アースハーモニーロッジ
地図の読めない夫とのドライブ旅行・デュオキャンプの記録。
地図の読めない夫とジャガーでのドライブ旅行の記録。ジェットセッター目指していたのに最近めっきりセダンに車中泊です。ロゴスのテントでキャンプ始めました。
100円ショップキャンドゥの砂ペグでビーチにタープ立ててみました
砂ペグ、海水浴、タープ、
【AMAZON】2個で2999円の激安キャンプテーブル買いました
キャンプテーブル,格安,デザートフォックス,
【九州車中泊旅3日目@長崎県・雲仙市小浜温泉】九州下道チャレンジと、温泉地で軽バン車中泊
旅の3日目はついに九州へ向かいます。 また車中泊生活になります 山口市の湯田温泉を出発し、下関の市場の中の食堂、 食事処一休 でブランチを食べました。 ▶ 前回 の続きです 安くておいしい、お気に入りの食堂です。 前回行ったときにラーメンの値段とレベルの高さに驚きました。 前回よ...
【九州旅1~2日目@山口県】工場夜景と車中泊&街中の温泉街・湯田温泉
軽バンを買ってから 長期の旅行が捗っています。 というか、長くないと旅行したって気がしなくなってしまいました← 秋は、九州旅へ行ってきました。 兵庫県を夕方に出て、ひたすら2号線を走り、味があって何か良さげなラーメン屋、「玉ちゃん」で夕食を食べました。 昔からの内装も味があ...
地域タグ:山口県
草津温泉行ってきました ミズベリング三条にてキャンプした後は、ずっと行ってみたかっった、草津温泉に行ってきました。 ▶ミズベリングの記事はこちら スケールの大きい湯畑に感激。 こんなところ、他には無いですよね~ 草津温泉にも、以外と安い宿あるみたいなんですが、 車中泊を始める前か...
地域タグ:群馬県
流行(ハヤリ)のランタン買いました。 ゴールゼロ風、ってやつですかね~ なんて書いてあるかわからない(笑) 我が家のメインランタンは長らくこちらでして 安い割には、軽くて、連泊でも結構イケる、優れもので、ずっと愛用してたんですが、 ちょっと暗くなるのが早くなってきた気がしたり...
昔買った、カセットガスストーブを、海キャンプにもっていきました。 秋刀魚を焼くのにも便利… 寒くなったら、ストーブとしても使えて便利、なんですが… ジェネレーターって言うの?が付いてなくて、今以上に寒くなったら、使ってるうちに、CB缶が冷えて、消えてしまいます… 多分同じよう...
ミズベリング三条でキャンプをして、キャンパーにとっての、聖地巡礼をしてきました。 まずは、ココでしょ! スノーピーク本社! このすぐ後、社長のあのニュースが話題になり、びっくりしましたw 思ったより山の中だった。 生憎の天気、平日だったので、キャンパーは少な目。 ショップは思っ...
地域タグ:三条市
【キャンプ・車中泊旅】関西から、新潟のミズベリング三条へ行ってきました
9月に新潟、群馬方面に長旅に行ってきました。 その時に2泊したのが、三条市にある、ミズベリング三条。 何と、無料で、インアウトフリーという、旅人には超有り難いキャンプ場でした。 車の乗り入れ、昔は出来たみたいなんですが、今は出来ないみたいです。 芝生が傷んだり、子どもが轢かれそ...
地域タグ:三条市
【DAISO】ステンレスミニシェラカップ2個入りやっと売ってた!
ふらり立ち寄った100円ショップにて、ついに発見。 インスタやYOUTUBEで、発売時によくみかけたものの、実物にお目にかかれなかった、ミニシェラカップがやっと見つかりました。 ま、メスティンも今は余ってるから、いずれは在庫過多になるのかもしれませんけどね~ 2年前はどこ探して...
【ズボラDIY】IKEAのカーテンLILL で、軽バンの網戸作りました!
少し涼しくなってきましたが まだまだ、窓を開けずに車中泊で寝るのは暑そうです。 網戸が欲しい…でも、お金はかけたくない。 そこで、IKEAでこちらを購入。 レースカーテンLillです。799円❗ 結構大きいのでチョキチョキ切りました。フリーハンドw ペラペラだから切りにくかった...
今年の夏キャンプは島根まで行ってきました。 石見海浜公園キャンプ場の無料サイトを利用しました。 無料サイトは駐車場から離れてて、コロナ対策でリアカーのレンタルもやってないので、荷物を運ぶのが結構大変でした・・・。 海は見えてますが、ビーチまでも、意外と距離があるの...
