前半戦の山雅は、今節対戦する奈良クラブに対して、1点奪ったもののその後後半の30分以降に2得点連取されて悔しい敗戦を喫してしまった。 この試合を振り返りながら…
サッカー観戦を中心に徒然なるままに(特に松本山雅を応援する)
高校サッカーから松本山雅、日本代表戦など含めて観戦日記を備忘録的な観点で書き綴ります
<鉾と盾の戦いを制するのは・・・>FC大阪戦を占う(その1)
今節の対戦相手である、FC大阪ですが現在10勝6分け8敗の勝ち点36で5位に位置するチーム。 それでも山雅との勝ち点差は3ポイントの差であり、得失点差で山雅の…
週の中日は、なかなか話題に事欠きますので、前回の続きで最近ハマった韓国ドラマを紹介します。 この作品はアクションシーンあり、どくどくした人間関係あり、そして恋…
今節上位のカターレ、沼津が何れも敗戦で勝ち点を積み上げられなかったなかで山雅も勝ち点1に終わった。 2位カターレとの勝ち点差は7となったのであるが、試合数にし…
<強い気持ちがゴールへと導いた・・>FC今治との対戦を振り返る(その2)
もう昇格のためには後が無くなった山雅。 今季4度目の2連敗を喫した第22節の富山戦後、霜田監督は選手たちに「残りの試合の全部、勝ち点を取る」と強調した。 強い…
<またも誤審に泣く・・・>FC今治との対戦を振り返る(その1)
山雅昇格のためには負けや引き分けは、もはや許されない一戦だった。 この試合、お互いに死力を尽くした末に、1対1のドローで決着した。 それでも試合が終わった後か…
<自分たちのスタイルを貫け!>FC今治との対戦を前に(その2)
山雅は前節の鹿児島戦で4試合ぶりの勝利を挙げたものの、J2昇格ラインの2位富山とは勝ち点8の開きがある。 この差を詰めるためには連勝が必要で、今節は6月以来の…
<強力な2トップから自由を奪え・・・>FC今治との対戦を前に(その1)
今節対戦するFC今治ですが現在8勝9分け6敗の勝ち点33で6位に位置するチーム。 山雅との勝ち点差は1ポイントとなっているので、この試合で勝利すれば順位も入れ…
山雅から期限付きで町田ゼルビアに移籍していた、山口一真選手。 昨年の開幕戦から交代要員であったが、4月からはトップ下あるいは左サイドとして先発出場を果たして2…
話題も乏しくなってきたので、最近ハマった韓国ドラマを3編ほど紹介します。 これらの作品はアクションシーンあり、どくどくした人間関係あり、そして恋愛が絡んで、一…
<僕らはまだまだ諦めない・・・>鹿児島UFCとの試合を振り返る(その3)
今節鹿児島に勝利した山雅は勝点を32ポイントまで積み上げた。 現在2位の富山は福島に0対1で敗れ勝ち点は40ポイントのままとなって、山鹿との差は8ポイントとな…
<両翼が輝きを放つ・・・>鹿児島UFCとの試合を振り返る(その2)
「サイドを制する者は試合を制する」とはサッカーではよく言われる言葉。 4バックにおけるサイドバックの役割は多岐にわたり、そのサイドバックの働き次第でゲームを支…
サッカーの試合では相性というものが存在する。 相性とは、二人ないし複数の人間が各々持つ性質や性格が合うかどうかのこと。 転じて、人間関係などに対しても、組み合…
<今必要なのは意志の力と責任感・・・>鹿児島UFC戦を前に(その2)
自分たちのリズムで、人とボールを動かせなくなったとき。 そして、次、その次のフリーランニング、パスレシーブの動きが停滞しはじめ 人とボールの動きもダウンするこ…
今節対戦する鹿児島UFCは現在、10勝4分け8敗の勝ち点34で4位に位置するチーム。 ここ5試合は1勝4敗と、ここにきて山雅と同様に失速感は否めない。 それで…
FC東京籍で若干20歳となる野澤零温選手が育成型期限付きで、山雅に加入するとの発表が先日ありました。 FC東京からの若手選手の加入は、2021年シーズン平川怜…
