chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
読んだ本の記録 http://honnotucho.seesaa.net/

私の興味のままに日々読んだ本を記録していくブログ。お金、心、引き寄せ、幸せなど。

luckygirl
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/08/11

arrow_drop_down
  • 一生使える国語力: 3歳から12歳までに身につける「読む・話す・書く」教室 ⼭⼝ 謠司

    「ダメだ!」と強く言われたら、受け取る側は無意識に防御態勢になってしまう 「ダメよ」と優しく言われると、こんなことをしていけないんだなぁと素直に受け止めることができる この違いを感じることがコミュニケーション能力を身につけていく上で最も基本的なことになる 母国語を含めて言葉を習得する為には、動くことと、感性を磨くこと 語彙を豊富にするためには、さまざまなジャンルの本を読んだり 様々な分野の人たちから話を聞くことがとても役に立つ ひたすら言葉のシャワーを浴びる 後ほど追記予定

  • 怒りたくて怒ってるわけちゃうのになぁ 子どもも大人もしんどくない子育て きしもと たかひろ

    子供は一人の人として尊重される存在で 自ら育つ力を持っていて、それを守るのが大人の役割 子供達が怒らせようとしてやってるんじゃないのは分かってるし 怒りたくて怒ってるわけじゃない お互いがしんどくなっている 怒っていても怒っていなくても、その子にとっては怖いのだ 怒るのは、怖がらせて言うことを聞かせるためだ 怒っているのではなく、真面目な顔で伝えるだけだとしても そこに緊張感を持たせようとしているという点では 故意に怖がらせていることと変わらない 怒ったりせずに、気づいてもらうことを目的にする 子供は大人が思っている..

  • [コミック&エッセイ]ママは悪くない! 子育ては“科学の知恵"でラクになる ふじい まさこ (著), NHKスペシャル「ママたちが非常事態! ?」取材班 (監修)

    産後、エストロゲンが急激に減少すると 強い不安や孤独を感じるようになる 孤独や不安を感じることで、一人じゃ育児できないから みんなに手伝ってもらうんですよと促している 胎児は、目覚めている間の活動量が多く、 母親の血液から多くの酸素を奪う そこで、母体に負担をかけないように 母親が寝ている夜間に目を覚ます睡眠リズムになっている この胎児ならではの睡眠リズムは、生まれた後もしばらく変わらない これが夜泣きの理由 眠っていても脳からの信号で声を上げたりしてしまう むしろ動くことが赤ちゃんの眠りでは普通の事 脳が発達し前..

  • もうやめよう ~もっと自分を好きになるために~ たぐち ひさと

    https://amzn.to/3y1v1JQ 今までの考え方や行動をやめれば、あっという間に人生は変わり始める 体が変われば心が変わり、心が変われば体が変わる その繰り返しにより、これまでどうしても取れなかった心と体の硬さが解けていく 心や体が柔らかくなっていくことで、喜びや幸せ、 そしてどんな自分でも受け入れる余裕が生まれ、いつしか生きるのが楽になっていく 何も決めないことで、何もしないことで、心が楽になることもある 白黒つけなくていい、グレーでもいい どちらかに決めようと頑張るほど自分が辛くなるだけ はっきりさせなくても、答えを出..

  • 子育て本ベストセラー100冊の「これスゴイ」を1冊にまとめた本 - 「AERA with Kids」 元編集長が選ぶ - 江口 祐子

    きたものを受け止める お産だけでなく、子育て全般に通じること 子供の好きなことを見守る 後ほど追記予定

  • いい人にだけいい人でいればいい キム・ジェシク

    寂しい時は 誰かによりかかろうとするよりも 自分のためになるものを探す方がいい 好きなものを食べたり きれいな服を着て 楽しい気分になれる場所へ行ったり そんなふうに自分に集中して自分とのひと時を過ごそう 相手が望む姿を見せるためにわざわざ頑張る必要はない どんな風に見られようとも自分は自分であるだけ すべての人に対して完全無欠のいい人にはなれない 相手の気分を害するのはいいことではないけれど 過剰な自己点検は自分を疲れさせるだけ 一緒に過ごしていた時にトラブルがなかったのならそれでいい 過ぎたことを何度も繰り返し思い出す必要はない..

