一月の福岡は寒い日が続き、自転車トレをできない日が多かった。 このマイナスを取り返すチャンスは訪れず、結局12月の70%程度しか距離を稼げませんでした。 どうやら来週も寒い日が続きそうで、2月も自転車トレは難しそうです。 また、一月は会社の締めの作業を手伝ってた。 もうずっと作業の手伝いをしている関係で、昨年あたりから事務作業時間を短くできていたが、今年はさらに短縮することができた。それでも…
一月の福岡は寒い日が続き、自転車トレをできない日が多かった。 このマイナスを取り返すチャンスは訪れず、結局12月の70%程度しか距離を稼げませんでした。 どうやら来週も寒い日が続きそうで、2月も自転車トレは難しそうです。 また、一月は会社の締めの作業を手伝ってた。 もうずっと作業の手伝いをしている関係で、昨年あたりから事務作業時間を短くできていたが、今年はさらに短縮することができた。それでも…
娘がコメダの福袋チケットくれたので、先日近所のコメダに行って来た。 以前、コメダの株主で株主優待をもらったことあったけど、その頃は車で行くくらいの距離にしかコメダはまだなかった。 それが、数年前に歩いていけるところにコメダができ、それが福袋チケットに繋がったというわけ。 久しぶりのコメダはお昼前ということもあり、ほぼ満席。 サラリーマン風の若い男性や学生風の女性がパソコン開いて、作業し…
もう2025年も二週間経ったところで、自転車トレも始動したという感じです。 これまでもちょくちょくやってましたが、今週になって連続して出来たので、ちょっと満足してます。 まだサブスクはほとんどできてなくて、 先日、ホットスポットというドラマを見て、あとは長澤まさみのコンフィデンシャルJP(旧作)を見始めたという感じかな。 あと、まだ映画館には行っておりません。 孤独のグルメやグランドメゾンあ…
福岡地方はここ一週間寒い日が続き、自転車トレをウォーキングアンドバスに切り替え、週末からは頑張るぞと考えておりましたが、 金曜日はまさかの積雪によるバスさえもストップ。 当然、ウォーキングもなしとし、週末の自転車トレで取り戻そうと思っていたら、 土曜日、日曜日と 雨。 自転車トレは夜明けと決めているので、昼から少し晴れ間が見えましたが、結局自転車トレはなしとなってます。 もう一つのサ…
実は今週月曜日から自転車に乗ってません。 というのも、あまりにも寒さがきつくて、自転車を控えているというわけですが、 代わってというか、老母が住む実家に行くのに、徒歩とバス、なるべく徒歩の割合を増やしている。 徒歩=ウォーキングは30分以上ないと脂肪が燃えないらしいので、まずは30分以上歩いて、適当なところでバスに乗る。。。 帰りも30分以上歩いてから、バスに乗る。 これで自転車トレの代わる…
明けましておめでとうございます 前回ブログ更新時には、年末年始はサブスクで映画・ドラマを観るぞと書いたような気もしますが、 結局年末年始の休み中には全くドラマも映画も観るチャンスなし。 30日から、子供達が大阪東京からそれぞれ帰省したこともあり、実家に連れて行ったり、 太宰府に行ったり、天神に行ったり・・・と。 結局、一人の時間はほどんどなく、彼らは帰って行きました。 まぁ、家族が集ま…
12月の自転車トレは590kmを達成。 寒さが厳しくなる中でよく頑張ったと思います。 2024年の自転車トレ合計は4913km。 今年の初めは普通に自転車を使ってましたが、4月から自転車トレとウォーキングの併用にし、順調にダイエットに成功してました。 その見込みを一気に崩壊させたのが、10月の自転車自損事故。 一旦ここで、自転車トレも減り、ウォーキングはまったくできなくなりました。 そこで、11月から自転…
楽しみにしていたウインターカップも男女とも終わりました。 大濠はちょっと頭一つ抜けている感じの強さでしたが、そもそも男子は高校生のくせにという言い方はいけませんが、結構レベルが高いバスケをしていたように思えました。 女子は、残念ながら精華女子が準決勝で負けてしまいましたが、疲れもあっただろうし、ベスト4という達成感もあったのかなと感じました。ただ、全般的に女子のバスケは数年前から進化していな…
23日からウインターカップが始まってます。 次女がバスケを始めて、その後見始めたウインターカップが私をバスケ沼に引きづり込んだ。。。 高校3年という限定された期間に、その後のバスケ人生で同じチームでやることがないだろうというある種の切なさが見る人を引き込む・・・ 未見の人がいたら、ぜひ見て欲しいですね 大学バスケにも同じことが言えるんですけど、大学でバスケをして、インカレに出場するという…
