chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

シャンティ・ナガルさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/13 05/12 05/11 05/10 05/09 05/08 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 24,337位 1,040,320サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 10 0 0 0 0 0 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
小説ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 229位 11,784サイト
漫画・アニメ二次小説 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3位 83サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/13 05/12 05/11 05/10 05/09 05/08 全参加数
総合ランキング(OUT) 53,853位 圏外 圏外 圏外 圏外 55,562位 50,533位 1,040,320サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 10 0 0 0 0 0 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
小説ブログ 404位 圏外 圏外 圏外 圏外 422位 392位 11,784サイト
漫画・アニメ二次小説 3位 圏外 圏外 圏外 圏外 1位 2位 83サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/13 05/12 05/11 05/10 05/09 05/08 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,320サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 10 0 0 0 0 0 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
小説ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,784サイト
漫画・アニメ二次小説 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 83サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • コヴェナントについて、その約束の救出

    コヴェナントについて、その約束の救出

    久々に中東成分を補給したくなって、評価の高いこちらの作品を視聴。ストーリーは、2018年、アフガニスタン。米軍のキンリー曹長はタリバンの武器庫を探索する任務に就く。道中の進軍の為、キンリー曹長は道案内兼通訳として現地民のアーメッドを雇うが……という導入。前情報は特に調べずにパッと見。てか、ガイリッチーガイリッチーって、よう宣伝で言うてるが、そもそも何の監督しとんや?と思って、それだけ事前に調べたら、見てねぇ作品ばっかwせいぜいコードネームアンクルぐらい。それも全く覚えてないな。ほぼガイリッチー監督作品を初視聴。まぁ、凄いコテコテの作品でしたねwもう捻りなし。ザ戦争映画。ザ中東映画。アメリカ人とアフガン人との友情。本当にシンプルな話。てっきりアーメッドが実は裏切ってて〜とか、もう一段深い展開になると思いきや...コヴェナントについて、その約束の救出

  • KKKをぶっ飛ばせについて、その金玉

    KKKをぶっ飛ばせについて、その金玉

    う〜ん、面白いっすw問題作として名前だけは聞いたことありましたが。KKK、白人至上主義の中でも黒人を家畜として食らう人肉食主義者と戦う姉弟のお話。結構グロいし。話もスカッとして良い。これこそ真の多様性だなwアメリカが何故、銃社会なんかも分かるし。白人と黒人が分かり得ないのも。人間同士に話し合いが通じないのも。肌の色が違っても血は同じ赤色だということも。全部この作品で分かります。この作品こそ、この世の真理!w殺し合いや暴力の方が分かりやすい。皮肉ながら核心を突いた作品なんかと思います。互いに削り合い滅ぼし合い、その末でほんの一握りの善意が残るか否か。世の中に正義が示されるか否かは、ただそれだけのような気がします。では、また。人種差別集団を怒りの銃弾で皆殺し!禁断の問題作/映画『KKKをぶっ飛ばせ!』予告編KKKをぶっ飛ばせについて、その金玉

  • gooブログについて、その引っ越し先

    gooブログについて、その引っ越し先

    あぁ〜、めっちゃ疲れた〜。ブログ移転の橋頭堡を確保する為、色々と設定とかやってましたよ。とりあえず、移転先ははてなブログとnoteに決めました。noteはもう即決、はてなorアメブロで迷って、はてなにしときました。ブログが主事業のはてなの方が今後安泰かなと。正直、はてなブログはホント使いにくいけどwプレビュー間違えて、何度記事を消して書き直したかwつい戻るボタンを押してしまう。やっと大分慣れてきたけどね!後は、記事の途中にデカデカ広告出るし。有料版にしたら消えるんやが…。ホント、gooブログって、なんやかや使いやすかったんやなと感じる。所詮はドコモが片手間にやってただけのサービスで、いざという時にはユーザーの想いなんて関係なく閉鎖する。それは分かるが、ドコモが母体でやってるからこその利便性は確実にあったと...gooブログについて、その引っ越し先

