chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 十一月尽

    今月の前半に、猪苗代湖で撮影したコハクチョウ。ネットニュースなど眺めていると、あちこちで冬鳥の話題が出ていますね。2021/11/30(火)晴小春日和と言いますか。いい天気でした。もう、16:00を過ぎれば暮れたようなものです。午前中から振り込みやら、モノ作りのプログラム作りやら今日の分は済ませて、銀行回り。諸々お金は出てゆき、給与を持って工場に戻ってきました。妹が給与の袋詰めをやっております。昭和の香る町工場です。日本でも噂のオミクロン株の感染者が見つかったって発表がありましたが、もはや複数いるんでしょうね。これ、たぶん既に見つかってたんですよ。きっと。あの煮え切らない岸田総理が、突然、全世界からの入国禁止を発表したから、不思議に思ってましたよ。さてさてこれからどんな展開になるのやら。最近はマスクしながらも、...十一月尽

  • 事務機器のトラブル。

    今朝、妹にもらった私の生れた11月10日付の読売新聞の写しです。へえ、火曜日だったんだぁなんて思う程度で。第一次佐藤栄作内閣発足が一面。大蔵大臣が田中角栄って歴史を感じます。いまどきはこういう資料もコンビニで簡単に取れるそうです。一面だけなら500円。テレビ欄も付けると800円って言ってたかな。2021/11/29(月)晴明日で、11月も終わります。にしむくさむらいですから。朝っぱら、パソコンとプリンターの接続が切れて印刷できず。工程表を渡せませんでした。そのうち、プリンターの電源は落ちるし、モデムの調子が悪いらしく、ネットは繋がらなくなるし。翼の折れたエンジェルのような気分となる。ネットが繋がらないってホント困る。世の中変りましたね。弊社の事務機器はほぼ一社に任せているので担当者を呼ぶ。そして復活。リース料の...事務機器のトラブル。

  • 写真日和。

    黄葉の盛りを過ぎていたので根元を撮影。11/28(日)晴今日は9:00から町内一斉清掃。一応やってるふりをしようと思って時間どおりに表に出てみたが誰もいない。ご近所さんは普段から掃除をやっているので特にすることもないみたい。天気だけは最高に良いのでそのままご近所の公孫樹撮影に出かけた。通るたんびにきれいだなと思っていたが結局今年もピークを過ぎていた。いったん帰ってきたが、来月印刷に出す予定の「晴詠」10号の記事の写真を撮り直すために代々木第一体育館に行ってきた。誰だかのグッズ販売があるらしく、若者たちが大行列を成していた。「すんまへんなぁ」と列を開けてもらい建物に近づき撮影をする。だってしょうがないじゃない。行列越しでは画にならぬ。丹下健三設計のこの体育館も重文指定が発表されました。帰宅後、現像。これからご飯食...写真日和。

  • 「六花」VOL.6&「花の室・21」Vol.25

    「六花」VOL.6発行者宇田川寛之発行所六花書林¥700.-年一回刊の機関誌である。短歌系出版社の発行物にして短歌作品そのものが載っていないというだけで画期的。と、いつも思う。私の性質上、最初に編集後記を読む。長い方が面白い。次に「執筆者略歴・近況」を読んだ。こういう欄は個人的に重要だと思う。無論、「六花」くらいになると有名な方々が書いているわけだが・・・。どこのだれべーが書いたかわからないより、ある程度書き手のことを知った方が、<私は>短歌や文章を読む気がするのは確かだ。「花の室・21」Vol.25編集・発行塚田沙玲¥500.-塚田沙玲さん発行の同人誌。塚田さんは短歌教室をいくつか持っているようでそのメンバーの方々の作品が収載されている。巻頭の西岡和子さんの作品を二首紹介します。あの人は?確かあの人違うかなマ...「六花」VOL.6&「花の室・21」Vol.25

  • いろづく公孫樹。

    午前中、通りすがった地元の公孫樹。いい色になってきました。公孫樹は都の樹ですから、都内にはたくさん植えられています。公孫樹が色付くころになると思い出すこといくつか。しんみりしますよ。私のアイホンは古いんですが、こういう写真は気軽に良く撮れますね。11/25(木)快晴。今日も朝からいい天気。遊びに行くときは天気が良いってだけで浮つきますが平日は天気の無駄遣いですね。お昼になりました。日向ぼっこでもしてきます。おしまい。いろづく公孫樹。

