chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KOU
フォロー
住所
福岡県
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/29

  • KATOから「EF55形」が発売!です。

    KATOの新製品のお知らせから。 8月発売の新製品に、なんと「EF55形」が予定されています! 「EF55形」といえば、プラ完成品ではマイクロエースが模型化しており、当鉄道にも入線を果たしているのですが・・・。 マイクロエース製の「EF55形」は、先台車がボディ先端部のカ

  • KATOの「かもめナックル」が絶版になっていた話。

    私は、KATOの「ナハフ11形かもめナックル(品番 Z05-1376)」を愛用していたのですが、長いこと欠品が続いており、なかなか入手できないでいました。 で、先日ショップのパーツ棚を眺めていたところ、「KATOナックルカプラーセット(黒)アーノルドカプラー取付車(品番 2

  • KATOから「キユニ28形」が発売!です。

    KATOの新製品のお知らせから。 6月発売の新製品に、「キユニ28形 首都圏色」がラインアップされているではありませんか! 私は事業用の車両が大好きですので、これは見逃せません。 「キユニ28形」はマイクロエースの一般色(M車)を入線させていますが、首都圏色のT

  • トミックス「わらぶき農家」

    今回の発掘品は、トミックスの「わらぶき農家(品番 4006)」です。 このモデルは 1978(昭和53)年に発売されたもので、当時の価格は 800円でした。 '80年代のレイアウトではとてもよく見かけた、メジャーなストラクチャーです。  パッケージ。 中が見えるようになっ

  • トミックス「商業ビルセット」

    さて、今回の発掘品はトミックスの「商業ビルセット(品番 4019)」です。 このストラクチャーは 1981(昭和56)年に発売されたもので、3棟のビルがキット型式でセットされています。 当時の価格は 1,800円でした。 ・・・現在の感覚で考えると、とんでもなくお買い得な製

  • トミックス「総合ビル」

    今回の発掘品は、トミックスの「総合ビル(品番 4018)」です。 けっこうな高さがあるアイテムなので、いつもの撮影スペースに入りきれませんでした。 (^^;ゞ この「総合ビル」は、前回ご紹介した「中型ビル」と同時に、1982(昭和57)年に発売されたもの。 当時の定価

  • トミックス「中型ビル」

    今回の発掘品は、トミックスの「中型ビル(品番 4020)」です。 このモデルは、1982(昭和57)年に発売され、当時の定価は 1,200円でした。 その後、ステッカーの変更などのマイナーチェンジを行い、最終的には税込 1,430円となっていたようです。 現在は成型色が変更

  • トミックス「変電所(キットタイプ)」

    今回の発掘品は、トミックスの「変電所(キットタイプ)品番 4023」です。 パッケージ。 これもレイアウトではよく見かけた製品ですね。 このモデルは、1983(昭和58)年に発売されました。 当時の定価は 1,000円。 もちろん消費税など存在しなかった時代です。 商品

  • トミックス「角店セット」

    さて、今回の発掘品は、トミックスの「角店セット(品番 4015)」。 1981(昭和56)年に発売された製品です。 長いこと段ボールの中で眠っていたせいか、箱が歪んでしまいました。 (>_<) 箱の裏面には、組立て方法が記載されています。 この絵では建物で隠れてしま

  • トミックス「商店セット」

    今回ご紹介する発掘品は、トミックスの「商店セット(品番 4008)」です。 Nゲージを楽しむ方なら知らない人はいないのではないかと思われるほどの、有名なストラクチャーですね。 私が少年の頃に懸賞で当てたトミックスのオリジナルレイアウトセットに、3つも入ってい

  • トミックス「ニッサン セドリック」

    トミックスの昭和の自動車。 「三菱ふそうバス」「エルフトラック」と続きまして、今回は「ニッサン セドリック(品番 3503)」です。 ワインレッド、白、青の3色セット。 このモデル、セドリックとしてはもちろんですが、昭和のレイアウトでは「セダンタイプの乗用車

  • トミックス「いすずエルフトラック」

    実家で発掘したレイアウト用品から、トミックスの「いすずエルフトラック(品番 3502)」です。 これも昭和 50年代半ば頃の製品。 お世話になった方も多いのではないでしょうか。 明るい灰色、青、黄色の3台セット。 荷台が別パーツ化されており、簡単に着脱できます

  • トミックス「三菱ふそうバス」

    正月に実家に帰省した際、押し入れの奥に仕舞っていた大きな箱を発見しました。 この箱、私が高校生だった頃に懸賞で当てた「トミックスオリジナル Nゲージ鉄道模型レイアウトセット」が入っていたもので、車両として「EF66形・24系25形ロビーカー編成(品番 92026)」

  • 新ブログの立ち上げ。

    先日、フェアレディZのミニカーについて何回か記事にしてみましたが、やはりここはNゲージ鉄道模型のブログですし、大好きなクルマのミニチュアについて記事にしたいことも多いので、思い切って新ブログを立ち上げることにしました。 新ブログのタイトルは 「ミニカー

  • レールの塗装にチャレンジ!

