chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふりむけば石川 https://yumey26.livedoor.blog/

石川県の能登地方に勢いだけで移住し、勢いだけで起業した浪速女の日々 コロナによる業態転換をして、勢いだけでラーメン屋やったりもする日々

田舎1人暮らしの現実の記録

yumey
フォロー
住所
石川県
出身
大阪府
ブログ村参加

2015/10/16

arrow_drop_down
  • のんびりしすぎた

    本日は1ヶ月ぶりのドラム教室からスタート!なにかの曲に合わせて練習した方がやりやすいという事でずっと何の曲にするのか考えてましたが洋楽はテンポ難しそうやし、歌詞が邪魔してきそうやし今のではなく昔の邦楽で練習してみようと思い今回選曲したのはTMネットワークの

  • 思わぬ肩すかし

    家出る時七尾市はこんなだったのよーだのにー中能登町と羽咋市の境を超えたあたりから・・・んんん?雪深いなツルツルのガタガタやし轍の真ん中の高さが高く車の底部を擦りながら、なんとか辿り着くとギャボーン駐車場停めれねーーーーフカフカの雪のプール状態いつも停めて

  • 疲れ果てて終わりたい願望

    朝ごはんは生地を残していたのでまたまたチヂミを焼きました〜ホンマこれ奇跡位美味しいんやけどもレシピもう忘れた今日は大根を塩まみれにして放置プレー鶏肉を適当に叩いてデカめのミンチにしそこに塩麹と、ニンニク、砂糖をまぶしジャガイモのすり下ろしを入れて小麦粉と

  • 暇やと料理上手くなるやん

    マイナス3度て寒いさ冷たいさ車のドアも凍っててバガッ!と勢い良く開かな開かんよけどやっぱり冬が好き先週土曜日に行ったフラワーアレンジメントここで数人の方と話して「また今度ラーメン食べに行くねー」なーんて事話してたって書きましたが・・・私の隣の席やった方がな

  • でもやっぱり冬が好き

    またまた我が家の前は白い絨毯だーまだサラサラのパウダースノーやし2〜3センチほどしか溜まってなかったけどこんな予報やし帰って家入れんとか困るのでー、、、出勤前に30分の大作業疲れたので栄養補給しますともイングリッシュマフィン好き〜本日も酒粕味噌作りですこの酒

  • ピアノが届いたーっ!!

    朝から雨風強くて心配な本日朝はサーモンの炙り丼を作って見た後半はスープをかけて「鮭茶漬け」にしたけどこれも商品化可能な感じでした〜昨日さばいたブリも味噌漬けに昼に焼いたけどやっぱりまだ浸かってないので明日また焼いてみますなぜだ今日は売り上げの三分の二が「

  • 誕生日プレゼントが届いたーっ!

    本日も良き天候じゃないのさ球根もニョキニョキ育ちまくりです暖かいので昨日蕾やったラナンキュラスも咲きだしあわててドライに仕立てましたこっちにもラナンキュラスはもう遅いかもな〜ドライにはならんかもなぁ残った葉と蕾はリビングに洗濯して、掃除機かけて、片付けて

  • エンジョイ金沢

    今日はいい天気!すんごい温いし!今日も買ってみたけどやっぱりスキー揚げてる蒲鉾(天ぷら)のタコ天とかイカ天とか好きな人にはお勧める金沢は住宅密集地が多く雪の捨て場が少ないことと、建物の陰になり雪が溶けにくい事で道路はカラカラに乾いてるのにまだ雪の量が能登

  • ピアノが運べるーっ!!

    いやいや、、、ローソンに売ってたコレ私的には激ウマなんですけどーカニカマみたいなノリかと思ったら時々プリッとエビ入ってて美味~味が濃いので一本食べたらわりと満足感あるのにたった70キロカロリーなんやとえー明日も買おうかしらぁ本日もサクサク準備を終えて研究の

  • 今日も元気にお研究~

    昨日までの予報では本日は「11度」と言っていたバイトちゃんと「明日はあったかいなっ!」と喜んでたのに・・・蓋を開けたら1度やんけっなんなら七尾だけ0.2度ってなに0度じゃダメなんニュースでそんな細切れな気温初めて見たかもそんな裏切りにあった本日サクッと準備を終わ

  • まだまだ酒粕味噌増量中よーっ!