  • もはやコロナ以後。

    曹源寺に掛かっていた創建当時の計画図。手書きの図面って美しい。いまはCADですから味気ない。11/24(水)快晴。いい天気でした。今日は午後から妹が健康診断に行きまして高血圧気味と言われたそうです。血統かね?わが社の男どもは来週の月曜日に健康診断。健康診断を受けさせる義務がウチみたいな零細企業にもあるそうで、費用は会社持ち。こんな出費だってウチにはデカい。今日の東京都のコロナ感染者は5人だそうです。もはやゼロじゃん。GoToやらなんやらをやらなくたって元気でお金を持ってる人はたくさんいるみたいだからこれ以上、そういうことに税金は使わないでほしいわ。今朝、ワイドショーで京都の賑わいが放送されていました。渡月橋など前にも進めない状態だったそうです。東京近辺だと箱根や鎌倉、江の島辺りも混雑していたのでしょう。熱海もか...もはやコロナ以後。

  • 閑散と撮り歩記。

    山奥のお寺さんにちょこんと座っていますと、NHK「小さな旅」のメロディを口ずさみたくなります。実際、マスクの中で口ずさんでいましたけどね。11/23(火)晴今日は勝手に完全休養日。工場にも顔を出さず。何名か出勤してくれたかもしれません。そのくらい把握しないといけませんが、わが社は自由。今日は最高にいい天気でしたので山奥のお寺さんで護摩木に願いを込めてきました。すっきりしたあと、お寺の近所にあるダム湖に寄る。看板は見たことがあっても寄ったことのない場所もあるもので。間瀬堰堤は有形文化財です。堤長126m、堤高28mあるそうです。戦前に作られたものです。有形文化財は国宝や重要文化財の仲間みたいなもので例えば東京タワーも有形文化財になっています。堰堤の近くにあった間瀬堰堤管理橋も有形文化財でした。橋長9.5m、幅員2...閑散と撮り歩記。

  • 読売歌壇の添削とは、はて?

    新聞を読まぬ私に妹が読売歌壇の切り抜きくれる今朝、「これ、こんなもんかね?」と妹が読売歌壇の切り抜きをくれた。<*編集部から>という小文が載っている。「投稿した作品とは違う言葉に変えて掲載された」との問い合わせがあったそうです。「問い合わせ」じゃなくて抗議じゃないの?新聞側の回答として<新聞の歌壇俳壇では、選者が「てにをは」を変えたり、言葉を直したり、句の順序を入れ替えたりする「添削」を行うことがあります。より優れた作品にするための選者の先生方の指導であり、短歌俳句の世界ではこうした学習方法が昔ながらの慣例となっております>と、あった。経験上、朝日歌壇で添削されたことはなかったし、新聞歌壇で添削されるとは知らなかった。朝日は選者を指定しないが、読売歌壇は選者を指定するからって、選者は投稿者の師となるわけ?添削や...読売歌壇の添削とは、はて?

  • ハイイロチュウヒを見る。

    今季初めて見たハイイロチュウヒ。11/21(日)晴曇雨22:00を過ぎました。冷えますね。一般のご家庭ではそろそろ火が入っているのでしょうか。昨日は短歌教室を終えたのち、近所のカメラ屋さんに行く。注文していたカメラとレンズの引取。店長が「まさか、オリンパスにマウント替えじゃないでしょ?」と言う。「頼まれモノだよ」と笑う。そう、オリンパス・・・かつてはミラーレスと言えばオリンパス。いまはカメラ部門はオリンパスから離れてOMなんとかって別の会社になりました。いずれにしたってコンパクトで比較的安くてぜひとも生き残って独自路線を歩んでほしいカメラですね。今日は7:00起床。引き籠るつもりで何をして生きるか?考えていたわけですが、数時間経って、このまんま家にいるのもなんだし。ちょっと晴れていたのでクルマを乗り出す。年末年...ハイイロチュウヒを見る。