地域タグ:島根県
車中泊やキャンプで良く旅をしていますが、その目的の半分くらいは、温泉に入る事。 歳を取って身体に色々問題が出て来ると、温泉が好きになるようです・・・。 温泉が豊富で、安い所が多い九州は、温泉巡りの好きな者にとってはパラダイスです。 車中泊が出来る、24時間家族風呂の豊礼の湯に行っ...
地域タグ:熊本県
2022年海辺で夏キャンプ!@美濃が浜海浜公園【無料キャンプ場】
山口の美濃が浜海浜公園でキャンプして来ました。 海の側にこんな映えなトイレがあり、無料で予約なしでキャンプ出来ます。 なんと、個室のシャワーまで。(水シャワーですが) 木陰は無いので、日中は暑いです。 3連休初日の夕方につきましたが、意外と空いてました。 ユニフレームのシェルタ...
YOUTUBEでキャンプ動画見てたら 久しぶりにキャンプしたいね~ という話になって。蒜山高原キャンプ場に行ってきました。 中蒜山オートキャンプ場の方が、景色が良さそうで安いんだけど、 仮設トイレなのがちょっと。。。という事で、休暇村の蒜山高原キャンプ場をネット予約。 オートサ...
役に立ちそうな、たたなさそうな、色んなキャンプグッズ(あえてギアとは言わず)が100円ショップで売ってるけど、こういう消耗品が手軽に、安く手に入るのは助かります! ランタンの芯。 13ミリと書いてありましたが、フュアーハンドランタンでも使えました! 安くで手に入るようになってき...
鳥取に行ったとき、ナフコのアウトドアショップに行ってきました。 Nガーデンというお店です。 結構広いし、展示も凝ってました。 他で見たことない様な商品もあって、楽しかったです。 オリジナルのテントも展示してありました。 シンプルで使いやすそうなテントです。 このくらいの大きさの...
地域タグ:鳥取市
車中泊用のカーテンを、フリースブランケットで作りました。 ブランケットはこちらを4枚楽天で買いました。 広く見せたかったので、ホワイト系を選びました。 【あす楽】Mサイズ チェック柄フリースブランケット 100×140cm ひざ掛け 景品 粗品 忘年会 敬老会 敬老の日 誕生日 ...
蔓延防止重点措置が長く続き・・・・ 紀伊半島を気ままに旅行していたのが、遠い昔に感じられます。 車中泊修行の為、紀伊半島を一周したときのお話、二日目。 一日目はコチラ 道の駅イノブータンランド で目覚めた時の景色はこんな感じ。 目の前が海です。 道の駅すさみ にも、行ってみま...
キャンドゥで、バーナパッドを買った時、鉄板も手に入れていました! 100円ショップの小さい鉄板は、小さすぎて使えないな~とスルーしていたのですが、 この大きさは、使いやすいかも?と買ってみました。 B6サイズより、ちょっと大きい感じ。 B6君に載せてみました。 ちょっとはみ出...
100円ショップキャンドゥにて、バーナパッドが売ってる、とYOUTUBEで情報を得て、早速夫と見に行きました。 アウトドアコーナーで、発見。 同じときにもう一人買ってる方もいたので、すぐ、売り切れてしてまうかもしれませんね! 試しに火を入れてみましたが、ちゃんと火が広がってる...
車中泊の修行の為、和歌山へ向かいました。 寒くなってきたけど。和歌山ならまだましかな・・・・? まだまだ、車中泊初心者なので、修行の旅ですw 何のための修行かわかりませんが・・・・ 毎日のんびり暮らしてると、自分に試練を与えたくなるものですw 先ずは、和歌山市内で行ってみたか...
キャンプには、あまりお金をかけたくない… というのがポリシーなので(ビンボ~って言わないで~) うちのシュラフは化繊です。 化繊はダウンより寒い、というよりは、同じ適正温度でも、化繊の方が、収納サイズが大きいのが、ネックです。 何泊かキャンプとか車中泊する時は、シュラフをいちい...
軽バンの走行テスト・車中泊のテスト、に岡山へ行ってきました。 お昼は宇野にて。 大阪屋さん。お魚定食、美味しかったです。 鷲羽山で夕陽を楽しみました。 鷲羽山のパーキングも車中泊スポットみたいですが・・・ 道の駅みやま...
軽バンを買ったので 車中泊仕様の DIY について たくさん調べたのですが 我が家は とりあえず 難しい DIY 無しで 車中泊を始めることにしました 床下収納も、収納棚もありません! カーテンは家で余ってるもの 横は余ってるブランケットを クリップでとめただけ 床には 普...
キャンプ始める前から 海外のバンライフ映像をYouTubeで見てました。 インドア派なので、車中泊の方が楽そうだと思ってたけど、バン持ってないから、キャンプ始めてみたっていうのもあったかもしれません。 最近、キャンプ場も混んでるし、安いキャンプ場がない地域だと、旅しにくいな~と...
