ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
<やるしかない・・・>ヴァンラーレ八戸との対戦を前に(その3)
J3は毎節のように2位が入れ替わる混戦状態となっている。 昇格ラインとの勝ち点差5を追うなかで、残りは10試合となった。 その上位7チームを勝ち点で上回るには…
2023/09/30 04:59
<アウェイ八戸戦を振り返る・・・>ヴァンラーレ八戸との対戦を前に(その2)
今節は遠く青森にあるアウェイ八戸での対戦となります。 そう言えば昨年の夏は遠く八戸まで出かけて観戦したことを昨日のように思い出されます。昨年のアウェイでの戦い…
2023/09/29 03:41
<サイドの攻防が試合を分ける・・・>ヴァンラーレ八戸との対戦を前に(その1)
今節対戦するヴァンラーレ八戸であるが、現在10勝8分け10敗の勝ち点38で11位に位置している。 それでも山雅との勝ち点差は2ポイントしかないので、この試合次…
2023/09/28 03:42
<非日常を楽しむ・・・>自分対戦記
先週の日曜日は山雅の試合に先立ち、自分たちの試合が“かりがねサッカー場”にて実施されました。 最近、朝晩はめっきり涼しくなってきたのですが、当日11:30から…
2023/09/27 04:19
<勝ち点1の重み・・・>FC岐阜戦を振り返る(その2)
J2昇格ラインまで、勝てば勝ち点差3、負ければ6になる状況は山雅も岐阜も同じ。 お互いの負けたくない気持ちを勝ちたい執念が上回れず、スコアレスドローで勝ち点1…
2023/09/26 04:07
<勝ちきれないもどかしさ・・・>FC岐阜との対戦を終えて(その1)
今節のFC岐阜との対戦はお互い勝ち点で並び、昇格争いを演じているチーム同士の戦いとなり、意地と意地のぶつかり合いとなった。 お互いに負けたくないという意識の中…
2023/09/25 04:57
<"なでしこ"の試合から学ぶべき事・・・>
昨日実施された“なでしこ”対アルゼンチン女子代表の試合は、それこそ観ていてワクワクする試合展開だった。 先のワールドカップでも優勝したスペイン相手に4対0の快…
2023/09/24 04:33
<一丸となって勝利を掴み取るだけ・・・>FC岐阜戦を前に(その1)
今節対戦するFC岐阜は、直近3試合で白星に恵まれていない。 前節の相模原戦は、右CKから元山雅戦士の岩上祐三選手のキックから放たれたボールがファーサイドにいた…
2023/09/23 04:34
<ライバル対決には負けられない・・・>FC岐阜戦を前に(その1)
今節対戦するFC岐阜であるが現在10勝9分け8敗の勝ち点39であり山雅とは勝ち点で並ぶ。 得点は33得点で失点は24失点と得失点数でプラス9となって山雅より2…
2023/09/22 05:10
<心機一転・・・>
なかなか週の中日は書くことが無くて困ります。 別に頼んでいるわけでもないんだから、たまには止めてみたら・・・との誘惑にも負けずに書き続ける このブログをはじめ…
2023/09/21 04:40
<ハートは熱く、頭は常に冷静に・・・>対宮崎戦を振り返る(その3)
今回の宮崎との試合でそれぞれ被った反則数は山雅の17回で相手は16回の直接FKを得た。 ところがその中でイエローカードの数は山雅0に対して相手は4枚のイエロー…
2023/09/20 04:13
<総合力で掴んだ勝利・・・>テゲバジャーロ宮崎戦を振り返る(その2)
宮崎とは分が悪い山雅、前半相手にボールを持たれるも、タイトな守備でシュートを打たせない。 そして小松選手や龍平選手がシュートを放つも決めきれない展開が続く。 …
2023/09/19 04:34
<勝利の方程式・・・>テゲバジャーロ宮崎戦を振り返る(その1)
今まで山雅は連勝した試合は6/3の相模原戦から今治、讃岐に勝利して3連勝を飾った1回しか記録していない。 今節宮崎に勝利して、何とか今季2回目の連勝を掴み取る…
2023/09/18 04:40
<ピンチこそ成長の機会・・・>テゲバジャーロ宮崎戦を前に(その2)
我々は常にチャレンジャーである。 俺たちは一流でもなんでもない雑草軍団なんだ 雑草は踏まれても踏まれても伸び続ける 逆境に追い込まれた時こそ我々の強みが発揮で…
2023/09/17 03:57
<強いメンタル言葉の力で・・・>
以前信濃毎日新聞に霜田監督が投降した記事を紹介します。 そこにはサッカーにおける勝者のメンタリティを身に着けるために大切なメンタルと、それを伝える言葉の力が語…
2023/09/16 04:19
