chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
八ヶ岳別荘生活R75HZ https://yatsugatakelife.hatenablog.com/

別荘生活は一休み。リタイア後の生活についての記事が多くなっています。

体調良く、楽しく過ごしています。別荘生活10年目、リタイアして6年経ちましたが、今年は、3月から週2日仕事をしています。ほとんど利益にはなっていないのですが、人と接することで気の張りが出てきますね。今年の夏も暑くなりそうですから、7月8月には、八ヶ岳での生活を増やす予定です。

R75HZ
フォロー
住所
静岡県
出身
静岡県
ブログ村参加

2016/05/18

arrow_drop_down
  • 眼鏡 鼻あて

    新調したメガネがずれてきて、すぐに「鼻眼鏡」状態になってしまいます。(^^; 気になりだすと気になるし、そうでなければたいしたことないんですが、ずれた所に重さが加わって、だんだん鼻が痛くなることのほうが気になってきました。 それで、ずれない鼻あてがないかと探すと、100均(ダイソー)にあるらしいが、すこし思っていたのと違います。それで、ネットで検索すると、ありました。約600~900円とばらついていましたが、どれも同じ製品のようでしたので、600円のものを注文しました。 鼻あてカバーではなくて、交換してしまうタイプです。 鼻あてはシリコン製で、シリコンアレルギーの人には使えません。 シリコンは…

  • また 働くか~(^^

    6年前に引き継いでくれた人が、 廃業して移住をするということで、 2年間限定で再登板することになりました。(^^ リタイア後はのんびりと過ごして緊張感がなく、すっかりだらけてしまったので、元の仕事ができるか少しばかり心配ではありますが、今から勉強をし直して、来年の4月には間に合わせるつもりです。 しかし、 週5日フルタイムでは、体がもちませんので、週2日だけ働くことにします。(^^; それと、暑すぎる7~9月には、休みとしたいところですが、許してくれないでしょうから・・・、どうしようかな・・・。

  • 急がば回れ?(^^;

    急いでいたわけでは、ありません。(^^; ただ、ちょっとショートカットをしただけなんですが、 危ない目にあいました。 車で外出していて、目的地まで、あとは右折するだけでしたが、工事中で行けません。それで、そのまままっすぐ進み、右折できる所で曲がって、Uターンするだけなんですが、なかなか右折できる所がありません。 約500m先の信号を曲がれば行けそうですが、その手前200mの所でも曲がって行けそうです。すれ違いができる道で、ナビにもしっかり表示されていますので、行ってみることにしました。 しかし、不案内な道は注意しないといけませんね。 左側の家に珍しい車が停まっていたので、 「あっ!〇〇だ。」 …

  • 線香立て なくなる 割られる(TT

    お墓の線香立てが・・・ない。 なくなった!? お墓の周りを見ても、ありません。 線香立てのかけらも、入っていた砂も見当たりません。??? 盗まれた?まさかね。 ないものは仕方がありませんので、新しく買うことにしました。 ちょっとモダンな形と落ち着いた色のものを買って、 「なかなか、いいんじゃない。」 と思いながら置いて1か月後・・・、お墓の前に落ちて割れていました。 少し奮発して、それなりの値段でしたので、 「え~!」(TT とがっかりしてしまいました。 どうして? 誰かが、「こんなしゃれたもん置きやがって。」と妬んで割った?(^^; いやいや、もしかしたら、カラス? 今度は、ごく普通の、砂を…

  • 草刈りから防草シート

    元気に伸びてくる草を、暑い夏に刈ることはきついので、いつも夏前と秋に電動草刈り機できれいにしていました。今年は、夏が長かったので、草刈りをする気が失せて、どうしようかなって(考えるまでもなく草刈りなんですが)、これからは歳を取ってきて体が動かなくなってくるからなあと思うわけですよ。 それで、草刈りよりも重労働な草抜きをして、さらに防草シートを敷いて、上に砂利を置くという作業をすれば、数年にわたって楽ができますので、まだまだ元気なうちに、少しずつ防草シートを利用しようかなと思っています。 まずは、自宅の物置の裏側1mぐらいの隙間に、100均で買った防草シート(88㎝×1.5m)4枚を敷いて、駐車…