  • ウィルスについて、その32

    ウィルスについて、その32

    アルゼンチン・ウルグアイ合作のゾンビ映画。『SHOT』『108時間』のグスタボエルナンデス監督作品。アマプラで偶然見つけて、どっかで見たことある名前だなと思ったら。ショットは中々面白くて思い出深い作品。これは見ないことには始まりません。早速視聴。舞台はウルグアイの首都・モンテビデオ。そこで突如発生した謎のウィルス。街がパンデミックで荒れる中、母娘のイリスとタタの逃避行のお話。まず題名のウィルス32。その32の数字の意味とは。この映画はゾンビ作品なんすけど。ウィルスに感染したゾンビは動き出しに必ず32秒かかるという、そういう設定。で、その設定がそないに面白くないというwだからなんだよっていう。あんま設定を活かせてはなかった。普通のゾンビ映画として、そこそこではあるんだけど。やはり、ショット基準。常にそこを求...ウィルスについて、その32

  • gooブログについて、その引っ越し先②

    gooブログについて、その引っ越し先②

    いや〜、note書きやすい!w移転先はnoteにしようかな。書きやすさに次いで読みやすいってのもあるし。俺は、他人にブログを読んでもらったりイイネ押してもらったり、もちろん嬉しいけど。でも、一番は自分の為に書いてるってのがあるから。自分で書いて自分の文章を読み返すのが好きなんです、なんか。後はやっぱり備忘録として。漫然と映画やアニメを見るよりか、何を見たか振り返れるようにしときたい。ブログ続ける理由、ブログ書いてる目的に合致してるのは今んとこnoteかな。時点でアメブロ。やはり広告のゴチャつきが気になる。まぁ、そういう奴は有料会員になれって話。貧乏人の自分には中々決断ができんとですwただ、ハテナを推す声も大きいですよね。正直、俺の中ではハテナの評価は低いけど。でも、ぴとてつさんのブログ見てたら、移転先にハ...gooブログについて、その引っ越し先②

  • イベントホライゾンについて、そのリバラテテュテメ

    イベントホライゾンについて、そのリバラテテュテメ

    2040年。太陽系探索の為に出発した宇宙船『イベントホライゾン』が海王星付近で消息を絶つ。それから7年後。消息を絶ったはずのイベントホライゾンから突如として救難信号を受信。ミラー船長率いる救助船が調査任務を受け現地へ赴くが……1997年のアメリカ映画。SFホラーとして面白いらしいという噂を聞き視聴。古き良き、オーソドックスな宇宙ホラーで面白かったです。尺は1時間半でサクッと見れるし、中身も結構詰まってて見応えありました。出来れば、もうちょい先を見たかったが。結局、ワープの先、別次元には何があるのか。血みどろの地獄が待ってるってこと?なんかキリスト教に寄ってる感じして、あんまシックリは来ない。ウェア博士がヘルレイザーみたいになって、そこは面白かったがwウェア博士も思わせ振りなだけで、黒幕なんか真の目的は何な...イベントホライゾンについて、そのリバラテテュテメ

  • 編集霊について、そのdeleted

    編集霊について、そのdeleted

    2023年公開のJホラー。撮影が終わった映画作品。その製作の仕上げとなる編集作業に勤しむ映像会社のスタッフ。しかし、その編集中、奇妙なものが画面に写り込み……という導入。YouTubeのおすすめ動画を見て視聴を決意。あまりストーリーやら作品自体の出来はそないでもないらしいが、グロ表現が結構良いとのことで、そこだけ期待してる感じw実際のホラー映画の撮影に、マジの幽霊が写り込むみたいな、よく聞く怪談をテーマにした作品。で、今作品に出てくる怨霊は自分が写り込んだシーンに関わる人を次々呪い殺すという設定。呪い殺すと言っても結構な物理攻撃。いきなり顔面を抉ってきたりwガッツリ姿を現わしてアグレッシブな霊。Jホラー的な趣はゼロながら、中々不気味な佇まいで、そこは好印象。とりあえず全部見た感想は、面白いっす。まぁ、自分...編集霊について、そのdeleted

