はてなブログへの引っ越しは急がず、夏ごろまでにやればよいと思っていました。ところが、後先も考えず、すぐに行動する私です。昨日午後試みにいじっていたところ、夜になって引っ越していたみたいです。不思議だな。意外と時間がかからなかったのは、写真が少ないせいでしょうか。ブログの構成自体は、gooblogが使いやすそうですが,なくなるものは仕方ありません。当分の間、両ブログ二本立てで、進めます。はてなブログへ引っ越しできたらしい?
はてなブログへの引っ越しは急がず、夏ごろまでにやればよいと思っていました。ところが、後先も考えず、すぐに行動する私です。昨日午後試みにいじっていたところ、夜になって引っ越していたみたいです。不思議だな。意外と時間がかからなかったのは、写真が少ないせいでしょうか。ブログの構成自体は、gooblogが使いやすそうですが,なくなるものは仕方ありません。当分の間、両ブログ二本立てで、進めます。はてなブログへ引っ越しできたらしい?
トランプ関税に対する対応策について、言いたいことがあります。1政界、財界、官界の皆さんには全力を尽くして対応していただきと思うし、皆さんもそのつもりでしょう。2しかるに政界の一部から、国民に金をばらまくとか消費税を減額するなどの議論が出ているのは実に不思議です。前者はすでに潰れたと聞きますが、後者は依然として大声で主張されているようです。3消費税は、年金、医療費、介護、少子化対策など社会保障全般に使われます。消費税を減額すれば、これらの行政サービスにつき、減額相当分を受けられないことになります。すなわち、年金は減額され、医療費や介護費は上がり、その他社会保障の一部が受けられなくなります。これを無視して減額だけを要求する政党があるように見受けます。虫が良すぎます。その分防衛費を減額せよという議論はまだないよ...トランプ関税対応策の不思議
4月19日記事で述べましたが、その後少々手直しをして、歩人句集「手賀沼日記」が出来上がりました。俳句を始めて10年足らずの駄句より、約260句を取り上げました。A5サイズ、28ページです。写真などなんの装飾もなく、駄句をならべただけ、無愛想で著者の性格丸出し。添付ファイルで送信ができます。私はいつの間にか高齢となり、残された年月は多くはありませんが、今後はこの句集に適宜加除を行い、継続する所存です。歩人句集「手賀沼日記」完成
今朝の報道では、ニューヨーク株価が大暴落、その原因はトランプ大統領とされています。さらにFRB議長の解任迄視野に入れているとのうわさです。まさに世界の迷惑です。この大統領の登場により、不幸になった人は幸福になった人よりはるかに多い、損をした人は儲けた人より、はるかに多い。このままでよいのでしょうか。側近の離反も始まりそうですね。自滅を待つ戦略もあるでしょう。代わりに同様の人物はまず出ないから。次々にぼろが出る大統領
Gooblogがなくなるのは困ったものですが、各ブログの特徴をAIに聞いてみるのも面白いですね。アメーバ、はてな、むらごん(日本ブログ村が推薦)について、聞いてみました。実際には、すぐやめるなどと言わないだけの経営基盤も点検する必要があります。ブログ引っ越し
私は長いことウオーキングを楽しんでいます。楽しいことばかりですが、一番怖いのは雷でしょう。1雷に対しては、丈夫な構造物の中に入るのが、一番良い方法と言われます。しかしながら、通常そんなものは近くにないのです。そこまで行くのに、歩きでは時間がかかります。尾根道、湖沼、大河などでは要注意。 2次に怖いのは熱射病です。これには対策があります。(1)ゆっくりと歩き、オーバーペースを避け、体力の浪費を防ぎます。(2)適宜水分を取り、休憩します。(3)熱射病は夏よりも、この時期から初夏にかけてが一番危険です。体が熱になれていないからです。熱射病から回復しつつ時は実に気分がよいものです。里さくら関山ウオーキングで怖いのは雷
懸案の句集「手賀沼日記」第1次草稿が出来上がりました。私が俳句を始めて10年足らずの間に、作った句から、約270句を選んでいます。才能がない、俳句と相性がない、明日やめようなどと言いながら、たまに新聞俳壇に入選するので、いままでやってきました。また私自身老齢に達したので、この機会に何らかの形で記録を残してもよいのではと思った次第です。外部に発表しませんので、体裁は簡略に、写真もなしです。A5サイズ、30ページ、私がパソコン操作でできる範囲でこしらえます。表紙の写真。句集「手賀沼日記」第1次草稿出来上がり
最近の報道によると、中国人の移住が急増している由です。関東では教育関連、関西では民泊経営をてこに、とにかく移住をという考えのようです。私は外国人のわが国移住について、反対は致しません。ただし、条件はあります。1悪いことをしないこと。2不動産取得について、我が国政府が厳しい監督を行うこと。3わが国政府が、移住を認める条件として、学歴その他厳しく設定すること。関西方面では、中国人が経営管理ビザを取得して、同国人を呼び入れているようです。経営管理ビザの取得条件が甘いのでは。逆に我々が外国へ移住する場合、学歴など点検されます。経営管理ビザは、高卒では受け入れらない場合が多いでしょう。世界の多くの人々は、外国の居住権は一種の「利権」と認識しています。ある邦人は、インドネシア、香港、米国の居住権を申請しなかったので、...外国人のわが国への移住について反対はしないが
私は市民講座で俳句を習いはじめ、10年近くになります。才能もないし、相性も悪いから、やめようと決心しました。数年前に、最難関と言われる、朝日俳壇に投句し駄目ならきっぱりやめるつもりでした。ところがなんと入選したのです。やめるきっかけを失いました。その後もやめようと思いながら、たまに新聞俳壇に入選するものだから、未だに続けています。これまで作った句の中から150句位を選び、「句集手賀沼日記」を作ってみようと思い至りました。素案は今週中にまとまるでしょう。私のパソコン作業で、金をかけず作成します。この結果で、きっぱり気持ちよく辞められるでしょうか、それともずるずると続けるでしょうか(笑)。手賀沼の八重桜並木「句集手賀沼日記」を作ろう
突然のgooblogサービス中止には、困惑しています。今後下記ふたつの選択肢があります。1「Amebaブログ」または「はてなブログ」へ引っ越す。前者は芸能人主体のようで敬遠、はてなで続ける公算大。2gooblogは11月18日まで継続、以後やめる。これまで10年ほどやってきたFacebookに一本化する。私としては、これまでお互いに読者であった方々と同じブログで続けることができればよいのです。いずれにせよ、まだ日数がありますので、ゆっくり考えたうえで結論を出す所存です。手賀沼の八重桜ブログの引っ越し
この時期になると、この話題が世間を騒がせます。ざっくり言うと、問題の責任は採用側にあると思います。1採用側は採用してしまえば、どういう使い方をしても採用側の勝手と考えている。2新入社員は「就社」ではなく、「就職」のつもり。自分の意向にあった職能分野を選べると考えている。3ここに大きな問題があります。採用側がこの点を配慮しないと、今後満足のゆく採用は難しいでしょう。4いやそうではない。求職者はもっと柔軟であるべきだ、人生何が起こるかわからないぞと、年配の意見があるでしょう。気持ちはわかるが、それでは満足のゆく採用はできません。私が学校を出て就職したころは、この問題はさほど大きな問題ではありませんでした。しかし入社後希望した職種に配属されず、数年間会社側とぎくしゃくしたものです。その間ずいぶん不愉快な思いをし...採用側に問題がある「就社と即退社」
突然とんでもないことを!!!トランプなみだねえ。とりあえず、内容が同一のFacebookに集中しますが、引っ越しも考えましょう。柏あけぼの山公園チューリップ困るなあ、gooblog閉鎖
昔何かで読んだ話、この季節になると毎年思い出します。ある小学校に、桜の木数本があり、毎年見事な花を咲かせ、近所の人々を喜ばせていました。ある年近所の数名から、花びらが落ちて滑りやすく危険だから伐れと苦情がありました。学校は桜の木をすべて伐ってしまいました。その後その他大勢の住民から、地域住民が大事にしていたものを、なぜ伐ったと学校に強硬な苦情がありました。調べてみると、「伐れ」と言ったのはごく少数、大多数は伐ることに反対だったのです。学校は困り果てました。実はここに、物事を決めるに際しての、もろもろに事項を含めての、」重要な教訓があるように思います。私は、最大多数の最大幸福を最優先すべきと思います。千葉県印旛市「吉高の大桜」小学校の桜の木ー伐るべきか
私は「時は金なり」の信者です。したがって、時間の無駄遣いは残念に思います。例えば下記のような。1時間に鈍感な会議やおしゃべりなど時間の浪費2同じく約束なども3無駄な話の繰り返し、その他。まあそういうわけで、何事も予定が遅れるのは苛立たしいし、逆に繰り上がり早くなるのは大歓迎です。「時は金なり」、他人の財物を盗む者は盗人です。他人の時間を盗む者も、同じく盗人ではありませんか。インドネシアにJamKaretゴム時間があります。ゴムのように伸びちじみする時間です。わが国では鉄道の普及に従いなくなったと言われます。手賀沼の桜並木他人の時間を盗む者は
報道によると、与党筋から、今回のトランプ関税問題に際し、国民一人当たり5万円の給付案が出ているそうです。思わず笑ってしまったね。選挙の人気取りでしょうが、お粗末の極み。費用対効果を厳密に検討すべきです。与党の一部及び国民民主党からは、消費税を臨時に半額とする案が出ているらしい。馬鹿じゃないかと大方の意見。ごもっともです。消費税を変えるには、大変な手間と事務費用が掛かります。また相当の行政サービス(福祉関係他)がなくなります。わが国財政を考えると、消費税はあげてゆく方向にあります。関税については、当面米国と厳しい交渉をすべきです。無名に近い大臣が責任者に選ばれたが、彼で大丈夫かな。暇老人の夢でした。もっといい夢をみたいなあ。庭先のチューリップ。5万円で人気取り(失笑)
関税でゲームをしているような(笑)。手賀沼の花桃です。トランプ・ゲーム・関税
履いている靴すべてが、大きくなってしまいました。ぶかぶか感がするのです。考えてみると、私の足が小さくなっているのです。年のせいでしょう。いまさら買い換えるわけにもゆかず、困ったものです。靴ひもをきつく締め、我慢しながら履き続けることになりそうです。靴が大きくなった!!!???