この時期の福岡市。 自転車トレの大敵は季節風。 北・西北からの風が強くて、気温7°Cであっても体感温度は0°Cと計測されていることが多い。 今週の福岡市の天候は、まさにそんな感じ。 自転車トレを始める前に、アプリで天候を確認し、着るものを決めてるけど、今週はほぼ同じ。九州人からすると極寒対応。 北国の人から見ると、なんと軟弱なやつと思うかもしれないが、これ事実。
昨日「海に眠るダイヤモンド」で、今年のドラマリアタイ視聴については終了しました。 リアタイ視聴は過去何十年にもわたって行っておりませんでしたが、 今年になって、「不適切にも程がある」で復活し、 「アンチヒーロー」「Destiny」「アンメット ある脳外科医の日記」と続き、 「GO HOME〜警視庁身元不明人相談室〜」 「新宿野戦病院」 「全領域異常解決室」 「オクラ〜迷宮入り事件捜査〜」 そして、「…
今日は朝から高校駅伝、午後から有馬記念。 そして1日中、NBAとWJBLの韓国でのオールスター。 こんな1日は一年でそんなにない。笑 高校駅伝は、我が筑紫女学園が7位に入賞。 外国人選手がいない中で、この成績は立派です。 時々、大濠公園での練習を見かけるけど、先生も自転車で伴走してて、大変だと思いますが、その苦労が少し報われて良かったです。 NBAでは河村のグリズリーズが好調で、今日も勝ち。 や…
FILMARKSや一部のYouTuberで評判が高く、興行成績もドクターXよりも良いということで、「はたらく細胞」を見に行って来ました。 この日の福岡は雨模様。 自転車トレには不向きな天候だったので、代わりにウォーキングで映画館に行きました。 ちょうど2回目の上映会で、お客は30人ほどかな? 平日の割には多かったと思います。 少し期待を持って観たのが悪かったのでしょうか、そこまではないかなって感じ。 …
2回連続で歯医者の予約を失念して、歯医者さんに申し訳ないということで、スマホのリマインダーを使って、1時間前にセットし、今回は無事歯医者に行って来ました。 内容はひと月ほど前に抜糸したケアと定期メンテナンスだったんで、千円ちょっとかなと思ってたら、なんと二千円を超えていました。 これで、2回の予約失念とチャラになった気分です。 これは取りすぎでしょう?
みなさん、歯の定期メンテナンスはどうしてます? 私は歯の定期メンテナンスは歯科医の陰謀だと思ってて、過去一度も行ったことがなかったんですが、私の母親は歯の定期メンテナンスにしっかり通ってます。おかげさまで、虫歯もなく、歯を一度も抜いたことがないというのが自慢の一つ。 わかりますよ、歯が丈夫であれば、肉も食えるし、言うことなしというのは。 私も肉はできるだけ食べ続けたいなと思ってるので、歯を…
今週末、福岡は寒かった。 気温はともかく、季節風が強い。 九州だから冬でも暖かいと思っている方も多いようですけど、福岡はそんなことありません。日本海側気候で、冬は辛いです。 私も最後の住処をどこにしようかを検討中です。宮崎あたりの太平洋側がいいかなとか、やっぱり北海道でもとか、山梨や長野あたりとか。 もう支離滅裂になってます。 どこをどう整理して、考えたらいいのか? いい事例をネットで検…
朝は雨模様だったので、自転車トレは中止。 代わって、たっぷりと二度寝による睡眠貯金を行なった。 ただ、夜中のトイレで目が覚めるので、ここ一週間の負債がゼロになったとは言い難い。 午前中は、家人と劇場版ドクターXを見に行く。 これが最後のドクターXでなかったら、西田敏行の遺作じゃなかったら、米倉涼子じゃなかったら、内田有紀じゃなかったら、今田美桜じゃなかったら・・・、正直クソ映画だと思いま…
最近Xでは、「40歳近くになってパーカー着るなおじさんおかしい」発言が話題ですが、 私、還暦過ぎたおっちゃんですけど、年中パーカー着てます。 春夏秋は薄手のユニクロパーカーで、冬は厚手のチャンピオンパーカーですが、何か・・・ おそらく多くの人が言ってると思いますが、 フードはちょっとした雨風をしのげるし、腹ポケットはスマホや鍵、お金を入れられる便利もの。 そんなに便利な服を年齢で着ないな…
今朝、少し雨模様で、季節風が強く、かつ今日は法事でお出かけするということで、自転車トレは中止。 もう無理はできないおじさんだし、トレ時間帯は真っ暗だし、かつ路面は濡れてるということなので、中止はやむを得ないと言い訳をする。 今回もAmazonのセールを利用して、袋麺とiPhone周りの製品を注文しましたが、いずれも発注から一週間以上のお届けとなっていた。 映画・ラストマイルの影響かな。。。 緊急性…
