chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コーヒーブレイクに https://blog.goo.ne.jp/ks1028og

時が過ぎていく。 ときには、その日の風まかせ。 ほっとひと息しませんか。

シニア日記ブログ / 団塊の世代

※ランキングに参加していません

ヒロ
フォロー
住所
博多区
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/06

arrow_drop_down
  • 東海道新幹線の車内ワゴン販売終了 開業以来60年の歴史に幕

    今朝ニュースを見ていたら、東海道新幹線の車内ワゴン販売が今日31日で終了するとのこと。60年近い歴史があり私も利用したことがありますが、何だか淋しくて残念な気持ちです。ワゴン販売担当の川尻チーフパーサー:「70代の高齢の男性が1人でご乗車されていたんですが、ワゴン販売でなぜかお弁当とお茶を2人分購入して。『妻は去年他界して、一緒に新幹線に乗ることはできなかったけど妻が好きだった京都にいっしょに旅行しようと、きょう利用しました』と。思い出を語っています。人にもそれぞれの歴史があります。時代の変化で仕方がない面もありますが、やっぱり淋しいものですね。東海道新幹線の車内ワゴン販売終了開業以来60年の歴史に幕

  • 九州場所前に4年ぶりの「相撲列車」博多駅に到着

    11月12日から開催される【大相撲九州場所】を前に、力士や行司らの一行が昨日夕方、新幹線で博多入りしました。新型コロナウイルスの影響で、そろって博多入りするのは2019年以来4年ぶり。関取衆のほか、幕下以下の若い力士ら約100人がJR博多駅に到着しました。びん付け油の香りを漂わせた着物や浴衣姿の力士らは、タクシーに分乗して各部屋に向かいました。力士らの博多入りで季節を感じます。場所中は全力士が負傷、ケガなく熱戦を期待したいと思っております。九州場所前に4年ぶりの「相撲列車」博多駅に到着

  • 吉永小百合、健康でいるためやっていること。

    女優の吉永小百合さん(78歳)が、36年ぶりにスキンケア商品のCMに出演。吉永さんは、美容で意識することを「しっかりと栄養を摂ることと体をよく動かすことは毎日やっています」と説明。忙しい撮影期間でも体を動かすといい、「夜、休む前には必ずストレッチをして体をほぐして、時間があればスクワットや腹筋も加えて、次の日にまた元気でいられるようにと思ってやっています」と健康法を明かした。さらに、体調管理のため食生活にもこだわりがあるようで「撮影をやっていると昼間はほとんど食べられないんです」と告白。「この年齢になると、食べるとちょっとトロく、緩慢になってしまう。ですから、お昼はパンを少し食べるとか、おにぎり1つくらいの感じになっています」と話し、「夜にしっかりとタンパク質も野菜もたくさん食べるようにしています。朝もし...吉永小百合、健康でいるためやっていること。

  • ジョイフルのモーニングメニューが安くてびっくり!

    最近はカフェやレストランが、朝の時間帯に割安価格で提供するモーニングサービスが人気。このモーニングメニュー、九州を中心にファミリーレストランを展開する「ジョイフル」の朝10時までのモーニングメニューはとにかくコスパ抜群でびっくり。きょう注文したベーコンモーニングは何とドリンクバー付で298円。ごちそうさま。ジョイフルのモーニングメニューが安くてびっくり!

  • 「九十歳。何がめでたい」。90歳の草笛光子が主演で映画化

    今年の11月5日に100歳を迎えるベストセラー作家・佐藤愛子原作『九十歳。何がめでたい』同名作を、90歳の草笛光子が主演で映画化する。綺麗で年齢を重ねるたびに魅力的になられる草笛光子さん。「あっという間に90と言う数字が目の前にやってきました。みなさんに「90歳おめでとうございます」と言われるので、私90歳?なんですよね?毎日、老いと闘っていますが、90歳と闘ったら損。闘わないように受け入れて90歳を大事に生きてみようと思います。90歳は初めてで最後、大事な一年を大事に生きます」とコメントされております。老いを楽しみ、幸せに日々を生き抜くヒント満載の映画のようです。来年6月公開の予定です。「九十歳。何がめでたい」。90歳の草笛光子が主演で映画化