    ゆっくり寝てるこむぎの頭の上の頭上に1番近いポールで爪をバリバリして存在をアピールするこつぶこむぎの上から、頭をポカポカ叩いてイタズラしまくり時々耳にもかじりつき結果私に怒られてスゴスゴ自分のキャットタワーマンションに帰って行くんですが・・・たたかれて、噛

  • ストレートネックの使命

    お!溶けてきてるきてるー良い感じに雪解けしてきてますが私は外出せず、本日も家に缶詰ストレートネックの使命でまた激痛が襲ってきていましてねーここ2週間ほど、ずーーーっと痛かったんですが雪で空気が冷たいことや、除雪で変な動きをしたからかここ2~3日はわりと辛い何

  • 初の雪被害やん

    本日、昨日よりも溜まってやがるやんなんやろ・・・断面が美味しそうなスイーツに見えるほどに・・・車の雪を降ろしてもふり返ると秒でこれよ七尾市は県内で一番積雪があったそうな溶けた雪に、新たに積もった雪で道のコンディションはわりと悪いので家の前でも、2台もスタッ

  • AIに思考を読み取らせ日

    昨晩バイトちゃんからお裾分けマッシュポテトは、チーズと春巻きにしたと写真が来ましたこうして、いつもどうアレンジしたか教えてくれるけど「そか、春巻きね〜」とかコチラもアイデア貰えるので有り難いのです今朝は我が家の「けもの道」もしっかりお目見えしてくれてたし

  • ジッと身を潜め日

    今日が1番ひどいードアにも雪が引っかかって重かったし玄関先は1秒でこれ真上に屋根あるのによー?もう色々テンション下がる車にも、こーーーーんもり積もっててやっと必死こいて4方向から雪をおろしたと思っても・・・次は車の回りってかー楽勝で膝まではあったので長靴履い

  • 雪週間を生きのびた~

    とっぷり積もった我がお庭10センチ以上になるともう必要最低限しか雪かきする気力も起きないな【性格の出る雪下ろし】こちらも必要な箇所以外はやらないので基本雪まみれのまま走ってるよね本日の雪は、固まってバリンバリンだからツルツル滑るしこりゃ~今日は事故多そうや

  • 雪は暇をお与えになる

    今朝の積雪はなかなかでしたわまだサラサラで軽いのだけが救い深夜の強風により屋根のある玄関軒先にまでこの状態よー『玄関開けたら2秒で大自然』晴れたり曇ったり分単位でかわる天気も「石川県」って感じ今日から、店内で提供中のごはんの価格が変わります30キロ8000円で購

  • 雪と言うより吹雪が怖い

    朝起きて恐る恐るみたけどそんな大した事ないやーん…と思いきやこれ全部凍ってたしはたいても落ちない「雪風の氷」なのよワイパーもすっかり凍ってしまい無理やり剥がして部品破損…雪しばく・・・宝達志水町でも、そこまで大した事ないけど駐車場など広い場所には溜まって

  • 積もるの早いし溶けないし重いし

    朝はぜんぜん大した事なくてちょっと甘く見てたら宝達志水町着いた位で軽くホワイトアウトー北海道や東北をおさえまさかの北陸1mつもる予想とか・・・ってもどうせまた肩透かしデショー?北陸っても、山間の場所の計測予想デショー?そう軽く思ってたら30分で道真っ白さらに

  • 酒粕味噌白湯、こっそり延長中

    酒粕味噌人気により・・・延長提供してま~す「勇者ノトらーめん」の時とは変化をつけたかったので具はデフォルトの「コッテリ」の具での提供です前回は「豚汁」イメージで根菜やもやし、豚肩ロースなどでしたが鶏ハムも無論 味噌煮は合うので美味さは変わらない事請け合い

  • キャンプの締めは巻きずしで

    昨夜は日付が変わる頃やっと就寝底冷え防止には段ボールを敷いてその上にマットレスちなみに寝袋の中には薪ストーブで温めたお湯入りの湯たんぽを入れて貰い済みなのでそれで寝袋に入ればもうヌクヌク~です焚き火は夜のうちに消えるので朝方寒くて死んで無いやろかそんな恐

  • 雪山キャンプは桃源郷

    本日はキャンプに行くに朝に買い出しに行き向こうでの作業を最低限にする小分け、味付け、袋分けなどを済ませまして納屋で薪を集めて荷物を積んでレッツラゴー ウチにもチラホラは残ってましたが七尾市のすこし山側は、どっぷり雪景色です本日は七尾市の道の駅いおりこの

  • 酒粕味噌よ永遠に・・・

    雪が降った後の景色はととても美しいこんな景色の所に住んでるなんてマジで親驚くやろうなぁまぁ、これで寒くなかったら、ねぇ・・・今日も大阪から支援物資を送っていただきましたーありがとうございます今の限定「酒粕味噌」は、とてもとても人気なんせ3日連チャン食べに来

  • 人を介せば皆知人

    ほらねごらんよウチはフカフカに積もるんだってばなのにーーなーぜー ←若者たちの歌風にまた中能登から積もってなーいー詳しく解らなくていいけど不思議だわぁ皆さん鶏飯(けいはん)ってご存知?細かくほぐした鶏肉や錦糸卵に鶏がらスープをかけて食す、鹿児島の郷土料理