自衛隊に新しい組織ができました。「海上輸送群」で海自ではなく、陸自が主体となって運用するそうです。戦前の陸軍船舶工兵を思い出させる組織です。ただ任務は少し違うようです。船舶工兵は陸軍の一部で、主として上陸作戦において、上陸地点で、上陸用舟艇を下ろし、兵員、武器、弾薬、その他資材を上陸せしめるのが主任務でした。新組織はさらに専守防衛を念頭に、輸送を重点とする総合的補給目指しているにように思われます。理想を言えば「強襲揚陸艦」AmphibiousAssaultShipがほしいのでしょうね。私は軍事費の極小化が経済発展及び民生の向上の鍵と思っているのですが、近年の東アジア国際情勢をみるに、「海上輸送群」も避けられない選択肢と思われます。余談現在強襲揚陸艦を最も欲しがっているのは中国では。もちろん台湾を念頭に置い...陸上自衛隊海上輸送群新設
千葉県印西市吉高の畑に屹立する、樹齢400年以上と言われる山桜です。開花時期が不安定で、毎年花見客を困惑させますが、近年は市役所の情報提供により、開花期間中に訪れることが確実にできるようになりました。枯れ枝を落としたそうで、例年より寂しい感じになりました。縄文杉には及びませんが、長寿の木です。関ヶ原合戦が1600年、オランダや英国の東インド会社の設立も同じころです。吉高の大桜
先にこのブログで述べましたが、現代はまさに狂気の時代、遡って考えれば、時代を動かしたのはすべて狂気ではないでしょうか。1現在世界各地で紛争をしかけているのは、すべて狂気の連中。2GAFAと呼ばれる企業群や成功した新興企業の創業者も狂気の沙汰。3歴史的にも、良くも悪くも時代を変革する画期的な理論や発明をした連中も同様。4狂わなければ善悪にかかわらず、たいしたことはできない恐ろしい世の中です。5幸か不幸か、わが国に狂気の人物が少ないのは、ちょっと変わった人物がいると、周囲が寄ってたかって叩き潰す文化があるから。果たしてこの文化は良いものかどうか。6その代わりわが国には、「集団狂気」があるのでは。日清・日露に勝って思い上がる、太平洋戦争はしっかりしたFSもせず、突き進む。ちょっと調子が良ければ、ナンバーワンと思...狂気の時代
日韓関係は残念ながら、後戻りが避けられないでしょう。厄介なことです。韓国尹大統領罷免
毎日新聞によれば、米国経済学者クルーグマンは、今回のトランプ関税について、次のように批判しています。1狂っている2関税率高すぎ3虚偽の主張があるいいことを言ってくれています。世紀の愚行トランプ関税-続
米国トランプ大統領は、新しい関税政策いわゆるトランプ関税を策定、各国からの輸入品に高額の関税を課すことを発表しました。これに対し、各国は大きく反発し、報復関税を課すなど対抗措置を検討しています。関税は輸入品の国内価格を高くして、国内産業を保護する効用があります。1次的には輸入業者、輸入品を原料とする製造業者が負担しますが、最終的には一般消費者が負担します。これまで世界の潮流として、民生向上のため関税を軽減する方向ですすんできましたが、トランプ関税は余りにも課税率が高く、これに逆行するものです。歴史を学べば、こんな関税政策は打ち出せないはずです。ざっくり言えば、トランプ関税により、利益を得るものよりも、失うものの方が圧倒的に多いと言えます。なお、わが国はわが国を対象から除外せよと主張するようですが、姑息な策...世紀の愚行トランプ関税
各種報道により、かなり状況がわかってきましたが、残念ながら暗い話ばかり。わが政府もやっと救助隊派遣を決めました。現況など知りたいものです1スーチーさんの安否2文化遺産パガンの寺院群の現状3ヤンゴンのシュウェダゴンパゴダの現状ところで遠く離れたバンコクでの被害も気になります。建築中に倒壊した高層ビルは中国企業の事業、手抜き工事と言われています。ミャンマー大地震ー続き
米国トランプ大統領出現により、世界人類は次のようになりました。幸福になったく不幸になった豊かになったく貧乏になった近隣の桜トランプ不況
私は60年以上オーデイオを趣味にしていますが、実に不思議に思うことがあります。最も原始的なスピーカーとして「平面バッフル型」があります。写真をご参照。板にスピーカーユニットを取り付けただけの、簡便なものです。低音が出ないという理由で、人気がないと言われます。この2年ほど、私は自作に乗り出し、「平面バッフル型スピーカー」を組み立てました。なかなか良い音で、皆さんが言う「低音」は全く気になりません。ところで、「OpenBaffleSpeaker」と英文で検索すると、欧米では結構人気があり、市販もされていることがわかります。わが国と違って、複数のユニットを使ったものが多く、見られます。思うに、平面バッフル型は構造が簡単で、大手メーカーは利益を盛り込むことが困難故、作りたくないのではと思いたくなります。もしそうな...平面バッフルスピーカーはわが国では不評だが
昨日ウオーキングの途中、インドネシア人の青年男女約10名と出会いました。当地では、外国人と言えばネパール人が多く、インドネシア人は珍しい。先ず私が、約50年前にジャカルタでインドネシア語を学んだが、その後使う機会がなく、ほとんど忘れてしまった。そのころあなたたちは生まれていなかっただろうし、まだこの世に存在しなかっただろうと言って、大笑い。彼らは目下日本語学校で勉強中、その後各分野に分かれ、研修に入る由。いずれにせよ、わが国にいい印象をもって帰国してほしいものです。余談インドネシア語はマレーシア語と同じ言葉。インドネシア、マレーシア、シンガポール3か国で公用語です。その周辺でも使われており、約3億人以上の言葉です。覚えれば、この地域で仕事をするにせよ、遊ぶにせよ、大変便利です。森に咲く花インドネシア青年男女
想像しがたい大地震、震源地ミャンマーの方々および遠隔地ながらタイのバンコクほかで、被害にあわれた方々、大変お気の毒です。救援活動が早急に進むことを祈るばかりです。ミャンマーは25年前に訪れたことがあります。東南アジアの古き良き時代を思わせる町並み、親切な人々、大寺院など。軍事政権さえなければと思ったものです。当時仲良くなった少年たちも、今は社会の中堅、どうしているか大変気になります。彼らの内2人は、母親は日本人であろうと私の推測。中国の古典に、天変地異は為政者の失政をとがめる、あるいは警告を発する天の罰であると。気になる所です。ミャンマー大地震
「牛肉は百薬の長」、食べれば幸福な気分になるし、体調が良くなるのです。不思議だなあ。昨日ブログ友情報で、3月29日は肉の日と知りました。早速食べなくちゃ。私は幼児の頃、健康状態が良好とは思われず、陸海軍の学校に進むのは無理と判断されました。年がばれるなあ。まだ生きているのは、戦後牛肉を食べるようになったからでしょうか。余談昨日ミャンマー軍事政権に天罰が下りました。軍事政権がなければよい国なのに。牛肉は百薬の長
大方は動物園(水族館を含む)が好きと回答されるでしょう。私は植物園が好きなのです。例えば、東南アジアへ観光旅行で行くとすれば、訪れたいのは下記のとおり。インドネシアボゴール植物園及びその南側バンドン方面の分園。シンガポール植物園。マレーシア首都郊外の農業公園。農業省が管理している広大な自然公園。子供の頃、昆虫採集が人気の宿題でしたが、生き物を死なせるのが嫌でやめ、植物採集にも積極的でなく、結局化石の採集に転じました。私はウオーキングが趣味で、誰にも会わず森の中を歩きたいのですが、そんな土地は北海道しかなく、熊に遭遇するかも知れません。四国88か所や熊野古道など興味大ありですが、まとまった時間が取れません。それにしても、植物の名前を覚えるのに苦労しています。なにか良い方法はありませんかね。動物園と植物園、どちらが好き?