26号線を走ってたら、たまたま見つけて、大阪、貝塚のキャンプデポに行ってきました。 WAQのテントも展示してました。 これですね! 生地は結構しっかりしていました。 WAQ Alpha TC アルファ TC waq-tct1 ソロ用テント ソロテント シェルター ティピテント ...
地域タグ:貝塚市
高知に用事があったので、ついでに無料キャンプ場でキャンプして来ました。 このロケーションで、無料。 関西にあれば、激混みだろうな~と思います。 ただ、炊事場はありませんでした。 我が家では、無料キャンプ場は、炊事場が無いことや、あっても、ご飯粒とかが詰まってる事が多いので、出来...
15年以上使ったLLBEANのトートバッグを洗ってみました。
永遠の定番アイテム、LLBEANのビーントート、XLを使っています。 買ったのは15年以上前。 買ってしばらくはあまり使わなかったのですが、キャンプをするようになってから、頻繁に使うようになりました。 他にも旅行かばんは持っていたのですが、手に取るのはいつもコレです。 写真では...
無料で使えて大大大人気な丸山県民サンビーチキャンプ場、 これって、駐車場のゲート作ってますよね! ちょっと写真が小さすぎましたが、配線がにょきっと出てました。 工事は10月末まで、と書いてあったので、10月末ごろには、 駐車場が有料になるみたいです。 繁忙期は駐車場が満車になり...
地域タグ:赤穂市
アウトレットのモンベルに行った時に グリルプレートを追加購入しました。 770円だったかな? プレートは鉄なのでちょっと重いけど、しっかりして、良心的なお値段。 炭で焼くとお肉美味しいです。 2人で、野菜も焼こうと思うとちょっと小さいけど、 ちびちび食べるには良いかな。 まだキ...
キャンプ専門リユースショップ レインボーキャンプ RAINBOW CAMP 【兵庫県・尼崎】
キャンプ専門リユースショップ レインボーキャンプ RAINBOW CAMP に行ってきました。 リユースだけど、そんなには安くないかな。 でも珍しい物や、オリジナル商品もあって、楽しいお店でした。 倉庫っぽい、天井の高い店内もオシャレ。 中古品ってメルカリでも買えるけど、中古...
地域タグ:尼崎市
【WHATNOT】キャンプ行けなくてもキャンプグッズ買うのは止められない。
緊急事態宣言が出てなかなかキャンプに行けない日々ですが なんやかんや、キャンプグッズは増えています。 兵庫県、三木のWHATNOTさんへ行ってきました。 ワンタッチバケットが流行る前に行った事があったのですが、 その時よりもキャンプ用品が増えてましたね。 元々はDIYのショップ...
地域タグ:三木市
B6君、買いました。 私たちはキャンプで凝った料理をしないので 美味しいお肉でも買って、チビチビ焼きたいな~と思って、 この辺を狙ってたんですけどね。 キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) カマド スマートグリル B6型3段調節 UG-43 楽天市場 Amazon Y...
この間ランタンを見たのと同じダイソーに行ったら 炎点灯・白点灯切り替えのランタンが売ってたのでついつい買ってしまいました。 ホヤがすりガラス状になっていました。 そんなに明るくないので、これは飾りかも・・・・。 でも、デザインはかなりかわいいと思います。 次キャンプに行くのはい...
YOUTUBEで見てダイソーに見に行ってきました。 置いていないお店が多そうでしたが、 寒色ライトの方だけ3個見つけました。 でも、暖色の方がいいよね~ ってことで買いませんでした。 そもそもランタンがいるのかは不明ですが^^; 本家のベアボーンズはこちら。 充電式です。 ベア...
My Camp のコット使ってみたレビュー(辛口っていうかやや文句多め)
MyCampさんの2WAYコットを何回か使ったのでレビューします! 楽天スーパーセールで安くなりますよ! 【先着20名様限定!新発売記念SALE】MyCamp 2WAY コット キャンプコット デイキャンプやソロキャンプ ツーリング 耐荷重200kg 安心の1年...
レビューの無い MyCamp 2WAYコットの人柱になってみました!
ごぶさたしています。 キャンプはぼちぼち、やったりやってなかったりします。 ずっと迷っていたコット購入。 結構高いし、ただでさえやることの多いキャンプで荷物が増えたり 作業が増えたりするのはイヤだな・・・と。 組み立てが簡単そうなのは高いし 安いのは組み立てが固いと書いてある...
【GOTOトラベルキャンペーン】支払8円でホテルに泊まれてしまった・・・・。
キャンプブームでキャンプ場も混んでるし GOTOトラベルキャンペーンでホテルも安いし我が家はキャンプより旅行ブームかもしれません。(ブログさぼってるだけでキャンプも行ってますが!) この間行った岡山のホテルはなんと 2000円以下で二人で泊まれました。 ザ・ワンファイブ岡山 ...