  • 新発見スープ

    朝家を出たら車の上にもこんもり周りも雪すごい積もってましたやーん5センチは積もってたのでセッセと雪下ろしして、厚着して職場の宝達志水町へ向かうと…道中の中能登町(隣町)で、すでに雪が無くなって来てその隣町羽咋市ではチラホラ雪があるかなー?位そして宝達志水町

  • 今日の作業量の速さったら

    夕方16時からフジテレビの会見が始まってたらしいけどネコズと戯れご飯作って、ご飯食べて風呂沸かして、本読んで、風呂入って、上がってスキンケアしてお茶飲んで一息ついて、天気予報観ようとまたTV点けたら・・・・21時55分にまだ会見してたーなんだよスゴイなジャニー

  • 飴と鞭の飴が多い件

    昨晩、フクラギをぶつ切りにして手製の醤油麹に漬けただけの物を揚げてみたのわわわー夜中にポテチつまむならフクラギつまみたいそんな位食べやすくて美味いじゃないか残りの大量の切り身は店でもっと複雑に味付けしてみることに~ネギ、ニラ、ごま油、砂糖、醤油、みりん、

  • 休みまくったる日

    ほんまは富山へ食材を買いに行く予定やったけど必然でも無かったのでなんか一気に気持ちが失せてもうてー一日中家でボケッとしたんねん気分にとりあえず昨日のフクラギはフライにしてみたり納豆レンコンきんぴら大根浅漬けオクラ浅漬けわりと健康的な献立~漬物大好きなんで

  • 手間が楽しいと好都合

    サンルームがポカポカの日猫は目ざとく陽気を見つけるよね〜洗濯して、掃除機かけて、洗い物して・・・こつぶがを抱っこしようと抱えた瞬間ポケットに入れてたスマホが床に落ち、その音にビックリして暴れ逃げされこのありさまよ・・・午前中は、ドラムの教室先週のスティー

  • 料理が好きというか美味しいのが好きなだけ

    昨日作った酒粕味噌に、酒粕を足してまた1時間半ほどゆーっくり時間をかけて、焦がさん様に熱を入れる作業ずっとかき回し続けないとグツグツと味噌が跳ねるので、とても手間なり~朝にはとんがらしのマスターから鶏油いただきましたー物価高が続きまくりなので元々値段の高い

  • 酒粕味噌にハマり中

    今日は勇者ノトちゃんが来店しお名刺を置いて行かれました~メッセージ入りのポートレートもくれたのでファンの方は、ぜひ見に&食べに&貰いにキテネ本日は酒粕味噌を追加で作りました味噌を「麹味噌」に変えたらすこし柔らかい味になってしもうたー早く熟成せんかな・・・

  • 試作試作でも飽きないわ♪

    そうそう以前仕込んだ球根ファミリーすくすくお育ちになっておりますー寝室の寒い窓際族芽も出て来たけどニョキニョキと根っこが出まくり~金魚鉢のクロッカスも良い感じ~・・・一度も水替えてないけど、大丈夫やろか貴重な冬のお天気の日一番乗りはノトちゃんのリスナーさ

  • 支援はまだまだ必要だから

    あったかいサンルーム大好きっ子達バスケットを運んできてやったら…さっそくイン冬の晴れ間が貴重なのは北陸生まれの子達はよくわかっているよね酒粕味噌研究鶏肉に漬け込んで揚げてみたりちくわに漬け込んで揚げてみたり豚肉を漬け込んで揚げてみたり酒粕味噌がおいしすぎ

  • そういや今年の目標なんやったっけ??

    本日1月20日は「玉の輿の日」らしいなんじゃそら誰が何を祝う記念日なのさ朝から虹なんて贅沢な思いさせんといてーっ極太いこん棒みたいなゴボウちゃんこれをこうしてキレイに削げるのも昭和の「ナイフ教育」のおかげだな小学生の子が、1人1本ナイフを筆箱に入れてた時代やも

  • 大御所に勝手にシンパシー

    昨夜のライブのアンコール曲がずーーーっと頭に引っ掛かってたんですよね「あれ、ラリーカールトンの曲やろ」そもそも私はアーティストの詳細とかあまり何も調べないし、とくに知らなくても良いタイプなので誰が元々メンバーで今はどうなったとかこのアルバムはそもそも誰々

  • 都へ

    珍しくこつぶがパイセン2匹にベッドを譲ってた下部にある小箱のベッドにこのタワーの中央部に着いてたハンモック布を取って敷いてやったのでなんやかんや小箱お気に入りやんでも、上部の丸いベッドはお尻がフィットして気持ちいいからか空いてたら早い者勝ちとばかりに入っ

  • あれから30年・・・

    朝に作った「適当ラーメン」がむっちゃマズかった件やはり「閃いて」試してみるのと「閃かず」試すのとでは全然違うと知った冬・・・通常なら人の「食べ終わりの器」なんて、意味不明やし写さないけどあまりにもキレイに食べて下さるからついつい写真撮らせてもらった図この