米国トランプ大統領は、矢継ぎ早に関税引き上げを発表しています。ざっくり言えば、関税引き上げで困るのは消費者、国民の生活を考えれば、ないのがよいのです。大方の見方で、トランプおよび賛同者の間で、そろそろ確執が生まれ、トランプ離れが始まるのでは。私はトランプとマスクの関係に注目しています。1お互いに利用しあう関係2何らかの誤解や幻想の上に立った関係このようにして成り立った「親密な関係」は破綻するのも早いのでは。第1次トランプ政権で、重要閣僚などがバタバタと辞任したことを思いだします。 以下余談毎年この時期になると、近所の森の一角に片栗の花が咲きますが、年々少なくなっています。盗掘されているのでは。一昨日撮影した写真です。紫の花が片栗。利用しあう関係ートランプとマスク
プーチン、ネタニエフ、習近平、金正恩、トランプ、この5人は世間を騒がせていますが、ひとまとめにする、うまい表現はないものか。暇老人の昼寝の夢でした。お騒がせ5人衆
近年の国際情勢を反映して、自衛隊関係の報道が目立ちます。ところで軍隊には階級があり、それによって職務が決まっています。自衛隊は旧軍とは別物と強調するあまり、階級をわかりにくく設定しています。わかりやすく、大将・中将・少将/大佐・中佐・少佐/大尉・中尉・少尉とすればよいのです。前世紀は軍事費を極小化し、民生の向上を図るのが正しい選択でした。わが国を侵略しようという国はなかったのです。今世紀は違います。尖閣諸島を虎視眈々と狙っている国があり、竹島と北方領土も未解決です。わが国は、国際情勢を見るに、平和ボケは許されない環境にあります。厳しい目で国際政治に対応する必要ありと考えます。以下余談最近海自横須賀と大湊の地方隊が統一された由。実質的には大湊が格下げされたと思われます。大湊総監は海将補とすべきだが、海将のま...自衛隊階級呼称はわかりやすく変更すべきでは
3月18日記事で述べましたが、米の値段は下がりませんね。何をやってもうまくゆかぬ農水省です。解体論が出てくるでしょうが、まずはあるるべき姿の農水省について、議論が必要です。単に解体すれば済むのではありません。ブログネタは尽きないねえ。菜の花や掘り返されても尚薫る歩人 何をやってもうまくゆかぬ農水省ー続
最近人口減少は大きな問題とされ、議論が賑やかです。これに対し少々異議を。1人口は増えたり減ったりするもので、増減を大きな問題とする考え方はおかしい。これを追及すれば、人口が増加しない限り、何事もうまくゆかないとなる。事業の成功失敗は人口増減による、運営の巧拙ではなくなる。2人口問題は分野別に考えるべき。足りない部門、余る部門がある。単純に総枠で考えるのはおかしい。余る部門から足りない部門へ移せばよいのだ。それで足りなければ、移民受け入れを考えればよい。3AIの発達を考慮すべき。これにより人材が減少する分野は多いと言われる。法律家、会計士など、いろいろ。4人不足で移民を入れる前に、定年を延長しやめさせなければよいのだ。ただし老害を防ぐ対策は必要。5要は「ミスマッチ」の問題ではないだろうか。この件、もっと研究...人口減少は深刻な問題なのか
すでに河津桜など早咲きの桜の満開が伝えられ、近々ソメイヨシノの開花が予想されます。桜と言えば、昔は山桜、その後ソメイヨシノが代表のようですが、私が予想するに、河津桜など早咲きの桜が、桜の代表になりそうです。これも世帯交代ではないでしょうか。桜の世帯交代
前回:携帯電話ーUSB-DACー真空管ハイブリッドアンプー10センチフルレンジX1バックロードホーンスピーカー今回:携帯電話ーUSB-DACー半導体アンプー16センチフルレンジx1平面バッフルスピーカー評価:前回よりも今回が良い鳴り方、半導体アンプと相性が良かったのか、世界にたった一つの自作平面バッフルスピーカーとの相性が良かったのか。音の世界は微妙でわかりません。私自身老年を迎え、音を聴く能力は確実に衰えています。しかし自作スピーカー(2セットとも)を楽しめることはよいことです。皆さんも自作しては。安く上がります。写真の説明1手前のトールボーイ型スピーカーは前回使用。2奥の平面バッフル型スピーカーは今回使用、世界にこの1セットのみ存在。「飛龍」、「FlyingDragon」、「NagaTerbang」と...携帯電話をステレオに繋いでみたー2
本日は彼岸の中日、松戸の八柱墓地を訪ねました。東京都が運営する大規模墓地ですが、以前と比べ空きが目立ちます。時代の趨勢でしょう。墓地の動向も含め、葬儀業界は大変動しているのでしょうね。満開の白木蓮です。次は桜の出番です。墓地に空きが多くなった
以前書きましたが、トランプはウクライナ問題に関与し、ノーベル平和賞を狙っているのでは。ノーベル平和賞を狙うトランプ
米の値段が下がりません。「何をやってもうまくゆかぬ農水省」と決まり文句があるそうです。財務省より先に、こちらを解体すべきでは。近年農産物の輸出は増えています。これを輸入地買手の側からみれば、「毎週日本から安売りに来る、さあ買いたたこう」です。暇老人の昼寝の夢でした。何をやってもうまくゆかぬ農水省
先月携帯電話を買い換えました。¥1です。この機会に、携帯をステレオにつないでみましたが、良い結果は得られませんでした。いわゆるPCオーデイオで、PCを携帯に置き換え、片側USBTYPE-C、片側RCAのケーブルで、→USB-DAC→アンプ→スピーカーにつなぎました。早速音楽を聴いてみましたが、良い結果は得られませんでした。1本¥999の安物ケーブルのせいかな。使っているうちに多少良くなるでしょうか。携帯電話をステレオにつないでみた
いつの間にか7,400日、早いものです。ほかにFBもありますが、こちらはブログの半分の年数。内容はほとんど同じですが、読者は全く異なります。 石破首相が浅はかなことをしました。しかし今回は政争の具とせず、見守りましょう。そろそろ柳の季節。手賀大橋からみた柳です。私のブログ7400日となった
先日の私の投稿「日本人は低学歴」続編として、外国人に早く自分の能力を認めさせる方法について、私見を述べます。1あまり知らない人間同士で、相手を判断する材料になるのは、外国語(英語や現地語など)です。したがって積極的に話すべきであるし、話の途中で抽象名詞を入れると、「おっ、できるな」という印象を与えます。2学位(修士や博士)や資格(医師、弁護士、公認会計士など)です。説明の要もないでしょう。3実績を見せる、例えば自分が設計した建築の写真など。著書など有効です。4意見を言う。意見を言わない人は意見すらない馬鹿と思われます。昨日見かけた花、辛夷かな。外国人に自分の能力を認めさせる方法
断捨離ばやりの今日この頃、ふと気がつけば「物」の断捨離ばかりではありませんか。少し広げてみると、「事」の断捨離もありそうです。気がつかないでやっているのが、「趣味道楽」の断捨離でしょう。現時点での、私の趣味道楽を棚卸すれば下記のとおりです。1オーデイオ「音楽を聴く派」から、「自作派」へ一歩踏み出し、昨年はスピーカー3セット、アンプ1台製作(厳密には組立)。2俳句10年近くやっていますが、未だに初心者、才能がないので毎日やめようとぼやきながら続いています。習い事に向かぬ性格。3ウオーキングここ30数年で地球3周12万キロ歩くという大記録達成、継続中。仲間内で当分の間これを破る記録は出ないでしょう。登頂最高記録は,4,100mキナバル山です。断捨離は、「囲碁」。市民講座で習い始めましたが、興味を持てず、コロナ...趣味道楽の断捨離
この時期になると、学歴に関する情報が飛び交います。私の考えを少々。今は多くの人々が大学進学に恵まれるようなりました。わが国は「学歴社会」であると、多くの人が思い込んでいます。私は「あえて」異を唱えたいのです。1わが国の現状は学歴社会どころか、大げさな表現ですが、国際的に日本人は低学歴とみられているのです。2学歴は大学卒ではなく、大学院卒レベルで評価されます。つまり、修士あるいは博士を取っていないと、国際的には評価されません。3したがって国際機関やそれに類似する機関に就職を希望する場合、修士(Master)・博士(doctor)を持っていないわが国民は大変不利なのです。学士(Bachelor)では「Disqualified」(資格なし)かもしれません。4かって見聞したことですが、わが国の対外援助機関に人材派...日本人は低学歴
私は若い頃から、国際ビジネスに携わり、外国の人たちと付き合ってきました。いまは年をとり、直接ビジネスをすることはありません。しかしながら、いろいろ考えることはあります。1「できませんと言えば許される社会」仕事などで苦境に追い込まれたり、どうにもならない事態に遭遇したときに、「私はできません」といえば、それ以上責任は追及されません。しかし、その見返りとして「この人物はこの程度の人間」という評価が定着します。本人は気楽かもしれないが、将来の昇進や昇給など考えにくく、何かにつけて人員削減など対象になりやすいでしょう。 2「できませんと言っても許されない社会」なぜできないのか、できないのが悪いと責められます。しかしそのような人物にはある程度の指導や教育がなされ、「さあ働け」と鞭うたれます。わが国社会を彷彿とさせま...「できません」と言えば許される社会とそうでない社会
昨日をもって、「坂の上の雲」再放映が終わりました。このテレビ映画は以前見たことがあすが、今回はずいぶん簡略化されたのでは。祖父が参戦した、遼陽、沙河、奉天各会戦の様子など、もっと見たかった気がします。この戦勝により、わが国は数十年後の不幸へ大きく舵を切ったと言えます。その理由は十分研究すべき歴史の課題です。水雷戦指揮官として活躍した、鈴木貫太郎中佐は、その後大将として連合艦隊司令長官、海軍軍令部長など勤めましたが、終戦に際し首相として担ぎ出され、ご苦労様の人生でした。利根川が江戸川を分流する地点千葉県「関宿」に「鈴木貫太郎記念館」があります。人柄を反映して、華美なものは全くありません。歴史上の重要人物として、もっと注目されてよいのではないでしょうか。手賀沼南岸で満開の河津桜です。「坂の上の雲」再放映が終わりました
トランプ大統領は就任早々、大量の大統領令を出し、世界を当惑させています。私が見るに、この政権は短命に終わるでしょう。まず、これまでトランプと好関係にあるとみられた人物が離反してゆくのでは。トランプ1期政権で見られたことです。また異常発言が続けば、従来のトランプ支持者がが離れてゆきます。つまり政権を支える人物がいなくなるのみならず、熱狂的な支持者層が離れてゆくのです。彼自身が高齢であることも考慮すべきでしょう。トランプ政権は「悪い夢だった」で終わるのでは。ここで重要なのは、共和・民主両党とも、しっかりした人物を次の大統領候補として、用意しておくことではないでしょうか。暇老人の昼寝の夢でした。政治の世界は、面白くもあるが、不愉快でもあります。まもなく満開になる、ハクモクレン。米国トランプ政権は短命だぞ