  • 新薬の罠 子宮頸がん、認知症…10兆円の闇 鳥集 徹

    子宮頸がんワクチンの副反応 注射の痛みに伴う心身の反応とするジャッジを下した この重大なジャッジを下した同会議の7割以上もの委員が、 審議の対象となっているワクチンの会社から金を受け取っていた 子宮頸がんワクチンは、正式名称を HPV ワクチンという 子宮頸がんの原因とされるヒトパピローマウイルスの一部のタイプの感染を予防する効果があり それによって子宮頸がんの予防が期待されることから、国はこれを子宮頸がん予防ワクチンと呼んでいる ただし、 HPV の持続的な感染や癌になる前の病変を予防することを確認されているものの 実際に子宮頸がんを減らせるかどう..

  • 俺か、俺以外か。 ローランドという生き方 ROLAND

    自分を弱い人間と感じた瞬間はある? あるからこそ、毎日努力している 上に行けば自分がまだまだ弱いと感じるハードな出来事や 強いやつにたくさん出会うからね でもその出会いが自分を強くさせてくれている 自分が苦しい時に、いかに頑張れるか 辛い時こそ、男の真の姿が見えてくると思う そんな簡単に自信が持てたら今頃スマホの所有率と同じぐらいみんなが自信を所有しているはず 自信のあるフリでいい、自信のあるフリを頑張ってやってごらん 嫌なことがあった時、苦しいことがあった時、そんな時は確かに辛い でもそれをいくら嘆いても過去は取り戻せないわけだ ..

  • 「お金持ち」が知っている いつも片づく部屋づくり 広沢かつみ

    スーパーのようにどこに何があるか分類され、決まった場所に収納されていると すぐに物が取り出せるし、全ての物のありかがわかる どんどん荒れていく前に自ら整える こういう自己コントロールの力があるからこそ お金持ちの多くは自己肯定感が高いのかもしれない ゆとりのない人は、なんとかなる、安いから、お得だから、限定品ということで 欲しいものを欲しいだけ買っている 片付けに欠かせないのは体力 物の整理を行うには、体力、気力、集中力が必要 どれかが途切れると続けられなくなる やる気と気力はその日次第 集中力には慣れと体力が関わってくる ..

  • みんな みんな すてきなからだ タイラー・フェーダー (著), すぎもとえみ (翻訳)

    足の毛、脇毛、いろんなけ、口の周りのふわふわ産毛 真ん中で一本に繋がった眉毛 どれもみんな素敵な体 少し前に4歳の娘がお友達に口の上の産毛を言われたと悩んでいた 自信を持ってもらいたい

  • わたしは いいこ? えがしら みちこ

    いい子って何だろう? ママは、あなたがいい子でもいい子じゃなくてもそのままのあなたが大好きよ いい子でもいい子じゃなくても私は私 子供の頃、いいこって言葉が大嫌いだった 娘には、いいこって言葉を使わないから、 娘は、純粋にいいこって何?と聞いてきた

  • もっと人生は楽しくなる たぐち ひさと

    嫌いな人はいてもいいけど その人に期待しないこと 少しでも変わることを望み 裏切られれば大嫌いになる これ以上悪くならないように 頑張ったとしても 今より良くなるとは限らない 無理しようとせず あまり悩みすぎず ほどほどに付き合えばいい 人に嫌われないように 目立たないように ネガティブな自分を演じて 安心しないこと 傷つけられるのは 敏感なのに 傷つけるのを 気にしない人がいる 失礼な人がいたら 気にしなくていい あなたが心を痛める 必要なんてない いい人ほど 良い人であることを 相手に求める..

  • 元サラリーマンの精神科医が教える 働く人のためのメンタルヘルス術 尾林 誉史

    第一段階でやるべきことは ともかく、ちゃんとだらだら休むこと もうだめだとなって心に症状が出ているのだから、まず休むこと 起きなくていい、本やテレビも見なくていい どれぐらいの期間ダラダラしていたらいいのか 1ヶ月から長くても2か月ぐらいかなという言い方をしている ちゃんとだらだらできたらその期間はぎゅっと短くなるかもしれない ただし中途半端なだらだらではダメ 良くなるためにはきちんと食べて運動した方がいいか? 初めは、食べたり運動したりする必要はない 休むことが何より大事 食事は1日一食が食べられれば上出来 お風呂もトイレもめんどく..

