chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 月と常念

    6:00 窓の外を見たら雲がない北アルプスのすぐ上に月がありました。急いで拾ケ堰のあたりに行ってカメラをセット。6:19家から見たときは月が大きく感じたのですが風景の中では小さい。倍率を変えながら何枚も撮影してみました。月の模様が見えるように調整6:226:236:256:26モルゲンロートも期待しましたが赤く染まりませんでした。「早起きしたい安曇野」 「早起きしないと損する安曇野」 です。ブログランキングに...

  • macOS 11.2.2 USB-Cの問題解決

    M1 MacBook Air起動時にUSB-C ハブを接続していると再起動無限ループに陥る問題。macOS Big Sur 11.2.1→ 11.2.2 のアップデートで解決しています。使用しているハブは Anker PowerExpand+ 7-in-1 USB-C PD メディア ハブこのハブをUSB-Cポートにこのように接続してました↓再起動はいいのですが、システム終了して改めて起動すると「再起動無限ループ」に突入してました。解決策としてはハブを一旦外して起動→再接続で使えるの...

  • 月と常念

    6:00 窓の外を見たら雲がない北アルプスのすぐ上に月がありました。急いで拾ケ堰のあたりに行ってカメラをセット。6:19家から見たときは月が大きく感じたのですが風景の中では小さい。倍率を変えながら何枚も撮影してみました。月の模様が見えるように調整6:226:236:256:26モルゲンロートも期待しましたが赤く染まりませんでした。「早起きしたい安曇野」 「早起きしないと損する安曇野」 です。ブログランキングに...

  • クイナの水浴び

    カワセミ待ちで会えたクイナです。水浴びは初見でした。ブログランキングに参加してます。「Mac」関連もぼちぼち書いていきます。...

  • ヤマドリの散歩動画

    2月25日ヤマドリを発見しました。枝被りでスッキリした場所には出てきてくれないので動画にしました。2回ほぼ動かない時間がありましたが興味があったら見てください。ブログランキングに参加してます。「Mac」関連もぼちぼち書いていきます。...

  • ヤマドリが撮れた!

    昨日お休み、今日は(も)東の公園へ。初めにいつものトラツグミがいたけれどパスして次へ。やっと出会えたのはベニマシコいつもの水場ではアトリとヒヨドリ。山道を登って谷間の道で散策してたら狙いとは反対の方向にヤマドリがいました。尾羽の方が体より長い!ここで10分以上動かない・・移動して、ここでは20分以上動かず。近くで木の伐採が始まり、」チェーンソーのうるさい音で動き始めて奥に消えて行きました。歩き始め...

  • 連日東の公園へ

    連続して東の公園を散歩しています。2月22日上り坂でキバシリ。逆光でしたが調整しました。2羽一緒の場面は撮り損ねました。登り切ったところにエナガ近くにトラツグミ。この辺りでは初めてです。いつもの個体とは違ってすぐに隠れました。少し下ったところに ヒレンジャクの群れ。帰りの斜面でいつものトラツグミ。2、3mのところに腰を下ろしてゆっくり撮影しました。近くにベニマシコ♀取り放題のトラツグミ。珍しくないの...

  • 2月19日 南の峠へ

    2月19日(金)赤い鳥を求めて南の峠へ。高度の高い所は新雪があって八ヶ岳が美しい。鳥の声はほとんど聞こえないので”散歩”と割り切って歩きました。期待しないで戻り道、ルリビタキ♀前回ベニマシコがいたあたりを巡回して撤収しようと歩いていたら前の方でレンズを向けてる方たちが・・イスカの群れでした。逆光なので補正をかけて見られそうなのを選んでみました。最後に黄色いのも。実際は赤の方が少なかったんですが・・さ...

  • 東の公園1周して会えた鳥たち

    2月18日 東の公園へ。レンジャク祭りが終わってカメラマンも消えて駐車場もがらんとして静かな公園でした。歩き始めてすぐにルリビタキ♂坂を登りきったところにマヒワ急坂を登って谷筋へ。カシラダカ右手の木の低いところに ウソ竹藪の中で動いていたのは ヤマドリ写真にならないので証拠の動画を撮ってみました。30分待ちましたが姿は見せてくれませんでした。近くに来てくれたのはシロハラカヤクグリ次の場所で見かけた...

  • カワセミ待ち2時間 会えたのは・・

    2月16日火曜、カワセミスポット1へ。12:00から2時間のタイマーをセットしてひたすら待ちました。初めに現れたのは クイナ水辺ではあまり会わないツグミ車中待ちでしたが、とにかく鳥の姿がほとんどありませんでした。撤収5分前、遠くにカワセミダイブして少し近くに見返りカワセミ。やっぱり背中の青がいいなあ。帰り道、田んぼに白鳥の群れ。近くに黒っぽい集団が。初見初撮り。 帰宅して図鑑で確認したら ヒシクイ...

  • オオマシコ狙いの日 キクイタの証拠写真

    レンジャクを撮れた次の日はオオマシコ狙い。歩き始めたら マヒワに遭遇。ピントが合ってません・・・少し歩いて、情報をいただいたポイントで友人と話していたら「こっちにいるよ」との声。遠いけど3羽発見。トリミングしました。若いかな?・・・時間になったのでお先に撤収。帰り道、カシラダカ。駐車場近くでレンズを向けてる人がいたのでその方向にレンズを構えたら・・・キクイタダキだ!今季初、なんとか判別できる程度の...