  • 我が家のツチノコ

    味噌の具はごぼう、白ネギ、青ネギ、ニンジン、大根、きくらげ、もやしほんまパット見は豚汁だな追加の味噌も作ってみたけど最初の味噌に何を入れたか忘れてしまったのでとにかく作っては調整アルコールを飛ばすに味噌はフツフツと飛び散るのでずーっとかき回さないとダメで

  • 寒い日は濃い味噌ラーメン

    今日は寒め雪だの雨だのみぞれだのが降り注ぐ日でした本日から開始する「勇者ノトらーめん」酒粕味噌で温まってちょー勇者ノトって、以前も登場したこのVtuberのことね震災を機に産まれたキャラクターだそうなこの子が能登の色んなことをPRしてくれてるらしいきゃわゆいなち

  • 明日から限定始まる~♪

    綺麗に仕上がったロース肉のローストポーク6時間煮込みました低温調理で煮た肉のピンク色は、生の色ではなくしっかり火は通ってるんですが「通り過ぎてない」ので、こんな綺麗な色が残りますトッピングしても色が美しいですねぇ大根やにんじんも先に赤味噌や鰹出汁で軽く煮込

  • 何気ない日常

    昨夜なんどか小袋ベッドの入れ替わりがありおこめも無事に入ることが出来てました~こつぶは緑の椅子の上元々は、小袋は2匹の寝室だからねおこめは、ようやく入れて即寝してました我が家のネコズのおやつコーナーはいつもパンパン在庫が埋もれても困るしと昨日A型が整理し

  • 天気でやること変わる季節

    昨夜敷いたマットになぜか寝てくれないネコズ家の匂いがついてないから嫌なのかな?それにしても誰1人乗ってくれないて〜夜中にやっとこつぶが乗ってくれたけど半身だけ〜なんでなのさ穏やかな天候の本日予定が流れたのでゆっくり豆を挽いて珈琲を淹れたり朝ごはん兼昼ごはん

  • ドラマーって忙しい

    本日は1回目のドラム教室すこしだけ早く行って前の人のを見学先生にお手本を見せてもらい両手足のリズムの使い方を学びますペダルが難しいんだってばーすんごい足攣りそうになりますそして、動かすの忙しいから手足がドタバタとなってしまうジャズだとスティックの持ち方も変

  • 「北陸」でくくらんといてほしー

    ドッキドキしながら起きたやん積雪量が北海道より多いとかTVでバンバン言うからードッキドキの朝やったやんやのにーまったく大した事ナッシング~ぅ積もってたけどサラサラサラリ~のパウダースノーやしスノボ滑りにくそうなやつ粉砂糖みたいな軽い雪そして青空やーん店に

  • TVで「降る降る」言い過ぎる恐怖

    ニューヨークタイムズが【2025 今年行くべき場所】に日本では大阪と富山をランキングしたことで富山県が揺れている私は好きだから納得やけど当の富山県民…魅力言えずに困ってた~私も何度かブログには書いてるけど富山はほどよい人混みで、道路も道も太い所が多くゆったり

  • お暇なら〜 来てよね〜 私寂しいわ~

    買ってて良かった極暖防水手袋我が家はまだこのレベルやったんでまだ楽勝楽勝〜しかもスノーブーツはかず普通にスニーカー出勤雪のない地域から、石川県に引っ越ししてきてたくましく育ったもんだよ店前はさらに降ってなくて、こんな感じ寒いのは置いといて雪が降り出すと客

  • 雪のせいで予定が組みづらめー

    1月の営業日です朝の間に、酒粕味噌を炊いてみました焦がさないように弱火でゆっくり、じっくり火を通し・・・こんなになめらかに~これを小鍋に入れて、白湯とグツグツ炊くそれに味をつけて・・・改定版の「酒粕味噌ラーメン」今日は味噌で軽く焼いたネギ、ニンジン、角煮を

  • 2025の仕事がスタート

    あらー福岡のラッコ「リロちゃん」が亡くなったんやーこれで国内のラッコは鳥羽水族館のキラちゃんメイちゃんのみですラッコは絶滅危惧種なので今後も輸入はされないとされてるそうなちなみに亡くなったリロは17歳今キラメイも15歳と19歳なんで…年齢的にかなり不安な感じや

  • 準備もバッチリだぃ!

