chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
えほんらへん https://ameblo.jp/ehonrahen/

絵本セラピーや絵本読み語りなど絵本まわりのこと。大人も子どももお気に入りの1冊を見つけて下さい。

絵本セラピスト協会認定絵本セラピスト(R)鳥山由紀です。 人生を語る思い出の絵本・忘れられない絵本で、誰もが「絵本で語る私の自叙伝」を語れるよう、絵本を身近に感じてもらえたら、それが私のめざすところ。 大人も子どもも、「これを読めば元気になる!」「この絵本を見たらあの頃を思い出す」そんなお気に入りの1冊を見つけてもらえたらなぁ、と思いながらの活動を、少しずつつづっていけたらと思っています。

鳥山由紀
フォロー
住所
山科区
出身
未設定
ブログ村参加

2016/05/08

arrow_drop_down
  • おはなし会 by外国絵本の読み聞かせの会 @The Calender

    昨日は、外国絵本の読み聞かせの会さんが主催されているおはなし会に行ってきました。大津駅の2階にあるレストラン The Calendar 内、ブックカフェコーナ…

  • 花田睦子の絵本講座「大人ならではの絵本の楽しみ方」 @ともひさし

    昨日は絵本屋ともひさしさんで開催中の、絵本『ねこはねこのゆめをみる』原画展へ。 花田睦子さん、むっちゃんの絵本講座《「大人ならではの絵本の楽しみ方」》自分で読…

  • 昨夜はナイトマルシェ

    昨日は、第二金曜夜のナイトマルシェ @lodgepole 椥辻 でした。  オープン前から、京都市内に大雨警報が出ていましたが、雨雲見ながら、もう過ぎ去ったし…

  • 没後50年 三橋節子と滋賀の風景 @滋賀県立美術館

    「ザ・キャビンカンパニー 童堂賛歌」@滋賀県立美術館に行ってきたんですが、そこでの常設展。あんまり興味はないかな、と思ってスルーしようとしたんですが、チケット…

  • 絵本紹介「ミライチョコレート」

    「ザ・キャビンカンパニー 童堂賛歌」@滋賀県立美術館こちらで初めて出会った絵本。 「ミライチョコレート」ミライチョコレート (MOEのえほん) [ ザ・キャビ…

  • 「ザ・キャビンカンパニー 童堂賛歌」@滋賀県立美術館

    昨日は、滋賀県立美術館で開催中の 「大絵本美術展 童堂賛歌 ザ・キャビンカンパニー」 に行ってきました。 私、ザ・キャビンカンパニーさんってあんまり知らなかっ…

  • 小学6年生朝の絵本「ヤクーバとライオン」

    小学6年生に朝の読み聞かせに行ってきました。いつもは1冊と決めていますが、今回は前後編2冊セットで読みました。 「ヤクーバとライオン」ヤクーバとライオン (1…

  • 絵本紹介「とびだす・ひろがる!のりものえほん」

    絵本紹介。しかけ絵本です。小さい判型ですが、しかけがもううれしくなるくらいBIGなところがいいですいわゆる働く乗り物らしいものばかりでなく、キッチンカーがある…

  • 「絵本となかよし」 @げんきスポット0-3

    昨日は、NPO法人山科醍醐こどもの広場 げんきスポット0-3 で「絵本となかよし」の日でした。 たまたま友人が、先週「キャベツマラソン」今週「白菜マラソン」に…

  • 第二金曜は、ナイトマルシェ です

    来週金曜日、11日は、ナイトマルシェ開催です。  今回は4店舗のみの少しこじんまりとしていますが、ゆったり、のんびり、開店しておりますので、お時間あればぜひの…

  • 「書店員が選ぶ絵本新人賞2025」絵本専門士賞