    私がレイアウトに使用するレールは、子供の頃から慣れているトミックスのファイントラックです。 道床付きでお手軽に敷設できるのですが、レールがギラギラと光り輝くのは・・・まぁ、リアリティには欠けますよね。 従前はあまり気にしていなかったのですが、トミックスから

  • 久々にレイアウトの状況など。

    ミニカーの記事が続きましたが、今回はNゲージ鉄道模型の記事です。 現在、レイアウトを製作中なのですが、かなりゆっくりしたペースです。 (^^;ゞ 作製中のレイアウトですが、ちょっと撮影してみました。 小編成の貨物列車の先頭は、鉄コレの「岳南電車 ED40形」です

  • マジョレット「フェアレディZ」の車高下げ。

    リペイントを施したマジョレットの「Z31後期型 フェアレディZ」ですが、もともとコロ走行で楽しむミニカーですし、古いながらもサスペンション機構を搭載しているため、どうしてもタイヤハウスの上部に大きな隙間ができてしまいます。 そこで、車高を下げることに挑戦し

  • 「フェレディZ」のミニカーでドリフト(笑)!

    リペイントしたマジョレットのミニカー「フェアレディZ」を、背景の中に置いて遊んでみました。 コーナーに突入しながらブレーキング! リアの荷重が抜け、Zのテールが流れ始める! ドリフト開始! カウンターを当てながら、リアタイヤをスライドさせる! コーナー

  • 「フェアレディZ」のリペイント前後比較。

    トイライクなモデルだったマジョレットの「Z31後期型 フェアレディZ」をリペイントしましたので、実車の簡単な解説を交えながら比較してみます。 お顔に色が入ると、印象が変わってきますね。 実車の「Z31型」は、1983(昭和58)年に登場。 トップグレードは当時最強

  • マジョレットの「フェアレディZ」をリペイントしてみました。

    先日入手した、マジョレットの「フェアレディZ」ですが、少しでもリアルにしたい・・・と考えて、リペイントを行いました。 ・・・「ヤル気」があるうちに!と、かなり頑張りました!・・・自分なりに(笑)。 ダイキャスト製ミニカーのリペイントは、元の塗装を剥離して下地処理

  • マジョレット「日産 フェアレディZ(Z31後期型)」

    「フェアレディZ」といえば、日本を代表するスポーツカーの1台ですね。 私が少年だった頃、週刊少年ジャンプに連載されていた「よろしくメカドック」での活躍を見て、「セリカXX」とともに痺れるほどにカッコイイ!と惚れ込んだのは、その「フェアレディZ」シリーズ

  • ジオコレ「ホビーガイド Ver.2.0」

    先日、模型店を訪ねたところ、このような冊子が置いてありました。 トミーテックの「ジオコレ ホビーガイド」です。 「ホビーガイド」とはいうものの、ジオコレの楽しみ方などが解説されているわけではなく、実質は製品カタログですね。 「Ver.2.0」ということで、「本

  • 1枚の写真から・・・。

    私が少年の頃、買ってもらった鉄道の図鑑はこれでした。 学研でも小学館でもなく、旺文社のもの。 1976(昭和51)年発行の初版ですが、買ってもらったのは 1980(昭和55)年頃ではなかったかと思います。 DD50形が表紙に載っているというのが凄い! リニアモーターカー

  • ジオコレ「神社」。

    新年を迎えましたところで、「らしい」アイテムのご紹介。 トミーテックのジオコレから、建物コレクションの「神社」です。 これは 2007(平成19)年に発売されたもので、当時の価格は税込で 4,725円でした。 今の感覚だと破格ですね! 2009(平成21)年には、この

  • 2023年を迎えて。

    明けましておめでとうございます。 更新が滞りがちな当ブログですが(汗)、昨年も多くの方にお越しいただき、大変ありがたく思っております。 さて、いよいよ人生初の固定式レイアウトづくりに挑戦!を始めたところでしたが・・・。 ・・・レイアウト用に確保できた部屋に、