    仕事始めの準備に本日もまた店へ行きスープも肉も煮込んで、煮込んで…ネギも玉ねぎも蒲鉾も切って、切って…唐揚げもしっかり仕込み研いでくれた包丁を使って鶏肉を切りましたが切るのに、力が要らなすぎて驚きましたなんやのかんやのやる事を手早くやって昨日と今日、手伝

  • ある意味連休最終日

    昨夜こむぎが横に寄り添うこつぶに尻尾をピタンピタンピタンとあて寝かしつけている感じが可愛くて〜この尻尾の繰り返しこつぶは、我が家に来て2ヶ月と7日経ちましたがわりと大きくスクスク育ってますよ~朝ごはんは、お連れ様にすべて作ってもらいました昨日のすき焼きの余

  • 食べてばっかりやんかーっ

    国道横なので、よくわかるけど元旦、2日むちゃくちゃ車の往来が少ないねー寝室は国道側なのですが夜でも朝でも容赦なく走っていたトラックも居ないし馬鹿みたいに大音量で音楽かけてる車も信号で煽ってエンジン音ふかしてるバイクもナッシングでほんとーうに静か引っ越して

  • 初心者やと準備すらわからん

    今日もダラダラ寝てしまい8時半から朝ごはん昨日のご飯の残りばかりよんご飯はおにぎりにしてくれてたんですが形変わるとまた美味しさ変わるから不思議3匹も猫がいたら家はすぐにホコリまみれになるので掃除機やトイレ掃除は正月だろうがこまめに…です電子ドラムをするにそ

  • 2025は昭和100年だそう

    明ける時に初めて教育テレビを観てましたが毎年その干支のキャラが、「自分の干支テーマソング」を歌うんやけど…辰年は「たつこたつ」というわりかしのんびりした流れの曲カウントダウンが始まり年が明けて巳年になるや今年の巳年、ヘビのテーマソングは大槻ケンヂが歌う【D

  • 2024年めが終わり行く

    年末になりここのところ毎日毎日なんなら1日何回も何回も、救急車のサイレン音を聞きます時には消防車も昨日は羽咋の救急車が七尾まで来ていたしとにかく年末の今フル出動してる感が本日はお連れ様が御姉妹に挨拶に行くに、一緒に着いて金沢へ妹さんはなんと今年に、叶姉妹

  • せわしい年末の休息日

    イエーイ二日酔いもナッシングーただ・・・10時に起きてしまった本日なの〜今日は、今年最後の休暇日としましてメガネを作りに近所のメガネ屋へ今家で使ってるのは20年以上前に作ったものでよがんでるし色は禿げてるしなんなら度数もあってなくて、かけてもほぼ見えなくてな

  • じゅげむのライダーズ忘年会

    また朝方揺れたよねー2階ってほんま揺れが大きく感じるからー将来的には長屋に引っ越したいとつくづく思う朝食には「スペアリブ焼きそば」という怪しげな物を作りました窓が開閉するようになったので心地よく入れる風呂を沸かして、洗濯回して目が覚めたポカポカな身体で家の

  • 年末の自分仕事DAY

    朝8時とかーゆっくり起きちゃったりしてー洗濯回して掃除機かけたらドラムの体験レッスンだーぃここは七尾市の北國文化センターJAZZドラムとは違うやろしどうしよっかなぁ〜基礎だけ学ぶつもりで行くかなぁ〜なーんて思いながらでしたが・・・なんと先生JAZZドラム叩ける人や

  • 仕事を納めました〜

    本日で今年の営業最終日とんだ一年でしたけど終わり良ければすべて良し・・・とはならんけどもー?今月珠洲でライブをしてくれた山ちゃん朝に、一生懸命能登現場を話してくれてた現状が全国的にもほぼ伝えられなくなった今「まだこんな酷い」これを芸能人がもっとメディアで

  • 明日で終わりは物足りないなぁ

    師走年末仕事納めなんかそんな気もまったくせず暖冬のせいカシラ焼きラーメンは鉄板で美味しいやつ朝の準備をしていて思ったけど・・・・ゴチャゴチャ読み物多すぎるよね文字ってお客さんはほぼ読んでないから、書いてもムダ気味文字の断捨離&簡素化したいので来年は新しい

  • もう来ないでください~

    晴れてる晴れてる寒いけど晴れてるだけで気持ちが上がるね朝ごはんにはサーモンの炙りをばー奈良漬が最高にあいますあと2日で終わりバイトちゃんがステキなメッセージを書いてくれました今日もそれなりに忙しくてホッ今年は震災の影響で年間通して、やはり暇だったので平日

  • 大人のクリスマスの謎

    太陽が恋しい冬どうやら年末年始も雨とともにらしい今年の営業も残りあと4日かぁなぜか年末の空気が一切感じられないー…というか石川県に来てからクリスマスとお正月の気持ちが芽生えた事がなくなんでかなー?と思ってたけどなるほど住まいに商店街が無いからなんかも大阪

  • 胃腸が風邪をひいてましたとさ

    今まで、病気にほぼかからんかったんで知らんかったけど内科は内科でも色んなジャンルがあるのねーそもそも発熱、咳、めまい、頭痛この時点で内科に行くとコロナを疑われそうじゃ無い場合「風邪」と診断される先々週の私の場合、慢性的に気管支炎を患うことを申告したので「

  • 24時間を上手くつかえずー

    朝から中能登町のピュアナナにてピンクに染めてみましたー!!4時間の大作ねーとりあえず4時間もかかると思って無かったので予定してたコストコには15時着やったー朝から何も食べずやったんでピザとクリームスープを食してみたりその後は高岡の骨董を愛でてみたり その後氷

  • 体験三連発!!

