11月18日鳥羽の風景それは、鳥羽城跡から見た風景が鳥羽の風景だと私は思う港、観光名所、そして近鉄志摩電気鉄道の時代から景色も、線路も変わってしまったがここからの風景は、私にとって鳥羽を象徴する風景だと思うさて、時間の許す限りこの風景を撮ろう二度と撮れない風景だからだ...近畿日本鉄道志摩線鳥羽-中之郷間EOSREF70-200F2.8LISⅢUSMEOSRSYSTEM初陣~鳥羽~
11月17日所用で鳥羽に訪れた私その用事も一段落し、撮影を開始した今回は新たに購入したEOSRを使用して撮影に挑んだメインで使用している、EOS5DMark4よりも軽くEVFを覗きながら、設定変更が出来る慣れるまで時間は掛かりそうだが、慣れたら、使いやすいだろうそして、一番驚いたのはAFの速さと喰い付き自宅に帰り、パソコンで見たときは、正直驚いてしまったこんなに滑らかなんだと...さて、ちょうど近鉄名古屋行きのしまかぜが通過する時刻登場から数年経過しているが、いまだに人気のようだ私は、残念ながら乗ったことが無いいつかは乗ることにしよう上記二枚近畿日本鉄道志摩線中之郷-志摩赤崎間EOSREF100-400F4.5-5.6LISⅡUSMEOSRSYSTEM初陣~近鉄の顔~
「ブログリーダー」を活用して、永久の時間が続く限りに...さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。