  • ジオコレ「自販機 B2 ~昭和のドライブイン~」。

    レイアウト製作にあたり、「欲しいなぁ」と思ったストラクチャーを探し回ったりしますが、すぐに見つかるものもあれば、絶版となり入手困難なものもあります。 今回入手できた「自販機 B2 ~昭和のドライブイン~」も、探していた一品でした。 「自販機 A2(情景小物 06

  • アレがリニューアル発売される話。

    ひと月ほど前に、「アレが全然売られていない話。」という記事で「トミックスのデッキガーダー橋(品番 3028)が品切れで、再販の予定もないようだ」などと書きましたが、来年(2023年)1月にリニューアルされて再販されるようですね。上路式ガーダー橋S140(F)(赤)(れんが

  • 新規入線車両(鉄コレ 凸形電機・貨物列車セットA)。

    ちょっと更新が滞っておりました。 さて、今回の新規入線は、鉄コレの「凸形電気機関車・貨物列車セットA」です。 このモデルは 2008(平成20)年に発売されたもので、当時の定価は 1,800円でしたね。 中古ショップで偶然発見し、幸運にも定価より少し安く購入すること

  • 勾配区間の製作(その1)。

    製作中のレイアウトは、複線である本線とは別の「ローカル線」に高架区間がありますので、スタイロフォームで勾配区間を作ります。 レイアウトベースを製作した際の余り部分を使用。 160cmの距離で高さ5cmですから、約3%の勾配となる計画です。 厚さ2cmのスタイロフ

  • 橋梁区間を走る列車。

    製作中のレイアウトに「河川・橋梁部分」を仮設置したので、また列車を乗せてみたくなりました。 (^^;ゞ 前回の記事とは違う国鉄型の列車を乗せてみました。 前回も思いましたが、ほんと昭和の鉄道絵本のような雰囲気ですね(笑)。 今は仮置きですが、この光景を恒常

  • トミックス「上路式単線トラス鉄橋」の組み立て。

    トミックスの「上路式単線トラス鉄橋(品番 3266)」を製作中のレイアウトに仮設置してみて、テンションが上がったところで細かい部品を取り付けていきます。 鉄橋本体の組み立ては、それほど難しいところはありません。 ただ、ニッパーでパーツを切り取る際に、ゲート跡

  • レイアウトの橋梁部分をイメージしてみました。

    製作中のレイアウトで、路線部分のメインシーナリィを「川と橋梁」とすることにしました。 現在の計画では、山もトンネルもありませんからね。 (^^;ゞ 河川部分のイメージです。 一番奥側にトミックスの「上部式単線トラス鉄橋(品番 3266 )」と「高架橋付きレール・S

  • トミックス「上路式単線トラス鉄橋」。

    以前、ショップで見かけた際に「これはカッコイイ!」と思ったストラクチャーが、今回紹介するトミックスの「上路式単線トラス鉄橋(品番 3266)」です。 2021(令和3)年の発売ですから、まだ新しい商品ですね。 お値段も税込 1,980円とそれほど高価ではありませんし、

  • ジオコレ「魚屋・八百屋・純喫茶2」。

    今回は、ジオコレから「魚屋・八百屋・純喫茶2」です。 このシリーズは、もともと 2005(平成14)年に初代製品が「街並みコレクション」として発売されたもので、ブラインドパッケージだったとはいえ、当時はひとつ 500円ほどでした。 その後、2009(平成18)年に「街

  • KATO「構内建物セット」。

    レイアウト製作に際し、いろいろなストラクチャーを集めています。 今回購入したのは、KATOの「ローカル機関区 ストラクチャーシリーズ」から「構内建物セット(品番 23-226)」です。 この「構内建物セット」には、休憩室、線路班詰所、工作室、物置の4つの建物がセッ

  • 「補機ワム」を作る。

    前回の記事で「鉄コレの岳南電車 ED40形の動力ユニットが入手困難なので、貨車を補機に使おうと考えている」と書きましたが、このアイデアは「紙の電車」さまのブログからヒントをいただきました。 さっそく、KATOの「チビ客車用動力ユニット(品番 11-110)」を購入しま

  • 鉄コレ「岳南電車 ED40形(ED402)」のパーツ交換など。

    先日入線した鉄コレの「岳南電車 ED40形」ですが、Nゲージ鉄道模型として運用するため、パーツの交換などを実施しました。 本来は鉄コレの動力ユニット(TM-ED01)を組み込みたいところなのですが、品切れな上に再販の見込みもありませんので、同ユニットの使用は現時点

  • KATOの「単線デッキガーダー橋」と「なみいたくん」。

    製作中のレイアウトに橋梁のシーナリィを採用する計画なのですが、トミックスの「デッキガーダー橋(品番 3208)」が品切れ中で入手困難なので、KATOの「単線デッキガーダー橋(品番 20-460・20-461)」を導入することにしました。 複線となる本線に、各3つ使います。

