chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 灰と幻想のグリムガルについて、その赤い月

    2016年放送。十文字青氏のラノベ原作。現在、既刊23巻。シリーズ累計120万部突破の人気シリーズなんだとか。まぁ、初めて存在を知りましたw原作は勿論のこと、アニメもかなり面白いらしく第2期が未だに期待されてる作品。ストーリーは、いわゆる異世界転生モノ。名前以外の記憶を無くした少年少女が異世界で生きていくというお話。ちょっとそこらの異世界モノとは違う雰囲気がある。実際見てみたら、独特な作品で非常に面白かった。とにかく丁寧です。1から徐々に進めていくような。てか、全12話。ゴブリンとコボルトの戦いで終わりますw異世界転生の作品は沢山あるわけですけど、今まで無視されがちな所にスポットを当ててる。例えば、今、あなたの目の前に鶏がいます。それを殺して捌いてください。火をつけて焼いて食べてください。売ってお金にして...灰と幻想のグリムガルについて、その赤い月

  • からくりサーカスについて、その二つの別れ道

    『うしおととら』でお馴染み、藤田和日郎氏。1997〜2006年まで少年サンデーにて連載。発行部数1500万部突破。2018年にはアニメ化も果たした人気漫画。ずっと積ん読してたんですが、やっと見た。てか、積ん読しすぎて何で買ったのか。何で読みたかったのか目的はサッパリ忘れちゃいましたがw多分、単純に最後まで読みたかったからなんだろうけど。子供の時、立ち読みながら読んだは読んでたんすよね。ただ、俺が読み始めたのは後半の黒賀村編からで。正直、話の流れはよう分からんwでも、面白かったんだよね。子供の時の記憶、思い出を完結させる為。今回、全巻読みました。ストーリーは……正直、全部読んだけど、結局よく分からんwよく分からんというか、説明がすごい難しい作品。藤田先生は漫画家人生の中で、からくりサーカスを連載していた9年...からくりサーカスについて、その二つの別れ道

  • 魔法使いになれなかった女の子の話について、そのマ組

    魔法使いに憧れる少女・クルミ。その夢を実現するため、クルミは名門校・レットラン魔法学校、国家魔法師養成専門学科を受験。しかし、試験は不合格。敢え無く夢は破れ、泣く泣く普通科へ進学することになるが……。去年の秋アニメ。小説投稿サイト『エブリスタ』にて連載されていた赤坂優月氏のネット小説が原作。エブリスタ内で開催されたアニメ原案コンテストにて見事受賞し、晴れてアニメ化。中々変わった成り立ちの作品で興味深い。とりあえず面白そうですし、早速視聴。とにかく独特な作品です。作画が絵本タッチ、パステル調で綺麗。プリキュア風の雰囲気。所謂、ハリポタみたいな魔法学校での日常や事件や問題を解決する系。でも、テンプレではない、上手くズラしてて予想の斜め上というか。主題歌をPUFFYが歌ってたり。これ知った時ビックリしましたがw...魔法使いになれなかった女の子の話について、そのマ組

  • コヴェナントについて、その約束の救出

    久々に中東成分を補給したくなって、評価の高いこちらの作品を視聴。ストーリーは、2018年、アフガニスタン。米軍のキンリー曹長はタリバンの武器庫を探索する任務に就く。道中の進軍の為、キンリー曹長は道案内兼通訳として現地民のアーメッドを雇うが……という導入。前情報は特に調べずにパッと見。てか、ガイリッチーガイリッチーって、よう宣伝で言うてるが、そもそも何の監督しとんや?と思って、それだけ事前に調べたら、見てねぇ作品ばっかwせいぜいコードネームアンクルぐらい。それも全く覚えてないな。ほぼガイリッチー監督作品を初視聴。まぁ、凄いコテコテの作品でしたねwもう捻りなし。ザ戦争映画。ザ中東映画。アメリカ人とアフガン人との友情。本当にシンプルな話。てっきりアーメッドが実は裏切ってて〜とか、もう一段深い展開になると思いきや...コヴェナントについて、その約束の救出

  • KKKをぶっ飛ばせについて、その金玉

    う〜ん、面白いっすw問題作として名前だけは聞いたことありましたが。KKK、白人至上主義の中でも黒人を家畜として食らう人肉食主義者と戦う姉弟のお話。結構グロいし。話もスカッとして良い。これこそ真の多様性だなwアメリカが何故、銃社会なんかも分かるし。白人と黒人が分かり得ないのも。人間同士に話し合いが通じないのも。肌の色が違っても血は同じ赤色だということも。全部この作品で分かります。この作品こそ、この世の真理!w殺し合いや暴力の方が分かりやすい。皮肉ながら核心を突いた作品なんかと思います。互いに削り合い滅ぼし合い、その末でほんの一握りの善意が残るか否か。世の中に正義が示されるか否かは、ただそれだけのような気がします。では、また。人種差別集団を怒りの銃弾で皆殺し!禁断の問題作/映画『KKKをぶっ飛ばせ!』予告編KKKをぶっ飛ばせについて、その金玉

  • gooブログについて、その引っ越し先

    あぁ〜、めっちゃ疲れた〜。ブログ移転の橋頭堡を確保する為、色々と設定とかやってましたよ。とりあえず、移転先ははてなブログとnoteに決めました。noteはもう即決、はてなorアメブロで迷って、はてなにしときました。ブログが主事業のはてなの方が今後安泰かなと。正直、はてなブログはホント使いにくいけどwプレビュー間違えて、何度記事を消して書き直したかwつい戻るボタンを押してしまう。やっと大分慣れてきたけどね!後は、記事の途中にデカデカ広告出るし。有料版にしたら消えるんやが…。ホント、gooブログって、なんやかや使いやすかったんやなと感じる。所詮はドコモが片手間にやってただけのサービスで、いざという時にはユーザーの想いなんて関係なく閉鎖する。それは分かるが、ドコモが母体でやってるからこその利便性は確実にあったと...gooブログについて、その引っ越し先

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シャンティ・ナガルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シャンティ・ナガルさん
ブログタイトル
おジャ魔女どれみと徒然
フォロー
おジャ魔女どれみと徒然

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用