再び、『後の祭り』に関することを話題にします。 先日、信濃毎日新聞によると直近の山雅の試合で二つのミスジャッジがあったと報じられた。 そのシーンを振り返ってみ…
『後の祭り』とは、祭りの済んだ翌日とか“手遅れ”など、時機を逸して無意味になり、気がついてもいまさら取り返しがつかないことのたとえです。 その言葉の語源は、葬…
<負けに不思議な負けなし・・・>カターレとの試合を振り返る(その2)
同じ相手に2度敗れ、今季4度目の2連敗。ついに負け数が勝ち数を上回ってしまった。 山雅にとっては、2位カターレとの勝ち点差は11、試合数にして4試合分の開きと…
<不条理を生き抜くことができるか・・・>カターレとの対戦を終えて(その1)
サッカーの勝敗には、とかく運が付きまとう。 今日に試合は山雅の選手たちに、勝利を導いてあげたかったよ。 勝負の神様は非情なものです。 どうしてこんなにも頑張っ…
相手は世界ランキング3位です・・・淡い期待を抱いていたのですが フィジカルで絶対優位に立つスウェーデンが、攻守にわたって、あれ程の「組織サッカー」を魅せられた…
<勝負の綾は細部に宿る・・・>カターレ富山との対戦を前に(その2)
今回の富山との試合は絶対に負けられない、いや絶対に勝たなければならない試合となる。 前回アウェイで対戦した時の悔しかった思いを晴らすためにも、その借りを返して…
<再び迎える大一番・・・>カターレ富山との対戦を前に(その1)
現在J3でJ2昇格圏内の2位につけているチームが、今節対戦するカターレ富山となる。 富山は11勝4分け6敗の勝ち点37となり、山雅とは8ポイントの勝ち点差であ…
約16年連れ添ってきたわんこ・・・我が家の次男坊として可愛がってきましたが 先日8月4日にあの世に旅立っていきました。 生きているものは必ず死を迎える、これは…
今節、首位の愛媛は岐阜に0対0のスコアレスドロー。 また2位の鹿児島は宮崎に2対3での敗戦。 3位の富山も4位の今治に2対2のドロー。 更に5位の沼津は福島に…
「サッカーってどこを一番使うスポーツかな?」 子供たちにサッカーを指導している時に、質問したんです。 そうすると多くの子供たちは、間違いなく『足です』と答えま…
負け試合を観るのはつらい もう慣れっこになってしまった??? だから何が起こってもへこたれない そして常に前向きに捉えることにしている 何だって、そう簡単にう…
<チーム躍進の力に・・・>ガイナーレ鳥取との対戦を前に(その3)
プロチームである以上負けていい試合なんて一つもない。 今季の最大目標はJ2昇格であり、そのためにはチームは常に勝利することが求められる。 前節の愛媛戦は前半か…
<古巣対決を制する者はどちらだ?・・・>ガイナーレ鳥取との対戦を前に(その2)
今節対戦するガイナーレ鳥取であるが、前半戦終了前の6/18をもって金鍾成監督を解任し、増本浩平ヘッドコーチが監督を務め、暫定的に指揮を執ることが決まった。 そ…
<前に進むしかない・・・>ガイナーレ鳥取との対戦を前に(その1)
今節対戦するガイナーレ鳥取であるが、現在6勝9分け5敗の勝ち点27で10位に位置する。 6位山雅との勝ち点差は僅かに2差しかないので、この試合如何によっては逆…
<良い攻撃は良い守備から・・・>なでしこジャパンから学ぶべき事(その2)
なでしこジャパンの話をもう一つ。 今回スペインと対戦したなでしこのフォーメーションは[3-4-2-1]あるいは[3-4-3]だったでしょうか。 今まで男子含め…
女子ワールドカップ、日本女子代表(なでしこジャパン)が1次リーグC組最終戦のスペインとの対戦。 その試合のスタッツを見ると【シュート数】 日本:8 スペイン…
「ブログリーダー」を活用して、yamagafreakさんをフォローしませんか?