    昨日、「書店員が選ぶ絵本新人賞2025」が発表されました。 今年から、絵本専門士も選者として参加させていただけることになりました。新しく世に出る絵本の選定に関…

  • 絵本紹介「とうもろこしぬぐぞう」

    昨日、とうもろこしをゆでて食べました。やはり旬ですね。最近手ごろな値段で手に入るようになってきました。そして、おいしいただゆでただけで、おいしいやはり旬のもの…

  • 7月の小学校読み聞かせ

    小学校の朝の絵本読み聞かせのボランティアグループに入っています。 年に2~3回の選書会に、毎月1回のミーティングがあります。月1のミーティングでは、その月の朝…

  • 7月23日は「大人絵本を楽しもう」

    7月に入りました。京都では、だいたい毎年「祇園祭が梅雨明け」くらいのイメージなんですが、今年はもう梅雨明け宣言もされて、7月しょっぱなから暑い毎日が続きそうで…

  • 絵本紹介 「戦争」と「平和」

    昨日はこの絵本についてご紹介しました。絵本紹介「このほしのこども」  土曜日は息子の参観日。先月行ってきた沖縄での平和学習についての発表でした。 ひめゆり学徒…

  • 絵本紹介「このほしのこども」

    先日のBooks&cafe Wonderlandさんに行った時に見つけた絵本。 「このほしのこども」このほしのこども [ 吉田尚令 ]楽天市場   この星のあ…

  • 「大人絵本の夕べ」みなさんの持ち寄り絵本 その2

    少し間があいてしまいましたが、「大人絵本の夕べ」、みなさんからの持ち寄り絵本、続きです。  大雨の中みなさんお越しくださいました。 今日はもうこの絵本しかない…

  • 瀬尾まいこ「ありか」

    絵本ではないんですが、 読了。 親子の関係を考えさせられる内容です。「からすのパンやさん」が登場します。寝る前に娘が読んでとせがむんですが、「これ長いから、ほ…

  • 「大人絵本を楽しもう」

    昨日は、月1の「大人絵本を楽しもう」の日。今回大勢さんのご参加の予定でしたが、予定変更ありで、4名のご参加に。はじめてさんがお二人でしたが、「大人絵本」の楽し…

  • 「おさんぽ絵本部」遠足候補いろいろ

    先日の「おさんぽ絵本部」。持ち寄り絵本「くつ」はこんな感じでした↓ 「おさんぽ絵本部」 テーマ「くつ」 えほんらへん「おさんぽ絵本部」 テーマ「くつ」 続…

  • 「おさんぽ絵本部」 テーマ「くつ」 続き

    今月の「おさんぽ絵本部」続きです。テーマは「くつ」です。  昨日ご紹介した絵本以外にも、おもしろい絵本がいっぱいみんなで絵本を間におしゃべりしながら、見ていく…

  • 「おさんぽ絵本部」 テーマ「くつ」

    昨日はお天気が心配でしたが、なんとか雨には降られずに、お外で「おさんぽ絵本部」開催しました。  今回のテーマは「くつ」 靴、むずかしかった!という声もありまし…

  • 万華響コンサート~祈りと希望を音に込めて~

    昨日は、バイクで近江八幡まで走ってきました。ことえほんでお箏担当の橘高さんの万華響コンサートへ。  お箏・ピアノ・歌が合わさって、会場の雰囲気もすばらしかった…

  • 「大人絵本の夕べ」みなさんの持ち寄り絵本 その1

    先日の「大人絵本の夕べ」、みなさんからの持ち寄り絵本はこんな感じ。 「うちのピーマン」うちのピーマン [ 川之上英子・健 ]楽天市場  ほんと楽しい。調理され…

  • 割と新刊絵本紹介「いっこ にこ ねこ」

    今年の2月に出版された絵本です。 「いっこ にこ ねこ」 いっこ にこ ねこ [ しまだ はるお ]楽天市場  リズムがいい!小さい子なら、いっこにこさんこ……

