chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
乗り鉄でありアニオタである。 http://neetyarou.blog42.fc2.com/

青春18きっぷ等の企画乗車券で旅するのが好きです。旅のお供は駅メモ !他にアニメを見るのが好きです。最近注目しているのは鉄道むすめ&温泉むすめです。

鉄道好きですが・・・があまり詳しくありませんwアニメは萌え系アニメが好きです。声優さんも好きです。 自宅警備員に戻りたいと思いつつ日々を過ごしております。宜しくお願いいたします。 コロナ禍では近場が多いですが、収まってきたタイミングで遠出します。 (ワクチン3回接種済み)

自由人
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/12

arrow_drop_down
  • ぐるっと九州きっぷ2回目~JR九州D&S列車「特急あそぼーい!」

    前回大分駅にいます。つい先日も来ましたね。何回大分駅に来るのかとwなんだこれ?昨日来たときには気づかなかったわ。あ~やっぱり何度見てもカッコイイわ~今日ではないけど、乗る機会がきたら乗りたいね。ついに乗車しますD&S列車、特急「あそぼーい!」当初乗る予定ではなかったんですが、当日に日田で席を探したら奇跡的に空いてたので押えました。いや本当にラッキーでした。これでD&S列車の未乗車が減ります。大分15:25...

  • ぐるっと九州きっぷ2回目~キハ220形ロングシート

    前回三隈川を眺めています。天候が悪いのが残念です。スマホアプリか、そういや駅前にフリーWi-Fiがあったな。川幅は狭いが流れは速そうだ。この川を渡って神社まで行く時間はあるのか考える。橋を渡っていたら急にサイレンが鳴った。なんだろう。上流のダムが放流を開始するようだ。上流は大雨か?いやそれよりも水位が上昇する前に川から離れよう。昭和という感じがするスナック群日田駅に戻ってまいりました。雨降らなくて良か...

  • ぐるっと九州きっぷ2回目~日田を歩いてみる。

    前回日田にいます。時間あるので日田を歩きたいと思うのですが、その前に飲み物と食べ物を補給したいと思います。イオンがあるようだが・・・一番近いのはドラッグストアモリかドラッグストアモリをちょっと見てイオン行こうと思っていたけど、飲み物と食べ物を購入してしまった。さて観光したいが「豆田町商店街」まで行っている時間はなさそうだ・・・近くの三隈川まで歩いて行ってみることにしました。謎の子供裸体銅像。地方あ...

  • ぐるっと九州きっぷ2回目~2023年8月28日BRT始動!日田彦山線代行バス

    前回添田駅にいます。列車代行バスに乗り換えます。いましたJR代行バス。2023年8月28日からはBRTひこぼしラインとして再出発します!添田09:00発JR代行バス日田駅10:31着日田駅に到着彦山駅とか建設中のBRT専用道とか撮影スポットはあったのに写真を取るのを忘れてしまったw全然撮影しなかったことに後悔しそうだが、BRTが開通したらまた来ればいいね!英彦山あたり土砂降りだったけど、日田に着いたら止んだ。ああっこれは「進撃...

  • ぐるっと九州きっぷ2回目~日田彦山線に乗りたい😁

    前回博多駅にいます。早朝から土砂降りの雨で始発に乗るはずが、間に合わず。2本目の列車に乗ることにします。博多05:22発普通小倉行きに乗車、小倉駅06:50着小倉駅着、画像の列車は下関行き本当は門司港まで行って戻ってくるつもりだったのだがしょうがない。さっきのがステンレス車でこれは415系鋼製車?う~んわからん小倉駅にキハ47入線!始発列車は田川後藤寺までしかいかないが、この列車はその先の添田まで行くそれでは乗...

  • ぐるっと九州きっぷ2回目~旧豊後森機関庫と蒸気機関車

    前回豊後森駅にいます。伐株山ひとりじめどころというのがあるので見てみます。伐株山は多分山頂が平な山だな。さて発車まで時間があるので旧豊後森機関庫に行きたいと思います。マジかよ、こんな所に駅ピアノがある。弾く人は稀なのではないか?店主かわからないが、ラブライブファンであることは間違いない。公園になっているのか。SLがありますね~綺麗に塗装されているけど野ざらし?せめて屋根があった方がいいと思うけどね~...

  • ぐるっと九州きっぷ2回目~別府駅で手湯を楽しむ

    前回別府駅にいます。♨に入りたいけど時間はない。駅前のこの妙な囲いは、手湯みたいです。手だけでも♨に入っていきますか。真ん中の噴出口からボコボコいっている。別府の地獄を再現したものだと思われる。こっからカッコイイ特急ソニックで移動!とはいかなかった。ちょっと特急料金節約でいきたい。別府12:03発普通佐伯行きに乗車、大分駅12:17着あそぼーい!か、未乗車のD&S列車ではあるが、熊本方面には行けない。日豊本線、...

  • ぐるっと九州きっぷ2回目~国鉄の生き残り。713系に遭遇!

    前回延岡駅にいます。この幕は1日1回限定。この幕を見ると利用できそうに思えるが・・・折り返し宮崎方面行き列車が入線。817系の革張りのクロスシート車です。後発の宮崎空港行きは713系!鉄オタ的にはこっちに乗りたいですね。713系&787系の並び。今は当たりまえの光景だが、いつか見れなくなる日が来る。延岡08:06発特急にちりん4号大分行きに乗車、佐伯駅09:03着1000円佐伯駅着ここからは普通列車で移動します。815系ロング...