サバイバーを見ました。 と言っても、米国版(オリジナル)サバイバーはシーズン1とシーズン2の第2話まで。 韓国版は第2話の途中まででリタイア。 オリジナル米国版はシーズン1の前半は面白みがあったし、後半もそれはそれで面白みはあったんだが、あまりにもストーリーが途切れているから、ちょっと一つのシリーズとしてはちょっとどうかなと感じましたね。 韓国版は、オリジナルに沿った形だったし、韓国大統領は…
ちょっとネットで勧められていたので、クックドゥ極・麻辣麻婆豆腐を食べてみました。
うちの子供が韓国ドラマが好きで、その影響ではありませんが、昨年秋以降私も韓国ドラマの面白いヤツの情報を検索しております。 その中で引っ掛かって来たのが、シスターズ。 元ネタは「若草物語」ということでしたが、こっちの姉妹は3姉妹。三女が小さい頃に亡くなったという設定になっております。 私は元ネタの若草物語というものを知らないので、比較考察しようがないんですけど、この『シスターズ』のストーリ…
先日、ゴジラ-1を鑑賞してきました。 評判が良かったので期待しておりましたが、昨年鑑賞タイミングを逃してしまい、結局今回は、モノクロ版を見てきました。 こちらのモノクロ版もある意味カラー版とは別物的な声もあったので、期待が高まるところです。 ということで、朝イチの上映で、暇な方々と一緒に鑑賞しましたが、 う〜ん、これか・・・というのが第一の感想。 モノクロのゴジラだからかは分かりませんが、とにかく…
血圧降下のお薬を飲み始めて、一年強が経過しました。 飲用前は最高血圧160くらいでしたけど、 お薬を飲み始めて、130くらい。 最近は110くらいまで下がって来ました。 順調といえば順調ですけど、お薬以外では、ここ3ヶ月ほど自転車に乗るようになりました。 実家までの道のりを平日のみですけど、一往復する習慣を作ってから、 やや体重が落ちましたし、血圧降下にも影響があるように思います。 ある自転車通勤をされ…
セミリタイア後は株式投資でなんとか凌いできたんですけど、 その気持ちというか、自負みたいなものが NISAへの参入遅れとなり、コロナ禍中にNISAデビュー。 儲かった分は無税というのがこんなに素晴らしいことかと気づいた次第です。 そして、今年から始まる新NISAは目一杯活用しようということにしてましたが、 どう考えれば良いのかわからん状態で、1月を迎えました。 正直、まだ確定してませんけど、 なんとなく、積…
経済評論家と言って良いのかわかりませんが、投資に関する数々の著書がある山�ア元さんが元旦にお亡くなりになったそうです。 年末には、ホリエモンらと動画に出ていらしたので、驚きでした。 動画では癌治療中と話されていましたので、そうだったんだとは思っていましたけど、 こんなに早くお亡くなりになるとは・・・ この動画ではがん保険の不要性について話されていて、私も数年前にがん保険の解約を検討した…
お正月は駅伝続きですね。 ニューイヤー駅伝、箱根駅伝(往路、復路) 私はTVを持っていないので、どうするかと思案していたら、 帰省した娘から、TVerを教えられて、このお正月はTVer三昧。 便利な世の中になりました。 それにしても地震は思ったよりも酷いようですね。 私も被災者に寄付でもしようかと思います。
昨日富士山女子駅伝がありました。 毎年スポーツ観戦の締めくくりは、この大会になってるような気がします。 (今年はNBA Rakutenに入会したので、NBAを見るとは思いますが) 今年の大会は、名城大学の強さもそうなんですけど、 個人的には、我らが筑紫女学園OGが、それぞれ名城大学、大阪学院大学、筑波大学で走ることでした。 しかし残念ながら、名城の柳楽さんはともかく、永長さんは途中少しだけ、市川さんはほ…
ウインターカップを見始めてから、10年はいかないと思いますけど、それでもそれなりの時間が経過した。 生で見始め、そこから遡って視聴したので、結局いつの頃から見てたのかよくわからなくなったというのが実態です。 それでも人生60年からみると、私のバスケット観覧人生なんて、つい先日から始まったという感じで、それが今ではNBAまで到達してしまいました。笑 つまり、ちょっと目が肥えたバスケットファンになったために…