最近は細かいキャンプギアを細々と手に入れています。 先日手に入れたのは、ちょっと話題になっている(らしい) ローソンで売ってる500円のSOTO風?バーナーライター 5件以上のローソン廻ったとか、取り寄せてもらったとか書いてる人が多かったけど、 わたしはふらっと寄った駅前のロー...
緊急事態宣言、長い梅雨でキャンプには行けていませんが またちょっとしたキャンプギアを手に入れました。 LEDランタン! kaimaoda LEDランタン USB充電式 アウトドアライト 3つ調光モード 小型で軽量 IP65防水 携帯便利 モバイルバッテリー機能付 マグネ Wel...
酒飲みなので、キャンプでお米は滅多に炊きません。 が、500円と聞いたらちょっと気になっていたダイソーメスティン。 近所のダイソーでは見つけられませんでしたが、 何と、たまたま出張ついでに立ち寄ったダイソーで出会いました。 そもそも、ダイソーに行く予定無くて、思っていた階でエレベ...
また雨キャンプもいいかも。丸山県民サンビーチで大雨キャンプ【5年目7・8泊目】
丸山県民サンビーチの使用禁止も解除された様です。 赤穂市HP また混んでるのかな? 緊急事態宣言前に行った時は、雨に降られて大変だったな~ 写真では伝わらないけど、相当な土砂降りでした。 前回の様に、ユニフレームのシェルターにロゴスのインナーを吊るしてたんですが インナーの下が水...
コロナ渦で 無料キャンプ場が閉鎖になっていましたが 緊急事態宣言後も閉鎖を続けているところもあるみたいですね 滋賀県の湖岸緑地・中主吉川公園は 駐車場の閉鎖は解除されたけど、キャンプバーベキューは禁止との事でした。 公式サイト 前回行った時のブログ 三重県の須原親水公園も、202...
ユニフレームシェルターとロゴスインナーの競演@須原親水広場【5年目・5.6泊目】
2月のある日、伊勢神宮にお参りしたくて、三重県の須原親水広場でキャンプをしました。 お座敷スタイルに凝っていたわが家、 ユニフレームのシェルターでも出来ないかな? ユニフレームのシェルターには、インナーのオプションはないのですが、 結露防止に、ライナ...
今は閉鎖中の古法華自然公園キャンプ場でぬくぬくキャンプ【5年目・4泊目】
ふつうに キャンプできていた頃が懐かしいですね。 今は古法華は使用不可になっているみたいです。 これは2月。 もう一組いたんだけど、早く帰られたので、完ソロみたいな写真が撮れました。 こんな風にインナーテントの中をお座敷にして ぬくぬくお...
いつの間にか人気キャンプ場になっていた中主吉川公園【5年目3泊目】
滋賀の中主吉川公園に久しぶりに行ってきました。 以前行った時には、 ガラガラだったのですが・・・・ すっかり人気キャンプ場になっていました! 以前キャンプした時とは、キャンプ出来るエリアが変わっていました。 トイレはどちらも綺麗でした。 トイレに出...
【ロゴス】panelドゥーブルに待望?のアルミフレームが登場。
夫から「ドゥーブルにアルミフレームのが出てるよ~」 と出先からTEL。 しょーもないことで電話してくるな~と思いながら 調べてみるとコレでした。 neos 3ルーム ドゥーブルというみたいです。 やっぱりロゴスの主力商...
お座敷スタイルにハマった夫婦の瀬戸内満喫・連泊キャンプ【5年目・1.2泊目】
コールマンオアシスを買って、初めてお座敷スタイルでキャンプしたのですが 快適すぎて、あまり外に出なくなってしまいました・・・。 最近いつも激混みの丸山県民サンビーチ、平日にインしたので最初は空いていましたが テントはどんどん増えていきました! ...
フッ軽で行こう♪ 念願の川湯温泉とグルキャン【4年目・28.29泊目】
2019年最後のキャンプはまたもや和歌山方面でした。 12月末、年末の仕事が思ったより早く終わったので、 妹夫婦をキャンプに誘ってみました。 最初は急なので近場に行こうか?と言っていたのですが、 せっかくなら行きたいところ、去年一緒に入れなかった...
最近おこもりキャンプが多いので、焚火をしていませんでした。 車に積んであった焚火台を久しぶりに見てびっくり。 サビサビ・・・・。 LOGOS/ロゴス ピラミッドグリル・コンパクト 卓上で炭火焼きが楽しめるロゴスのピラミッドグリル ソロキャンプでも役立...