  • アラカンフェスタ

    きのう福岡国際会議所で「アラカンフェスタ」が開催された。アラカンフェスタは、生活スタイルの転換期を迎える60歳前後のアラカン(=アラウンド還暦)世代を中心とした人たちに向けたイベントである。数多くの企業が参加しており、各ブースではテーマに沿った情報を発信しており暮らしのヒントになった。イベントでは桂福点さんの創作落語を楽しんだ。桂福点さんは、中学生の頃に視力を失ったが、大阪芸術大学に入学し音楽療法を研究。桂福団治師匠に弟子入りする。古典落語を始め、独自の音や音楽、映像を交えた創作落語や、障がい者の理解を深めてもらう講演に取り組んでいる。◇アラカンフェスタ会場から博多ポートタワーを撮影アラカンフェスタ

  • 時代小説「銀二貫」

    時代小説、「みをつくし料理帖」の著者でお馴染みの高田郁さんの「銀二貫」を久しぶりに再読しました。小説の終わりの5行は感動がこみ上げてきて、胸がジーンとしました。殺伐とした今の世の中で、「銀二貫」に描かれた人情話は心に沁みます。次は「出世花」を読んでみたいと思っております。時代小説「銀二貫」

  • 私は病院、妻はフラワーアレンジメント教室

    私は心疾患で2ヶ月に1回ぐらいの度合いで病院へ、一方、妻は元気はつらつ「フラワーアレンジメント教室」へ行きました。今回の作品は、バラ・デンファレ・スギ・雲龍やなぎを使っています。「色合いがイマイチだね」、私の意見に「あたしも赤や紫色などがほしかっけど、先生が用意してきた花だから」と妻は言いつつも、娘にLINEで画像を送っていました。妻の力作?です。私は病院、妻はフラワーアレンジメント教室

  • 寒暖差アレルギー

    最近、鼻の穴が痛くなったり、くしゃみしたりするような体調の変化があり、なんかおかしいなあと思っていたら、この症状が、季節の変わり目による「寒暖差アレルギー」らしい。調べてみると、【寒暖差アレルギーは激しい気温の差によって、アレルギー症状に似たものを起こす。医学的には「血管運動性鼻炎」とも呼ばれていてる。例えば、寒い外を歩いて暖房の効いた室内に入ると、鼻がムズムズしたり鼻水が垂れてきたりする。これも寒暖差アレルギーの症状の一つと言われている】「寒暖差疲労」は、体の冷えやだるさ、肩こりなど体の不調につながり、前日との気温差や、1日の最高気温と最低気温の差が7度以上あるときに起こりやすくなるということです。寒暖差アレルギー

  • 貯筋のすすめ

    東洋経済オンライン記事より抜粋いくつになっても、旅行に出かけたり、好きなものを食べたりして、毎日元気に過ごしたいものです。そのためには、タンパク質を積極的にとりながら運動をすることで「筋力」を蓄えることが重要と、医師で社会運動家の鎌田實氏は説いています。老後を楽しむためには「貯金」ももちろん大事ですが、実はお金よりも、「筋肉」が減ることのほうが、老後の楽しみを奪ってしまうのです。70歳を過ぎると「サルコペニア」に陥る人が増えていきます。サルコペニアとは加齢に伴い筋肉量が減少し、身体機能が低下する現象のことです。サルコペニアになると、歩く、立ち上がるといった日常生活の基本動作に支障が生じ、転倒や骨折のリスクが高まります。そして、要介護の一歩手前の虚弱な状態である「フレイル」に至ります。サルコペニア、そしてフ...貯筋のすすめ

  • 細田衆院議長セクハラ疑惑否定

    細田衆院議長(79歳)は会見で、旧統一教会との関係やセクハラ疑惑を否定し、セクハラ疑惑は「単なるうわさ話」と主張した。性暴力の被害を上げた世界的な「#MeToo」を引き合いに「セクハラを受けたという被害者が出て初めて「#MeToo」が成立するが、それがないと語る。細田さんは名乗り出る人がなければ、セクハラはないという考えの持ち主らしい。ただただ、呆れてしまう。この細田衆院議長は体調不良を理由に議長職を退くと表明したが、一方で「一国会議員として国政に携わりたい」と、次期衆院選への出馬にも意欲をみせている。体調不良で議長を辞めるのに、また議員になりたいらしい。どう考えても理屈が合わない。細田衆院議長セクハラ疑惑否定

