chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
八ヶ岳別荘生活R75HZ https://yatsugatakelife.hatenablog.com/

別荘生活は一休み。リタイア後の生活についての記事が多くなっています。

体調良く、楽しく過ごしています。別荘生活10年目、リタイアして6年経ちましたが、今年は、3月から週2日仕事をしています。ほとんど利益にはなっていないのですが、人と接することで気の張りが出てきますね。今年の夏も暑くなりそうですから、7月8月には、八ヶ岳での生活を増やす予定です。

R75HZ
フォロー
住所
静岡県
出身
静岡県
ブログ村参加

2016/05/18

arrow_drop_down
  • そろそろ洗車を・・・

    白のクルマは、汚れが目立つのかなと思っていました。(^^; 水の流れた跡や泥はね、土埃など、まめに洗車が必要だよねと思いながら、2カ月が経ってしまいました。車庫保管とはいえ、雨の日にも数回出動、未舗装路も走り、汚れるはずが、きれいなままです。 埃っぽくなったかもと思ったボディーは、昨日の雨の中を走り、見た目はきれいになってしまいました。(^^ これは、前の持ち主が撥水コートやガラスコートなど、何かを施したのかと思い、ディーラーの担当者に聞くと、納車の時に「撥水コートをしました。」というではないですか。 やるなあ。(^^ こんなにも効果があるのだったら、洗車ワックス1,650円より、洗車撥水コー…

  • 追加のコンサート(ウクレレ)

    オルシンネのソプラノを買ってから、 買う予定にはなかったのですが・・・、 ホントですよ(^^; 同じコレクターから、追加でコンサート(MajestyのMC-1M)も買ってしまいました。ソプラノが新品同様で、音色が説明通りでとても気に入り、これならほかのウクレレも間違いないと思って。 今では貴重になったホンジュラスマホガニー単板をトップサイドバックに使っていて、ハワイアンコアのカニレアとは違っていて、一音一音はっきりした軽くてやや明るい音色です。これには意外でしたが、音色が違っていて面白いです。弦の違いも関係ありそうですが。(^^; しばらくしたら、弦を同じメーカーのLow-Gにして、弾き比べを…

  • 体調良

    この頃は、天気による頭痛がなく、だるさもなくて、体調が珍しく良いです。 思い当たることもないではありませんが、「これ」といったはっきりした理由には、ならないかなあ。一時的なことかもしれませんし、散歩かもしれませんし、バランスボードかもしれませんし、この頃、ストレスが少なくなったという気分的なものかもしれませんし、でも、よく眠れていることは確かです。 体調が良くなってくると、面白いもので ドライブしているだけで楽しいし、ウクレレの練習にも身が入るし、珈琲は美味しいし、買い物も楽しいし、いい感じで時間が流れていきます。(^^ いつもであれば、これで調子に乗って、ほかの何か、新しいことに手を出しちゃ…

  • リサイクルショップからの電話

    「電化製品、ステレオコンポ、腕時計、カフスボタン、ゴルフクラブ、釣り竿、切手、楽器などありませんか?」という電話がありました。(^^; 買い取りとなると、二束三文で買いたたかれるので、あったとしても、まったく引き取ってもらいたいとは思いませんね。「価値のあるものなのに。」と思うと、渡したくないんですよね。 だからと言って、私の死後はごみとなるかもしれません。それなら、「安くても引き取ってもらうのがいい」ことは明白です。・・・それでも、私は納得いかないんですよね。 自分のものが否定される(低く見られる)のが、嫌なんですかね? 母の着物(大島紬)は、袖を通していない新品同様なのに、100円ですから…

  • 買ってしまいました ウクレレ

    次のウクレレを買うのは、中級の上の腕になってからと書きましたが、 先生にお聞きしたら、 「もう中級の中レベルには、達していますよ。」 「待っていると、どんどん高くなりますよ。」 と言われたので、近々買うのなら今のうちに、と思い切りました。 すでに5本も(ソプラノ2本、ソプラノロングネック1本、コンサート2本)持っているにもかかわらず、いや5本も持っているからこそ、音量や音色の差がわかり、良い音のウクレレを欲しくなってしまいます。腕がなくても、わかってしまうのです。(^^; 前回、中古のコアロハが残念な結果になってから時間が経ったので、また新たな出品があるかもと中古を狙いつつ、良いものがなければ…

  • 70代にやっておくこと

    「後悔のない人生を送るために、歳を取った90代の自分が70代の自分にアドバイスを送るとしたら、次の5つが挙げられる」というユーチューブを見て、私も後悔のないよう参考にしたいと思います。 (だいたいこんな感じだったと思うが、多少違うところがあるかもしれません。^^;) 1、毎日、歩く・・・杖をつかずに歩けることがどんなに素晴らしいことか 2、今、楽しく生きるためにお金を使う・・・老後が不安と節約し過ぎるな 3、ストレスのない(少ない)友達と付き合う・・・無理して付き合う必要はない 4、失敗を笑って過ごす・・・歳を取れば、できなくなることが増えても当たり前 5、チャレンジ精神を忘れない・・・精神的…

  • ドリップコーヒーの変な味

    たまにあるんです。 同じように淹れているんだけれど、 「まずい!」 「なんで?」 金属っぽい味がするんです。(TT 毎日、連続で出たこともあります。 初めは、水のせいかなと思ったのですが、そうでもない。 結局、わからず、その時は豆のせいだと思って、残りを捨てました。 この頃は、安定していて美味しく淹れられているので、忘れていましたが、またまた、味に少しだけ同様の違和感が・・・。 「おかしいなあ。淹れ方を変えたわけでもなく・・・、なにか、やった?」 思い起こしてみても、特に思い当たる節がない・・・。 もしかしたら・・・あれかも・・・。 ミルには、豆を挽いた後に、少しだけ粉が残ります。それをきちん…

  • ダウンロードはたいへんだあ

    同級会の案内を作ろうと、長年使っている「筆まめ」で作った後、 「さあ、印刷だ。」 とプリンターにつないだところ、パソコンが読み込めません。 「そうだった。」 以前のプリンターが壊れたので、新しくしたんだった。古いプリンターと古いパソコンで動いていたものが、プリンターが新しくなって、Windows10にバージョンアップしていない古いPCではつながらない。でも、無料でアップする方法は・・・、あるのかないのか、調べてみても、私のレベルでは何ともできない。 だからと言って、新しいノートパソコンには、古い筆まめはインストールできない。しかたがないので、新しい筆まめを買うことにした。新しいPC では、CD…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、R75HZさんをフォローしませんか?

ハンドル名
R75HZさん
ブログタイトル
八ヶ岳別荘生活R75HZ
フォロー
八ヶ岳別荘生活R75HZ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用