  • gooブログについて、その引っ越し先

    gooブログについて、その引っ越し先

    さて、このブログの行き先をどうするか。やっと気持ちが落ち着いてきた所で調査へ乗り出す。なので、ブログの移転先探しの為に、『ハテナ』『note』『アメブロ』の3サイトにアカウントを作ってみました。データを丸ごと抽出して移せるとはいえ、行った先で後悔したくないし。記事の書きやすさ、アプリの使いやすさを実際やってみようかなと。まず移転先としてgooブログからも推奨されてる『ハテナ』。結論から言うと、ここは使い辛い!w文字を打つ時の感覚というか、なんか引っ掛かりがあるな〜。第1候補で、ハテナ移転で決まりだろうと自分の中では思ってたんだが。実際使ってみんと分からんもんやな。先に調べといて良かったわ。てか、gooブログって改めて思うけど、凄い書きやすいし使いやすかったんだな。他所のサイト使って、ようやく有難みが分かっ...gooブログについて、その引っ越し先

  • gooブログについて、その終了。

    gooブログについて、その終了。

    わぁぁぁ〜!!!叫ばんとやってらんないwgooブログ終了!嘘だろ〜!!この前、記事に「他ブログに移籍しよっかな」とか書いたけど……現実になるか。嘘でしょ……。はぁ、どうしよう……。マジで何も考えらんない。記事移すっても……。まさかこんなことになるとは。しばらくはショックで動けん。では、また。gooブログについて、その終了。

  • ゴーストキラーズについて、その血塗られた少女の謎

    ゴーストキラーズについて、その血塗られた少女の謎

    YouTubeのオススメ動画を見て、ビビビッて来ましたw心霊系YouTuberと少女悪霊との対決。こういう設定好きなんですよ〜。2018年のブラジル映画。心霊系YouTuber・グールバスターズの元へ、ニュートン高校という所から依頼が来る。女子トイレに潜む悪霊・ブラッディメアリーを除霊して欲しい、という導入。ただ、このグールバスターズって人達は心霊系とは名ばかりで、別に幽霊を信じてる訳じゃなく。もっと言えば、依頼を受けたのは善意からでもプロ意識からでもない。ただのネタとして、退治してる風の動画を撮って金儲けしたいだけの似非集団。ソイツらが本物の悪霊に出会っちゃうという展開。う~ん、面白そうwこうして情報を書いてるだけでソソられるw御託はこれくらいにして早速視聴。で、見て総評はと言うと、期待に違わぬ面白さで...ゴーストキラーズについて、その血塗られた少女の謎

  • kfcについて、そのコーラ

    kfcについて、そのコーラ

    ベトナムのホラー映画。去年夏に日本で初公開され、ホラー界隈をざわつかせた問題作。監督はレビンザン氏。なんかガンダムに出てきそうな名前ですねw元々この映画は、ザン氏が映画学校の学生時に卒業作品として企画したとのこと。しかし、学校側が「グロすぎる」という理由で企画を却下。最終的には、その揉め事が原因で学校を退学に。卒業間近なのにかわいそうwそこから、ザン氏は執念で映画製作を続け、ベトナム出身の名監督・トランアンユン氏の後援を受け、2016年に各国映画祭に出品公開。そこで高い評価を得、とうとう日本へも上陸と。紆余曲折ありの作品。そういう生い立ちからなんか面白そうですよね。ちなみに、今現在もベトナム本国では公開禁止の作品とのこと。なんじゃいそりゃw結構見るの楽しみにしてました。早速視聴。ストーリーは、食人の為に人...kfcについて、そのコーラ

  • ファウンダーズデイについて、その殺戮選挙

    ファウンダーズデイについて、その殺戮選挙

    2023年公開。スクリーム✕サンクスギビングという触れ込みのスラッシャー映画。なんかホラーやスラッシャーに他の要素を足す作品が最近流行ってるけど。ちょっと嫌な予感wスクリームはともかく、サンクスギビングには痛い目あったからなw見るか迷ったけど、評価ボチボチ高いし。それに見るまでは面白いかつまらんか分かんない訳で。とりあえず視聴。ストーリーは、アメリカのとある田舎町。その町では町長選挙が迫っており、現職のグラッドウェルと新人のフォークナーの間で熾烈な選挙戦となっていた。その最中の夜、フォークナーの娘が仮面を被った謎の人物に殺されてしまう。選挙戦を巡る謎。犯人は一体誰なのか。スラッシャーというよりかはミステリー強めのサスペンス映画。メリッサの死に様がスピーディで序盤は引き付けられたが。町の派閥、高校、警察と。...ファウンダーズデイについて、その殺戮選挙