私は単独行のウオーキングを好みますが、歩いているときの関心事に、魑魅魍魎があります。確かに日本の山にはいると思いますが、見たことがないのです。ただし歩いていて、不気味に感じる所はあります。山の高低とか人里との距離は無関係です。そういう地点を通る際は、四方八方気を配りながら歩くのですが、魑魅魍魎に遭遇したことはまだありません。ところで外国の山、例えば米国カリフォルニア、東南アジアや北欧では、歩いているときに、魑魅魍魎の気配を感じたことはありません。不思議ですね。カリフォルニアには、ビッグフットの伝説もあるのに。かの有名なヘンリー・ソロー「森の生活」は彼が森の中に小屋を建て、一人暮らしをした記録ですが、魑魅魍魎は無関係、森の恐ろしい雰囲気も皆無です。森の写真を見ても同様です。魑魅魍魎が暗躍するのは、日本だけの...魑魅魍魎はどこにいるか
一週間ほど続いた岩手県大船渡の山火事も、5日以降の雨により、ようやく終息したようです。被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。昨年今年と米国カリフォルニア州の山火事が報じられましたが、恐ろしいことです。半砂漠地帯のあちらでは雨が降りませんので、火事は人間が消すか、自然鎮火を待つしかないのです。かの地では、山の稜線近くに、消防自動車を通すための砂利道が作られています。しかしいったん燃えると、大火災になりかねません。消防車用砂利道は、ウオーキングやマウンテンバイクの道と、交差しています。土曜日曜は良く歩いたものです。もっともほとんどがバイクで、歩行者はわずかでした。大船渡山火事消えてよかった
石破現総理と小泉元総理が、総理大臣になると予想していた人は、ほとんどいなかったと思います。ところが二人とも総理になりました。その理由は、若い頃から総理を目指すことを「広言」し、その実現のために行動したことにあります。不利な状況であってもあきらめず、初志貫徹に成功しました。政治家としての実績は評価が分かれるでしょうが、総理にまで上り詰めたことは、それなりに評価すべきだと思います。今の国会議員で、昨年自民総裁選に立候補した連中の他に、総理になりたいと公表している人物は誰でしょうか。総理になりたい
家電類を買うと、取扱説明書の末尾にFAQがあります。また製造業者はHPにも掲載しています。私が思うに、特にパソコンとプリンターですが、これほど役に立たぬものはありません。結局製造業者に電話して、回答を求めます。ところが電話がつながらないのです。「大きな社会的な無駄」と言えるでしょう。原因について考えると、FAQ作成者は専門家である作り手の立場で作成しており、非専門家である使用者の立場を考慮していません。改めようとすれば簡単だが、製造業者には、改めようとする気配さえ見られません。自分さえ良ければいのかな。当地も陰鬱な天気が続きます。大船渡の方々、大変お気の毒です。雨雪が降れば、森林火災も一気に解決するのですが、どうでしょう。朝靄の手賀沼。役にたたぬFAQ
我孫子市手賀沼北岸に「滝前不動」があります。家族連れが、このあたりをうろうろしていました。探し物が見つからない様子です。声をかけました。一行「この辺に数十メートルの滝があると聞いたのですが、どこでしょうか?」私「そんな大きな滝はありません。そこの滝前不動の境内にちょっとした滝があります。それですよ」厳密には滝とは言えない、少量の水が縦に流れているだけです。昔の人が大げさに「滝」と言ったのでしょう。このような滝は全国各地にあるようですね。滝前不動、「滝」は見えませんが向かって右、ちょぼちょぼと流れています。滝前不動の怪
最近中小企業の人手不足や、人手不足を考慮した企業の採用や内定の前倒しが報道されています。ところで私は決して人手不足ではないと思うのです。身の回りにも、有能な高齢者、仕事をしたいにもかかわらず、していない主婦がわんさといます。このような人を活用すればよいのです。定年後も働けるように、通勤の苦痛を軽減するために、勤務時間を柔軟に設定する、子供たちの面倒を見る施策の充実(これには時間がかかります)、そのたもろもろの対策があるでしょう。もっとも私くらいの高齢者には、出番がないことはよく承知しています(笑)。少し違った方向からみると、この問題はすべてミスマッチの問題と思われます。あらゆる分野に存在するミスマッチを解消すれば、この世の多くの問題はほとんど解決するのではないでしょうか。暇老人の昼寝の夢でした。人手不足ではないよ
わが国では、地位が上がるほどばかになります。自分でものを考えなくなる、と言い換えることもできます。私はこのような現実を、いやと言うほど見てきました。民族の宿痾ではあるまいかと思います。これが「老害」につながると、まずいことになります。最近戦史を研究する人が多いのは、短期的に黒白が出るからでしょう。地位が上がれば、自ら考えることをやめ、神輿の上で踊っておればよいと思っているのでしょうか。若い頃そういう人たち「冠婚葬祭担当」と言って大目玉を食らったことがありました。暇老人の昼寝の夢でした。手賀沼の梅です。 地位が上がるほどばかになる
歴史は始めと終わりが面白いと言われます。わが国で言えば、列島に人間が住みついたころと現代です。私は「現代」では226事件に関心があります。現時点で考えると、わが国転落の始まりを示す象徴的な事件ではないでしょうか。わが民族に特有の、「考え方」というか思考法がよく表れていると思います。そういうわけで、松本清張執筆「週刊朝日」及びのちに発行された単行本も興味深く読みました。武力を持つもの(軍隊)や経済力を持つもの(金持・財界人)には政治をやらすなと言う、短絡的な考えも出てきます(笑)。いずれにせよ,226事件から2次大戦にいたる歴史はもっと研究すべきでは思います。226事件ーわが国歴史の転換点
毎週日曜夜の再放映は、日本海海戦になりました。今は昔、チリ軍事政権が周辺諸国に経済制裁を受けた時に、同国は生産能力が余っているはず、商売チャンスと判断し、私はチリに飛び中国向けに新聞紙数千トンの商談をまとめました。懐かしいパンアメリカン航空やブラニフ航空が健在の時代です。首都サンチアゴ滞在中の休日、観光バスにあと1人乗車可能と言うので、乗り込みました。主要港バルパライソへ向かい、海軍兵学校の中へ入りました。校庭に東郷元帥の像がありました。世界的に有名だった証でしょう。日露戦争当時、わが国は軍艦が足りず、アルゼンチンやチリから買いました。その中にチリから買った「和泉」(旧名エスメラルダ)がありました。「エスメラルダ」という名前はチリ海軍の帆船として今も残っています。話はそれますが、フィンランドには「東郷ビー...坂の上の雲再放映を見てー2
手賀沼地域は本日も寒いが晴天です。雪で苦しんでいる方々に申し訳ない気持ちです。当地の梅の咲き具合を同じ梅の木で、検証しました。2月16日2月23日季節の移り替わりも早いものです。早く暖かくなってほしいものです。梅の咲き具合
今は昔、私が現役の商社マンの頃、外国の取引先の連中からよく次のような質問を受けました。「戦後日本の急速な経済発展の理由は?」私は次のように答えました。Untiltheworldwar2,Japanhadhugeorganozaions,armyandnavy,whichabsorbedmanycapableyoungmen.Butaftertheendofthewar,nomoresuchorganizations.Capableyoungmenjoinedindustry.Oldpeoplewerewipedawayforyoungergeneration.ThesearemainreasonsofrapidrecoveryofJapan'seconomy.戦前日本は陸軍と海軍という巨大組織をもっており...外国人のよくある質問
カスハラCustomerHarassment)について、議論が多いようです。カスタマー(買手)が理不尽な言い分で、売手に無理難題を吹っ掛けると理解されます。人間の住むところどこでもでありうる現象ですが、中国と日本が多いでしょう。中国は人口が多いので、何でもあり。わが国では「お客は神様」と言う言葉があり、これを間違えて売手に対し無理難題を吹っ掛ける連中がいるのでしょう。売手と買手は対等です。CustomerHarassmentとは和製英語ではと思いましたが、Wikipediaもそう言っています。手元の経済・経営・マーケテイングの本を参照しましたが、この言葉はありませんでした。いわゆる「カスハラ」について
先日の舞台は祖父が参加した「沙河会戦」と「黒溝台会戦」でした。騎兵団長秋山少将は騎兵を馬から下ろし、徒歩で戦闘させ「乗馬歩兵」的に使っています。諸般の情勢から判断し、一番良い方法だったのでしょう。この映画を作るのにずいぶん金がかかったのでしょうね。騎兵:騎馬で戦闘を行う。乗馬歩兵:徒歩で戦闘、移動は乗馬。手賀沼周辺では蓮華が咲き始めました。坂の上の雲―再放映をみて
近年当地方では、家が1軒取り壊されると、跡地に2軒の家が建ちます。40坪宅地の狭小住宅です。庭はありません。駐車場には、家とは不似合いの高級車が見られます。多少違和感を覚えます。ステータスシンボルとしての家は高価すぎてあきらめ、せめて車でと言うことでしょうか。私は不動産業界には暗いのですが、狭小住宅が建つと周辺の地価が下がることはないのでしょうか。つまり従来からいる住民には歓迎したくない事態です。カリフォルニアでは、家を探すならまず車を見よ、高級車が多く駐車している住宅地を探せと言われたものです。もちろん1戸当たりの敷地が広いことが前提です。ステータスシンボルは家か車か
本日手賀沼地方は、春近しを思わせる陽気でした。もっとも今週は寒くなる予想ですが。下の写真をご覧ください。本日1030頃撮影しました。花は数えるほど、あとは蕾。ところが1時間後に、個々を通りましたが、花の数がかなり増えていました。驚きです。1時間でこんなに変わるのか。春近し春近し