    本日は〜朝から〜コンスタントに予定詰めまくりまずは氷見市にある「あいやまガーデン」にてしめ縄作りの体験家から30分10時半の体験に行く予定が、すこし早く着きそしたら担当の男性が「あ、もうやりますか〜」とフワッとした空気感でスタートすんごいオシャレな暖炉があっ

  • 謝る時は気持ちよく

    お客さんから頂きました小矢部で買ってきてくれたのに貰った時まだほのかに温かかった〜本日で無事終了キムチより出た限定ちゃんなんでかこの限定に「うずらトッピング」の方が多かった~美味しい 美味しい喜んでもらえて良かったよね「いつも限定しか食べに来ない人」って

  • 店の買い物して自分の買い物して

    そう言えば昨日あたりから、目まいがやっと無くなったー行きと帰りこのクッキーをモグモグ食べて、血糖値を上げているからだろうかただ、昔に比べてかなり一枚が小さくなってるのは気のせい?今日もすこし早く来てしまい時間を持て余し気味やったんで手羽の骨抜きからの〜塩

  • 猫物資の支援募集

    今年色を入れたドライは日が経ってから色が濃くなったなんでやろう色があまり入らなかったなぁと思ってた物でもこんな感じでレトロな良い色味になりました2階も玄関もドライだらけやし冬の休みの間になんとかすべて吊り下げたいんやけどなー寒いとなー面倒やよなー先日、氷見

  • 正月準備もそろそろ始めなな

    朝から巨大虹ものすごくクッキリジャンボ虹朝っぱらからこんな簡単に素晴らしい虹を見せてくれるな~ありがたみ薄れがち~ぃ酒粕味噌の試食をするも胃が本調子じゃないので、地味に濃い味を食べるのがしんどいちょっと酒粕風味が足りなかったのでもうちょっと足そうかな今日

  • 働けた〜

    めまいだけが心配な本日頑張りたくても体調だけは言う事聞いてくれんからねぇ行って来るよぉ〜行きは曇りやのに、外の眩しさにクラクラしたよ店は室内作業やから、反射とか少なくて良かったわぁ準備も終えてバイトちゃんに撮って貰った写真を…変な加工してインスタへ投稿し

  • 連れ連れなるままに

    昨夜は雑炊を作って貰いました大根おろし薬味ネギ大根と豚炊いたん卵と昆布と塩だけの雑炊しんどい時に五臓六腑に滲みる美味さ~胃が温まるとホッとしてゆっくり眠れましたでも本日はやはり料理教室には行ける体調ではなく熱は一切なくなりましたがめまいが酷く、グルングル

  • わからんざんまい

    昨夜うどんを食べたあとそのままパソコンでブログを書いてたら目の前でこめむぎがワーワーやり出した基本的には、いつもおこめがちょっかいを出しこむぎの逆鱗に触れる感じ今回もおこめが手を出してそれにこむぎが怒り炸裂こむぎをパンチした右手をすーんごいゆっくり戻して

  • 何の時間かわからんままに

    体調が悪いほど良く眠れるタイプ起きて寝ての繰り返しでかなりラクになって来た気がする朝には熱は37.3度まで下がってたのであと少し〜…で、昼には36.8度までなってたーそして今オデコがチンチンに熱いのに体温35.7度体温計壊れてない?なにこれーー??リビングではコタツ

  • 発熱への対処がわからん

    昨夜ものすごい悪寒からの手のひらや足の裏は熱々で何がなんやらそして夜中には38.9度までなりましたがしんどいはしんどいけどそんなに苦しいとかはわからない仕事終わりの連れにパイナップルを頼んだんでドールの桃やパインが入ったフルーツカップとパインのドライフルーツ

  • 悪寒すごすぎ

    2日前から唾を飲むと、喉がチクチク違和感あって痛いまさかー∑(゚Д゚)しかも昨夜夜中にトイレに起きその後すぐに下っ腹が激痛開かない目をこらしてトイレ行くと水溶便が…�夜ご飯はパンやったんで絶対に当たったとか無いので※当たってたらグルグル言うからわかるしね無茶苦