前半戦の山雅は、今節対戦する奈良クラブに対して、1点奪ったもののその後後半の30分以降に2得点連取されて悔しい敗戦を喫してしまった。 この試合を振り返りながら…
今節から後半戦が始まり、対戦相手は奈良クラブとなります。 現在奈良クラブですが、8勝6分け5敗の勝ち点30ポイントでプレーオフ圏内の6位となるチーム。 山雅が…
先日ザスパクサツ群馬との対戦を終えてこれでJ3リーグも前半戦を終了した。 そこで今季の山雅の前半戦を振り返ってみたいと思います。 山雅は現時点、勝ち点23ポイ…
先日の週末ですが、JR大人の休日倶楽部の格安チケットを使って東北地方を旅してきましたのでその話題を。 旅の目的は宮城県岩出山にある妻の両親の墓参りを1日目に実…
常勝軍団になるためには、チームを引っ張るリーダーの存在が欠かせない。 「一頭のライオンに率いられた百匹の羊の集団と、一匹の羊に率いられた百頭のライオンの集団…
今節のザスパ群馬との対戦では前半のうちに、松村選手にレッドカードが提示されてその直後のFKで失点を喫した山雅。 前半で試合を壊してしまったのであり、自分として…
今節のザスパ群馬との試合では、安い守備からの失点を繰り返しての惨敗。 自分たちのミスから守るべき時に守れないという決定的な理由で相手に仕留められてしまった。 …
本日対戦するザスパ群馬であるが、現在4勝7分け7敗の勝ち点19ポイントで15位となっている。 山雅とは勝ち点で4ポイント差しかないのです。 今季のJ3で山雅と…
山雅は昨年J2昇格プレーオフにおける最後の決定戦で勝ちきれずに、J2復帰を果たすことができなかった。 その悔しい思いを各選手たちは抱いていたに違いないのである…
今季2年連続でゲームキャプテンを任せられた菊井選手。 彼は山雅入団からすでに4年が経ち、野々村選手や山本龍平選手そして村越選手らと共にチームとしては最古参の選…
今日は軽い話題を少し、先週末孫たちに誘われて横浜にある葛西臨海公園まで赴いてみました。 シルバーチケットがあるのですが、それでも5000円が4000円となって…
今回栃木SCとの試合で3失点を喫してしまったのですが、何れの失点も対応が甘くなったりミスから生まれたものでした。 DFでのミスは致命的であり、DFは安全策を取…
今回対戦した栃木SCはどちらかというと守備力が売りのチームであり、13失点はリーグの中でも4位の成績。 一方得点はわずかに11得点であり、一試合の最大得点は2…
大敗となってしまったポイントは何か? 今節の栃木SCとの対戦で、山雅のボール保持率は60%を超える数値を残しているのであるが、結果は1対3での敗戦。 更に試合…
本日対戦する栃木SCであるが、山雅とすると2020,2021年にはJ2リーグで対戦している。 対戦成績は2分け2敗と苦手にしているチームとなる。それでも201…
次節対戦する相手は栃木SCとなります。 栃木SCは現在5勝5分け7敗の勝ち点20ポイントの11に位置するチームとなります。 何れにしても勝ち点差で3ポイントし…
先週も中信35リーグの試合がありましたが、その試合に備えて前日芝生公園にて練習を実施しました。 最近まだ6月だというのに連日30度を超える暑さで、体を動かさな…
ビックニュースが飛び込んできた。 J1、3連覇を目指す神戸が、J2で得点ランクトップの10ゴールを挙げている秋田FW小松蓮選手の獲得に乗り出しているというニュ…
今回の鹿児島UFCとの対戦で山雅は前節・琉球戦からスタメンを3人変更。 出場停止明けの杉田隼選手が3バックの左に入ったほか、ボランチには大橋尚志選手と左SHに…
前回のブログでネガティブな意見を綴ったところ、周りからはちょっと違和感があると指摘されました。 それは、今回の鹿児島との戦いでは、皆体を張って相手の攻撃を防ぎ…