和歌山・高すぎる?!野口オートキャンプ場【4年目・27泊目】
高すぎる、というのはあくまでも我が家の価値観で、という意味で むしろ昨今では安い部類に入るキャンプ場だと思うのですが。 富士山キャンプ以来の大出費をした訳とは、 猪谷川キャンプ場で乾かせなかった新しいテントを乾燥撤収したい・・・・ それだけの為でした^^...
新規開拓の無料キャンプ場・和歌山・猪谷川水辺公園【4年目・26泊目】
テント買ったら、もちろんキャンプに行きたくなります。 買ったテントは・・・こちら。 妹夫婦と川湯温泉に一緒に行こうと言っていたのですが、仕事が忙しくなったらしく、夫婦だけでのキャンプとなりました。 2人でもいつまでたっても新鮮さを忘れさせない素敵な我が家...
また新テント?!ユニフレームREVOシェルターを買ったワケ。
私、ブログやってる割にはキャンプギアを買わないキャンパーだと思うのですが この頃テント買いすぎ? 実は、オアシスを買った時に迷っていたREVOシェルターが スポオソのタイムセールで 半額 になってたのです。 半額になる前から「安いなあ」って言ってたので・・・・...
2019年のキャンプまとめとあっけなく始まった2020年と新たな10年の幕開け
明けましておめでとうございます。 そろそろ仕事始めの方が多いんでしょうか? 我が家はインスタやブログで年越しキャンプの投稿を眺めつつ、今年も家で年越ししました。 年末年始くらいは暖かく過ごしたい(笑) 家で年越しそば食べて喧嘩しながら洗い物してたらあっけなく年...
島根旅行で泊まったのは一泊100円で泊まれる山佐ダムキャンプ場です。 ネットでの情報は少なかったのですが、行ってみました。 こちらにチャリ~ンと使用料を入れます。 炊事場は若干荒れてますが、洗い物するぐらいならまあいいかな~という感じです 難...
空いてるキャンプ場で温泉巡りしたり紅葉みたりのんびりしたい@島根県【4年目24.25泊目】
空いてるところでキャンプをするには。 平日に行く。行きにくいところに行く、という事で・・・・ 平日から遠路はるばる、島根に行ってきました。遠いけど、いい感じの温泉も沢山ある大好きな県です。 (11月中旬) 結構時間かかりました。 10時ごろ神戸を...
激混み丸山県民サンビーチで新幕コットンテント・オアシスターコイズ初張り!【4年目・23泊目】
新しいテントを買ったら、いてもたってもいられず(主に夫が) 丸山県民サンビーチへ行ってきました。 土曜日、天気も良し。 そんなキャンプ日和の秋(10月後半でした)仕事終わってから行ったので、 駐車場はほぼ満車! テント張る所も、ほとんど無さそうに見...
わたしたち夫婦の訪れた 無料・格安キャンプ場をまとめてみました。 (2019年12月・追記しました) 無料の所は無いモノが沢山あります。 一応女ですが・・・・ 手の込んだお料理もあまりしないし(炊事場もいらない) お風呂は温泉巡るのが楽しみなので(...
小さい車に乗り換えて ミニマムキャンプだ!とか言いながら ポンコタンのチェアを買ったり 過去記事: 【ヘリノックス風味】ハイバックコンパクトチェアも来ました。 小さくなるテーブルを買ったりしていましたが 過去記事: 【クオルツ風味】 Soomloom 折り畳み...
今度は岡山を攻める?!北房もみじ公園キャンプ場【4年目・22泊目】
岡山も、良いキャンプ場、沢山ありそうですよね。 でも、あんまり行ってないかも。 あまり行かないのは、私事なのですが。 私の実家のお墓が岡山にあるので、岡山に行ったら、「行かなきゃなあ~」 と思ってしまうので、逆に行かなくなる、という・・・・。 でも、私...
初めての島キャンプ入門@北条鹿島キャンプ場【4年目・21泊目】
「島キャンプ」って言う響き、なんかいいな。 でも、車を島に運ぶのはお金かかるし、 かといって、身ひとつで船に乗って運べるほど、キャンプの道具は少なくない・・・。 半分あきらめていたのですが、たまたまYoutubeか何かで、「鹿島」という船で2~3分で行けるキャン...
四国キャンプ・徳島県・美濃田の淵キャンプ場【4年目・20泊目】
四国に2泊3日のキャンプ旅に行ってきました。 初日に行った 「美濃田の淵キャンプ村」 は、良く立ち寄る吉野川ハイウェイオアシスのすぐ近くにあり、キャンプを始めた時からチェックしていたんですが、今さらですが初めて行ってみました。 サイトがいくつかに別れていて、迷った...
気の進まない古法華キャンプと新しく出来た温泉・鍬渓温泉きすみのの郷【4年目・19泊目】
夫が姫路に行ってみたいラーメン屋があるから、 そこでラーメン食べて古法華でキャンプしようと言われました。 私は暗くなってからテント張ったりするのはあまり好きでないので、 あまり気が進まなかったのですが、 言い出したら聞かない、夫。 ラーメンは美味...