  • ギリギリ踏みとどまった運

    昨夜もまだこの状態こむぎの事は、今は丹下左膳と呼んでますえ?古い?本日もまたご支援者様から、気遣いのみかんが届きました今回も温かいお手紙も添えて九州在住の方で震災後、こうして時々お菓子やミカンを送って下さいます私も御歳暮がわりに大好きな「ひっぱり餅」でも

  • 時間は自分で作るモノダカラー

    ハンドブレンダーにてクリーミーになった酒粕味噌今日はお腹が痛かったから試食は明日だ〜♪ずっと雨やけど、数分晴れたりするもんですぐに立派なオーバーザレインボウ・・・虹ってこんな安い存在じゃないからー・・・本来めったに見れないもんだからねー?仕事終わりには15

  • なんやのかんやの師走感

    本日は朝からこむぎを連れて動物病院へー昨夜急に右目を開けづらそうにしてるなぁと思ってたら右目の両キワが少し赤く腫れて来て黄色い目ヤニも出てきたので何か入ったのか、傷ついたのかと思って焦りました日曜日に開いてる病院が和倉にあって20分かけて行ってきたけど近い

  • やはり体力が無い

    痩せましょうねこれが本日の感想朝から、自分の地区の子ども食堂のお手伝いに「おかげさま食堂らくだ」として参加してきました※自分が運営している子ども食堂今は引っ越して、まだ活動が出来ていないのでそれまでは、すこしでも地域のお役に立てればと参加していますなので

  • お猫様方が幸せなら幸せ

    美しいお肉~この肉は軽く茹でてから焼いてますがキャベツに白菜にもやしにネギに…わりと具材乗ってるのにスープに沈んでこの有様だー合間に作った来年の酒粕味噌種来週ブレンダー持ってって、もっとクリーミーにしよーっと先日書いたおこめを待ち受けにしているニンニク師

  • 年内最後の・・・

    本日より年内最後の限定開始でございます〜文字がここまで自己主張する看板もなかなか無いヨネええ・・・あの子の作品ですよここんとこコッテリばっかが続いてたし今回はアッサリスープがベースで、食べやすくしました~上の辛味噌を溶いて味変してくださーいダイレクトに付

  • すごいよ おこめ

    朝晩は寒いよね毛皮着ててもしばれるよねストーブ点けたら1番風の強い所にすずなり今朝やっと、ニンニクを植え付けましたープランター足りなかったのでまた明日追加購入せねばやわー本来なら11月頭には植え付け完了しとかなアカンらしいけどまだ暖冬やし、なんとかなるやろ?

  • ご褒美という名

    本日はバイトちゃんに日頃の御礼と、下心を込めてクリスマスサプライズ考えに考えて大きめのクリスマスリースを買いました~彼女の家はナチュラルカラーの可愛い色味なんでクリスマス以外にも飾って欲しいしあまり季節感感じないテイストのをチョイスこんな感じで、天然のド

  • JAZZまみれ

    いいねいいねあったかいねー今日はバイトちゃん不在のためお休みいただいてましたなので貴重な晴れ間を味わえ、かなり感謝の日まずはしっかり朝ごはんー目の前でガン見されると食べにくいヨネニンニクを育てるに何度色々読んでもよくわからんのでーとりあえず肥料は「専用」

  • 食べて寝てただけやん

    朝から荷物を預けてた倉庫から、自分の椅子やテーブルを運び出しなんとなく気持ちがスッキリしましたそのままロッキーにてニンニク栽培用プランターなどを買い揃え力尽きての昼ごはんジョリパにて安定のサーモンのクリームパスタ(大盛り)とゴルゴンゾーラと、マルゲリータ

  • 休みは調べる&研究DAY

    冬はネコズの中で『おこめフィーバー』おこめのお肉のフカフカと毛のフカフカがかなり気持ちいいみたいでお尻に顔置いてクッションがわりこつぶも「初めての冬」はクッションと共に気持ちいいのかおこめを抱き枕状態でした私が触ると嫌がって足置かれてマスぅ本日は朝はすこ

  • 「家の中=安全」では無いドキドキ

    昨夜窓をわる勢いで氷のつぶてがガンガンガンガン当たる音これにて怖くて寝られずーやっと寝付けたと思ったら風のビュービューと氷ガンガンにくわえて雷マジで怖すぎるから今までで1番酷いんやけど雨風がいかに酷かったかと言うとキッチリ蓋を閉めてたガーデニングの道具入れ

  • 生前整理は誰のためか

    石川県の冬は恐怖音が多い暴風のビュオォオオーという唸り声雨粒のパンパンパンと窓を叩きつける音雷のゴロオォとつんざく音そしてカンカンカンとつぶての当たる音もう氷の塊が降る季節なのだね参ったね太麺から細麺に切り替えて試作~今の麺は真ん中右が同じ形状ですこし細

