chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KOU
フォロー
住所
福岡県
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/29

arrow_drop_down
  • KATOの「ワム80000形」がフルリニューアルだそうですよ。

    KATOの2022年5・6月発売予定品ポスターに、遂に「ワム80000形」のフルリニューアル品発売が告知されました。 これは旧製品・・・と言いますか、現行品の「ワム80000形」。 KATOの「ワム80000形」は、昭和の時代から現在に至るまで長らく販売されてきましたが、若干オーバ

  • 新規入線車両(KATO Heavy MIKADO)。

    久々の新規入線車両は、これまでとは少し趣が異なります。 KATOの「Heavy MIKADO(品番 123-0115)」です。 1996(平成8)年に発売された輸出用モデルで、当時は国内でも販売されたのだとか。 このモデルは、私の趣味がNゲージ鉄道模型であることを知った職場の同僚か

  • 「聖戦士ダンバイン」のフィギュアを撮ってみた。

    航空機モデル用の背景写真を作ったので、ちょっとしたお遊びでフィギュアの写真を撮ってみました。 「オーラバトラー・イン・アクション」の「ダンバイン」です。 かつてヒットした「モビルスーツ・イン・アクション」の姉妹品ですね。 上位製品に「オフシュート」とい

  • 「DD50形」に思うこと。

    「DD50形」は、非電化区間の蒸気機関車を置き換える目的で開発された日本初の幹線用ディーゼル機関車で、1953(昭和29)年に登場しました。 就役後は主に北陸本線で活躍しましたが、この機関車は出力が低く、運転台が片側にしかなかったため、「常に背中合わせの2両編成

  • 「四式重爆撃機」を撮影してみました。

    アシェットの「四式重爆撃機 飛龍」を撮影してみました。 飾り台は、ペイントソフトで加工することで消去しています。 「四式重爆撃機」は、1942(昭和17)年に初飛行した日本陸軍の爆撃機です。 それまでに登場した陸海軍の攻撃機の集大成として、長大な航続距離と良

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KOUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KOUさん
ブログタイトル
エヌゲ道 since 2015 Nゲージ鉄道模型とか
フォロー
エヌゲ道 since 2015 Nゲージ鉄道模型とか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用