何かと物議をかもす、米国トランプ大統領ですが、年も年だし長続きしないでしょう。最長4年で、その前に健康状態や事件など、何らかの理由で職にとどまることができなくなるかもしれません。現時点で、トランプ発言に一喜一憂するのは避けるべきです。いつまた米国の政策が変わるか見どころです。個人的には、トランプがなぜ大統領に選ばれたのか、腑に落ちないのです。私自身、米国駐在の経験もあるのですが、トランプ現象は分かりにくい現象ではあります。手賀沼の西端からみた柏方面、中央の白い建物2棟は慈恵医大柏病院、ここで面倒を見てもらっています。トランプは長続きしない
米国トランプ大統領がロシアのプーチンとウクライナのゼレンスキー両大統領と話し合い、ウクライナ戦争が終結しました。それにより、トランプにノーベル平和賞が授与される由です。米国にはこんな願望を持っている連中がいるらしい。暇老人の昼寝の夢でした。多分はずれるだろうなあ。トランプにノーベル平和賞
わが国にはびこる老害を一掃する良い方法があります。米国に宣戦布告し、すぐに降伏します。戦勝国米国の意向ということで、老害を一掃します。かんたんではありませんか。皆さんはどんな案をお持ちですか。 かってわが民族の国民病は勞咳(結核)と言われいましたが、今や老害です。発音は同じで字と意味が変わりました。某テレビ放送の役員が、老害の代表になりました。私自身老害と言われぬよう注意しなければ。運転免許は後期高齢到達時に返上。その他も同様です。ただし、やめにくいのも少々あります。私自身創立メンバーである、団体です。暇老人の昼寝の夢でした。お年寄りには、夢だけ見させておきましょう。丸裸になった自宅のカボスの木老害を一掃する良い方法がある
先の記事のとおり、私は2月9日新しい携帯電話を購入しました。4年使ったのが、廃棄処分寸前の状態になっていたからです。即断即決ですので、例によって何か早とちりしてないか危惧していました。案の定g-mailの受信ができないのです。本人の認証がうまくゆかず困りました。徹夜状態で色々検討しました。昨日午後になって、突然つながりました。やれやれ。同じ会社の機器交換なら、簡単だったのでしょうが、会社が違うのですんなりと行かなかったのでしょう。私は基本的には、パソコン派で携帯は使いたくないのですが、皆さんが持っているし、なければ困るので、いやいやながら安い携帯を持っています。小さいのに結構重いし、持ち運びも楽ではありません。パソコンと手賀沼携帯の乗り換えも楽ではない
早々と我が家の掛け軸を、梅の絵に変更しました。昔北京で買ったものですが、私は気に入っています。当地は桜の名所はあるのですが、梅の名所はありません。昔大阪勤務のころ、有名な月ヶ瀬梅林を2月に訪れたところ、一輪も咲いていません。「早く来すぎたよ」土地の人たちの笑われてしまいました。 梅はまだですが
昨日私の携帯電話を診断してもらったところ、いつ沈黙し無用の機械となってもおかしくないとの判断でした。そこでさっそく1円携帯に買い換えました。早とちりでなければよいが。個人的にはパソコン派で、携帯は外出先でニュースを見るとか、カメラ代わりとか、積極的な使い手ではないのです。確かに新しい電話は、使いやすいし、これまでのと違い、軽快に動きます。料金も安くなります。期待しましょう。1円携帯を買いました
石破総理が米国トランプ大統領と会談後帰国しました。各種報道を見る限り、訪米はおおむね成功、私もそう思います。例によって細かい「お行儀」を言う人がいますが、無視しましょう。野党も一部を除き、一定の評価をしているようです。私が祖父のころから購読している「朝日新聞」はその天声人語において、批判的な記事を掲載しています。批判はもちろん自由ですが、それならばどんな「会談」をすべきか、意見を開陳すべきです。しているつもりかも知れないが、不十分です。話はそれますが「天声人語」という題目が気になります。「態度でかすぎ」ではないでしょうか。石破訪米はおおむね成功
考えてみると、人間洗濯機はかなり応用が利くようです。サウナやマッサージ機能の増設はすぐ思い浮かべびます。その他、個人冷暖房、荷物支援や歩行支援、キャンプや旅行での使用(布団やベッドがいらなくなります)。その他いろいろあるようですが、ながくなるので省略。ただしエネルギーの効率性、全体的な経済性は慎重に検討する必要があります。暇老人の夢の続きでした。人間洗濯機―続
寒い日が続きます。風呂に入って温まりたいのですが、その途中寒い目にあってしまいます。家電メーカーが「人間洗濯機」を作ってくれないでしょうか。人間一人が収容できる箱に入り、温水を入れ、5分程度で全自動で全身を洗ってくれる設備です。1脱衣から入浴までの寒さを回避2入浴時間の短縮3浴室部分を狭くできるその他いろいろなメリットがあると思うのですが、どうでしょうか。暇老人の昼寝の夢でした。人間洗濯機
私はかねがね情報発信に関して、第三者による評価、査定、査読などは、信頼性を維持するうえで重要と考えています。最近のネット情報などを見るに、多くが第三者の評価を受けておらず、真偽が不確かで、かつ信頼性に欠けるものがみられます。新聞やテレビなどは、内部評価ではありながら、この条件を満たしていると考えます。ネット情報は、すべてではありませんが、通常誰もチェックせず、この条件を満たしていません。したがって信頼性は低いと言わざるを得ません。ある団体などが、世論操作のために、ネットを悪用することがあっては、深刻な社会問題です。ネットの偽情報
明るい話のない、年始めです。埼玉の道路陥没事件に伴う、運転手の方の救出が大変気になります。今月から関税戦争、ざっくり言えば関税は物価に上乗せされますから、一般庶民の生活からみれば、ないのがよいのです。早速株安になりました。それにしても問題含みの国々には、ろくな国家元首がいないねえ。良いことと言えば、日が長くなったことくらいかな。暇老人の昼寝の夢でした。ハクモクレンの蕾、1か月後咲き誇ります。楽しくない年初めだねえ
昨日の続き。ジャカルタ駐在員事務所勤務を言い渡されましたが、インドネシア関係の仕事経験は皆無、インドネシア語も全くわかりません。赴任前の研修をうけましたが、実効はゼロ。これは困ったと思いましたが、若いうちに駐在員を経験することは商社マンとして大きなプラス。現地では周囲に日本語の話者は、駐在員を除き皆無。インドネシア語の先生を探し、毎日朝6時-7時に来てもらい、インドネシア語を習うことにしました。先生は来てくれましたが、私は眠くて起きられないのです。約1週間後先生はこなくなりました。その後は取引先の人たちを相手に、実地でビジネスを通して学び、どうやら使えるようになりました。ただし商売人の言葉であり、身分の高い人と話すときに失礼だぞと言われたものです(笑)。言われないでもわかっているので、時には東京外語インド...インドネシア語の勧めー2
昨日報道で知ったのですがが、大阪外語(現大阪大学)のインドネシア語科は定員10名に対し、10名の応募、全員合格と。これには驚きました。インドネシア語の有用性が全く理解されていません。東京外語では、同じ定員に多数の応募者があるようです。1インドネシア語は中部スマトラ発祥の言語で、インドネシア、マレーシア、シンガポールで公用語(マレーシアではマレーシア語と称していますが、99%同じ)、その周辺地域でも通用します(例えばタイ南部)。2話者は、インドネシア2.7億人、マレーシア3千万人、シンガポール6百万人、プラス周辺地域です。東南アジアで仕事をするにしても、遊ぶにしても、こんな便利な言葉はないのです。話者合計4億は超えるでしょう。350数年前、インドネシア駐在を命じられ、困惑しましたが、インドネシア語を知らずで...インドネシア語の勧め
石破首相の「楽しい日本」には笑ってしまった。近年まれにみる笑える政治家。これ以上のコメントは差し控えましょう。石破首相は笑える政治家
一昨日例年と同じく、確定申告用紙が送られてきました。インターネットで申告をと思うのですが、実は長年の習慣で、この用紙を使って申告するのが、もっとも楽なのです。昔は申告の内容につき、税務署から問い合わせがありました。時には双方で勘違いし、大笑いで決着したこともありました。ここ数年は質問さえありません。赤字で税金を取れそうにもない、コンサルタントと付き合っても、しょうがないのでしょう。余談税務署員は真面目と言われます。そうでしょうね。昔税務大学校で、数年間「貿易」の講師をした人によれば、数百名の税務署員受講者が、面白くもない話を、居眠りをせず聴いてくれるそうです。これには驚きました。もっとも真面目と居眠りは関係ないか(笑)。確定申告用紙が送られてきた
ブログ友達が筑波山に登った記事を投稿していたので、昔のことを思いだしました。朝目が覚めて、急に筑波山に登りたくなり、常磐線土浦駅へ。ところが、筑波鉄道がないのです。駅員が廃線になりましたと。私は数年の海外勤務から戻ったばかりで知らなかったのです。バスで旧つくば駅へ行き、参道に沿って登り始めました。この登りは実にきつい登りで、馬鹿にしてはいけません。途中から高校生らしい若者がついてきます。足が早そうなので、一本道で迷うところがないから、先に行きなさいと勧めましたが、御幸ヶ原までは同行させてくれと言うので、一緒に登りました。どうも私は「地図」を信用しすぎるようで、線路が描かれていれば、交通機関が稼働していると思いがち。南米やインドネシアでも、線路はあっても交通機関は動いておらず、ひどい目にあいました。筑波山-いつの間にか鉄道がない
芸能人の動向には関心がありませんが、フジテレビ関係者の発言には関心があります。一言で言えば、有名な旧陸軍「失敗の本質」の再現では。奇しくも著者の一人であった野中郁次郎さんが亡くなられました。要は同じ失敗を繰り返す。我々日本人の宿痾です。私の記憶にある旧陸軍軍人は、きわめて合理的な考えの持ち主で、同じ失敗を無反省に繰り返すとは思えない人ばかり、ところが集団になると繰り返す。正確な見通しもなく、何とかうまくゆくさと戦争を始める。その結果大敗します。情実人事が横行する。アニメ作成が得意な人に、企業経営は無理ではないか。そういう人物には適当な肩書と高給を与え、企業経営は任せない、などやり方はいろいろあるはずです。続きを書くのが馬鹿馬鹿しくなりました。フジテレビ「失敗の本質」
昨日の優勝により、豊昇竜が横綱になりそうだ。正直なところ、まだ早い、あと1場所様子を見てからでよいのでは。近年役は上がったが、実力が追い付かず転落する力士が多い。ところで大関琴桜は負け越し、どうしたのだろう。どこか体が悪いのか。才能に恵まれた力士が成績不振に終わるのは残念だ。正代など大関定着で当然とおもうのだが、九州人らしく、積極果敢にやってほしいものだ。まだ早いよ、豊昇竜
