chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • JR篠ノ井線・松本駅 列車入線調査@2019年3月16日ダイヤ改正版

    恒例の、松本駅列車入線調査、2019年3月ダイヤ改正版を作ってみました。印刷用PDFはこちら(GoogleDrive)からどうぞ。また、過去のデータは、taniyan'shomepageからご覧いただけます。今回の2019年3月16日ダイヤ改正ですが、中央東線では、あずさ、かいじがすべてE353に統一され、ローカル含めて、運用が結構変わりました。ほかトピックスとしては、421M松本折り返し、ホーム分割運用がなくなったため、上野おばさんこと沢田敏子さんのカオスな案内放送が聞かれなくなったこと。立川発着の松本便がなくなったことなど。あと、日々の通勤によく利用させていただいている1545Mが、3連から6連化されたことにより、特に週末激混みが相当緩和され、大変助かります。惜しむらくは、1557Mが塩尻駅で35M接続され...JR篠ノ井線・松本駅列車入線調査@2019年3月16日ダイヤ改正版

  • 丹那トンネル@建設の歴史

    2019年3月18日、快晴。西伊豆雲見から望む富士山。こんな見事な富士山、めったにお目にかかれません。ということで(?!)、今回は静岡県から鉄道醸務報告いたします:)。東海道本線来宮(きのみや)駅から徒歩数分。この日は、昭和九年(1934年)に開通した、丹那トンネルの入り口を訪れました。熱海駅より西にある来宮駅ですが、ここまでがJR東の管轄。丹那トンネルの入り口手前、および伊東線方面がJR東、トンネル本体はJR東海の管轄になります。すぐ隣には、東海道新幹線、新丹那トンネルの入り口もあります。トンネルポータルには、「2578」、「2594」の数字が。これは、日本の紀元、すなわち神武天皇以来の暦、キリストさまの西暦に直すと、「1918」、「1934」となります。大正七年(1918年)着工、昭和九年(1934年)開通...丹那トンネル@建設の歴史

  • おおさか東線@明日全通

    おおさか東線、全線開業の日が迫ってまいりました。地元大阪(東大阪付近)でも盛り上がりをみせております:)。新幹線含めた、ダイヤ改正対応冊子、おおさか東線もしっかり掲載されています。ところで、おおさか東線、もともとは城東貨物線を旅客転用した路線です。やはり、新大阪というハブへアクセスできる、というのが、その運命を変えたのでしょう。同じ元貨物線である、阪和貨物線廃線跡。関西本線(大和路線)八尾駅から、阪和線杉本町駅を結んでいた貨物線。2009年の廃止から10年たちますが、まだその面影を残す遺構がたくさん残っています。写真は、久宝寺から新加美へ向かうおおさか東線高架線の手前に伸びる、旧阪和貨物線跡地。左に見えるのは、ICOM本社です。この先線路は南西に延びています。信号機や架線柱は、いまでもそに列車が走ってきそうな、...おおさか東線@明日全通

  • 指定席券売機デビュー@広丘駅

    JR篠ノ井線広丘駅、本日(2019年3月8日)、指定席券売機がデビューしました。従来あった通常の券売機を1台撤去し、そこに入れ替え設置。クレジットカード専用(現金精算不可)タイプですが、えきねっとの受け取りや、定期券(SUICA、磁気)発券、各種とくとく切符の発券など、一通りの機能を備えています。特急「あずさ」全席指定席運用を控え、大変ありがたいです。あと、松本駅、塩尻駅の改札内にも、順次指定席券売機が設置されるとのこと。窓口に断って、改札外に出なくても、指定席特急券の発券ができるようになります。ところが大きな落とし穴が。。。広丘駅指定席券売機の稼働時間、なんと、駅みどりの窓口の営業時間と同じとのこと。広丘駅の場合、窓口も券売機も、営業時間は7:20~17:40。せめて19時ぐらいまで動いていてくれると助かるの...指定席券売機デビュー@広丘駅

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、taniyan / JH0HYXさんをフォローしませんか?

ハンドル名
taniyan / JH0HYXさん
ブログタイトル
taniyan's LogBook
フォロー
taniyan's LogBook

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用