COCOpanの『取っ手』だけ買ってみました。(ココパンの約半額♪)
キャンプでも・家でも使える 取っ手の取れる、というか、取っ手の付いていない 鉄フライパンココパン。 欲しいな~ と思って、色々調べていたら、 COCOパンの取っ手は、ココパン専用に作られたものでは無く、 一般的なパングリッパー もしくは やっと...
海キャンプリベンジのはずが・・・@丸山県民サンビーチ【4年目・18泊目】
前回の気比の浜のキャンプ では、 海のほとんど見えない所にテントを張ってしまったので、 海を感じるキャンプをしたい・・・ と、赤穂の丸山県民サンビーチへ行ってきました。 赤穂といえば、今日よーいどんで、1LDKのリゾートマンションが350万円で紹介されてい...
鳥取県岩美から 、豊岡までは、無料の高速が伸びていて、1時間くらいで着きました。 早い!近い! ただ、トンネルだらけで、旅情はありません・・・・。 豊岡に着いて、 大石屋食堂 さんでランチしました。 日替わり的なやつ。これ以外に鶏焼いたやつも付きました。 ...
最近週末はいつも雨予報ですよね。 8月末の、この週も金曜日が雨予報。 昔は雨でも、無理やりキャンプしていたのですが、(キャンプのビナーズハイですかね) 雨の中のキャンプはやだな・・・・・ と思うようになってきました。(ただ単に歳を取ったのかもしれません) ...
富山県・何ココ?!って思った墓の木自然公園キャンプ場【4年目・16泊目】
青木湖で一泊してから 長野はどこも混んでそうだったので富山県に戻ってきました。 ネットで名前は知っていた墓の木公園キャンプ場 家から遠いので細かいことは調べてなかったから 車で場内に入っていくと、木陰に並ぶテントや車の雰囲気が うまい...
ロゴス・neosPANELスクリーンドゥーブルxlの限定色がカワイイ!
色々文句をいいつつ(笑) 超愛用しているロゴスのテントneosPANELスクリーンドゥーブルxl スポオソ(スポーツオーソリティ)で新色が張ってあるのを見ました。 今はベージュ系が多すぎてちょっと見飽きた感あるけど、 テラコッタ?な色が新鮮かも。 普通の...
夏の白馬村は劇混み!湖畔キャンプ@青木荘キャンプ場【4年目・15泊目】
お盆の初日。宇奈月温泉を出て、白馬に向かいました。 途中で酒蔵に立ち寄りました。 根知男山 お昼前に「白馬グリーンスポーツの森」に着きました。 お安くて、予約不可だから、早めに行けばイケるかな、と。 そこはもう、激混み! 駐車場もいっぱい...
宇奈月温泉駅 9月になりました。 夏が終わるのは早いですね・・・・・。 今年は特に、梅雨が長引いたので、夏が短かった気がします。 我が家の場合は、車の納車が思ったより遅かったので、より短い夏となってしまったのかも・・・・。 車の納車の次の日から早速...
また四国に行く予定なので、思い出したのですが、 4月にキャンプではないのですが、高知に行ってたのでその日記です。 先ずは、はじめて蔦屋書店に行ってみました。 フライングタイガーもありました。 そして、フードコートがあるのですが、 まんしゅう のじ...
GWの古法華自然公園でワンコとティピーテントのキャンプデビュー②【4年目14泊目】
GW初日の古法華自然公園キャンプ場。広場のサイトも混んできました。 駐車場近くも混んできました。 朝は姫路の市場に買い物に行きました。 早めに行った方が良いみたいで、商品はちょっと少なめでした。 鯛をゲット。 アク...
GWの古法華自然公園でワンコのとティピーテントのキャンプデビュー【4年目13泊目】
お盆も終わったのに、GWのキャンプの日記・・・ GWはほとんど休みが無かったのですが、前半だけ休めましたので、 金曜日から行ってきました。 前からテント張ってる人を見て、張ってみたいな~と思っていた、駐車場の奥に貼ってみました。 ここなら誰も来ないかな...
念願の!富士山キャンプ@朝霧ジャンボリー【4年目・12泊目】
キャンプをしている人なら、一度は富士山のふもとでキャンプしてみたいと思っているのではないでしょうか? 我が家も、「いつかは富士山キャンプしたいな~」と思っていました。 関西在住なので、ちょっと遠い&ケチキャンパーなので、富士山周辺はキャンプ場が高...
ユニクロに寄ったら、こんなもの売ってました。 SOTOのTシャツ! メンズです。 SOTO好きの夫ですが、「キャンプで着るのは恥ずかしい」 と買ってなかったですが(笑) 売れ残ってセールになってたら買ってしまうかもしれません。 うしろがカワイイ...
