8日に訃報があった。夫のいとこの旦那様が亡くなったとの知らせ・・・最近、不幸のお知らせが多い。葬儀に出席することになったんだけど、20日になるとのこと。そんなに待たなくてはならないの?斎場がこんでて。ご遺体がかわいそうな気がする。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.
朝から雨なので・・・チェーンソウも使えず・・・家じゅうの掃除・・・といっても、いつもやってることを片っ端からやっただけ。10時には終了・・・それ以上やったら疲れてしまう。掃除しながら気が付いた。昨日のチェーンソウの疲れが、腕に残っている。私の腕には、「壊死
昨日、電動チェーンソウが届いた。重さは780グラム。チェーンソウの部分が、10センチくらい。軽いのが一番、、、それに安全。私が使うんだから・・・夫は、そんなものは役に立たないと、いってるんだけど・・・さっそく、切ってみた。まずハコネウツギ・・・花が終わっ
ツキヌキニントウが、不思議な雰囲気を出している。よその家の塀に、絡んでいたんだけど、咲き始めかな?もう一つは我が家の塀からのぞいていたガクアジサイ。去年は花がきれいに咲かず、樹が古いからかな・・・と思い、全部切り取ったら、そのあとから芽を出した枝から、き
朝から雨・・・大雨にはならないんだけど・・・九州地方は線状降水帯による大雨の予報。関東も今夜は雨に注意とのこと。今のところ大丈夫みたいだけど・・・気を付けている。昨日のアジサイ。水色もキレイ。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜朝、夫
アジサイの季節が始まった。咲き始めは、初々しい。まだ、ほんの咲き始め。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜1週間ほど前から、奥歯が浮いたようになり、噛めなくなり、仕方なく歯医者さんへ、行ってきた。上下とも、変なのでどうしようもなくなり
ジャガイモの花・・・農家さんが作っているジャガイモ。この花の下で、ジャガイモが大きく育っているなんて!信じられないな!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜昨日の太極拳、かなり疲れた!先生には私一人なのでお休みしてもいいですよ!と伝えて
「オオバナヒエンソウ」 「デルフィニウム」デルフィニウムのほうが、なじみがあるかも・・・ムラサキの花がきれいに咲きそろっている。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜太極拳を始めてから6年8か月になる。現在は3段が終わったところ・・・終
カメラで調べたら、テッセンと出てきた。テッセンは紫色の大きな花だと思っていたら、これもテッセンというのだ。白もあるし、花弁がたくさんの物もあるしみんな「テッセン」かな?クレマチスもいろいろな種類がある。テッセン・・・クレマチス???*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜
まっすぐ上に伸びるタチアオイ。下から上にむかって咲いていく。大きな葉も見ごたえがある。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜昨日の検査結果は 「すべて異常なし」だった。いつもの通り、先生は難しい話はないので、ふんふん・・・変わったところ
先週の検査結果を聞くために、乳腺外科を受診。検査結果をきくためだけ・・・なんだけど。11時30分に予約・・・番号掲示板を見ると、担当の先生の番号が、空欄で枠外に「検査まち」と書いてある。私は何人待ちかな?と診察カードを照合してみると9番目・・・10時20
雨!朝から雨、雨の日は、ネット検索。電動チェーンソウを捜した。夫に、チェーンソウ、どう思う?と訊いたら電動で、はさみがあるよ!と私が思っていることとはまったく違うことをいう。私は、木が伐れるものが欲しいの!と・・・小さなハンディのチェーンソウを、注文した
いつもお参りに行く神社の水屋。もみじの新緑が、鮮やか。古いお社らしく、お参りに来る人が多い。みんなどんなお願いごとをしていくのかな?*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜久しぶりに庭木を切ろうと思った。いつも、あの木を切らなくては・・・
サボテンの花が開いた!名前はわからないけど、ひも状の古くからある花。花が開くと、その時だけ存在感がある。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ 我が家の庭木が大きく伸びている。ハコネウツギが満開になって、花も枝も大きくなり、周りの物を圧
シャリンバイ・・・だそうだ。公園に咲いていた少し花びらが厚めの花。植えたばかりなのか、まだ完全に土に同化していない。公園には次々と、いろいろな花が植えられている。アジサイもたくさん植えられた。シルバーの人たちが、植えたり手入れしたり頑張っている。*・゜゚・*:.