<勝者のメンタリティーを取り戻す時・・・>テゲバジャーロ宮崎戦を前に(その2)
今節対戦するテゲバジャーロ宮崎であるが、山雅は宮崎に対して2分け1敗と未だ勝利を挙げられていない相手となる。 前回3/26に行われた試合は、ホームでの初陣とな…
2023/09/15 03:34
<ひたすら前に突き進むだけ・・・>テゲバジャーロ宮崎戦を前に(その1)
山雅は「勝負」と位置付けた第20節からの6試合は1勝2分け3敗の結果。 内容では勝っても結果が伴わない試合が続き、低迷した。 26節のFC琉球戦は何とか勝利を…
2023/09/14 04:32
<大和魂の神髄・・・>日本代表戦を観戦して
昨晩に行われた日本代表対トルコ代表戦を観戦して興奮のあまり眠りが浅い。 そんな中で感じたことはヨーロッパ強豪国に対して日本代表の立ち位置は、互角以上の実力が備…
2023/09/13 05:10
<ベテラン選手の存在が欠かせない・・・>FC琉球戦を振り返る(その3)
前回アウェイで行われたFC琉球との試合は、1点リードした後半の39分途中交代で入ったサダム・スレイ選手に得点を許し同点とされ、 そして阿部拓磨選手には終了間際…
2023/09/12 04:34
<勝利への執着心・・・>FC琉球戦を振り返る(その2)
前半は押せ押せムードで推移したものの、なかなか決めきれずにいやな流れが続く。 そんな中で、小松選手がPA内で右足を振りぬいたシュートが相手DFの足に当たり軌道…
2023/09/11 04:31
<タイトルは皆さんで選んでください・・・>FC琉球戦を観戦して(その1)
サッカーの面白さ満載の試合に酔いしれましたよ。 そんな訳で様々なタイトルをつけてみました。 ・観客とチームが一体となって掴み取った勝利 ・苦手意識の払拭 ・観…
2023/09/10 05:13
<閉塞感を打開するために・・・>FC琉球戦を前に(その2)
7、8月は1勝ずつしかできなかった山雅は、前節のFC大阪戦に敗れて9月も黒星スタート。 首位の愛媛は順調に勝ち星を積み上げ勝ち点48まで伸ばして、2位の富山と…
2023/09/09 04:27
<天敵FC琉球にどのように立ち向かうのか・・・>
今節対戦するFC琉球ですが、現在8勝4分13敗の勝点28で18位に位置しており、直近の5試合は1勝1分け3敗であり、3試合勝ち星に恵まれていない。 お互いに上…
2023/09/08 04:39
<目の保養・・・>
おはようございます。 本日、昨晩のお酒が抜けないので手抜きの投稿です。 しばし写真を堪能してください。 我が家の庭に咲いたサルスベリ。語源は、木登りが上手なサ…
2023/09/07 05:01
<このまま楽しいサッカーを続けるつもりですか・・・>
「楽しいサッカー」イコール「強いサッカー」ではない。 プロのサッカーチームである以上勝つことが至上命令であって、面白いサッカーを見たいわけではない。 今季4度…
2023/09/06 05:13
<良いサッカーって何ですか?>FC大阪戦を振り返る(その2)
サッカーの戦い方には大きく分けて二つに分けられる。 守備的か攻撃的か、つなぐサッカーか蹴るサッカーか、といった二極化された構図であるのだが・・・ それでもサッ…
2023/09/05 04:44
<徒労に終わる・・・>FC大阪千を振り返る(その1)
この時期になって良いサッカーなど、もう要らないのであって、 「何のために試合をするのか」ではなく、 「勝つためにどのような試合をするのか」が大切なのだ。 打っ…
2023/09/04 04:03
<ひたすら勝利を求めて・・・>FC大阪との対戦を前に(その3)
昨日行われたJ3 第25節の結果を見ると上位チームも足踏み状態が続いているじゃないですか。 首位の愛媛はAC長野に対して1対1の引き分け。 AC長野は成績不振…
2023/09/03 04:49
<ある日の職場での会話・・・>
「最近山雅、調子上がらないねー」 「今年もJ2昇格できないんじゃないの―」 「J3でも真ん中くらいの順位じゃ、もう諦めた方がいいんじゃね」 先日の職場での同僚…
2023/09/02 04:51
<サイドの攻防がカギを握る・・・>FC大阪との対戦を前に(その2)
今節対戦するFC大阪に関して更に調べてみました。 監督は昨年までヴァンラーレ八戸の監督を務めていた志垣良氏が今季からFC大阪の監督を務めることとなった。 フォ…
2023/09/01 04:19
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、yamagafreakさんをフォローしませんか?