  • アレが全然売られていない話。

    今回の記事は、テキスト中心になります。 現在製作中のレイアウトは、本線に勾配が無いため、試運転の結果、長編成でも問題なく走らせることができそうです。 まぁ、長編成といっても基本8両、せいぜい 10両といったところですが。 (^^;ゞ ・・・で、平坦な線路配置に変

  • レイアウトにレールを配置してみました。

    レイアウトベースに、プラン通りにレールを敷設してみました。 レイアウトベースは、5cm厚のスタイロフォームにフェルトのマットを敷いたもので、サイズは 2,250mm ✕ 1,200mm です。 本線は複線のエンドレス、その内側に高架を含むローカル線を設置します。 本線は勾

  • ジオコレ「駅F 仮乗降場」

    レイアウト製作を進めるにあたり、車両だけでなくストラクチャーが必要になってきますね。 今まではあまり気にしていなかったのですが、「自分のレイアウトにあれが欲しい、コレが欲しい」などと思って探して見ると、既に絶版になっていたりします。 まぁ、オークション

  • レイアウトのメイン駅舎を塗装してみました。

    製作中のレイアウトのメイン駅に、KATOの「高原の駅舎 ヨーロピアン(品番 23-245B)」を採用することにしています。 この駅舎は、同社製「アルプスの氷河特急 スイスの駅舎(品番 23-245A)」のカラバリ品で、元のカラーが「茶色い壁に赤い屋根」だったものを、「アイ

  • ららぽーと福岡の「RX-93ff νガンダム」。

    少し前の話ですが、本年(2022)4月に開業した「ららぽーと福岡」に、遅ればせながら出かけてまいりました。 お目当ては、「νガンダム」の立像と「GUNDAM SIDE-F(ショップ)」です。 「RX-93 νガンダム」は、「MSN-04 サザビー」とともに、劇場版「機動戦士ガンダム

  • 新規入線車両?(グリーンマックス 保線区車両)。

    今回の新規入線車両は、グリーンマックスの「保線区車両(品番 2529)」です。 ・・・車両ではありますが、自走できないディスプレイモデルですので、分類はストラクチャーになるでしょうね。 パッケージの写真には「保線区車両」が2セットと詰所が写っていますが、これは

  • ジオコレ「駅C1」

    今回ご紹介するのは、ジオコレの「建物コレクションシリーズ」から「駅C1」です。 ジオコレの「駅」は多数発売されていますが、この「Cタイプ」の駅は貨物ホームを模しており、他の駅よりもホームの高さが低いのが特徴です。 「駅C1」は 2008(平成20)年に発売され

  • 新規入線車両(鉄コレ 岳南電車 ED40形)

    レイアウト用品を探して中古ショップを訪ねたところ、こんなアイテムを見つけました。 鉄コレの「岳南電車 ED40形(ED402)」です。 以前の私なら、私鉄の小型電機には、あまり興味を持たなかったと思うのですが・・・。 少し嗜好が変わってきたかな? このモデル、2015(

  • レイアウトの土台を、根本的にやり直しました。

    レイアウトの製作にあたって、私は30型のアングルで土台を組んでいます。 で、椅子に座って列車の走行を眺めた際に視点が近づくように、高さ方向には 90cmのアングルを採用したわけですが、そうなると当然レイアウト下の空間が余ります。 ですので、土台部分に板を乗せて

  • トミックスの電動Y字ポイント。

    レイアウトプランに使用予定の「Y字ポイント」を入手しました。 プラン中の赤い丸部分に使用します。 ここは、「ローカル駅(緑色の楕円の部分)」と「貨物駅(ピンク色の楕円の部分)」に分岐する地点。 左右対称になる線形が、面白いなと思いました。 写真上側が、

  • ジオコレ「駅前セット4」

    以前、色々と駅舎を探していた際に、目についたので購入しておいたのがこちらです。 ジオコレの「駅前セット4」。 ローカルな雰囲気を持つこの駅舎は、再販の都度カラーリングが変更されており、現在は「4」なのです。 ・・・お値段も少しずつ上昇しているようですが・・・

  • ジオコレ「BAR寿司店(トミーテック)」

    「固定式レイアウトを作ろう!」と考えた際、レイアウト内に配置する建物はどうするのか?という楽しくも悩ましい問題が発生します。 昭和の時代は、建物の完成品といえばトミックスとKATO、キットといえばグリーンマックス!と相場は決まっていたのですが、現在は様々な