昨日、夫も病院だった。高齢夫婦は、病院通い・・・夫は眼科へ手術の手続き・・・のはずだったんだけど帰ってきたら、朝からなんか変だと思ったら、、、熱があるだって。38,6度だって。即、布団を敷いて寝てもらった。風邪かな?最近多いな。歳をとると免疫力が弱くなる
検査が14時20分始まりだったので・・・検査前の食事はNG・・・というわけで、昼食抜き!朝食抜きより、ずっと厳しい!お腹すいた!と思いながら、検査を受けた。マンモはやっぱり痛い!もっと楽に受けられる検査はないものか!何とか耐え忍び、終了、16時近かった。な
朝から雨!一日中・・・雨!だから朝からPCに向かい、眼が疲れた!と言いながら、またPCに向かっている。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜明日は乳腺外科の検査日。触診は終わっていて、しこりはないといわれているので安心して受けられる。年
牛乳パックでスツールを作った。ネットで作り方を検索すると、たくさん出てくる。一番基礎的な作り方で牛乳パックを24枚使うもの。取っ手を付けたのが私の一工夫。子どもが使うことを考えて、ラミネート生地をつかった。座面はウレタンを使ったんだけど、もう一回りほど大き
昨日は午後から「ちょこっとバラ園へ」いろいろなバラが咲き始めていた。バラ園の入り口には、もうバラの香りが漂っていた。バラ園のバラは背が低く、花をたくさんつけるように、手入れしている。どうしたらこんなふうに、仕立てられるんだろう。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:
公園のシャクナゲ!山の中の日陰が好きな花。秩父の山にシャクナゲの群生地があるとか?こんな花がたくさん咲いていたら、、、見とれてしまう。下の写真は、くさイチゴ。食べられるとは、聞いているけど食べたことはない。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。.
うちのバラ、大きい!同じ種類の、鉢が二鉢あるけど、一つは大きな花を一つつける。もう一つは、小さな花をたくさん咲かせる。同じ種類なのに、その差は何だろう。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜今日は糖尿内科の受診の日。いつもの通りに血液検
頼りにしていた太極拳の先輩が、ご主人の急病によりこられなくなった。あとは私と先輩(男性)と形意拳の人と3人。やめてしまえば、この会は終わりになってしまう。先生も意識としては続けたいと思っているんだろうけど体調不良が多い。どうなるんだろう・・・私一人が考えた
ちょうちょはどこだろう!アゲハがいたので撮ってみたけど、動くものは難しい。どこにいるのか、わからない。でも、どこかにいる。探してください!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜孫二人、帰った・・・普段の静寂に戻り、テレビは、ユーチューブ
バギーに載って孫が来た。4歳になりとても大人っぽくなったみたい。迎えに行き、一緒にお昼を食べたのが、よかったのかあまり家に入りたくないという、ふうではなかった。男子のおしゃべりなのは、もとからかな?まあ、人見知りしなかったのは良しとしよう。
明日は双子の孫が来る日。連休の第2陣。長女が4歳になる孫二人を連れてくる。また大騒ぎ>男子は人見知りが治まったかな?夜驚症の女子は、治まったかな?
タツナミソウ・・・だって!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜寒くて、一日中、雨でした!昨日、白内障の手術、やる気満々の夫が、総合病院で瞳孔を開く検査を受けた。緑内障の疑いは晴れたのでよかった!通院している内科クリニックの検査証をもら
「ブログリーダー」を活用して、あーちゃんさんをフォローしませんか?