  • 割と新刊絵本紹介「くらべるえほん いきもの」

    今年の3月に出版された絵本です。 「くらべるえほん いきもの」くらべるえほん いきもの [ ちかつたけお ]楽天市場  2022年に「たべもの編」が出て、「た…

  • 絵本紹介「ぼくのおとうさんとおかあさん」

    暑くなってきました。私の超絶苦手な蚊の季節です。普通の蚊に刺されただけでも(普通の蚊じゃない可能性もありますが)、めっちゃめちゃかゆくなります。めっちゃめちゃ…

  • Books&cafe Wonderlandにて

    先週お邪魔したBooks&cafe Wonderlandさん。 大きく「絵本とコーヒー」とありますが、コーヒーがおいしいんです毎回、行くたび、「あー、おいしい…

  • 小学校6年生朝の読み聞かせ「綱渡りの男」またまた

    先週も小学6年生の教室に「綱渡りの男」を読みに行ってきました。 お隣のクラスにまたまた行ってきました。 文字が小さくて、読み手にとってはなかなか厳しい絵本なん…

  • 「大人絵本の夕べ」開催しました

    昨夜は大雨の中、3カ月に一度開催の「大人絵本の夕べ」を開催させていただきました。 3カ月に一度、なので、一度お休みすると、半年あいだがあいてしまうため、リピー…

  • 第2金曜日は、ナイトマルシェ @lodgepole

    昨夜は椥辻イオン駐車場横で、第2金曜恒例となったナイトマルシェでした。 ナイトと言ってもこの時期、まだまだ明るいし、昨日は暑かったしかも、昨日は風が強くってま…

  • つながる世界 パレスチナのこどもたち写真展+絵本作家の絵画展 @堺町画廊

    昨日は、終日絵本三昧。朝にワンダーランドさんの原画展。その後はこちらに。  作家のふしはらのじこさんのギャラリーです。 どの絵も、どの写真も、それにそえられた…

  • 「ぼくがここに」きたむらさとし原画展@Books&cafe Wonderland

     今日は、向日市にあるBooks&cafe Wonderlandさんで開催中の、まど・みちお没後10年記念ー最新刊 ぼくがここにきたむらさとし原画展 に行って…

  • 絵本紹介「ぼくのおおきさ」

    おさんぽ絵本部で、「男の子」テーマに登場した絵本です。 「ぼくのおおきさ」ぼくのおおきさ (はじめてのかがくえほん) [ 殿内真帆 ]楽天市場 ${EVENT…

  • 絵本紹介「きょだいなきょだいな」

    小学校への朝の読み聞かせ。支援クラスへの読み聞かせの1冊は、大型絵本でこちらのロングセラー絵本です。 「きょだいなきょだいな」きょだいな きょだいな (福音館…

  • 小学6年生朝の絵本「綱渡りの男」

    小学6年生の教室に絵本を読みに行ってきました。 「綱渡りの男」綱渡りの男 (For you絵本コレクション「Y.A.」) [ モーディカイ・ガースティン ]楽…

  • 第二金曜は、ナイトマルシェ

    来週金曜日は、毎月第二金曜の恒例となりつつあるナイトマルシェ。 絵本屋さんで行ってまーす!おいしいものもいろいろと並びそうですよ。 ぜひぜひのぞきに来てくださ…

  • 「大人絵本の夕べ」 6月14日開催

    来週土曜日14日は、3カ月に一度の「大人絵本の夕べ」 あと1名ご参加いただけます。ちょっと気になっていたけれど、という方がいらっしゃったら、初めてさんも大歓迎…

  • 絵本紹介「ふくろにいれられたおとこのこ」

    昨日に引き続き、今月の小学校朝の読み聞かせ絵本の紹介です。1年生の教室には月2回行かせていただいています。もう1冊の絵本がこちら。 わが家でも、子どもが小さい…