今節対戦するFC大阪であるが、現在8勝8分け4敗の勝ち点32の5位の順位となる。 もちろん山雅よりも上位のチームであり、これ以上離されないためにも勝ち点3を掴…
前節の八戸との敗戦で山雅は順位を12位まで落とした。 ダントツ首位の大宮は沼津との首位攻防戦で敗戦したものの、勝ち点は46ポイントと、2位沼津との勝ち点差は1…
今日は週の中日ですので、軽い話題を少し・・・ 先月訪れた昭和記念公園の一コマを写真でお届けします。 丁度、紫陽花(あじさい)が見頃でしたのでしばし鑑賞を あじ…
やはりゴールから逆算したプレーに繋げないとゴールは生まれない。 攻撃に転じても足元でボールを繋ぐだけで、相手の守備網を崩せない。 そして時折繰り出すクロスも精…
山雅は安藤選手が2試合ぶりに先発復帰して3トップ右に入る[4-3-3]の布陣で臨んだ。 前半、八戸のプレスを受けて、相手のカウンター攻撃に後手に回ってしまった…
反町監督が率いていた、かつての山雅は、しぶとく守って少ないチャンスをモノにして勝利を収めていた。 前線からアグレッシブな守備を重ね、カウンター攻撃で得点機会を…
今季2度目の〝信州ダービー″も勝ちきれなかった。 5月の県選手権決勝に続き、山雅は優勢に試合を進め、先制に成功したが、90分で望む結果は出せなかった。 手応え…
いよいよ今節からJ3リーグの後半戦が始まります。 最初の相手は前半戦で負けているヴァンラーレ八戸ですから、ここで2連敗は許されないところです。 八戸は現在5勝…
山雅は霜田監督が就任2年目を迎え、成熟した布陣で安定した力を発揮するかと思われたが、前半戦の最多連勝はわずかに2回止まり。 守備のほころびで勝ち点を取りこぼす…
先日AC長野との信州ダービーを終えてこれでJ3リーグも前半戦を終了した。 そこで今季の山雅の前半戦を振り返ってみたいと思います。 山雅は現時点、勝ち点27で9…
昨日の職場での会話を紹介します。 そう言えば信州ダービーがあって、また山雅は勝てなかったね。 そして最後に同点に追いつかれてしまったじゃない、何かいつも同じよ…
ホームの山雅はこの『信州ダービー』では前節から安藤選手に代わって安永選手が7試合ぶりに先発した。 一方のAC長野は、進 昂平選手などが今季初先発となり、浮田選…
試合終了の笛と共に両チームのメンバーは皆ピッチに座り込み、やり切った感を醸し出していた。 この姿が今日の信州ダービーの結果を物語っているのであり、30度を超え…
彼は昨年、小松蓮選手と最後までJ3得点王争いを演じ、最終的に16得点を奪った選手。 そして今季FWのエースとして山雅に加入してくれたのであるが、開幕戦から5試…
いよいよ明日に迫ったAC長野との大一番に臨む。 今季山雅は、5月に行われた天皇杯予選パルセイロとの対戦を敗戦で終えて、 今季2度目の対戦となるが連敗は許されな…
前節の山雅は悔しい逆転負けだったのですが、その中でも前半に2得点を奪ったのは、山雅生え抜きで右SBに入ったルーキー樋口選手。 樋口選手はSBながら2試合続けて…
いよいよ今週末は天王山の信州ダービーが待っていますね。 山雅は前節の試合では2得点を先制した中で3失点を喫しての逆転負け。 それもアディッショナルタイムに入っ…
相模原のホームであるギオンスタジアムへはここ2年続けて赴いているのですが、今年は自分の試合が日曜日に控えているので見送っていました。 反頃が週の半ばに天気予報…
もう一度今節のSC相模原戦を振り返ってみたいと思います。 2連勝中の山雅は前節・沼津戦までと同じスタメンで臨んだ。 古巣対決となる安藤 翼選手も先発メンバーに…
なかなか心の整理ができない・・・ このブログもなかなか筆が進まない、いやキーボードが打てない。 ・天国と地獄 ・これがサッカー、これが現実・・・ ・前半と後半…