8日に訃報があった。夫のいとこの旦那様が亡くなったとの知らせ・・・最近、不幸のお知らせが多い。葬儀に出席することになったんだけど、20日になるとのこと。そんなに待たなくてはならないの?斎場がこんでて。ご遺体がかわいそうな気がする。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.
お盆が近いので、お墓参り。帰りにいつものコースで、鬼子母神にお参りしてきた。私はいつも、仏さまと思って参拝しているのだけど変じゃないかしら?改めて考えると、神社なのかしら?だったらパンパンと柏手を打ってお参りしなければいけないのじゃないかな?あら!どっち
あおいアサガオのつぼみ。濃いピンクから青い色に変化する。どうして色が変化するのか?不思議?*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜太極拳教室が変わってから、なくしたもの。HPを二つ書いていた。書いているだけで、あまり注目されていなかったけど
アサガオがいっぺんに咲いた!他のも咲いているんだけど、ピンクが最高!昨夜から咲き始めていたので、雨にあたらなければいいなと思っていたんだけど・・・全部、朝まで持ちこたえて見事な咲きっぷり。あんどんづくり、大成功!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚
我が家のキキョウがフェンス越しに咲いている。連日の暑さの中、涼し気!パンパンにふくらんだつぼみを指でプチっと押すとポンと割れる。その割れ方がかわいい。水色の朝顔のつぼみ・・・濃いピンク色をしている。このピンクが水色に変化するなんて、朝顔の不思議。*・゜゚・*:.
昨日の朝、きれいに咲いたあおい色のアサガオ。大倫の白も赤も咲いてはいたんだけど、しょぼんとしている。雨にあたったのかと思い、つぼみがたくさんあったのではながらを摘んで、明日の朝は、、、と楽しみにしていた。ところが、夕方、アサガオをみたら、赤い花と白い花が
暗い雑木林の中に、咲いていた「アカンサス」大きな葉がギリシャ建築に用いられたとか・・・花言葉は「芸術」とか「技巧」。写真には写っていないけど、大きな艶のある葉が四方に広がり真ん中から、花穂が立ち上がっている。写真のものはまだ、株が小さくて、花穂も1本しかな
こわくて不安でしょうね。東北地方で地震の時は、この辺りは震度5強だった。それでも、家が壊れるかと思うくらい、揺れて怖かった。家全体がグルグルまわるように感じた。眠れないだろうな・・・地震酔いになっているかもしれない。全島民避難と指示が出ているとのこと。避
大きな大きな、アナベル。日焼けもしていなくて元気いっぱい。手入れもいいのかな?*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜小学校の4年生か5年生のころ・・・自分というものに気が付き始めたころだと思う。ふと、ガラス窓に写る自分の姿を見て・・・背
「オッツケバシン」なので、縫ってはほどきを繰り返し思っているようなバックが、やっと完成した。ジーンズの柔らかい生地を、使っているので、とても肌触りがいい。貼り付けてあった、ポケットを再利用し、内側には巾着袋をつけ、中身が飛び出さないように、自分の使い勝手
暑い!なんて言いたくもないし、書きたくもない!でも、暑くて外にも出られない、ことを考えるとやっぱり暑いと書いてしまう。こんな日に散歩の出て、熱中症にでもなったら、大変だから・・・家にいるときは、ほとんどクーラーをつけっぱなし。冷房病も心配なんだけど。*・゜゚
午後から、太極拳教室の体験に行ってきた。6人の人たちが全員でストレッチ・・・長い時間をかけてやっていた・・・30分くらい。股関節を中心にそのあと、太極拳の基礎練習・・・そのあと太極拳を少しずつ・・・私はやったことがない!基礎の形は同じなので、何とか出来たけ
白いグラジオラス。暑くて外に出るのは、危険なので家の中でラジオ体操、ストレッチ、太極拳など、やっている。太極拳はよい運動になる。集中して動けば滑らかにゆったり動けて、汗をかく。でも、外を歩きたい。アジサイが終わってしまう・・・*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。
アガパンサス、道路わきにずらっと植えてあるアガパンサス。水色の花がかわいい。球根で植えっぱなし、もう何年同じ場所で見るだろう。今年は花が少ないかな?*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜トランプ大統領が戦争を終わらせたと鼻高々。 バンカ
ジギタリス、きれいな花にしてはごつい名前。花の形から「キツネのテブクロ」という和名がある。猛毒があるとのこと。たくさん咲かせたら見ごたえがありそう。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜突然、TOKIOの解散のニュースが入ってきた。確か
私が取り組んでいた太極拳は、古伝楊式太極拳105式という。初歩の太極拳から、1段、2段、3段と進み、少しずつ型も増え、時間も長くなる。初歩は2~3分、1段は3~4分、2段は7分~8分3段になると、8分~9分演武の最中は、集中していないと次に何をするのか忘
もう、何年前だろうか?百合の球根をいただいて植えたことがある。その花と同じだと思うんだけど1本だけひょろひょろと芽を出し、開花した。プランターの土に混ざっていたらしい。ムカゴから芽を出したのかしら。大事にしてあげよう・・・*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.