  • 絵本紹介「アランの歯はでっかいぞこわーいぞ」

    今月の小学校朝の読み聞かせ。1年生の教室にはこの絵本。昨日は6月4日で、虫歯予防デー。10日までの1週間は、「歯の衛生週間」。ということで、今月の1冊は、こち…

  • 絵本紹介「よかったなあ」

    去年出たばかりの新しい絵本です。まどみちおさんの作品にあずみ虫さんが絵を描いています。 「よかったなあ」よかったなあ (まど・みちおの絵本) [ まど・みちお…

  • 絵本紹介「はみがきさん」

    せなけいこさん、こんな絵本出してたんですね。知らなかったです。職場の絵本整理をしていたのですが、そこにずっとあったはずなのに、たくさんある絵本の中で、知らない…

  • 絵本紹介「ジャックと豆の木」

    土曜日の「ジャックと豆の木」のおはなし。 ひとくちに「ジャックと豆の木」と言っても、いろいろですね。 みなさんの知っているのはどんなおはなしですか? 昨日ご紹…

  • 髙木すえ子さんの絵本案内 @PLANTS PLANTS cafe

    昨日は、PLANTS PLANTS cafeで開催された、髙木すえ子さんの絵本案内『ジャックと豆の木を探して』に参加してきました。 「ジャックと豆の木」そうい…

  • おさんぽ絵本部 テーマ「男の子」 その2

    先週の「おさんぽ絵本部」テーマは「男の子」メンバーの持ち寄り絵本はこんなラインナップでした。今回も、それぞれに個性的な選書で、たくさんの絵本に出会えました  …

  • 月に一度の「大人絵本を楽しもう」

    水曜日は、「大人絵本を楽しもう」でした。 「ルンランルンラン」ルンラン ルンラン [ PEIACO ]楽天市場  リズミカルで、読んでいてもすごく読みやすい。…

  • 「大人絵本を楽しもう」開催しました♪

    昨日は月に一度の「大人絵本を楽しもう」でした。 いつものメンバーに、はじめましての方を加え、和気あいあいと楽しい時間をすごさせていただきました 今回のテーマは…

  • 絵本紹介「空はみんなのもの」

    先日、響き館さんに行った時に気になった絵本。 青い空にブルーヘアの子の表紙が吸い込まれるようです。 「空はみんなのもの」空はみんなのもの [ ジャンニ・ロダー…

  • おさんぽ絵本部 テーマは「男の子」

    この日曜日は、月に一度の「おさんぽ絵本部」でした。今回のテーマは「男の子」 いや~、深いテーマでした。男の子、なかなか、です笑哲学、というか、人生、について考…

  • 前田まゆみ『えほん 観音さま』原画展 @きんだあらんど

    昨日は、おさんぽ絵本部(絵本部報告はまた今度)の後、きんだあらんどで開催されている前田まゆみ『えほん 観音さま』原画展に行ってきました。本当はもう少し早く行き…

  • 割と新刊絵本紹介「なにかいいことあった?」

    今年3月に出版された絵本です。 「なにかいいことあった?」なにか いいこと あった? [ ミーシャ・アーチャー ]楽天市場  色鮮やかでとってもきれいな絵です…

  • 来週水曜は、月1開催「大人絵本を楽しもう」

    来週水曜日、28日は、「大人絵本を楽しもう」開催です。 今回のテーマは、「いいこと探し」最近なんか、「これ」といって楽しいこともないなぁ、なんて思っているあな…

  • 小学5年生 朝の絵本「じごくのそうべえ」

    小学校年生の教室に朝の絵本を届けてきました。 「じごくのそうべえ」じごくのそうべえ (童心社の絵本/そうべえ そうれ ごかっさい) [ 田島 征彦 ]楽天市場…

  • 「しろくまちゃんぱんかいに」久々読んでみた!