  • レイアウトのメイン駅舎を決めました。

    レイアウトのプランが決まると、メインの駅をどうするか?といったことを考えますよね。 現在は完成品からペーパーキットまで、実に様々な駅舎が発売されており、「いったいどれにしたら・・・。」と大いに悩みました。 で、悩みに悩んだ結果、選んだのは・・・。 これ! KAT

  • トミックス「クモヤ193系」のプチ・デティールアップ。

    さてさて、トミックスの「クモヤ193系」のプチ・デティールアップを図りましょうか。 このモデル(品番 92010)、2両とも 80年代の重量級M車のようなもので、走りの質感が最近のモデルと全然違います。 まずは、連結間隔の短縮です。 このモデルではアーノルトカプラ

  • トミックス「クモヤ193系」

    レイアウト関連の記事が続いておりましたので、たまには車両の記事も。 トミックスの「国鉄電気計測車 クモヤ193系」です。 トミックスの「クモヤ193系」といえば、専用台車を装備した「クリーニングカー(品番 92007)」が大変有名ですが、このモデルはクリーニング機

  • 「ローカル線」の勾配をテスト走行。

    計画中のレイアウトの「ローカル線」は、検証の結果、立体交差の勾配が約4%になることが分かりましたので、6両編成の列車でテスト走行を行いました。 トミックスの「113系 2000番台 関西線快速色セット(品番 92642)」でテスト。 実感的な速度域でも、パワーユニット

  • 「ローカル線」の勾配を検討してみました。

    製作に取り掛かったレイアウトで、「外周線」「内周線」と立体交差する計画の「ローカル線」について、勾配を検討してみました。 「ローカル線」は、プラン図の水色の区間になります。 2か所で立体交差する計画です。 本格的にレールを組む前に、プラン通りにレールを

  • 外周線を仮設してみました。

    スタイロフォームの上にグリーンのカラーマットを敷いたところで、レールを仮設してみます。 とりあえず仮設してみるのは、レール敷設プランの内の「外周線(グレー)」です。 レイアウト全体の雰囲気が掴みやすくなるかなと思いまして。 (^^;ゞ 緑の大平原に・・・。 こ

  • 車両セットの紙スリーブについて。

    今回、レイアウトの製作に伴い、車両セットの収納場所を変更したのですが、これを契機に紙スリーブを廃棄することにしました。 この紙スリーブ、車両セットの売却を考えている場合は、査定に影響しますので要保管ですが、そうでない場合は車両の出し入れの際に邪魔になる

  • レイアウトの台枠にいろいろ乗せてみたら大失敗!の巻

    アングルでレイアウトの台枠を組んでみた後、下にあるスペースを有効活用するために、衣装ケースを並べてみました。 衣装ケースを並べて置くと、こんな感じです。 ただ、こんな風に床に置くと、せっかくキャスターを付けたレイアウトの台枠を自由に動かすことができませ

  • スタイロフォームにカラーマットを敷いてみました。

    アングルで組んだ土台にスタイロフォームを乗せたところで、「次はどうしようかな」と逡巡したところでしたが・・・。 ホームセンターでライトグリーンのフェルト製マットを購入して、スタイロフォームの上に敷いてみました。 90cm 幅のロールで1mあたり 220円でしたから、

  • レイアウトの台枠に、スタイロフォームを乗せてみました。

    30形のアングルで組んだ台枠に、スタイロフォームを乗せてみることにしました。 アングルで組んだ台枠の寸法が 2,250mm ✕ 1,200mm であるのに対し、販売されているスタイロフォームの寸法は 1,820mm ✕ 910mm ですから、2枚必要になりますね。 無駄なく乗せることがで

  • レイアウトの土台を組みました。

    ホームセンターで買い込んだ 30型のアングルで、レイアウトの土台を組んでみました。 組立てもなかなか大変でしたが、一番面倒だったのは、アングルに貼られた紙の値札シールを剥がす作業でした。 (>_<) ざっくりと組み立ててみましたが、もう少し補強を入れた方がよさ

  • レイアウト建設予定地(笑)。

    物置状態だった1室を片付け、レイアウト設置場所を確保しました。 この部屋の角に、1,200mm ✕ 2,250mm、線路面の高さ 100cm となるレイアウトを設置予定。 当初は事務机を並べるつもりでしたが、30形のアングルで台枠を組み、50mm 厚のスタイロフォームを乗せる設計に