1本の枝に、咲きました。スプレーバラにしては、花が大きい。枝が伸びてみあげるようになり、花がみえなくなってしまったのでつぼみが全部開花してから、切り花にした。半八重で、かすかなアンズ色から白に色が変わる優雅なバラ・・・まるでバレリーナ見たい。返り咲きも多い
水色の朝顔が開花!何とも涼しげな花。花びらが、避けているのが残念だけど。これからが楽しみ。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜今日、一番のびっくりしたことは、太極拳の先生の転職。以前から体調が安定しない先生で、このところお休みが多かっ
今日は、月に2回の太極拳の練習日。冷暖房なしの、古い体育館で、暑くて寒い。でも、前回から大型の冷風扇が入り、冷たい強風がふくようになった。6月から10月まで、熱中症予防のためだって・・・ありがたい・・・もっと早くから使いたかった。会場が空いていたら練習し
那須、二日目は天気が悪い。まず、那須ロープウェイに行ってみたけど雲に覆われて何も見えない。雲を見に行くだけだ・・・とロープウェイをあきらめた。雨が降り始めたけど、傘もささずに、殺生石と温泉神社へ。硫黄の匂いが強く、悪いきつねを想像させるには充分な雰囲気。
那須に行ってきました。オルゴール美術館ステンドグラス美術館夕飯は、丁寧なおもてなし。温泉もお料理も、最高・・・天気は、いま一つだったけど、たまに雨は降ったけどそれほど土砂降りにならず、カンカン照りでもなく、この時期にしては、恵まれていた。ステンドグラス美
夏バテ!なんてまだ早い・・・でも、なんとなく身体がだるい。毎日、暑くてクーラーに入りっぱなし。これでは身体が持たないと思う。でも、クーラーなしではいられない。それほど、デリケートではないと思っていたら、そういう問題ではないみたい。作られた冷気は、身体によ
いつも、お参りしている神社から、多摩川を見ている。青々とした草が、茂りその向こうを多摩川が流れている。流れがかなり多くて速い。朝、早く出ているんだけど、お参りの人が多いのは、暑さのせいで早めにお参りを済ませる人が多いのかも・・・*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:
シモツケという名前だそうです。クマンバチが、ぶんぶん周りを飛び回っていた。暑いけど、早朝・・・と言っても午前9時ころ散歩に出た。10時過ぎには帰るんだけど、汗びっしょり。こういう時は、シャワーに限る・・・シャワーでさっぱりしたところで、一息入れる。そのあと
今の時期、公園の薄暗がりでたくさん咲いている花。ヤブミョウガ・・・つゆ草の仲間とのこと。葉がミョウガに似ているけれど、「やぶ」という名前が表す通り食べられない。青い小さな実がつく。鳥が運んできたらしくうちの庭にも、花を咲かせたけど即、処分した。どんどん増
子どものころ、「キンギョソウ」という名前だとばかり思っていた。花がオレンジ色で金魚の尾に似ている。ぴったりの名前だと思っていた。でも、ネットで調べてみたら、「ヒメオウギズイセン」となっていた。スイセン?違うんじゃないの?でも、やっぱり「ヒメオウギズイセン
道路際のアジサイ・・・まだ健在!少しずつ、種類のちがうものにうつり替わっていく。色も変化していく。写真は花びらのふちが丸まっている種類。オタフクアジサイとかポップコーンアジサイというらしい。かわいいイメージ・・・*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚
雨!それもかなり強い雨!仕方ないので、携帯の「ストレージ」というものに取り組んだ。私は、まず仕事をしていた時の、大量の業務メールが何とかならないか?と思い、最初は一つずつ、ちまちまと消してみた。どれだけあるんだろう?もう、うんざりというところまでやってみ
