場海岸には白波が押し寄せ、高く波飛沫が揚がっていました。その飛沫がジジのカメラまで飛んできた。ジジが慌てて逃げたが、時既に遅し。手ぬぐいで拭き取ったが、大丈夫だろうか。まあ、この風のお陰で、空気中の塵が吹き飛ばされたのか空の色は綺麗でした。本日の走行記録D:28.16T:2.02.48A:13.7M:26.1O:134869.38強風に煽られて、道路からはみ出しそうに走って言うと、スケボー場の海岸は白波が押し寄せ、高く飛沫が揚がっていた。飛沫を狙ったジジのカメラにも、容赦なく飛沫がかかった。慌てて手ぬぐいで拭いたが・・・。その強風のお陰で、空気中の塵...強風に翻弄されて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、定年(諦念)おじさんの自転車生活さんをフォローしませんか?

ハンドル名
定年(諦念)おじさんの自転車生活さん
ブログタイトル
定年(諦念)おじさんの自転車生活
フォロー
定年(諦念)おじさんの自転車生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用