  • 東の公園はレンジャク祭り

    東の公園にレンジャクの大群が来ていると情報をいただいたので早速行ってみました。そのせいでカメラマンが多く、北の駐車場は満杯状態が1週間くらい続いています。先ず、教えてもらった青い鳥のポイントへ。ちょうど来ていました。ルリビタキ♂近くにルリを待っていたベテランさんがいて、「今日ずっと待っていてやっと2回目だよ」と言ってたのでラッキーだったようです。レンジャクが来てるポイントへ。たくさん飛び回ってまし...

  • トラダンス

    東の公園、ここ1週間で4回通っています。いつも同じあたりで会えるのはトラツグミ。往路の時は数メートル先すぐ近くに シロハラも。遠いけれどツーショット。シロハラは落ち葉を跳ね上げながら餌を探しています。他の鳥を探して1時間後くらいの帰り道。もっと近くにいました。尾羽が14枚あるという話ですが開くシーンに出会えていません。もう少し目に光が入ってくれれば・・口ひげのような・・ずっとトラダンスをしながら餌...

  • 北の河川敷を散策

    随分と久しぶりに北の河川敷を散策してみました。以前は車でポイントまで行って車の中で待つことが多かったのですが、2年前の台風で地形が変わってしまい道も無くなってました。撮れたのは・・カシラダカの群れの中にウグイス。この後も別な場所で鳴き声だけ聞こえましたが藪の奥で姿は見えず。すぐ近くに白鳥が飛んで来たました。散歩終了、と思ったら駐車した近くにカワセミがいました。2時間ほど歩いてこれだけでした。「散歩...

  • 今度は会えた 2マシコ と・・・

    前回のリベンジで南の峠へ。初めに会えたのはルリビタキの♀ 毎回同じところに出て来てくれます。他には姿が無かったので駐車場に向かってたら・・イスカ近くの地面に ベニマシコ♀イスカは長居してくれてます。ベニマシコの♂もいました。再度イスカベニマシコの手前にカヤクグリ登場イスカはまだいました。人が近づいてみんな飛び去ったのでオオマシコは諦めて別なマシコを探しに移動しました。ポイントに到着してしばらく探して...

  • 2月6日、7日 鳥に会えない

    2月6日 南の峠へ目的は赤い鳥でしたが会えたのはイスカ1羽だけでした。近くからだと枝に隠れてしまうので後ろに下がりながらなんとか全身が見えるように・・約2時間の滞在でこの1羽だけしか会えませんでした。翌日7日は東の公園へ。あまり期待せずにウォーキングに来たんだと自分に言い聞かせながら公園を1周しました。会えたのはジョウビタキ♀ツグミアトリシロハラアップダウンのあるコースなので筋肉痛はしっかり残りま...

  • iOS(iPhone)のアプリをM1 MacBookAirで動かしてみた

    M1 MacではiOSのアプリが使用できるというので試してみました。iCrosss 多面体の切断面を立体的に確認できるアプリです。中学数学にある題材ですが、例えば「立方体を平面で切ったら何角形までできるか?」というのを確かめることができます。よかったら動画をご覧下さい。中学生(小学生)の自学用にいいんじゃないかと思います。ブログランキングに参加してます。「Mac」関連もぼちぼち書いていきます。...

  • モニターは正面に デスクトップの配置を変えてみた

    MacBookAir に27インチモニタを接続して2画面にしています。1、初めは机面に直置きしました。机が狭いと感じるのと、MacBook本体のキーボードを操作しながらモニタ画面を見ると(ブラインドタッチができないので)視線の移動が大きいので不自由・ストレスを感じました。2、モニターアームとノートパソコンスタンドを導入。モニタを見るのに体をひねってる感じがあってちょっとストレス。3、モニタを正面にしてMacBookを右に設置...

  • 2月1日 東の公園を巡回

    2月最初の日は東の公演を1周しました。CMさんが3人レンズを向けていたので行ってみたら トラツグミがすぐ近くにいました。人が近くにいても気にせずにずっとトラダンスをしていました。次に出会えたのはジョウビタキ♂コゲラ 赤いのが見えるので♂かなルリビタキ♂アトリコゲラ たぶん♀いつもの水場でミヤマホオジロルリビタキ♀やマヒワにも会えました。撤収時間になったのでグルッと一回りして帰宅。途中で見つけた変わった形...

  • M1MacBookAir 使用環境設定完了

    モニターアームは定番エルゴトロンのホワイトを選択。セットアップ完了この段階でMacBookの左側のUSB-Cハブとモニターを接続するのに、モニターに付属のUSB-Cケーブルの長さが(1m)ギリギリで硬いので2mのサンダーボルトケーブルを購入しました。交換したら非常にいい感じでモニターを動かすことができます。最後に購入したのがキーボード。ロジクールのMX KEYS 。ネットで散々レビューを観て、appleのMagic Keyboardと比較、さら...

  • iPhone・iPad用 usbメモリー購入

    ライトニングコネクタ装備のUSBメモリAmazonで発注して翌日到着しました。ブリキ缶風のケースサポート連絡先説明書、iPhone,iPadではy-diskというアプリをインストールするようにと書いてあります。本体とUSB-A to USB-C変換コネクタが同梱されていました。使用してみて写真データ、約1600枚をコピーしてみました。初めは順調だったのですが急に転送速度が落ちたので触ったら暑くなってました。凍った保冷剤をタオルで包んで乗...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、めいパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
めいパパさん
ブログタイトル
知らない街を歩いてみたい
フォロー
知らない街を歩いてみたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用