キャンプの・コンパクト化 UL化に向けて ヘリノックス風のハイバックチェアも届きました。 いわゆる「パチノックス」ですね。 テーブル と同じ日に注文したけど、バラバラに来ました。 我が家の大黒柱がハイバックが良いと言うので、従いました。 PONCOT...
【クオルツ風味】 Soomloom 折り畳み式テーブル早速届きました
AMAZONプライムデイのタイムセールで買った Soomloom 折り畳み式テーブル 早速届きました。 組み立ててみました。 ジェントスのランタンぶらさげてみました。 脚が円形じゃなくて、かまぼこ型になってるので、差し込むのがちょっと難しかっ...
ミニマムキャンプに向けて、アマゾンプライムセールでポチッポチッ
次の車はコンパクトカーになる予定。 こんなふうに、ガンガン荷物積めた車じゃなくなるので、 キャンプ用品のコンパクト化(UL化って言うのかな?) に向けて、色々買ってしまいました。 小さめのテーブル クオルツのパチもの? ここのメーカーがタ...
Googleブログから画像が消えています【見にくくてごめんなさい!】
このブログの古い記事の写真が消えています。 見づらくてごめんなさい。 よくわからないのですが Google+ という機能の終了に伴い、Google+内にある写真が消されていくらしく このブログは Google+ 経由で写真をブログにアップしていたので 消...
山口県・鄙びた温泉と長門・角島観光・そしてエンジントラブル・・・・
山口県での初キャンプ。 朝になっても天気はイマイチ。 テントが乾くまで、近場を観光する事にしました。 まずは、最近インスタ映えで?人気の 元乃隅神社。 山口県の観光HPより を、車窓観光w 天気もイマイチで、駐...
セリアで「ハンガーロープ」のカーキ?グリーン?を購入しました。 (ブラックもありましたよ) 以前はダイソーで買った洗濯ひもを使っていたのですが 色がイマイチだったので気になっていました。 デイジーチェーンも持っているのですが、...
ひたすら西に進む旅・山口県編【4年目・11泊目・小田大浜キャンプ場】
石見海浜公園キャンプ場をチェックアウトした後は、津和野方面を通って、山口に向かう事にしました。 津和野は小京都として有名な街。 「萩・津和野」とツアーなんかでは萩と一緒に巡ることが多いみたいです。 城下町らしい風景です。 ...
久しぶりにスポオソ詣でしてきました。 スポーツオーソリティーの、新しいオリジナルブランドのタラスブルバの商品が沢山展示されていました。 色合いは全部シックなベージュというかカーキというか。 タンっていうのかな? テンマクとかと雰囲気は似てるかな? 最...
島根県立石見海浜公園の無料キャンプ場でキャンプした時の写真です。 海浜公園なので海の側です! 石見海浜公園には、車を横付けできる オートキャンプ場 もあるのですが 我が家は節約の為無料キャンプ場一択です。 ただ、駐車場から結構な距離、荷物...
ひたすら西へ向かう旅・島根県・石見編【4年目・10泊目@石見海浜公園・無料キャンプ場】
ホテルで快適な一夜を過ごし、母は仕事へ、私たちは旅を再開。 ホテルでの朝食を食べてると思います ああ、ホテル滞在は楽だなあ(笑) でも、ここからはキャンプ旅です。もちろんキャンプ場は無料w 出雲大社は 以前行った ので、今回はスキップ。 グー...
大山 車を手放したため、キャンプに行けていません。 駅から徒歩10分以内の便利なところに住んでいるので車、いらないっちゃあいらないんですが、あるのに慣れてると、不便ですね。 買い物だって、遊びだって、自転車や電車で行けるところいっぱいあるんですが、 車がある...
久々の「ダブルティピーテント」を張るキャンプ@古法華自然公園【4年目・9泊目】
キャンプに行けない日々が続いていますが 幸い? キャンプ日記は溜まっています。 今年は何だか古法華づいていますが、(GWも行きました)2回連続で古法華に行ってました。 この、ロゴス・ダブルティピーを久々に張りに! キャンプをしていると、新し...
夫の無駄遣い?新幕を張りに手抜きキャンプ@古法華自然公園【4年目8泊目】
遠出をした後は、ホームとも言える、古法華自然公園へ。 テントはロゴスパネルドゥーブルです。 久しぶりに張ると、設営が楽! もう終わったの?って感じでした。 【GW限定1000円OFFクーポン】 LOGOS ロゴス ドーム型2ルームテン...
大曽公園をチェックアウトして、静岡に向かう事にしました。 先ずは、味醂で有名な碧南市へ。 九重味醂 さんを訪問してみました。 レストランのK庵は、人気みたいで、待っている人もいました。 ちょっといい味醂買いました。 九重味淋 本みりん...