  • 新規入線車両(トミックス サロンカーなにわ・初期製品)。

    今回の新規入線車両は、トミックスの「14系 サロンカーなにわ・4両基本セット(品番 92037)です。 「サロンエクスプレス東京」「ユーロライナー」とくれば、国鉄時代のジョイフルトレインとして、この「サロンカーなにわ」も揃えたくなりまして・・・。 現行の「サロンカ

  • 新規入線車両(トミックス クモヤ193系)。

    今回の新規入線は、トミックスの「国鉄電気計測車 クモヤ193系」です。 トミックスの「クモヤ193系」といえば、専用台車を装備した「クリーニングカー(品番 92007)」が大変有名ですが、私が入線させたのは、クリーニング機能がオミットされ、ヘッド&テールライトが点

  • 自宅シャワー水栓の水漏れ修理(開閉ユニット交換)。

    今回は(も?)鉄道模型とは関係がないお話です。 最近、自宅のシャワーハンドルから、水が漏れるようになりました。 まさに洗面器に水滴が落下した瞬間。 漏れた水が、半日で洗面器に半分くらい溜まります。 これはイカンと修理することに。 症状と原因について、ネ

  • マイクロエース「EF61形」のスカート交換。

    マイクロエース製「EF61形」のスカートを、KATOのパーツに交換してみました。 このモデルは、マイクロエースの「EF61-6 改良品・青色(品番 A3604)」で、2012(平成24)年に発売されたものです。 このモデルの発売当時、プラ完成品としての「EF61形」は、マイクロエー

  • レイアウトを設計してみました。

    ユーロライナー関係の入線&加工が一通り終わりました。 なかなか大変でしたが、それなりに良くなりましたので満足です。 (^_^) さて、物置と化していた自宅の一部屋を整理してスペースが確保できたため、少年の頃からの夢だった固定式レイアウト建設に目途が立ちそう・・

  • トミックス旧製品「12系・ユーロライナー」のアップデート(その2)。

    トミックス旧製品の「12系・ユーロライナー」です。 車端部の加工を終え、今回は機関車と連結する側の加工を行います。 車端部のサイドビュー。 デフォルトではアーノルトカプラーが装備されていますので、当鉄道標準の KATO系カプラーに換装する必要があります。 ただ

  • トミックス旧製品「12系・ユーロライナー」のアップデート(その1)。

    トミックス旧製品「12系・ユーロライナー(品番 92029 基本4両セット + 品番 92030 増結3両セット)」の激安中古モデルを入線させたところですが、残念なことにテールサインのシールが付属していませんでした・・・。 1986(昭和61)年に発売された古いモデルですから、

  • 「ノート e-POWER」のカーエアコン修理。

    今回は、鉄道模型とは直接関係ない話です。 猛暑が続く中、最近、愛車「ノート e-POWER」のオートエアコンの効きがイマイチな気がしておりました。 冷える時は冷えるのですが、風量だけ大きくなって冷えない・・・ということが、しばしばあったのです。 私の場合、歴代の愛

  • 新規入線車両(トミックス旧製品・12系 ユーロライナー)。

    ちょこちょこと写真に登場しておりますので今さら感はありますが(笑)、トミックス旧製品の「12系・ユーロライナー」です。 今回、中古で「基本4両セット(品番 92029)」と「増結3両セット(品番 92030)」を入線させたのですが・・・。 このモデル、1986(昭和61)年に

  • グリーンマックス「マニ44形・ユーロライナー塗装」のディティールアップ。

    本体が完成したグリーンマックスの「マニ44形・ユーロライナー塗装」ですが、今回は車端部の加工とステッカーの貼付で仕上げることにします。 とりあえず組んで完成させたところ。 灰色だった台車の車軸が目立っていましたので、黒く塗りました。 また、キット付属のダ

  • グリーンマックス「マニ44形 ユーロライナー塗装」。

    「ユーロライナー」の機関車が揃ってきましたので、グリーンマックスの「マニ44形・ユーロライナー塗装」キットを組み立てます。 このキット、1997(平成9)年の発売なんですね。 当時の定価は 3,800円だったようです。 グリーンマックスの「マニ44形・ユーロライナー

  • 「EF64・ユーロライナー」にヘッドマークを取り付けました。

    先日アップデートしたトミックス旧製品の「EF64形・ユーロライナー」ですが、激安中古のジャンク扱い品だったためか、ヘッドマークが欠品となっていました。 アップデート後の「EF64形・ユーロライナー」。 残念なことに、ヘッドマークがありません。 続けて入線・アッ

  • KATO旧製品「DD51形・ユーロライナー」のアップデート。

    KATOの「DD51形」は、1980(昭和55)年に初代モデルである「品番 702」が発売されました。 バリエーションを増やしながら品番が「7002」系に改められ、その後 2005(平成17)年に現行モデルである「品番 7008」系列にフルリニューアルされています。 私が先日入線させた