  • 工場から見る部分月蝕。

    昨日の宵の口。部分月蝕。予報?予想に反してわが工場の地域に雲が湧く。もっともっと現像すれば明るく鮮やかになりますがこの程度にしておきます。撮影データは840㎜F8SS1/15ISO3200だったかな。18:00頃です。11/20(土)晴。まったく秋です。小春日和と言いますか。本日は4~5名出勤しています。ご苦労さんです。昨日の午後、雲のありかが気が気ではなく。16:00過ぎ撮影機材を工場の屋上に持ってゆく。17:00頃、屋上で様子を見ると月が半分くらい欠けている。月はまだ低く電線が被っている。しかも、雲が湧いている。ダメだこりゃ。17:30の終業時間を過ぎ屋上に登る。時折、月が見え消える。雲。職人が一人屋上に来て一緒に見る。彼はスマホじゃ無理じゃんと言いつつスマホを向けているよ。彼は帰り、別の職人が屋上にやって...工場から見る部分月蝕。

  • 今夕部分月蝕。

    先日記事にした鹿児島県の出水平野がラムサール条約湿地に登録されたそうです。妹が新聞の切り抜きをLINEしてきましたよ。私の行動範囲の中では渡良瀬遊水地や茨城県の涸沼、尾瀬や谷津干潟なども登録されています。日本では、次の条件を満たしている湿地が登録されるそうです。1.国際的に重要な湿地であること2.国の法律(自然公園法、鳥獣保護法など)により、将来にわたって、自然環境の保全が図られること3.地元住民などから登録への賛意が得られること出水平野には今年も一万を超えるツルが渡来しているようです。11/19(金)晴。秋ですねー。まったく秋です。昨夜は眠れず。眠れないという人に、私はいつも「疲れてないからだろ」と言う冷たい人なのですが、今朝の4:00頃に眠りについたようです。原因は思い当たる節あり。ディナーにお茶漬けを食べ...今夕部分月蝕。

  • ボージョレ・ボジョレー。シャンパン・シャンペン。

    これ、今年のボジョレーヌーボ―。バブルの頃から数年前まで一刻も早く飲みたい連中が成田空港かなんかに集合してませんでした?ノーベル文学賞発表を待つハルキストのように。ああいう集団心理って私は恥ずかしいよ。11/18(木)晴でしたか。秋らしく、暮れるのは早い。で、「灯火親しむの候」なんて言葉を思ったわけです。いまごろちょうどよさげ・・・と思って、念のためにネットに頼りますと10月半ばころが最適と書いてありました。はあ、そういうものですか。と受け入れますが、11月に相応しいんじゃないかな。今日は往復六時間のトラック運転。さきほど工場に戻りました。お尻が痛い。昨日、同級生の二枚目な社長にボジョレーヌーボーとやらを頂戴しました。妹にも1本くれたので気前がいいね。検索してみたら「ボージョレ・ヌーヴォ」って書いてありやがりま...ボージョレ・ボジョレー。シャンパン・シャンペン。

  • なにごともやりがい持たないと。

    本日の鹿児島県出水市のライブカメラの画像です。2020年冬の飛来数は17315羽。1927年の調査開始以降で過去最高を記録したそうです。大部分はナベヅルで3割程度がマナヅル。この冬も多くのツルが越冬のためにやってきているようです。週末に行ってこようかなって気楽な距離でもなく。<鹿児島県のツルおよびその渡来地>として特別天然記念物に指定されています。特にナベヅルは世界の生息数の9割が鹿児島県で越冬するといわれます。しかし、鳥インフルなどが大流行したら種の絶滅の可能性もあるわけで、できるだけ分散してもらおうと策を練っているそうです。私の個人誌「晴詠」8号の記事です。去年のいまごろ訪ねた出水平野。もはや懐かしい。11/17(水)晴秋らしい、いい天気が続きます。生業はぼちぼちやっています。短歌業の方は「十月会レポート」...なにごともやりがい持たないと。

  • 借金なし地蔵尊をどうぞ。

    先日、埼玉県本庄市の成身院百体観音堂にお参りに行ったとき、その案内所にあったものです。現場に行けない代わりにこの展示物に手を合わせてきました。みなさんもどうぞ。「あじさいの小路」という散策路があって、その途中に、「ごっくん水」「借金なし地蔵尊」「不動滝」があるそうです。箱根にも「あじさいの小径」というのがあって「不動滝」がありますね。不動滝という名の滝はたくさんあるのがわかります。11/16(火)晴曇昨夜は19:30集合の現場作業。電気屋さんと二人で行って来ました。17台納品。梱包のビニール剥がして製品の調整。これなら私と電気屋さんが行く必要もなかったわ。しゃがんだり立ったりで汗かいちゃって、若者向きの仕事でした。22:00頃、工場到着。電気屋さんに詫びて解散。何となくせわしい中を芸能ニュース。菅田さんとかいう...借金なし地蔵尊をどうぞ。