  • ぐるっと九州きっぷ2回目~宗太郎駅周辺を歩く

    前回時間は限られていますが、宗太郎駅周辺を歩いてみます。この国道?の先にバス停があるみたいだけど、どうやらデマンドだ。大分方面は重岡駅まで出ればバスがあるっぽいが・・・車なら到達難易度は低い。鉄道やバスだとぐんとハードルが上がる。列車が来る気配ないし無人駅だから線路横切ってもばれないけど、撮影も兼ねて跨線橋を通りました。ここらへん、熊は出ないみたいですが、猪や鹿が出るらしい。え?石に訪問記念書くの...

  • ぐるっと九州きっぷ2回目~秘境駅へ行こう!秘境駅ランキング26位「宗太郎駅」

    前回おはようごぜーます。早朝の延岡駅にいます。よし!今日も晴れた!ホームに出ると駅舎に隠れていた朝陽とこんにちわ向かいには宮崎空港行きの始発電車が出発を待っている。あれ?787系が来たけど・・・どうやら先頭車両だけ解放して普通列車として運行するようだ。817系が来ると予想してましたがハズレました。延岡06:10発普通佐伯行きに乗車、宗太郎駅06:39着霧が出ている。秘境駅ランキング26位「宗太郎駅」にやってまいりま...

  • ぐるっと九州きっぷ2回目~午前6時18分が最終?驚異の宗太郎越え

    前回列車が来ました。乗車します。亀川15:25発普通佐伯行きに乗車、佐伯駅17:50着なんか8分も停車時間があるーと思ったら特急の通過待ちするようです。特急列車が高速で通過していきました。佐伯駅着結構乗車時間長くて車内で爆睡しました。この先は18キッパーに恐れられる難所が待ち構えています。延岡行きの普通列車はなんと6時18分が始発で最終w重岡駅は途中駅です。延岡まで行きません!特急しか選択節がありません。改善し...

  • ぐるっと九州きっぷ2回目~龍巻地獄は日本に数ヵ所しかない間歇泉

    前回血の池地獄にいます。龍巻地獄に移動します。売店になぜか鬼滅グッズが置いてありました。鬼繋がり?こんな観光地でアニメグッツを買う人はいるのか?アニメイト行った方がよくないか?お隣さんの龍巻地獄に移動します。初めて見ました。間欠泉!調べたら登別温泉にもあったようです。見逃しました・・・すごい迫力です。この噴き出しは30分に1回あるようです。頻繁にあるからちょっと待てば見れますね。収まりました。さて帰...

  • ぐるっと九州きっぷ2回目~国指定名勝血の池地獄

    前回鬼石坊主地獄にいます。植物が生えてるってことはここは温度低い?ここが一番高い温度だな、100℃でお湯ですらない。湯気そろそろ他の地獄へ移動したいと思います。突然の大雨、その場で動けず。雨雲レーダーで状況を確認する。亀の井バス鉄輪→血の池地獄前なんとかバス停までたどり着き血の池地獄まで移動しました。名勝のデータベースを確認すると4つの地獄に関する項目がある。鬼山地獄とかまど地獄、鬼石坊主地獄(´・ω・)...

  • ぐるっと九州きっぷ2回目~国指定名勝海地獄

    前回海地獄が坂の一番上にあるのか。本来は海地獄から回るべきだったかもしれぬ。バスもたしか海地獄行きだったんだよな~国指定名勝か・・・ってあれ?ただの池じゃね?蓮?植物があるってことは温度も低いはず。ああっ向こうに湯気が見える。向こうのことかーうむ、海地獄は確かに青いな、でもこんなんかまど地獄でも見たぞー海地獄では温泉卵を作っているようだ。自分は箱根大涌谷の黒たまごを超える温泉卵をいまだかつて見たこ...

  • ぐるっと九州きっぷ2回目~80℃の飲む温泉

    前回かまど地獄にいます。別府地獄めぐりしています。これまた青いな~青い温泉入りたいけど、高温なんだろうな85℃か・・・無理だw周りの白い結晶はシリカという物質なのか。いや熱すぎるw80℃の飲泉w口の中火傷するわw泥の方が温度低いのか。いうても80℃はあるが・・・泥温泉池の色が変わる不思議、原因は・・・わからんのかいw薄エメラルドグリーンみたいな色だな。95℃、ここは泥が混ざっているのに高温だね泥が混じると茶色...

  • ぐるっと九州きっぷ2回目~地獄めぐり「温泉✖ワニ」

    前回白池地獄にいます。鬼山地獄に移動したいと思います。共通観覧券ってフリーパスタイプかと思いきや1回のみの入場見落としが無いかもう一度チェック!鬼山地獄に移動しました。こちらの噴出口は約99.1度ほぼ沸騰した温度ですね。謎のマレーシア伝統建築高温の源泉はどこも危険だと思うけどね。鬼山地獄の魅力はこれだけではありません。なんとワニがいます。>大正12年に日本で初めて温泉熱を利用し、ワニ飼育を開始したと公式...

  • ぐるっと九州きっぷ2回目~初めての別府、地獄めぐり

    前回鉄輪にいます。地獄めぐりのパンフ貰ったのでめぐります。そのあと時間があったら♨に入りたいな。ものすごい轟音をたててお湯が湧き出ている?長万部巨大水柱を思い出す。こんな音されたら夜眠れないですね。the温泉地という感じである。これは何だろう?温泉卵を作る場所かな?カマキリ発見!思わず踏みつぶす所だった。鬼の絵が描かれたシャッター!こういうのすごく良いと思う。シャッター商店街にもこういうの欲しいよ。最...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、自由人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
自由人さん
ブログタイトル
乗り鉄でありアニオタである。
フォロー
乗り鉄でありアニオタである。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用