    ひさびさにこの本を読んでみました。 「しろくまちゃんぱんかいに」しろくまちゃん ぱんかいに (こぐまちゃんえほん・第4集) [ もり ひさし ]楽天市場 ${…

  • 絵本紹介「100年の旅」

    土曜日、響き館で開催されているみやこしあきこさんの「ぼくのたび」原画展に行ってきました。 今回の響き館で目に入った絵本。見返しと見返しをめくったページがステキ…

  • 小学3年生 朝の絵本「教室はまちがうところだ」

    小学校3年生の教室に朝の絵本を届けてきました。 「教室はまちがうところだ」教室はまちがうところだ [ 蒔田 晋治 ]楽天市場  この表紙!まずは、「先生でっか…

  • 割と絵本紹介「あのひのきもち」

    図書館の新刊コーナーで見つけました。 「あのひのきもち」あのひのきもち [ かさいまり ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT} こんなにかな…

  • 「ぼくのたび」みやこしあきこ絵本原画&作品展 @響き館

    最近ちょっと仕事が忙しくて、なかなかゆっくり絵本に浸る時間がなかったんですが、昨日は久しぶりにゆったりとした時間を過ごすことができました。 響き館で開催されて…

  • 割と新刊絵本紹介「シロナガスクジラ」

    これもステキな絵本ですねぇ。福音館書店のかがくのともです。2017年に月刊誌の「かがくのとも」で出ているのですが、今年ハード版で登場したものです。 「シロナガ…

  • 絵本紹介「せかいいっしゅうビッグラリー」

    なんて楽しい絵本なんでしょ。 「せかいいっしゅうビッグラリー」せかいいっしゅうビッグラリー [ ヨッヘン・シュトゥーアマン ]楽天市場 ${EVENT_LAB…

  • 割と新刊絵本紹介「とーんだとんだ」

    今年の2月に出た絵本。  「とーんだとんだ」 とーんだとんだ (伝承遊びの絵本) [ 中川ひろたか ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}伝承…