最近米国や欧州で難民受け入れが大きな問題です。わが国でも、近い将来、この件は大きな問題となるでしょう。米国トランプ大統領登場により、悲惨な難民の実情が改めて知れ渡りました。追い返すだけでは解決になりません。難民がなぜ発生するか、発生しないためには何をなすべきか広く対策を講じないと、この問題は解決しないようです。不思議に感じるのは、「難民を輩出する国家や政権」に対し、国際的批判が必ずしも強くないことです。現在主たる発生源、中南米やアフリカ諸国など、一言で言えば経済再建になるのでしょうが、個別に検討する必要がありそうです。またわが国特有の事情として、近い将来予想される半島や大陸からの難民殺到にも備えをして置くべきでしょう。暇老人の昼寝の夢でした。新年そうそういい夢ではないね。難民を「輸出」する国家に問題あり
我々は家電の性能に関しては、厳格に検討の上、購入しているのですが、耐用年数やメーカーの修理体制については、比較的無関心だったのでは。CDPlayerのようなメカ系は、他の家電より耐用年数は短くなります。やむを得ません。ところで、CDPlayerとセットで使っている、コントロールアンプとパワーアンプは、前世紀末の製品ですが、未だに健在です。メーカーのAccupfase社(日本の会社です)は、点検や修理に対応してくれています。部品保有8年ルールとは無関係に、対応してくれます。いわゆる「お買い得」でしょうか。もっとも技術進歩により、用たたずとなったものも多く、これはやむを得ないことです。最近年のせいだと思うのですが、電器類は軽くあるべしと思うようになりました。一般に物量投入型は、性能は良いとしても、重くてかさば...CDPlayerの不調ー家電の耐用年数
このところCDPlayerの不調が目立ちます。SonyとMarantz、各1台を使っていますが、それぞれに不調です。もっとも、25年くらい使っているので、当然かな。各種ボタンを押しても、指示通りに動かず沈黙の姿勢です。ところがある瞬間動作を始めたり、予測不可能です。すでに修理は断られているし処置なしです。昔と比べ、CDPlayerの重要性も薄れており、今後はなしで済ますことも、選択肢の一つかもしれません。音源については、こだわらなければ、PCオーデイオ、無料・有料の音楽配信なども利用でき、必ずしもCDPlayerが必要ではなくなりました。CDPlayerの不調
どこを見ても、トランプばかり。これでは面白いはずがないよ。テレビが面白くなくなった
取得後10年たつから、更新手続きをと市役所から言ってきました。そこで昨日手続きをしましたが、新しいカード取得まで2か月くらいかかると説明がありました。これは確かに問題ではありますが、制度の趣旨そのものについては、OKですので、手続きを済ませた次第です。しかしながら、合理性と効率を重視する考え方からみれば、大きな疑問があります。市役所の人は親切でした。もしそうでなければ、市民全員の猛反発を買い、制度自体が危機に瀕するでしょうね。マイナンバーカード更新手続きを済ませた
最近NHKで「坂の上の雲」の再放映をやっているので、ときどき見ています。私の祖父は20歳、陸軍少尉でやっと日露戦争に間に合いました。上記映画には全く出てこないのは残念ですが、遼陽会戦、沙河会戦、奉天会戦などに参加しています。ウクライナ、ガザなど未だに戦争はなくなりません。やめるにはどうしたらよいのでしょう。降る雪や明治は遠くなりにけり
2023年まで実績123,453キロ2024年実績3,333キロ合計126,786キロ(地球約3.2周に相当)総評24年は年末の急病があり、例年より短距離におわりました。計上の基準は従来通り。11回1キロ以上とする。2これはウオーキングとして意識して歩く。3日常生活のこまめな動きは計上しない。老齢により歩行距離は短縮傾向ですが、いつまでウオーキングを楽しめるかなあ。愛用の靴です。2024年ウオーキング総括
最近の韓国政変はわかりにくいですね。しかし日韓関係には逆風が吹き、数十年の逆戻りが予想できそうです。とにかく問題の多い国、付き合い難いなあ。数十年とは大げさか(笑い)。日韓関係は数十年の逆戻り
多少時季外れですがご了承のほどを。昨年末不調を感じ病院を訪れたところ、即刻入院となり留め置かれました。新年早々どえらい目にあいました。特に問題はなく今日退院しております。このようわけで、頂いたコメントに対応できておらず、手賀沼初日の出の写真も送れず、申し訳ございません。新年おめでとうございます
若い頃は歯医者に診てもらうことは、めったにありませんでしたが、この年になると様変わりです。歯医者が友達になりました。とにかく歯ががたがた、困ったものです。と言うわけで、歯医者に行く回数が増えたのです。望まざる現実です。医者の世界も複雑で、歯科医は医学部を出た連中より、下にみられているようです。つい先ごろ迄、インドネシアでは、歯医者はトカンギギ、つまり歯大工とか歯職人と呼ばれていました。今はドクトルギギ歯医者・歯科医師でしょう。歯医者が友達になったー望まざる現実
最近のインバウンド増加の理由として、円安があげられます。ほかに主として東南アジアや香港の人々に言われているのは、「日本は選択肢が多い」です。春夏秋冬の季節、世界の料理が食べられるなど思い浮かべます。かって香港は世界の有名ブランドが安く買える買い物天国でした。しかし香港の人々は東京に買い物に行くのです。「なぜだ?」と聞くと、「同じブランドでも、商品の種類が多いので選べる」と言うのです。「なるほど」。香港は東京より、選択肢が少なく、ドバイはさらに少ないという話です。10数年前、私は英国でウェッジウッドの本社工場を訪れたことがあります。型どおり、工場を案内してもらい、最後に直売店へ。なんと、売り場は閑散、ろくなものはないのです。いいものはニューヨーク、東京などへ行ってしまうのでしょう。選べるうえに円安だから、イ...日本は選択肢が多い
シリア・アサド政権の崩壊は、独裁者の末路を示すもので、今独裁者である連中に大きな衝撃を与えたのではないでしょうか。今後の国際政治の動きを考えると、参考になります。近年の同様の事例を思い出すだけでも、リビアのカダフィ、ルーマニアのチャウシェスク、イラクのフセインなどすぐに思い浮かべることができます。同様のことはほかの国でも起こるかもしれません。翻ってアジアを見るに、北朝鮮(3代75年)とカンボジア(フンセン親子)がお思い浮かびます。独裁者の末路
1韓国戒厳令分かりにくい戒厳令ですが、今後の日韓関係は悪化に向かうでしょう。2シリア・アサド政権の没落この事件で最も衝撃を受けているのは北朝鮮ではないでしょうか。シリアは親子2代で50年以上、北は親子3代です。相当深刻に受け止めているのでは。両事件とも今後どのように展開するか見守りましょう。我孫子ゴルフ場に咲く花です。国際政治の話題
今:人より熊を大事にし。昔:陸軍は人より馬を大事にし。海軍は人より艦(ふね)を大事にし。今と昔
ブログ「手賀沼日記」を始めて約20年、月日の経つのは早いもの、驚きです。このほかにFacebookもやっていますが、こちらは約10年、内容はブログ手賀沼日記と同じですが、読者は完全に異なります。寿命が続く限り続けたいものです。ブログ始めて7,300日(約20年)を超えた
今年作ったスピーカー2セットの聴き比べを続けています。最終的判断はなかなか難しく、依然として中間報告です。110センチフルレンジSolX1バックロードホーン型。これはよく考えられたユニットだけに、なかなか高価です。とても10センチとは思えない鳴り方です。クラシックを中心とする、いわゆる音楽ファンには、こちらを選ぶ人が多いでしょう。材料費は約11万円。組立は私。手前の箱型。 216センチフルレンジX1平面バッフル型。スピーカーから直接音が出てくる、箱の制約がない魅力があります。活発な音ですが、いわゆるじっくり聞かせる型ではないようです。バッフル面が広いので、部屋での置き方が問題です。材料費は約3万円+両端の彫刻付き黒檀の板代(不明)。組立は私。後ろの面積の広い方。3ばか高い英国製スピーカーを売却、国内フォス...スピーカー聴き比べ
先日久しぶりに都内へ出かけ、用件終了後スポーツ用品のミズノに立ち寄りました。ここの靴を長年愛用していることは、以前投稿しています。3足使用中ですが、そのうちの1足が相当くたびれたので、次の靴を見ておきたいと思ったのです。その靴は10年くらい前に、¥22,000で買い、底の張替えを繰り返し今に至っています。ところが、同じものがなんと¥44,000と倍に値上がりです。店員の説明では、機能や品質の改善はしているようです。毎年4,000キロ歩き、靴には費用を惜しまない私でも、これにはびっくり。ミズノの靴を履きだしてから、足と靴に関するトラブルは全くなく、靴擦れやマメは皆無なのです。靴の値上がりにびっくり
秋田で3日間スーパーに籠城した熊が、やっと捕まった。ところが役所には、熊の助命嘆願が殺到しているそうだ。違うだろう。この熊のように、人を襲った熊を野に放ってはいけない。同じことをまた繰り返す。山からジビエがやってきた。みんなで食べようが正しい対応の仕方だ。人より熊を大事にし
昨日の記事に関連し、昔のことを思い出しました。インドネシアのSalimGroupは今でも同国の代表的な財閥ですが、私は約50年前同国駐在時に、同グループにセメントに混ぜる石膏を満船商売で売りました。その際創業者SudonoSalim(林紹良)の三男が、契約条件のC&FFOCQDがわからないので、教えてくれと言うので、小一時間ほど説明したことがありました。同グループは創業者がスハルトに食い込み、その後彼が大統領になったのを好機として、事業の拡大を図ってきました。発展途上国では、政権やその実力者との距離が、大きな力となります。同グループは1998年通貨危機で破綻寸前でしたが、何とか持ち直し、現在は上記三男(AnthonySalim)が中心となり、うまく運営しているようです。昔のことといえ、かって仕事で付き合っ...インドネシア財閥の興亡
「ブログリーダー」を活用して、手賀沼日記さんをフォローしませんか?
はてなブログへの引っ越しは急がず、夏ごろまでにやればよいと思っていました。ところが、後先も考えず、すぐに行動する私です。昨日午後試みにいじっていたところ、夜になって引っ越していたみたいです。不思議だな。意外と時間がかからなかったのは、写真が少ないせいでしょうか。ブログの構成自体は、gooblogが使いやすそうですが,なくなるものは仕方ありません。当分の間、両ブログ二本立てで、進めます。はてなブログへ引っ越しできたらしい?