  • 「木俣修読本」別冊

    「木俣修読本」別冊(木俣修研究会)が届きました。一昨年3月の『木俣修読本』に掲載できなかった論文が掲載されています。山本登志枝さんの「『高志』の白鷺」に注目。私が単にいまサギの仲間に興味を持っているからです。木俣修については知らないことばかり。勉強させていただきます。11/15(月)晴午前中、三社集合の製品検査無事終了。顧客にメールで完了を報告したところです。予定を見て納品に行かないといけません。最近、生業の悪夢ばかり見る。良い夢は目覚めるとがっかりするので悪夢の方が良い。目覚めるとホッとするから。今日は夜に納品があります。今担当から電話があって19:30集合の20:00搬入ですって。ノンクレームで納められるなら何時でも構いませんよ。私のブログなんぞ熱心に読んでくれる方はいないと思いますが、先日修理に出したレン...「木俣修読本」別冊

  • さざえ堂見学の巻

    埼玉県本庄市にある成身院百体観音堂の内部です。11/14(日)晴まもなく18:00。今日はひこもるつもりが、天気が良かったのでドライブ。こないだ会津で見学したさざえ堂に関連して群馬県太田市と埼玉県本庄市のさざえ堂をハシゴ。俗にいわれる日本三大さざえ堂をコンプリート。昨晩、新しいレンズが届いたことだし、試写に出かける。太田市のさざえ堂は曹源寺の観音堂で、国の重要文化財です。江戸時代中期に普及・発展した三十三観音・百観音信仰を背景に、関東・東北地方に限って建造された三匝堂のひとつで、1798年創建だそうです。外観は重層の二階建て、内部は三層。廊下と階段で出来ています。上りと下りは一方通行ですれ違うことがないのが面白い。本庄市のさざえ堂は成身院百体観音堂という。1783年の信州浅間山大噴火の犠牲者を弔うために建立され...さざえ堂見学の巻

  • モノにも意識がある。

    今日、運転中に見かけたスカイツリーです。スカイツリーでも東京タワーでも塔はカメラを向けたくなります。これはスマホ。11/13(土)晴15:30を過ぎました。今日は9:00到着を目指して浅草に機械&道具の展示会へ行く。急ぐわけでもなし、下道を通って45分。会場で仕入れ先の社長と会って、現場用のサンダーとインパクトドライバーを買いたい旨を告げ案内してもらう。工事好きのヒロミというタレントが広告塔の旧日立のブースで二点買う。私の役目終了。雷おこしをもらって会場を後にする。地元のカメラ屋さんに寄る。「店長は?」「お休みです」っていうので、馴染みのない店員さんと少し喋ってあんまり使わないカメラを下取りに出すことにする。詳しくないみたいだったのでさっさと帰る。私のカメラ屋さんのイメージは店員みんなカメラ好きで詳しくって…と...モノにも意識がある。

  • 整理整頓。

    11/12(金)晴週末気分の工場です。「土曜日にマイナンバーカードを作りに行く予定」と書いたが、私が行こうとしていた会場が大混雑!とYahoo!に出ていた。やめとこか。マイナポイントというやつも、保険証や口座と連携させないと付かないとか言ってるし。口座の連携はイヤだなぁ。どっちみち仕入れ先の浅草での展示会には行かないといけないので、それだけで終わる1日です。17:30には今日から大阪に一泊で現場工事に行ってもらう職人のこどもを保育園に迎えに行かないといけません。そんな予定があることすら気がかりになる性格です。母親は新宿の百貨店に勤めているので数時間、子守をしたのち母親に引き渡す。どこかで晩御飯くらい食べさせないといけないな。それはそうと、わが家の本の整理整頓が全くダメで、見たい資料を探すにも一苦労。昨夜も引用の...整理整頓。

  • 「さて、」10号&独身の日

    「さて、」10号が届く。2021/11/10発行。¥1.000.-発行所は天草季紅方。同人6名による。文学と真摯に向き合う集団と読む。天草さんの作品「人あかり」から2首紹介する。パスポートなくして途方にくれてゐた技能実習生といふアジアの青年とびだして行方不明の十姉妹かごごと呑まれてしまつたカナリヤ11/11(木)晴11/11は中国では「独身の日」だそうですね。盛大に買い物するらしいですよ。昨日は協力会社の社長が一席設けてくれた。仕事を仕舞ってクルマで出向いたので食事をしただけ。最近は酔うのが怖いのでありがたいことであった。鯉のあらい、鯉こく、うまき、うな重。食べ過ぎてしまう。最後はケーキまで用意してくれて一本の蝋燭を吹き消す。今日は午後から病院送り。数カ月に一度処方箋を書いてもらいにゆく。血液検査などがきっとあ...「さて、」10号&独身の日