  • ジャニーズ問題 メディアの責任は

    ジャニーズ問題を巡る報道が続いている。故ジャニーズ喜多川氏による性的虐待をメディアや企業・社会が知らんぷりをしてきた責任は重い。10月2日の記者会見では「NG」リストの件でメディアは盛んにジャニーズ事務所側の対応を批判していた。しかし、もとは「性加害」を拡大させたのは、ジャニーズに忖度・委縮し闇の部分を追及して来なかったメディアにも責任の一端があると言わざるを得ない。ジャニーズ問題メディアの責任は

  • 「老老介護」の割合が6割を超える

    介護を受ける側も、する側も65歳以上という「老老介護」の割合が6割を超えたらしい。ニュースサイト記事を紹介すると、『「ここは誰の家なんだ?」「あなたが買った家ですよ」千葉県船橋市のマンションで暮らす女性(84)は、就寝前の夫(88)が毎晩繰り返す問いかけに、同じように答えている。夫がアルツハイマー型認知症の診断を受けたのは7年前。状態は緩やかに進行している。就寝後の夫は朝までに3回ほどトイレに起きる。転倒などの恐れもあり、そのたびに付き添う。きちょうめんな性格も影響し、女性は慢性的に寝不足だ。介護殺人のニュースを見ると、「絶対にだめだけれど、気持ちがまったくわからないとは言えない」という。「私が元気な間は、夫を家でみたい」。女性の介護疲れを心配して、施設への入所も検討するよう勧める息子と娘には、そう返して...「老老介護」の割合が6割を超える

  • 「留守番も虐待」埼玉県虐待条例改正案、取り下げ

    埼玉県虐待禁止条例改正案について、提出した自民党県議団は取り下げを決めた。当然のことである。子供だけの外出や短時間の留守番も「虐待」に当たるとの見解に対し保護者や世間から批判が殺到したからである。ちなみに、改正案では▽小学3年生以下の子どもを家などに残したまま保護者などが外出することを禁止するとともに▽4年生から6年生については禁止ではなく努力義務としていた。では、どんな状況が「放置」に該当するのか。自民党県議団が説明した「放置」の例。●子どもを車の中に置き去りにすること●子どもたちだけの自宅での留守番など●未成年の高校生に小学生などのきょうだいを預けて買い物に出かける行為●子どもだけ家に残してゴミ捨てに行く行為●子どもたちだけで公園などで遊ぶこと●子どもたちだけでの登下校●子どもにおつかいさせる行為いや...「留守番も虐待」埼玉県虐待条例改正案、取り下げ

  • 柳川 うなぎのセイロ蒸し

    柳川といえば、どんこ船での川下りと、うなぎのセイロ蒸しです。詩人:北原白秋の出身地でもあります。【うなぎの川よし】でセイロ蒸しを食べました。店の前の掘割りをゆっくりと「どんこ船」が進んでいました。穏やかな光景で気持ちも和らぎました。柳川うなぎのセイロ蒸し

  • 信州からの贈り物

    信州からシャインマスカットが届きました。息子嫁の実家のお母さんからです。嫁の実家は果樹農家ではありませんが、たぶん知り合いのつてで手に入れ、送っていただいているようです。季節ごとに新鮮な果物が届き本当にありがたいです。種が無く皮ごと食べられるシャインマスカットは瑞々しくて甘さもあり美味しいです。信州からの贈り物

  • 朝焼け、 富士山初冠雪、ジャニーズ報道やら

    今朝、東の空に淡い黄赤色の朝焼けが見えました。めっきり寒くなってきた今日この頃です。富士山でけさ初冠雪のニュースが入ってきました。経済では円相場も一㌦=150円台まで下落し、物価高に拍車をかける懸念が強まりました。テレビのワイドショーでは先日のジャニーズ事務所の記者会見の賛否について報道が続いているようです。そもそもジャニーズ事務所の設けた会見は問題があります。児童虐待が疑われている加害者側が1社1問と指定するなんて普通の記者会見ではありえません。後で分かったことですが取材するメディア(記者)の「NG」リストも作られていたようです。茶番です。妻がスーパーで赤い実の花を買ってきて花瓶に挿していました。名前がわかりません。朝焼け、富士山初冠雪、ジャニーズ報道やら

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヒロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヒロさん
ブログタイトル
コーヒーブレイクに
フォロー
コーヒーブレイクに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用