初めて、愛知県でキャンプして来ました。 時は日本中に大寒波が来ていた2月前半。 にもかかわらず「キャンプしたい」という大黒柱。 「寒いのイヤ」という妻。 関西から行ける範囲で、天気が良くてそこまで寒くなさそうなところが、愛知県だったのです。 渥...
瀬戸内海の穏やかな海を楽しむ@丸山県民サンビーチ【4年目・5泊目】
瀬戸内海の穏やかな海を楽しみに丸山県民サンビーチへ行ってきました。 先ずは、 「スピカ」 というお店で腹ごしらえ。 いつもお腹をこしらえすぎて、夜ごはん食べられなくなるんですけどね。 ボリューム大きかったけど、意外とあっさりしていて食べられました。 ...
「ブログリーダー」を活用して、sienaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
砂ペグ、海水浴、タープ、
キャンプテーブル,格安,デザートフォックス,
旅の3日目はついに九州へ向かいます。 また車中泊生活になります 山口市の湯田温泉を出発し、下関の市場の中の食堂、 食事処一休 でブランチを食べました。 ▶ 前回 の続きです 安くておいしい、お気に入りの食堂です。 前回行ったときにラーメンの値段とレベルの高さに驚きました。 前回よ...
軽バンを買ってから 長期の旅行が捗っています。 というか、長くないと旅行したって気がしなくなってしまいました← 秋は、九州旅へ行ってきました。 兵庫県を夕方に出て、ひたすら2号線を走り、味があって何か良さげなラーメン屋、「玉ちゃん」で夕食を食べました。 昔からの内装も味があ...
草津温泉行ってきました ミズベリング三条にてキャンプした後は、ずっと行ってみたかっった、草津温泉に行ってきました。 ▶ミズベリングの記事はこちら スケールの大きい湯畑に感激。 こんなところ、他には無いですよね~ 草津温泉にも、以外と安い宿あるみたいなんですが、 車中泊を始める前か...
流行(ハヤリ)のランタン買いました。 ゴールゼロ風、ってやつですかね~ なんて書いてあるかわからない(笑) 我が家のメインランタンは長らくこちらでして 安い割には、軽くて、連泊でも結構イケる、優れもので、ずっと愛用してたんですが、 ちょっと暗くなるのが早くなってきた気がしたり...
昔買った、カセットガスストーブを、海キャンプにもっていきました。 秋刀魚を焼くのにも便利… 寒くなったら、ストーブとしても使えて便利、なんですが… ジェネレーターって言うの?が付いてなくて、今以上に寒くなったら、使ってるうちに、CB缶が冷えて、消えてしまいます… 多分同じよう...
ミズベリング三条でキャンプをして、キャンパーにとっての、聖地巡礼をしてきました。 まずは、ココでしょ! スノーピーク本社! このすぐ後、社長のあのニュースが話題になり、びっくりしましたw 思ったより山の中だった。 生憎の天気、平日だったので、キャンパーは少な目。 ショップは思っ...
9月に新潟、群馬方面に長旅に行ってきました。 その時に2泊したのが、三条市にある、ミズベリング三条。 何と、無料で、インアウトフリーという、旅人には超有り難いキャンプ場でした。 車の乗り入れ、昔は出来たみたいなんですが、今は出来ないみたいです。 芝生が傷んだり、子どもが轢かれそ...
ふらり立ち寄った100円ショップにて、ついに発見。 インスタやYOUTUBEで、発売時によくみかけたものの、実物にお目にかかれなかった、ミニシェラカップがやっと見つかりました。 ま、メスティンも今は余ってるから、いずれは在庫過多になるのかもしれませんけどね~ 2年前はどこ探して...
少し涼しくなってきましたが まだまだ、窓を開けずに車中泊で寝るのは暑そうです。 網戸が欲しい…でも、お金はかけたくない。 そこで、IKEAでこちらを購入。 レースカーテンLillです。799円❗ 結構大きいのでチョキチョキ切りました。フリーハンドw ペラペラだから切りにくかった...
今年の夏キャンプは島根まで行ってきました。 石見海浜公園キャンプ場の無料サイトを利用しました。 無料サイトは駐車場から離れてて、コロナ対策でリアカーのレンタルもやってないので、荷物を運ぶのが結構大変でした・・・。 海は見えてますが、ビーチまでも、意外と距離があるの...
車中泊やキャンプで良く旅をしていますが、その目的の半分くらいは、温泉に入る事。 歳を取って身体に色々問題が出て来ると、温泉が好きになるようです・・・。 温泉が豊富で、安い所が多い九州は、温泉巡りの好きな者にとってはパラダイスです。 車中泊が出来る、24時間家族風呂の豊礼の湯に行っ...