  • 新規入線車両(KATO DD51形・ユーロライナー)。

    ユーロライナーのマイブームが続く中、今回入線したのは、KATOの「DD51形・ユーロライナー(品番 7002-2)です。 先日入線したトミックスの「EF64形・ユーロライナー(旧製品)」はヘッドマークが欠品でしたが、このモデルにはヘッドマークが2枚付いていましたので、1枚

  • トミックス旧製品「EF64形・ユーロライナー」のアップデート。

    1986(昭和61)年の発売から 36年を経過した、トミックスの「EF64形・ユーロライナー(品番 2188)」。 縁あって当鉄道に入線した中古品ですが、私が考えていた以上にくたびれた感じのモデルでした。 しかし、外観に反して、その走りは驚くほどにスムーズ。 そこで、ま

  • 新規入線車両(トミックス旧製品・EF64形 ユーロライナー塗装)。

    何故か「ユーロライナー」がマイブームな今日この頃。 今回の入線は、トミックス旧製品の「EF64形・ユーロライナー塗装」です。 「ユーロライナー」塗装の「EF64形」は、2013(平成25)年にトミックスから「品番 9192」の「66号機」が限定品として発売されていますが、現

  • 新規入線車両(グリーンマックス・マニ44形 ユーロライナー塗装)。

    「ユーロライナー」は、サロンエクスプレス東京」「サロンカーなにわ」に続く国鉄第3の欧風客車として、1985(昭和60)年に登場しました。 翌1986(昭和61)年からは編成を流用して「カートレイン名古屋」としても運行されています。 今回入線したのは、その「カートレ

  • 蒸気機関車の模型を、モノクロ写真で見る。

    先日訪ねたレンタルレイアウト「STAGE.1」で撮影した蒸気機関車の写真をモノクロ化して、ペイントソフトで煙を加えてみました。 写真をクリック(タップ)していただくと、高画質で拡大できます。 巨大なヤードの横を疾走する「C61形」と、停車中の「C59形」。 S字カ

  • レンタルレイアウト「STAGE.1 2022.7」

    先日訪ねた「STAGE.1」での列車の走行の様子です。 「ED18形(マイクロエース)」が牽引する貨客列車。 貨客列車の最後尾は「スハフ32形(トミックス)」です。 ヤードの奥には、急行色の「キハ55系」が。 ヤードの様子。 角度を変えて。 「ED18形(マイクロエース

  • レンタルレイアウト「STAGE.1」で機関区ごっこ。

    先日、久々に訪ねた「STAGE.1」で、大きなヤードがある路線が確保できましたので、蒸気機関車を並べてみました。 持って行った蒸気機関車。 KATOとマイクロエースの機関車です。 並べるつもりは無かったのですが、これだけ線路があると思わず「機関区ごっこ」を・・・。

  • KATO「ワム80000形」の新旧比較など。

    さて、リニューアルされた KATOの「ワム80000形(品番 8086)」を見ていきましょう。 パッケージにもあるとおり、このモデルは「280000番台」だそうです。 とはいえ、旧製品(品番 8039)の車番も同じ「280000番台」でしたね。 アーノルトカプラーが標準装備されていま

  • 新規入線車両(KATO・リニューアル版 ワム80000形)。

    6月末に、KATOからリニューアル版の「ワム80000形」が発売されましたね。 もう多くの方が入線させておられることでしょう。 当鉄道におきましても、リニューアル版の導入と相成りました。 KATOの「ワム80000形」旧製品は、初期の蒸気機関車モデルにスケールを合わせた

  • マイクロエース「新1号編成」にTNカプラーを取り付けてみようと・・・。

    前回の記事で「KATOのスカートに換装したトミックスのEF30形旧製品に、更に加工を加えた」ことを書きましたが、トミックスのリニューアルモデルでは、ダミーカプラーを取り付けることでスカートの形状を実車に近いものにできるのですね。 知りませんでした。 (^^;ゞ ト

  • トミックス旧製品(EF30形)のスカート交換・追加工作編

    いまから 35年前にトミックスから発売された「EF30形(品番 2110)」のスカートを、2013年に発売された KATOの「EF30用スカート」と交換してみましたが、元のモデルの出来が良過ぎたせいか、劇的な変化が見られないような気がしました。 その理由を考えてみたのですが、実