トランプ関税に対する対応策について、言いたいことがあります。1政界、財界、官界の皆さんには全力を尽くして対応していただきと思うし、皆さんもそのつもりでしょう。2しかるに政界の一部から、国民に金をばらまくとか消費税を減額するなどの議論が出ているのは実に不思議です。前者はすでに潰れたと聞きますが、後者は依然として大声で主張されているようです。3消費税は、年金、医療費、介護、少子化対策など社会保障全般に使われます。消費税を減額すれば、これらの行政サービスにつき、減額相当分を受けられないことになります。すなわち、年金は減額され、医療費や介護費は上がり、その他社会保障の一部が受けられなくなります。これを無視して減額だけを要求する政党があるように見受けます。虫が良すぎます。その分防衛費を減額せよという議論はまだないよ...トランプ関税対応策の不思議
4月19日記事で述べましたが、その後少々手直しをして、歩人句集「手賀沼日記」が出来上がりました。俳句を始めて10年足らずの駄句より、約260句を取り上げました。A5サイズ、28ページです。写真などなんの装飾もなく、駄句をならべただけ、無愛想で著者の性格丸出し。添付ファイルで送信ができます。私はいつの間にか高齢となり、残された年月は多くはありませんが、今後はこの句集に適宜加除を行い、継続する所存です。歩人句集「手賀沼日記」完成
今朝の報道では、ニューヨーク株価が大暴落、その原因はトランプ大統領とされています。さらにFRB議長の解任迄視野に入れているとのうわさです。まさに世界の迷惑です。この大統領の登場により、不幸になった人は幸福になった人よりはるかに多い、損をした人は儲けた人より、はるかに多い。このままでよいのでしょうか。側近の離反も始まりそうですね。自滅を待つ戦略もあるでしょう。代わりに同様の人物はまず出ないから。次々にぼろが出る大統領
Gooblogがなくなるのは困ったものですが、各ブログの特徴をAIに聞いてみるのも面白いですね。アメーバ、はてな、むらごん(日本ブログ村が推薦)について、聞いてみました。実際には、すぐやめるなどと言わないだけの経営基盤も点検する必要があります。ブログ引っ越し
私は長いことウオーキングを楽しんでいます。楽しいことばかりですが、一番怖いのは雷でしょう。1雷に対しては、丈夫な構造物の中に入るのが、一番良い方法と言われます。しかしながら、通常そんなものは近くにないのです。そこまで行くのに、歩きでは時間がかかります。尾根道、湖沼、大河などでは要注意。 2次に怖いのは熱射病です。これには対策があります。(1)ゆっくりと歩き、オーバーペースを避け、体力の浪費を防ぎます。(2)適宜水分を取り、休憩します。(3)熱射病は夏よりも、この時期から初夏にかけてが一番危険です。体が熱になれていないからです。熱射病から回復しつつ時は実に気分がよいものです。里さくら関山ウオーキングで怖いのは雷
懸案の句集「手賀沼日記」第1次草稿が出来上がりました。私が俳句を始めて10年足らずの間に、作った句から、約270句を選んでいます。才能がない、俳句と相性がない、明日やめようなどと言いながら、たまに新聞俳壇に入選するので、いままでやってきました。また私自身老齢に達したので、この機会に何らかの形で記録を残してもよいのではと思った次第です。外部に発表しませんので、体裁は簡略に、写真もなしです。A5サイズ、30ページ、私がパソコン操作でできる範囲でこしらえます。表紙の写真。句集「手賀沼日記」第1次草稿出来上がり
最近の報道によると、中国人の移住が急増している由です。関東では教育関連、関西では民泊経営をてこに、とにかく移住をという考えのようです。私は外国人のわが国移住について、反対は致しません。ただし、条件はあります。1悪いことをしないこと。2不動産取得について、我が国政府が厳しい監督を行うこと。3わが国政府が、移住を認める条件として、学歴その他厳しく設定すること。関西方面では、中国人が経営管理ビザを取得して、同国人を呼び入れているようです。経営管理ビザの取得条件が甘いのでは。逆に我々が外国へ移住する場合、学歴など点検されます。経営管理ビザは、高卒では受け入れらない場合が多いでしょう。世界の多くの人々は、外国の居住権は一種の「利権」と認識しています。ある邦人は、インドネシア、香港、米国の居住権を申請しなかったので、...外国人のわが国への移住について反対はしないが
私は市民講座で俳句を習いはじめ、10年近くになります。才能もないし、相性も悪いから、やめようと決心しました。数年前に、最難関と言われる、朝日俳壇に投句し駄目ならきっぱりやめるつもりでした。ところがなんと入選したのです。やめるきっかけを失いました。その後もやめようと思いながら、たまに新聞俳壇に入選するものだから、未だに続けています。これまで作った句の中から150句位を選び、「句集手賀沼日記」を作ってみようと思い至りました。素案は今週中にまとまるでしょう。私のパソコン作業で、金をかけず作成します。この結果で、きっぱり気持ちよく辞められるでしょうか、それともずるずると続けるでしょうか(笑)。手賀沼の八重桜並木「句集手賀沼日記」を作ろう
突然のgooblogサービス中止には、困惑しています。今後下記ふたつの選択肢があります。1「Amebaブログ」または「はてなブログ」へ引っ越す。前者は芸能人主体のようで敬遠、はてなで続ける公算大。2gooblogは11月18日まで継続、以後やめる。これまで10年ほどやってきたFacebookに一本化する。私としては、これまでお互いに読者であった方々と同じブログで続けることができればよいのです。いずれにせよ、まだ日数がありますので、ゆっくり考えたうえで結論を出す所存です。手賀沼の八重桜ブログの引っ越し
この時期になると、この話題が世間を騒がせます。ざっくり言うと、問題の責任は採用側にあると思います。1採用側は採用してしまえば、どういう使い方をしても採用側の勝手と考えている。2新入社員は「就社」ではなく、「就職」のつもり。自分の意向にあった職能分野を選べると考えている。3ここに大きな問題があります。採用側がこの点を配慮しないと、今後満足のゆく採用は難しいでしょう。4いやそうではない。求職者はもっと柔軟であるべきだ、人生何が起こるかわからないぞと、年配の意見があるでしょう。気持ちはわかるが、それでは満足のゆく採用はできません。私が学校を出て就職したころは、この問題はさほど大きな問題ではありませんでした。しかし入社後希望した職種に配属されず、数年間会社側とぎくしゃくしたものです。その間ずいぶん不愉快な思いをし...採用側に問題がある「就社と即退社」
突然とんでもないことを!!!トランプなみだねえ。とりあえず、内容が同一のFacebookに集中しますが、引っ越しも考えましょう。柏あけぼの山公園チューリップ困るなあ、gooblog閉鎖
昔何かで読んだ話、この季節になると毎年思い出します。ある小学校に、桜の木数本があり、毎年見事な花を咲かせ、近所の人々を喜ばせていました。ある年近所の数名から、花びらが落ちて滑りやすく危険だから伐れと苦情がありました。学校は桜の木をすべて伐ってしまいました。その後その他大勢の住民から、地域住民が大事にしていたものを、なぜ伐ったと学校に強硬な苦情がありました。調べてみると、「伐れ」と言ったのはごく少数、大多数は伐ることに反対だったのです。学校は困り果てました。実はここに、物事を決めるに際しての、もろもろに事項を含めての、」重要な教訓があるように思います。私は、最大多数の最大幸福を最優先すべきと思います。千葉県印旛市「吉高の大桜」小学校の桜の木ー伐るべきか
私は「時は金なり」の信者です。したがって、時間の無駄遣いは残念に思います。例えば下記のような。1時間に鈍感な会議やおしゃべりなど時間の浪費2同じく約束なども3無駄な話の繰り返し、その他。まあそういうわけで、何事も予定が遅れるのは苛立たしいし、逆に繰り上がり早くなるのは大歓迎です。「時は金なり」、他人の財物を盗む者は盗人です。他人の時間を盗む者も、同じく盗人ではありませんか。インドネシアにJamKaretゴム時間があります。ゴムのように伸びちじみする時間です。わが国では鉄道の普及に従いなくなったと言われます。手賀沼の桜並木他人の時間を盗む者は
報道によると、与党筋から、今回のトランプ関税問題に際し、国民一人当たり5万円の給付案が出ているそうです。思わず笑ってしまったね。選挙の人気取りでしょうが、お粗末の極み。費用対効果を厳密に検討すべきです。与党の一部及び国民民主党からは、消費税を臨時に半額とする案が出ているらしい。馬鹿じゃないかと大方の意見。ごもっともです。消費税を変えるには、大変な手間と事務費用が掛かります。また相当の行政サービス(福祉関係他)がなくなります。わが国財政を考えると、消費税はあげてゆく方向にあります。関税については、当面米国と厳しい交渉をすべきです。無名に近い大臣が責任者に選ばれたが、彼で大丈夫かな。暇老人の夢でした。もっといい夢をみたいなあ。庭先のチューリップ。5万円で人気取り(失笑)
関税でゲームをしているような(笑)。手賀沼の花桃です。トランプ・ゲーム・関税
履いている靴すべてが、大きくなってしまいました。ぶかぶか感がするのです。考えてみると、私の足が小さくなっているのです。年のせいでしょう。いまさら買い換えるわけにもゆかず、困ったものです。靴ひもをきつく締め、我慢しながら履き続けることになりそうです。靴が大きくなった!!!???
自衛隊に新しい組織ができました。「海上輸送群」で海自ではなく、陸自が主体となって運用するそうです。戦前の陸軍船舶工兵を思い出させる組織です。ただ任務は少し違うようです。船舶工兵は陸軍の一部で、主として上陸作戦において、上陸地点で、上陸用舟艇を下ろし、兵員、武器、弾薬、その他資材を上陸せしめるのが主任務でした。新組織はさらに専守防衛を念頭に、輸送を重点とする総合的補給目指しているにように思われます。理想を言えば「強襲揚陸艦」AmphibiousAssaultShipがほしいのでしょうね。私は軍事費の極小化が経済発展及び民生の向上の鍵と思っているのですが、近年の東アジア国際情勢をみるに、「海上輸送群」も避けられない選択肢と思われます。余談現在強襲揚陸艦を最も欲しがっているのは中国では。もちろん台湾を念頭に置い...陸上自衛隊海上輸送群新設
千葉県印西市吉高の畑に屹立する、樹齢400年以上と言われる山桜です。開花時期が不安定で、毎年花見客を困惑させますが、近年は市役所の情報提供により、開花期間中に訪れることが確実にできるようになりました。枯れ枝を落としたそうで、例年より寂しい感じになりました。縄文杉には及びませんが、長寿の木です。関ヶ原合戦が1600年、オランダや英国の東インド会社の設立も同じころです。吉高の大桜
先にこのブログで述べましたが、現代はまさに狂気の時代、遡って考えれば、時代を動かしたのはすべて狂気ではないでしょうか。1現在世界各地で紛争をしかけているのは、すべて狂気の連中。2GAFAと呼ばれる企業群や成功した新興企業の創業者も狂気の沙汰。3歴史的にも、良くも悪くも時代を変革する画期的な理論や発明をした連中も同様。4狂わなければ善悪にかかわらず、たいしたことはできない恐ろしい世の中です。5幸か不幸か、わが国に狂気の人物が少ないのは、ちょっと変わった人物がいると、周囲が寄ってたかって叩き潰す文化があるから。果たしてこの文化は良いものかどうか。6その代わりわが国には、「集団狂気」があるのでは。日清・日露に勝って思い上がる、太平洋戦争はしっかりしたFSもせず、突き進む。ちょっと調子が良ければ、ナンバーワンと思...狂気の時代