  • 能登の地震はいつ終わる

    昨夜は誕生日会かーらーのー疲れて就寝したとこ!でー大きめの揺れ発生ー初め小さくから、すぐに大きくなり「え?え?え?」からの、けたたましいアラート玄関まで走り降りても家のユサユサ、ミシミシの揺れがありそんな暗闇にひびく災害無線むさくさ怖かった2階の窓側寝てる

  • セルフ誕生日会開催

    朝、父からメールが届いた野菜が届くお知らせ&食べ方のレクチャーをする優しい娘に対して昼来たメールがこれね・・・贅沢な今日はアタイのバースデーお客さんからいただいたー今年もバイトちゃんからも、いただいたー私はプレゼントしたこと無いので…申し訳なさすぎる大き

  • 今年最後のバイク出勤

    本日は貴重な晴天なので今年最後の『バイク出勤納め』をしようとしたけど月曜日は荷物がねー多いからねー荷物入れが少ないもんでどう持ってくかで四苦八苦プレゼントしてもらったインカムで音楽聴きながら来たけど音量はわりと大きくできるし、音質も良くて良きかなー晴れて

  • 家が1番だとつくづく思う

    胃が痛すぎてしんどいので・・・熱い風呂に入りたくて部屋の風呂を入れてみたけどーかけ流しでも無いし追い焚き機能が無いので冷めればそれっきりなので何度も入れないうえに水捌け悪すぎて、夜の濡れは朝でも渇いて無い冷たくて上は歩けないからね換気扇ずっと回してたのに

  • へぇ〜…

    朝ごはんは、リリーのケーキでスタート本日は雨で寒々の中加賀市へ向かっておりました寒いし雨やしそれやけど金沢方面は混んでるなあーとくに観光もする気も起きずなんとなしに昼になったしで山代温泉近くの「ロックダイニング」と言う「どんな?!」な感じの店に行ってみま

  • まだまだ雰囲気変わるな~♪

    キムチーわりかし人気者ー三回連続キムチの方もいるほどにあと引くデショ?謎に美味いデショ?私もキムチ大好きー今日も太麺をどうしてやろうかと試行錯誤で・・・どんな味にしようがワタシは太い麺のラーメンが大嫌いだと言うことに気づいたなので焼きラーメンにしてやりま

  • 新家具投入

    朝の情報番組で石川県出身の浜辺美波がおすすめの場所で「千里浜なぎさドライブウェイ」をあげてくれてたー有名人がアピールしてくれる事はほんまに拡散力早いからね来年はたくさんの観光客が来てくれますようにー今は色んな太麺の試食をしています限定に使える面白い麺がな

  • そういや大阪帰ってないな

    間食をドライフルーツにしようと思いつき連れに「どこかで見かけたら買って来てほしー」と頼むとこれでもかと買って来た全部ファミマに売っててどれが良いかわからんから全種類買って来たらしいちなみに青いパッケージの「パイナップルの芯」のドライサクサクして、パインの

  • 疲れてしまった発表会

    朝むっちゃ寒くて今季初のストーブをつけました…らキャッツすずなりこつぶも人生、ってか猫生初のストーブにご満悦だにゃあ本日の夕方からはいよいよ創業アカデミーの発表会柄にもなく営業中からドッキドキしまくりまくりだってー人前でスピーチなんて、4年くらいブランクあ

  • 2度目の正直ーっ!!

    やったー前回の申請で不採択やったけど今回なんとかー採択決定しましたー立派な企業名の方々にはさまれるただの「じゅげむ」今回はコーヒーの器材(電動ミルやサイフォンなど)を揃えるのでますますコーヒーの勉強に力入れなきゃやわ~ちなみにこんな16万もする水だしコーヒ

  • 麹は美味いんだってばー

    本日は「醤油麹作り教室」へ私は醤油麹が好きだと何度も書いてますがマジでどんたく、アルビス、アルプラザ どこにも販売されんくなってなので『自分で作ってやろう』と思いましてなああ産まれてこのかた11月はこの前座月・・・・・誕生日月の私としては、子供の頃からムムム

  • 時間よ止まれ

    どこが雨じゃいいむっさ良い天気やないかーおかげで色々はかどった天井に張る網は買って来ただけで今日は張らず家周りの金物の廃棄物を処理場に持ち込んでましたここは金物専用グレッチングなどを廃棄しましたが9枚ほどでなんと1980円ほどお金貰えましたそりゃー公園とかから

  • 早起きは三文どころかー!!

    早朝から興奮したワタクシは初老やもんでトイレのために朝5時に目が覚め…リビングに行くとこ、こむぎがー興奮ですべてボケてますつい先々週まで夜叉でしたヨネ夜叉中の夜叉でしたヨネ近づくのすらためらってましたヨネそーれーがー今や両手で抱っこしてやってるなんてーこつ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yumeyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yumeyさん
ブログタイトル
ふりむけば石川
フォロー
ふりむけば石川

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用