  • 「書店員が選ぶ絵本新人賞2025」投票終了

    私は「絵本専門士」です。今年3回目になる「書店員が選ぶ絵本新人賞」ですが、今回から、書店員だけでなく、「絵本専門士」が選ぶ枠が追加されました。私も、「絵本専門…

  • 割と新刊紹介 「人間は料理をする生きものだ」

    先日、ピコットさんのブログで見つけた絵本です。「人間は料理をする生きものだ」人間は料理をする生きものだ (福音館の科学シリーズ) [ 森枝卓士 ]楽天市場 $…

  • おさんぽ絵本部 絵本紹介「ルリユールおじさん」

    「おさんぽ絵本部」になって初めての会。もうずいぶんたちますが。 今回のテーマは「本」この本は私ではなく別のメンバーが持ってきたんですが、これを見たとたん、「あ…

  • NHKラジオ みんなの子育て☆深夜便「絵本で伝える平和への願い」後編

    先日ご紹介した「NHKラジオ みんなの子育て☆深夜便「絵本で伝える平和への願い」後編を聞きました。 戦後80年に合わせてお送りする絵本の朗読番組。児童文学作家…

  • 琵琶湖へキャンプ

    このGWは近場で琵琶湖のほとりでキャンプをしていました。帰る日は大雨で、雨の中撤収。やはりテントはお天気に左右されますね。でも、気持ちのいいお天気のもと、湖畔…

  • NHKラジオ みんなの子育て☆深夜便「絵本で伝える平和への願い」

    先日ご紹介した「NHKラジオ みんなの子育て☆深夜便「絵本で伝える平和への願い」を聞きました。 戦後80年に合わせてお送りする絵本の朗読番組。児童文学作家、絵…

  • ナイトマルシェ 5月9日

    明日、5月9日は、ナイトマルシェ @lodgepole ですよ!  お天気よくないかも、なので、私は出店せずに、お客さんで行こうかと思ってます!   【今後の…

  • &あんふぁん「入園・入学後の子どもの不安に、この絵本で寄り添いを」

    &あんふぁんの新しい記事が公開されました。 入園・入学して1カ月。GWの長期休みが終わって、登園・通学。あー、なんか行きたくないなぁ。やっとちょっと友だちがで…

  • 絵本紹介「せーのジャンプ!」 春の古書大即売会にて

    昨日の古書市。春の古書大即売会 @みやこめっせ 5月5日まででゲットした絵本。  「せーのジャンプ!」【中古】 せーのジャンプ! 日本傑作絵本シリーズ/深川直…

  • NHKラジオ みんなの子育て☆深夜便「絵本で伝える平和への願い」

    真夜中の子育て応援団「みんなの子育て☆深夜便」が、戦後80年を迎える今年、子どもの日に合わせてお送りする絵本の朗読番組。日本を代表する児童文学作家、絵本作家が…

  • 春の古書大即売会 @みやこめっせ 5月5日まで

    いいお天気のGW,いかがおすごしでしょうか。 明日までのイベント。みやこめっせの中なので、暑くもなく、人もそんなにわちゃわちゃいるわけでもなく、ゆっくり見れま…

  • おさんぽ絵本部 絵本紹介「山のとしょかん」

    初の「おさんぽ絵本部」 今回のテーマは「本」本好きにとって、「本」が出てくる絵本って、やっぱりどれもうれしいおはなし 「山のとしょかん」山のとしょかん (えほ…

  • おさんぽ絵本部 絵本紹介「ほんやくすると」

    初の「おさんぽ絵本部」 今回のテーマは「本」だったんですが、「ほん」で検索で調べたら、こんな本がでてきた、とテーマ「本」じゃなくって、「ほん」やくなんだけど……

  • 「大人絵本を楽しもう」開催しました

    昨日は月1開催「大人絵本を楽しもう」の日。いいお天気の中、いつものリピーターさんのほかに、はじめまして、の方3名にご参加いただきました。 今回は、小さなおとも…

  • おさんぽ絵本部 テーマは「本」

    初の「おさんぽ絵本部」 今回のテーマは「本」 本にまつわる絵本もたくさんありますね。 私が一番最初に思い浮かべたのが、こちらの本。 「このほんよんでくれ!」こ…

  • 赤ちゃん連れで楽しめる「つどいの広場」に行ってみよう!&あんふぁん

    &あんふぁん 新記事が公開されました。 赤ちゃん連れで楽しめる「つどいの広場」に行ってみよう!(京都編)  こちらの「つどいの広場」で私は、ベビーマッサージ・…

  • おさんぽ絵本部始動! テーマは「本」

    きんだあらんど月1絵本部改め、今月からは「おさんぽ絵本部」として活動をスタートしました。 メンバーがすてきなロゴを作ってくれました  気持ちのいい季節。昨日は…

  • ベビーマッサージ ママに贈る「だんだんおかあさんになっていく」

    昨日は、ベビーマッサージ教室の日。毎回ママに向けて絵本を読んでいます。今回は、絵本ではなくこちらの詩集。 「だんだんおかあさんになっていく」【中古】 だんだん…

  • 見逃し配信中「木村多江の、いまさらですが… 絵本 やなせたかしと大人だからこそ読みたい作品」

    「木村多江の、いまさらですが… 絵本 やなせたかしと大人だからこそ読みたい作品」 が見逃し配信、4/28(月) 午後8:00 までです。 木村多江の、いまさら…

  • 割と新刊紹介「あっぱれ!われらのてんぐさま」

    今年の1月に出た絵本。 「あっぱれ!われらのてんぐさま」あっぱれ!われらのてんぐさま [ オノガワアサコ ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEX…

  • ブックスタート「いっしょにえほん 写真コンテスト2025」

    NPOブックスタート主催の「いっしょにえほん 写真コンテスト2025」の募集が始まりました。 親子で絵本を楽しんでいる様子…わが家の絵本スタイル…絵本の思い出…

  • 絵本紹介「挫折しそうなときは、左折しよう」

    今年2月に出ました。 「挫折しそうなときは、左折しよう」挫折しそうなときは、左折しよう [ マーク・コラジョバンニ ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_0…