昨日の報道で、自治体4割「消滅可能性」という人口戦略会議の分析結果の発表ががありました。大変興味深い記事です。これに対し、一部の自治体首長を中心に「ずれている」とのコメントが出されました。ずれているのはそんなコメントを出す方ではないでしょうか。本件将来の人口のあり方を含め、真剣に検討すべき事項であり、昨日今日で「ずれている」とはおかしな話です。私自身は人口が減ることが、必ずしも悪いことではないと思うし、わが国の将来構想を含め、慎重に検討すべき事項だと思っています。自治体4割「消滅可能性」
先日手賀沼湖畔で初うぐいすを聞きました。実際はもっと前から鳴いていたのに、私が気がつかなかったのでしょう。「うぐいすを捕えてみればめじろなり」。子供のころ、うぐいすを捕えるべく、竹の棒の先っぽに鳥もちを塗り、うぐいすを追いかけました。取れた取れたと、手元に引き寄せると、なんとめじろなのです。うぐいすは要領よく逃げるらしいですね。捕えためじろはとりもちがうまく取れず、死んでしまいます。以後私は鳥を捕えるのをやめました。うぐいすを捕えてみればめじろなり
毎日多くの方々のブログを楽しく読ませていただいています。まさに人材豊富、アイデア豊富で素晴らしい。ところが長いブログが読めなくなったのです。短気者が年をとってますます短気になりました(笑)。長いブログは苦手だな
今年は春になっても、寒い日が続き、しもやけが治らず困りましたが、どうやら春が定着したようです。手賀沼地方は、山桜とつつじの季節となりました。今日は久しぶりに20キロを超えるウオーキング。春が定着したようです
昨日の続きです。東南アジア某国には、華人系以外というと、国営企業がありました。植民地時代の宗主国の企業を独立後接収したものです。業種は鉱業から商業までいろいろ。総合商社規定によると、相手が国営の場合、与信管理はもちろん必要ですが、個々の与信枠の設定などは不要なので、社内手続きは簡単でした。華人系が大半を占める一般ビジネスの世界で、これら国営企業の活躍の場は限られます。しかし政府が行う国家備蓄とか特定商品にたいする輸入許可の発給などに関しては力を発揮します。ちょっと厄介だったのは、取引全体を自らやらねばならず、アシスタントを使えないことでした。相手先が情報の秘匿を理由に、アシスタントの起用を認めないのです。こういう企業と付き合うと、政府関係の動きや情報が早く入ってきます。為替切り下げは事前にわかり、内閣改造...昔の信用調査の例ー2
信用調査はビジネスにつきもの、今は海外ビジネスの信用調査では、カントリーリスク、コンプライアンスリスク、ビジネスリスク(デフォールトリスクとも)と賑やかなことです。信用調査機関D&B社は依然として世界的に活動していますね。思えば50数年前のわが国と関係の深い東南アジア某国には、信用調査機関がありませんでした。取引先に対する与信管理どころか与信枠設定など困難を極めました。はっきり言えばできないのです。そこでどうするか。客先に直接財務情報を求めても出してきません。普段接触を密にし、昼飯など一緒に食べ、相手の健康状態や家族関係などに問題はないか調べます。売上、在庫状況、例えば多すぎないか、競合品を扱っていないか、代金回収は順調か、それとなく聞き出します。華人系の場合は、彼らのグループ内での評価なども聞きだします...昔の信用調査の例
ここ数十年、毎年見ている吉高の大桜を今年は見ることができませんでした。やはり気候異変なのか、例年ソメイヨシノより10日ほど遅れる開花が、今年は異常に早く、すでに見ごろが終わっているのです。写真は昨日の大桜、印西市ホームページよりお借りしました。一昨日の様子です。吉高の大桜、今年は早かったよ
私は無党派で、自民党の支持者ではありませんが、今回の岸田首相の訪米について、次のように考えています。1訪米自体は成功であった。岸田首相が英語で発言することが多く、大変良かった。昔はともかく、今は一国の首相たるもの英語位話さないと、知性と教養を疑われます。2最近の日米関係について、いろいろ言う人は多いが、次の事柄を考慮し発言すべきでしょう。(1)二次大戦後わが国は米軍を傭兵として使い、国防費を抑え経済の発展を図った。(2)近隣に旧ソ連をのぞき軍事的脅威はなく、軍事費を抑えることが可能だった。(3)近年軍事的脅威がみられる。わが国固有の領土を奪おうと明確に意思表示し、特定の行動を続ける国や核兵器・ミサイルなどの開発を行う国が出てきた。(4)アジア諸国と領土をめぐるトラブルが頻発する国がある。3したがってわが国...岸田首相訪米に思う
今回はインドネシアです。国土が広いだけに、実に多くの郷土料理があります。その中に、西部スマトラのパダン市を中心とする地方にパダン料理があります。パダン人あるいはミナンカバウ人と呼ばれる人々の伝統料理です。小皿に料理が少しずつ盛られ提供されます。客は食べた皿数により代金を払います。なかなかおいしい料理で、昼食に良い、さっぱりとした味です。インドネシアの大都市にはパダン料理屋があります。一般に南洋の人々は、計数におおらかですが、パダン人計数に明るく勘定で間違うことはありません。今は昔、パダン地方のセメント会社で見晴らしの良いゲストハウスに案内され、パダン料理をごちそうになりました。工場幹部曰く、ここがパダン料理の最高峰。各地の有名店シェフはここで修行したと。まさにその通りでしょう。写真がないのが残念です。料理の値段の決め方ー2
わが国では見られない、料理値段の決め方を思い出しました。前世紀末マレーシアでのことです。当時私はマレーシアに住んでおり、気に入りの大衆食堂がありました。店の一角に各種料理が大皿でずらりと並んでおり、客は食べたいものを食べたいだけ自分の皿に取り、会計の娘さんに見せます。娘さんはちらりとみて料理のコストと量から、あなたはいくらと金額を告げます、客は言われた通り素直に支払います。日本円換算100‐150円くらいですが、うまさはなかなかのものでした。写真がないのが残念です。次回続きはインドネシアの例です。写真は我が家の入り口の花です。料理の値段の決め方ー1
先日どなたかのブログで、わが国では職位が上になるほど馬鹿すなわち無能であるという記事を読みました。同感です。簡単に考えると人物の評価基準に問題があったと言えるでしょう。平たく言うと、平社員で有能だから課長にした、課長として有能だから部長にしたという単純な間違いがまかり通る世界です。あるレベルで有能だからその上のレベルでも有能とは限りません。その職位に有能な人を厳選して、職に就けることを徹底すれば、その企業は伸びるでしょう。以前米国の大企業でそのようにして業績を伸ばした企業経営者の自伝を読んだことがあります。仕事と言えば人事の話だけ、それ以外の話はしないという極端な人物だったようです。その人物が退任後、その企業は不振にあえいでいるようです。いずれにしても行き過ぎは良くないか。暇老人の昼寝の夢でした。職位が上の人ほど無能である
私は主としてNHKの天気予報を参考にしていますが、以前から気になることがあります。テレビ画面で表示される地図を見ると、東京が福岡より南にあると錯覚します。実際は東京北緯35度、福岡33度、福岡が南にあります。大人は常識として知っていますが、小中学生には誤った知識を与えかねません。修正してほしいものです。画面の制約上修正が困難なら、方位記号で示すことも可能です。以下手賀沼周辺の桜、昨日及び本日の様子です。天気予報図の修正を求めたい
岸田政権で悪いことをした39人+α、辞任表明した静岡県知事など、ざっくり考えるとそういう人物を選んだ人が悪い、つまり選挙民に責任があるとなります。問題になった個人を批判する報道は多いが、彼らを選んだ人々を批判する報道はゼロ、少しおかしいのでは。報道も個人のみをあげつらうのではなく、選挙区も合わせ報道すべきでしょう。岸田政権に退場を迫る意見は多いが、そのような意見の持ち主は、岸田政権退場後の政権をどう考えているのでしょうか。さらにひどい政権が誕生する可能性大ありです。1野党がまとまるとは考えにくいし、政権を任せられない野党があります。2立民泉代表もテレビで見る限り、自民の悪口のみで、独自の政権運営に関する意見を聞いたことがありません。3その他野党の多くは、本心は気楽な現状維持、政権が転がり込んでは有難迷惑で...すべて選んだ人が悪いのだ
昨日自民党裏金疑惑の39名に、処罰が下された。淡々と処罰を受けるもの、不平不満を申したてるものがいるそうだ。しかし彼ら自身、大きな痛手を感じてはいないようだ。時が来ればすべて元に戻ると考えているのだろう。喉元過ぎれば熱さ忘れる。一部に自民は解散し、選挙の洗礼をうけるべしとの意見がある。無駄だろう。自民は議員数を減らすだろうが、また立ち直る。比例で復活する。現行の選挙制度を抜本的に変えぬ限り、有権者を変えぬ限り、自民・公明政治は続く。軽率に、自民は選挙の洗礼をうけよとか下野せよなど言うべきではないぞ。最終的には、問題含みの人物を議員に選んだ我々ぼ責任。暇老人の昼寝の夢でした。夢の材料に事欠かないなあ。自民党は復活する
予定通り処罰が発表されました。ほぼ事前に報道されていた通りですね。離党勧告のように厳しいのもあるが、資格停止は緩いと見受けます。処罰の対象となった議員の中には反発する連中も多いでしょうが、何もなしでは世論が許しません。本日都内では桜満開が宣言されたそうですが、当地はまだ。手賀沼の遅い桜自民党裏金問題処罰案に思う―続き
自民党の裏金問題については、明日4月4日議員に対する処罰が発表されるそうです。事前情報によると大どころでは、塩谷立及び世弘成2名退会勧告、西村康年及び下村博文2名会員資格停止1年らしい。塩谷は高齢で、選挙に弱く、党内影響力も弱い、もう終わった人。世耕はまだ若いが、同じ地盤で次回選挙には出ないと公表した二階の差し金か。西村と下村の1年党員資格停止は甘いが、将来使い道があると判断されたか。「1年」は微妙だな。暇老人の昼寝の夢でした。最近は夢の材料が多いな。今年のかたくりは咲く時期が遅く、咲く花も少なく、元気がない。自民党裏金問題処罰案に思う
静岡県の川勝知事が昨日の不適切発言を理由に、6月県議会で辞職するらしい。「やっと辞めるか、川勝知事」。即日やめればいいのに、6月とは何事だ。同知事は数々の「失言」や「わがまま」を繰り返しながらも生き延びてきたが、早い時点でやめるべきであった。やっと辞めるか川勝知事
最近の報道をみると、岸田首相はなかなかの戦略家です。以前このブログで、そのように述べましたが、改めてそう思わざるを得ません。首相の人気がよくないと言われながらも、自身のこれと言った失点は少なく、気がつけば「岸田一強」が成立しているではありませんか。すでに対抗馬はなく、旧安倍派は壊滅状態にあります。4日以降に明確になるそうですが、政治資金問題で多くの自民党議員が責任を取らされ、力を失います。決して岸田首相をなめてはいけません。岸田首相はなかなかの戦略家
最近は異常気候ですね。寒い3月中下旬から、突然暖かくなりました。寒さが続いたせいか、今年はしもやけがひどく、歩くのに苦労しています。例年片足がかかりますが、今年は両足。養いししもやけ去らず辛き春です。そのせいか今月の歩きは約200キロ、いつもの100キロ減。写真の桜は「陽光桜」というそうで柏市と米国トランス市との縁によるものだそうです。トランスはロサンゼルスの南隣の町、その南がエンゼルスの根拠地アナハイムです。米国勤務中は良く通過したものでした。 急に暖かくなりました
まずはアンプの軽量化を検討しましたが、中止です。私自身20年以上使ったアンプの重量を間違えていました。プリとパワー合わせて60キロ以上と思っていましたが、改めて計測すると、プリ15キロ、パワー30キロ、合計45キロでした。他に積極的に取り換える理由はないので、引き続き使います。アキュフェーズ社の製品はとにかく故障しないので、これからもよく働いてくれるでしょう。軽量化をしよう―続き