  • 散歩 再開

    近所には、健康のために散歩をする高齢者がたくさんいます。歩いていない人はいないんじゃないかというぐらい、みんな歩いています、農作業や仕事をしている高齢者を除いて。 中には無理にではなく、毎日10㎞も歩いている人たちがいて、もう散歩が、トレーニングというか趣味なんじゃないかと思ってしまいます。もう体が慣れてしまって、歩かないと気持ちが悪いと言っています。 夏にはだらけていた私も刺激を受けて、この頃は、毎日2,000歩を目指して散歩をしています。速足で歩いてみたり、ゆっくり歩いてみたりと、意識して速さを変えて歩いています。3分ごと交互に、6分1セット、合計5セットが良いらしいのですが、まだそこまで…

  • VHSからDVDへ ダビング

    40年前に撮影したビデオテープが出てきました。 車庫の段ボール箱の中に保存されていましたが、高温多湿の中ですから、もう再生できないでしょうね。15年前に、物置から出てきた20年前のテープをダビングしてもらったときには、テープが切れてしまい、修復しながらダビングをしてもらいましたから。(近所の電気屋さんで) 今回は、電気屋さんにはもうビデオデッキがないということで、近くのカインズホームに持ち込み、DVDにダビングしてもらうことにしました。2本のテープをDVDにしてもらうと、2,480円✖2かかります。さらに、テープが切れたり不具合があったりした場合には、1本3,002円かかります。 (ネットでは…

  • また、仕事って!?

    6年前にセミリタイアしたのは、目の不調と体力・気力の限界からでした。やめる1年前から、「もう無理、やめたい、やめたい。」と思っていたところに、運よく引き継いでくれる人が現れて、予定していた時期よりも1年早くなりました。 3年前に完全リタイアしてから、めまいで体調不良になることもありましたが、それ以外は体調良く、子供の頃から虚弱体質の私にとっては、生まれてから今が一番心身ともに充実しているのではないかと思うぐらいです。(薬の副作用の土日を除く^^;) 地区の役員もなく、心配事もなく、ストレスの少ない今の生活に不満はなく、健康に注意しながら楽しいこと(ウクレレ、漫画、PC、珈琲、和洋菓子、買い物、…

  • ソプラノのウクレレが欲しいなあ

    下手なのに、耳だけは何となく肥えてしまって、(^^; ・もらったウクレレ(ソプラノ)は、音量も音色も悪くないだけど、艶っぽさがない。 ・8,000円で買った持ち出し用ソプラノは、音量はあるんだけれど、音が跳ねている。 ・2万円で買ったソプラノは、弾きやすくて音色もいいんだけれど、音量が足りない。 などと、絶対音感もなく、きちんと音楽を学んでいないにもかかわらず、弾いていると何となくわかってくるようで、この頃ぜいたくなことを言い始めています。(^^; 3本のウクレレそれぞれに、数種類の弦を試してみて、今は一番合っているのではないかという弦を張っていますが、満足とまではいきません。値段なりの納得は…

  • 眼鏡を新調

    今使っている眼鏡は、「〇〇〇市場」で数年前に購入したものです。 この頃、やや見えにくくなってきて、左右の見え方もちょっと違うと思い始めたので、そろそろ買え時かなとお店に行きました。今回も同じ店にと思いましたが、新しい眼鏡になったときには、車で使っているサングラスも替える必要があり、 「2本で5万円コースかあ。」 このお店は、通常1本18,900円で10数年前には安いイメージのお店だったんですが、遠近、プラスチックレンズ、薄型、ブルーライト、軽いフレームなどと選択していくと、いつも3万円近くになってしまいます。 それなら、2本目割引のチラシ広告が入った「めがねの〇〇〇」が、びっくりするくらい安い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、R75HZさんをフォローしませんか?

ハンドル名
R75HZさん
ブログタイトル
八ヶ岳別荘生活R75HZ
フォロー
八ヶ岳別荘生活R75HZ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用