  • トミックス旧製品(EF30形)のスカート交換。

    先日、トミックスの「EF81形300番台」旧製品を、スカート交換など KATOの ASSYパーツを用いてディティールアップしたところです。 このスカートパーツ、「Tam Tam」で購入したのですが、他にも「EF30」と「EF61」用のスカートも購入しましたので、今回はトミックスの「EF3

  • マイクロエース「新1号編成」の編成端ディティールアップ。

    当鉄道の「新1号編成」はマイクロエース製品(品番 A4710)なのですが、デフォルトではアーノルトカプラー装備なので、編成端の表現にちょっと不満がありました。 編成端は、電源車である「460」号。 デフォルトではこんな感じです。 いったん、KATOの「オハネフ24用」

  • 「レールワールド人吉」で、列車を走らせる。

    前回はレイアウトの紹介で終わってしまいましたので、今回は列車の走行シーンを紹介します。 「レールワールド人吉」は、肥薩線と人吉駅をモチーフにしたレイアウトですので、テーマに合わせて昭和時代に走っていた車両を持ち込みました。 まずは「E10形(マイクロエース

  • レンタルレイアウト「レールワールド人吉」。

    熊本県人吉市のレンタルレイアウト「レールワールド人吉」を訪ねました。 このレイアウトは、JR人吉駅前に所在する「ステーションビジネスホテル天守閣」の1階に設置されています。 レイアウトの全景。 JR人吉駅をはじめ、駅周辺や肥薩線の情景をモチーフにしてお

  • トミックス旧製品(EF81形300番台)のディティールアップ。

    先日購入してきたパーツを使って、トミックス旧製品の「EF81形300番台」のスカートを交換するなど、ディティールアップを図ることにします。 ※ なお、今回は特別編として、昭和の児童書(ケイブンシャの大百科)の懐かしい加工記事的なスタイルでお送りします。 (^

  • 新規入線車両(マイクロエース ED18-2・復活)。

    今回の新規入線は、マイクロエースの「ED18-2・復活(品番 A3802)」です。 鉄道模型を取り扱っているリサイクルショップを久々に訪ねたところ、ガラスケース内に置いてあるところを発見。 このモデル、中古でもけっこういいお値段になっていることが多いんですよね。

  • トミックス「初代 EF66形」に、カプラー開放てこを取り付けてみた。

    先日「Tam Tam」で購入したパーツを使って、トミックスの初代「EF66形」をディティールアップしてみることに。 このモデルは、トミックスの「24系25形寝台特急(ロビーカー編成・品番92026)」に同梱されていたもので、1986年頃のもの。 初期のトミックス製品はトイライ

  • パーツを色々と。

    先日、久々に近所の「Tam Tam」に行ってまいりました。 このお店には、各メーカーのパーツが大量に置いてあります。 特に、KATOのパーツが大変充実しているんですよね。 で、今回購入したパーツ群。 こういうお店だと、「欲しい」と思って買いに行くのとは別に、棚にぶ

  • レンタルレイアウト「鉄道模型とカレー焼き」。

    今回の記事、タイトルだけ見ると「?」になると思います。 (^^;ゞ 少し前のこと。 佐賀県内をドライブ中、小城市内で偶然見つけたこのお店。 「え?Nゲージのレンタルレイアウト?」 これは気になります。 ・・・で、駐車場に車を入れてみると、この店構え。 「鉄道模

  • テーブル上のレイアウト ~ シンプル編 ~

    前回、立体交差があるエンドレスひねりの線路配置をご紹介しましたが、その後、立体交差を廃したのがコレ。 若干変形させたエンドレス。 駅は運転位置(パワーユニット)の反対側に配置。 なぜ立体交差を廃したのかというと、久々の運転となるので、手持ちのM車を次々

  • テーブル上のレイアウト ~ 立体交差編 ~

    ・・・調子は相変わらず上がりませんが、できるだけ日常生活は維持した方が良さそうなのでブログは更新していきます・・・。 さて、レンタルレイアウトに出かけることもままなりませんので、最近は自宅のテーブル上に「道床付きレール」を設置して列車を走らせたりしています

  • 新規入線車両(マイクロエース C55-16 一次型・旭川機関区)。

    久々の更新ですが、最近、ちょっと調子を落としております。 レンタルレイアウトに出かけるのもままなりませんで、自宅のテーブル上にトミックスのレールでエンドレスなど施設して列車を走らせたり。 まぁ、それだけでもずいぶん癒されますね。 さて、今回の新規入線は

ブログリーダー」を活用して、KOUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KOUさん
ブログタイトル
エヌゲ道 since 2015 Nゲージ鉄道模型とか
フォロー
エヌゲ道 since 2015 Nゲージ鉄道模型とか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用