  • なぜか感じがいい人の かわいい言い方 山崎拓巳

    尊敬する人にヒントを求めるなら、真剣に悩んでいるあなたの問題を いかにライトに加工して先輩に伝えるかが重要 クイズのように相談事を持ち出し、明るく、心地よくレスポンスを返す 頼んだ仕事をやってもらえないとき どっちから先にやりましょうか? 沈黙の時間は、自分と相手との間を天使が通過している時間

  • くまのがっこうの子育て あいはらひろゆき

    子どもたちの、ねえ、見ては、ねえ、愛してのこと いつも見てもらっていることで、愛されていると感じる、 守られていると安心する

  • すごい酪酸菌 病気になる人、ならない人の分かれ道 江田 証

    筋肉からは、天然の抗がん剤ともいえる、抗がん物質が出ている がんの手術前に患者さんに筋トレをさせる がん予防のためだけでなく、癌になった患者さんでも運動すると良い 酪酸が糖尿病の発症を抑制する 日本人の腸内細菌にとって、筋肉を増やすためには、肉ではなく 酪酸菌を殖やす海藻、豆、野菜、果物の方が有効 老化細胞を除去する薬が開発され、脚光を浴びているセノリティクス(老化細胞除去薬)という薬剤 これを使うと老化細胞が溶かされ、除去できる 驚くべきことに老化細胞を溶かす薬を使うと、新型コロナウイルスに感染したマウスの生存率が上がることが分..

  • 名医が教える 自律神経がすっきり整う まいにちいいこと366 小林弘幸

    自律神経のバランスが乱れるのが当たり前 だから一年を通じて好調を保つには1日1日何をするかが大切 例えば、自律神経は部屋のドアを開けて物が散らかっているのを目にしただけでも乱れる また電車の中で隣の人の肩が当たっただけでも乱れるし 上司から小言を言われただけでも乱れる たぶんそれくらいのストレスは日常茶飯時でもう慣れ子になっている人も多い 1日の自律神経の乱れはその日のうちにリセットするのが鉄則 日中にバランスが大きく乱れても、夜ベッドに入るまでにちゃんと整え直しておけば 乱れや不調を翌日に持ち越さずに済む だからできるだけの手を打って、1日1日バランスの..

  • はたらく内臓-元気のしくみと不調の原因がわかる! 内臓機能大全 坂井建雄

    なんとなくの不調、様々な原因はあると思うが、多くの場合肝臓が関係している 肝臓は、医学的にみても元気の源だから 肝臓はバランスを見ながら栄養素を全身に配分したり、貯蔵したり 栄養の元締め的な役割を果たしている なんとなく疲労が抜けない、だるいといった症状がある場合は肝臓の機能が低下している可能性がある

  • イラスト版 幼児期のライフスキルトレーニング: 気になるコミュニケーションと行動への対応 平岩幹男

    まあいいかの練習 自分の思い通りにならないときに我慢する、次の機会を待つ これは楽しくないけれども、必要な社会的妥協 まあいいかが言えたらとにかくすごいねとハイタッチ ゲームでまぁいいか かけっこでまあいいか やる気は大切に 勝とうと努力をする子どもは、努力が面倒だからすぐに諦める子供達よりやる気がある まあいいかは、そのやる気を大切にしつつ、負けた時に取り乱さない練習 まあいいかをトークンにして貯めてご褒美に繋げるというやり方もある やめてとゴメンナサイの練習 日常生活では、イエスが言えることより、NOが言えること..

  • 誕生日が教えてくれる本当のあなた 数秘×行動分析=心が軽くなる! ともこ

    9,9,5 感情を表に出すことのない大人びた風格があり、物静かな探求者 争いごとは好まず、聞き上手 誰もが安心して心を開ける人 精神的に自立している 感受性が強く、スピリチュアルな才能を秘めているが 感情のバランスを崩すと自分の世界からなかなか抜け出せなくなる 人間不信になることもしばしばある 自分の感情を守る術を身につける 過度な期待は喪失感につながる 結果を意識せず、心の安寧を常に感じるようにするとよい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、luckygirlさんをフォローしませんか?

ハンドル名
luckygirlさん
ブログタイトル
読んだ本の記録
フォロー
読んだ本の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用