24日の日曜日、高校駅伝が京都で行われ、我が筑紫女学園が苦境の中、7位入賞と頑張りました。 筑女の陸上部とは、大濠公園の練習仲間(笑)と思っていて、 かれこれ、14、5年くらいのおつき合いになるでしょうか。 その頃から、彼女たちにはシンパシーを持ってて、応援しておりました。 学生時代には陸上とは全く無縁のおじさんですけど、ちょっと大濠公園で朝活したことで、彼女たちを含め、走る人の気持ちが理解…
先日、アルミサッシの開閉が重たくなって来たので、プレミアム滑走・離型剤を購入するところまで報告しました。 あのあと、すぐに配達され、早速試したんですが、正直微妙な感じ。 確かに片方は効いているように思えますが、もともと重たかったサイドのアルミサッシには、吹きつけた瞬間は滑らかになりますが、すぐに元の重いサッシに戻る。 どうも原因が滑走に問題があるのではなく、ゴミ?かなんかがこびり着いている…
おそらく、2回目の視聴だと思いますけど、Netflixのルパンを見ました。 初めて見た時も都合の良い、何でもありシナ…
最近、Netflix ばっかり観ているように思えます。 今回は、韓国ドラマ<ザ・グローリー> 一口で言うと、高校?時代のイジメに対して復讐するドラマですけど、 前半8話が復讐劇準備期間、後半8話が実行期間ということで、一度見始めると一気に視聴することになりました。 なぜこのドラマかというと、Netflixが発表した全世界の視聴数で、確か2番目に多かったという記事を見たからで、その反響通り面白い話でした。 …
ここのマンションに引っ越して来たから14、5年となり、そろそろいろんなところでガタが見えて来ている今日この頃ですけど、 最近特に顕著になって来たのが、窓の開閉が重たくなって、開けるのに力が必要なこと。 ということで、ネットで検索した結果、 シリコン系の潤滑剤が効果的という結論を得て、以下の商品を購入。
秘密の森に続いて、梨泰院クラスも観ました。 全16話でなかなかのボリュームでしたけど、展開が早くて、小気味いいので、時間が経つのを忘れるくらい。 この小気味の良さは、ある意味、都合の良い脚本とも言えるわけで、こういうドラマは現実味を問うものではないと割り切ることが大事だなと思いました。 秘密の森もそうでしたけど、韓国ドラマはそういうものなのかなと思うところです。 が、そういうジャンルと思…
韓国ドラマ<秘密の森2>を見終わりました。 正直言って、シーズン1よりは遥かに面白い出来だと思いました。 シーズン1は韓国検察・警察の構造とか、財閥とか、複雑な社会をベースにしていて、正直退屈な部分もあったけど、 シーズン2は複数の事件を見事に絡めながら、最後の最後で伏線を回収していく感じで、どんどん見入ってしまう感じです。 ところどころ、都合の良い展開と感じるところもありましたけど、このドラマ…
今は中間配当金が入金される季節なんですが、 先日その中間配当金に加え、QUOカードが二千円分も届きました。 創業から115年、ホールディング会社になってから20年ということを株主と一緒にお祝いするということでしょうか。 もちろん、配当金も頂きましたが、こちらは大事に使うことにして、QUOカードは早速使いたいと思います。 メルカリに出品して、現金化したりはしません。
ネットフリックスで韓国ドラマ「秘密の森」を観ました。 何やら評判が良さそうだったので、滅多に見ない韓国ドラマに挑戦しましたが、なかなかの大作で面白かった。 全16話がちょっと長過ぎると思える節もあったけど、ここまで複雑なストーリー設定にするとその長さも仕方がないかなと思えます。 もしかしたら、16話を満たすために、複雑なストーリーにしたのかもしれませんが、どっちにしても見応えはありました。 …
今年から、楽天モバイルの契約者はNBAを無料で見られるという嬉しいサービスが始まったので、ほぼ毎日NBAを見ているリタイヤおじさんになっています。 で、昨日その日課のNBAを見ようかと思って、RakutenNBAにアクセスすると、なんて本日はゲームなし。 現地は、感謝祭休日の夜になるので、感謝祭というのはNBAもお休みになるのか・・・と人生60年以上生きてきて分かった。 一応、1990年代の後期に一年半ほどアメリカに住んで…
Amazonブラックフライデーが開催中とのこと。 かなりお得で買えるみたいなので、興味はあるんだけど、 必ず使うものをこの時期にまとめ買いする・・・という発想があまりない。 一応、YouTubeなどで、オススメの商品をチェックしているんですけど、 なかなか最後のクリックまでにハードルが高いのも事実。 とりあえず、買っておこうかなと考えているのは、