chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Ride on a ちゃり https://saetta0404.hatenablog.com/

パワー不足のエンジン搭載ロードバイクの走行記録

1957年製エンジンは、圧倒的にパワー不足で、とにかく遅いです。ヤビツを60分以内で登るのが夢ですが、、、

T1957
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2016/07/23

arrow_drop_down
  • 丹沢湖往復100マイル

    2021.02.21 天気予報を確認すると早朝の気温は10℃、しかし、日中の気温は5月上旬並みで20℃を超えるとのこと。暑いも寒いも苦手とする私は、この寒暖差の大きさに服装を悩みます。結局、そこそこ着込んで出発し、暑くなったらどんどん脱いでリュックへ放り込む温度調整可能な体制(必然的に荷物が多くなる)で臨むこととしました。この日の天気には、もう一つ特徴があります。一日を通じて南西の風で、風速は午後になるほど強くなるようです。疲れの出る帰路に向い風はNG、必然的に 目的地は神奈川県西部の箱根旧道、足柄峠、丹沢湖あたり と見当をつけて出発しました。

  • 湯河原で迷走

    2021.02.06 週末は、穏やかな晴天の予報、今週こそは真鶴へ行こうと決意。先週より1時間早く出発しました。 8:23@相模大橋を通過。先週より1時間早いですが気温は7℃、今週は暖かい。

  • 渋沢、大磯の丘陵地帯を彷徨う

    2021.01.30 相変わらずの自粛生活が続いています。三浦半島をグルグルするのにも飽きてきたので、一月の最終週は西へと進路を取りました。神奈川県内キープという自主規制のもと、真鶴半島でも目指そうかというゆる〜いプランです。真剣に真鶴半島を目指すのであれば、6:00に自宅を出発するべきなのですが、気温5℃以下で2時間以上走ると壊れてしまうので、7:00にスタート。それでもスタート時点の体感温度は0℃以下、冬用のアンダーを2枚重ね着して完全防寒体制です。 8:46@蒼く澄み切った空の下、冬の片瀬海岸は妙に清々しい景色でした。それにしても、こんなに広かったか?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、T1957さんをフォローしませんか?

ハンドル名
T1957さん
ブログタイトル
Ride on a ちゃり
フォロー
Ride on a ちゃり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用