chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Ride on a ちゃり https://saetta0404.hatenablog.com/

パワー不足のエンジン搭載ロードバイクの走行記録

1957年製エンジンは、圧倒的にパワー不足で、とにかく遅いです。ヤビツを60分以内で登るのが夢ですが、、、

T1957
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2016/07/23

arrow_drop_down
  • マニア的満足度120%の川乗林道、日向沢林道

    2021.04.11 奥多摩は日原地区に位置する川乗林道ですが、林道自体が通行止めとなっていたところに、2019年の台風19号で日原街道の路面が流され、その入口にさえ辿り着けない状況となり、その存在を忘れかけていました。そんな川乗林道が通行可能となったことを、林道ナノレカワ線で知り、春になったら絶対行くぞとチャンスを窺っていました。 今回は、川乗林道と接続する日向沢林道がターゲット、日向沢林道の終点となる踊平トンネルを目指します。

  • 花の陣馬街道、和田峠

    2021.04.03 一週間前の伊豆縦断の疲れが抜けず、今週は余り無理せず走ろうと考え、目的地に和田峠を選択。前回、訪れたのが2016年4月なので実に5年ぶりです。その際は表和田ではなく裏和田からアプローチして激坂に悲鳴をあげたのですが、その記憶も薄れてきて、また訪れたいなと思っていました。しかし、表和田のようなガチなヒルクライムルートは私向きではありません。となると残るルートは醍醐林道、決定!です。 陣馬山

  • 春の伊豆半島を縦断

    2021.03.27 緊急事態宣言解除と同時に遠征スタート!なのですが、リバウンドが見えていてスッキリしない気分。加えて3ヶ月近い自粛生活の影響か、遠出するのが面倒になり、すっかり腰が重くなっています。こりゃいかんぞ!と、気持ちを奮い立たせ、春の伊豆半島縦断(函南→修禅寺→戸田峠→仁科峠→松崎→下田)にチャレンジすることを決断しました。ざっと下調べした結果、 距離100km、獲得標高も1,500m以上になるコース 松崎→下田のルートは、時刻と疲労度から現地判断で決定 特急踊り子の最終が16:34@下田 → 16:00までに下田に到着したい → 12:00@仁科峠、14:00@松崎が目標通過タイ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、T1957さんをフォローしませんか?

ハンドル名
T1957さん
ブログタイトル
Ride on a ちゃり
フォロー
Ride on a ちゃり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用