  • 今日いち-2025年3月27日

    今日いち-2025年3月27日

    これ食べて、今日は死にま〜す!今日いち-2025年3月27日

  • 春秋左氏伝について、その獲麟

    春秋左氏伝について、その獲麟

    今年の1月からずっと読んでました。中国古典・春秋左氏伝。上中下巻。めちゃくちゃ大変だったな。上中下でそれぞれ400〜500ページくらいあって。小説でもこんな読んだことないわ…今年の春。いきなり大仕事をやってのけた感w三国志を読んでから、こういう古典にも目を通したい欲が出て、でも、軽い気持ちで手を出しちゃいけない本だったな。本当に無理やり読んだぞw年表を並べた歴史書なんでね。春秋左氏伝って、タイトルだけは知ってたけど、こういう本だったんか。それを知れただけでも勉強になったかね。三国志では関羽の愛読書として有名。後は呂蒙。『男子三日会わざれば刮目してみよ』の故事でこの春秋左氏伝が登場する。元々、呂蒙は《呉下の阿蒙》という、武力は凄いけど頭は悪いという渾名を付けられていた。それを危ぶんだ主君の孫権が呂蒙へ学問を...春秋左氏伝について、その獲麟

  • カットオフについて、そのアルカトラズの光

    カットオフについて、そのアルカトラズの光

    検死官のポールの元へ、奇妙な変死体が届く。慎重に解剖を進め、死体の脳内から小さいカプセルを発見。カプセルを開けると、中から紙片が。その紙には、ポールの娘・ヘレナの名と電話番号が書かれていた──ドイツ発のサスペンス映画。あんまり有名じゃないけど、かなり面白いらしい。YouTubeのオススメ動画を見て、期待しながらの視聴。まず総評を言うと、微妙。期待しすぎたか?場面が移り変わったり話が二転三転して。作り込まれてるのは確か。だけど、作り込まれた分、ややこしいとこが多い。ポールとリンダの二人三脚で謎を解いてくのは良いんだが。全体的に味が薄まってる感じあるよな。カレーに沢山具材入れたけど、肝心の味付けはしてないみたいなwサドラーに天誅が下るとこはすっきりしてたし。解剖シーンが本格的だったり、基本的な作りはしっかりし...カットオフについて、そのアルカトラズの光

  • ビーキーパーについて、その群れを守る蜂

    ビーキーパーについて、その群れを守る蜂

    アマプラ配信開始ということで狙ってました。ジェイソンステイサム主演のアクション映画。凄い面白いらしいっすね。かなり絶賛されてます。実際、大ヒットで既に続編製作も決定している話題作。そういやアクションって久々に見るかも。楽しみ。早速視聴。ストーリーは、片田舎で穏やかな日々を過ごす養蜂家のアダム。しかし、隣家に住む女性・エロイーズが詐欺に合い、それを苦に自殺してしまうという事件に遭遇する。心優しい隣人で、自身の恩人でもあったエロイーズの死に怒りを燃やすアダム。彼は1人で、エロイーズを騙した詐欺集団に戦いを挑むことを決意する、というお話。片田舎の養蜂家。だが実は元・特殊工作員。義憤に燃え、詐欺集団のアジトを破壊するが、そこには政府の深い陰謀が隠されてて〜という。コテコテのアクション映画。皆が望み、誰もが想像する...ビーキーパーについて、その群れを守る蜂