私の車が・・・今日は、私の車をデイーラーに持って行った。屋根の塗装がはがれたのを、塗装したらどのくらいお金がかかるか?を聞くために・・・パッと見て、「故障ではないので・・・」ということで「15万円くらいでしょうかね!」塗装をし直すよりは、買い替えたほうが
公園を歩いていたら、どこからかよい香りが・・・なんだろう?と思ったら、くちなし!一重の純白の花で、黄色の実がつく。お正月の栗きんとんの、着色料になる。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ストレージとは、何かな?と思ったら記録の保管庫だ
アジサイが終了間際・・・道路わきに咲いているアジサイも満開!もう少し頑張ってね。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜Gメールから「ストレージがいっぱいです」というメールが入ってきた。もうすぐ、メールが受信できなくなります・・・アルバム
素敵なグラジオラス!赤もオレンジもあったけど、私は白が好き。すっと天に花茎を伸ばし、曇り空の下で咲いていた。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜先日、金の価格が高いというので、家にある少しばかりの金製品を、売りに持って行った。もってい
雑草の中に「ネジバナ」を見つけた。本当はもっとピンクが濃いのに・・・色が出ない。周りにたくさん咲いていたけどピックアップしての1本。それなのに・・・*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜もう一枚は、「トケイソウ」の実。「トケイソウ」の実
母にうわばきを贈った!実家にいるときに贈れれば良かったんだけど、いつもPCから送っているものだから、携帯から送れず結局、家に帰ってから、PCからネットで送った。携帯とPCではアカウントが違う・・・PCで送ったんだけど、サイズの間違いをしてしまいキャンセルし
免許証、再交付してもらった!以前、試験場での免許証の書き換えはものすごい混雑だった。でも、今は普通に混んでるという感じで、それほど待たされるということもなく、スムーズにできた。用意するものは、マイナンバーカードと写真が1枚。これだけでいいのか?と思うくらい
朝から大雨・・・夕方、警察に免許証が届いていないか確認したけどやっぱり届いていなかった。もし、実家の往復ののどこかで落としたのなら、もし拾った人がいるのなら・・・もう届いていてもおかしくはない。免許証はそのままでは不正利用しにくい・・・と思う。*・゜゚・*:.。.
運転免許証、紛失!いつもの場所に、ない!絶対そこしかないのに、ない!どうして?分からない。いつからないの?わからない・・・免許証がないと、わかった時から怖くて運転できない。知らなかったら知らないでそのまま運転していただろう。知らぬが仏!とはこのことだ。夫
次女夫婦が、10歳の長男、4歳の次女を連れて、遊びに来た。父の日と誕生日を一緒にお祝いしようとケーキを、かってきてくれて・・・ありがとう!私はお昼を冷やし中華にしようと、早めに昼食の支度。みんなで今年初めての冷やし中華を食べた。孫たちも、時間はかかったけ
1週間たつと、季節が変わったみたいにかんじる。アジサイは真っ盛り!緑が濃くなったみたい。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜100歳になる母は、ほぼ元気!前回行った時よりも、立ち上がりもすわるのも、スムーズになり、杖を使わなくても、外