  • 割と新刊絵本紹介「じんせいはしがみついてなんぼです」

    今年2月に出ました。 「じんせいはしがみついてなんぼです」 じんせいは しがみついて なんぼです [ 木坂涼 ]楽天市場  おもしろいです。声に出して読みたい…

  • 「ぼくのたび」みやこし あきこ絵本原画&作品展 @響き館

    「ことえほん」誕生の地、「響き館」さんから、原画展の案内が届きました。 2025  開館15周年記念 春の特別開館(事前予約制)「ぼくのたび」みやこし あきこ…

  • 大阪・関西万博へ

    疲れ果てましたまぁ、1日中暑い中歩き回ったので、仕方ないですが。 私としては、予約で入った人気のパビリオンや、長蛇の列を並んだパビリオンとかよりも、誰も興味を…

  • 割と新刊絵本紹介「ぼくはぽんこつじはんき」

    昨年の11月発行の絵本です。 「ぼくはぽんこつじはんき」ぼくはぽんこつじはんき [ 由美村嬉々 ]楽天市場  自販機が一人称で「ぼく」と語っています。「ぼく」…

  • 絵本紹介「ねこは液体」

    タイトルがいい! 「ねこは液体」ねこは液体 [ 「ねこは液体」調査委員会 ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT} ページをめくると、「ねこは…

  • 絵本紹介「野ばら」 小川未明・あべ弘士

    昨年9月に出た絵本です。小川未明さんの文章に、あべ弘士さんが絵を描いています。 「野ばら」野ばら [ 小川未明 ]楽天市場    「調べて、調べて、調べ上げた…

  • 割と新刊絵本紹介「もういっかい!」

    割と新刊絵本、ブリッタ・テッケントラップさん「もういっかい!」 「おおきなハリネズミとちいさなハリネズミ シリーズ第3弾。このシリーズは、残念ながらしかけ絵本…

  • 絵本紹介「とってもすてきなおうちです」

    この季節に読みたい1冊。 「とってもすてきなおうちです」とってもすてきなおうちです [ なかがわちひろ ]楽天市場  ことばが、文章が、大好きです「はちみつい…

  • 絵本紹介「おもしろとうさん」

    これは悩ましい選択です。 「おもしろとうさん」おもしろとうさん さとうわきこ/作・絵楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT} 小学校の朝の読み聞…

  • 次回「大人絵本の夕べ」は、6月14日(土)です

    3カ月に一度のお楽しみ。「大人絵本の夕べ」次回は、6月14日(土)に開催です  10年以上据え置きのお値段。お店のドリンク代があがっても、お弁当代があがっても…

  • 今月の「大人絵本を楽しもう」は4月30日(水)です

    今月の「大人絵本を楽しもう」は、4月30日(水)開催します。  今回はある作者の絵本をとりあげようかなと考えてます。お楽しみに!  【今後の予定】4/30(水…

  • 絵本紹介「黒ネコジェニーのおたんじょうび」

    またまた、選書会での絵本。 「黒ネコジェニーのおたんじょうび」黒ネコジェニーの おたんじょうび [ エスター・アベリル ]楽天市場 ${EVENT_LABEL…

  • 絵本紹介「あまがえるのぼうけん」

    土曜日の読み聞かせボランティア選書会。こちらの絵本。 「あまがえるのぼうけん」あまがえるのぼうけん [ たての ひろし ]楽天市場 ${EVENT_LABEL…

  • 絵本紹介「アランの歯はでっかいぞこわーいぞ」

    学校図書館で見つけたこの絵本。 「アランの歯はでっかいぞこわーいぞ」アランの歯はでっかいぞこわーいぞ [ ピーター・ジャーヴィス ]楽天市場 ${EVENT_…

  • 絵本紹介「へらない稲たば」

    小学校の読み聞かせボランティア選書会で出てきた絵本。朝鮮の昔話だそうです。泣けた…いいおはなしです 「へらない稲たば」へらない稲たば 朝鮮のむかしばなし (岩…

  • 小学校読み聞かせボランティア 選書会

    昨日は小学校読み聞かせbortの選書会でした。 毎年、春休みと夏休みにみんなで絵本を持ち寄って選書会をしています。  ほぼ1日がかりの大仕事。楽しいんですが、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鳥山由紀さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鳥山由紀さん
ブログタイトル
えほんらへん
フォロー
えほんらへん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用