  • テリファー3について、その聖夜の悪夢

    テリファー3について、その聖夜の悪夢

    前回の『スマイル2』に続き、こちらも去年公開のホラー映画。『テリファー』『テリファー2』の続編。シリーズ完結作となります。『ジョーカーフォリアドゥ』とのピエロ対決を制し全米1位へ躍り出てるという快挙を成し遂げた本作。興行収入も9000万ドル越えの大ヒット。製作費が200万ドルとのことで、その落差やコスパの良さも話題になりました。なんかこれも急に配信が来ててビックリ。面白い作品が並んで、映画見るのに忙しいw前作が正直微妙だったけど。まぁ、完結は見届けようかなと。早速視聴。ストーリーは、前作の5年後。殺人鬼・アートザクラウンとの戦いを終え、心に深い傷を負った前作主人公のシエナ。精神病院へ入院していたが、やっと退院することができ、親戚の家で新しい生活を始めようとしたが…という導入。まず出だしは良かったかな。人間...テリファー3について、その聖夜の悪夢

  • スマイル2について、そのエンティティ

    スマイル2について、そのエンティティ

    去年公開のホラー映画。『スマイル』2年ぶりの続編。原作者であるパーカーフィン氏が引き続き監督脚本。興収1億ドル越えの大ヒット作品。更なる続編『スマイル3』も製作決定、今年撮影がスタートするんだとか。いきなり配信が始まってビックリしました。去年を代表するホラー映画。見ん訳にはいかんでしょ。ジャックニコルソンさんの息子・レイモンドさんが出演。にっこり笑顔予告が話題に。何の役柄かは知らんけどw前情報もなくフワフワした感覚やが、とりあえず視聴。ストーリーは、前作からそのまま続きなんすかね?よう覚えてないw前作主人公のローズが《それ》によって殺され、恋人のジョエルへ憑依したまでが前作の内容。《それ》の恐怖に苦しむジョエルから、更に憑依が伝染。今作の主人公、グラミー賞に輝くほどの世界的歌手・スカイライリーへと《それ》...スマイル2について、そのエンティティ

  • エヴォリューションについて、そのヒトデ

    エヴォリューションについて、そのヒトデ

    かなり気色悪いと噂のフランス映画。何か新しいホラーはないかと探してたら、この作品に辿り着きました。ストーリーは、少年と大人の女性しかいない小さな島。その島に住む男の子・ニコラは次第に疑念を抱くようになり……。奇妙な島の謎を追うという展開。まぁ、何と言うか、わけの分からない映画w80分なんすけど、なんかめっちゃ凝縮されてました。BGMもほとんど使わず、無音の中、演出や表現を絞り出してる感じ。よう分からん煮汁を飲まされてる感じwその味わいたるや、説明がつかない。ロケ地がカナリア諸島ってとこで、その風景の美しさ。島に潜むおどろおどろしい秘密。物語と風景の融合が、映画全体の蠱惑的な気色悪さを生み出してる。役者の人達も凄い。フランス人って子供から大人まで皆演技上手いよな。奇抜な作品で、役者がついてこれないみたいなこ...エヴォリューションについて、そのヒトデ

  • 背すじをピン!とについて、その鹿高ダンス部

    背すじをピン!とについて、その鹿高ダンス部

    横田卓馬氏によるジャンプ漫画。2015年から2017年まで連載。全10巻。知名度こそ低いですが、知る人ぞ知る名作。俺は何年か前に買って読んで面白くて。それからずっと本棚に置いてたんですが。今回、本棚を整理する為に、ちょっと惜しいけど、手放そうかなと。それで最後に改めて一回読んでみたんすね。やっぱり面白いなぁ、せすピン。捨てるの止めたw危ない危ない、これは捨てられない!もう1巻読んだ時点で、昔、一番最初に読んだ時の感動が蘇りまして。改めて読んでも感動が薄れてなかったな。脳に刻まれとるわい。少なくともこの感動が薄れるまで、せすピンは残します。本当に面白い作品です。まだ読んでない人はぜひオススメ。ストーリー、というよりテーマは競技ダンスというスポーツ。男女で組む社交ダンスを競技化した種目で、フィギュアみたいに芸...背すじをピン!とについて、その鹿高ダンス部

ブログリーダー」を活用して、シャンティ・ナガルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シャンティ・ナガルさん
ブログタイトル
おジャ魔女どれみと徒然
フォロー
おジャ魔女どれみと徒然

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用