  • 11月10日。

    昼の信金。ここで30分以上足止めされる旨、妹にLINEした画像です。11/10(水)曇今日はトイレの日&私の生れた日です。毎年紹介している「今日のうた」をどうぞ。十一月十日雲一つなく風がないたが締めつけて桶に水を張る山崎方代さきほどユニクロから11月10日は「ヒートテックの日」だなんて、メールが来ていました。なるほどね。語呂合わせの好きな国民だな。昨日は少し早退して1年半ぶりの十月会例会出席。街に出たついでにダメ元で、マウントが歪んでしまったレンズをサービスステーションに持ってゆく。そこで症状を訴える。相変わらず、とぼけた顔して「ちょっとマウントがきつくって怖いんですよね」と話す。「他のレンズを着ける時は問題ないですか?」「うん。ぜんぜん」と、やりとりしたのち預かってもらうことになった。今回修理をお願いしたレン...11月10日。

  • 10万円くれるとかくれないとか。

    去年の11月の画像から。出水平野の光景です。11/9(火)雨本降りこないだの日曜日が立冬だったそうで、今日は冬を思わせる寒さ。暑くても静まりますが、今日のように冷え込んでも工場は静まり返ります。昨日は17:00から近所に納品がありまして工場の老若4人で行かせました。いくつか手直しがあるそうで今夕また行かせます。今日は一年半ぶりの十月会例会があります。現場は昨日の連中に任せて出席するつもりです。明日は支払日ですが資金の目途は付きました。これも金融機関のお蔭です。で、11月10日は私の生誕の日です。全国各地からお祝いが届いていますが私のカバンには若干の余裕があります。巷では「10万円給付」であれこれありますね。公明党は選挙で言った手前、やるんだと主張し、自民党は国民の理解が得られないと抵抗している構図。テレビに出て...10万円くれるとかくれないとか。

  • コハクチョウ。

    先週末のコハクチョウ。冬の使者なんて言われてる白鳥。シベリアの方からやってくるって不思議ですね。11/8(月)曇~晴どんよりとした月曜日朝でしたが昼近くなって晴れてきました。油断してたら今月も半ばですね。こないだ電気部品屋さんを見かけたので「在庫不足なんだって?」と声をかけると「もう、死活問題です」ってぼやいてた。注文が入って売りたくたってモノがないんじゃ、お互い気の毒ですよ。細々とした仕事もこなす。ちゃっちゃと進めたいものですが図面を描いたCAD屋さんは素人か?と思う図面が来てわけわからず中断。形が頭にあるのかね?と疑います。精密すぎる図面も困りますけどね。午後から銀行行ってきます。おしまい。コハクチョウ。

  • 猪苗代撮り歩記。

    猪苗代湖のコハクチョウとカモ。右手の山が磐梯山。ここでこの旅のふたつの失敗のうちのひとつをする。レンズを落っことしてしまい、歪ませてしまう。超ガックシ。いくらしたっけな…コレ。思い出さないようにします。この画像がそのレンズで撮った最後の一枚ですな。11/7(日)晴いい天気の土日でした。土曜日朝4:00。東京の端っこのわが家を出発する。遠足前日のような気分&少しの不安で寝不足となる。外環道を東へ。まもなく東北道を北上する。「猪苗代湖のハクチョウおよびその渡来地」にゆく。<史跡名勝天然記念物>というものです。年を越えると例年は数百の群れとなる。今回私が見たのは数十羽。主にコハクチョウです。白鳥の渡来地としては<日本本土の内陸部における最も高い地点に属すること>が、天然記念物指定の理由のひとつのようです。オオハクチョ...猪苗代撮り歩記。

  • あなたから旅立ちますって。

    去年の11月の画像から。夕日をうしろにマナヅル。11/5(金)晴秋らしい陽気が続きます。いきなりですが<18歳以下に10万円支給へ…政府・与党、所得制限設けず>来春までに10万円くれるって!若者たちよかったね。全国で対象者は2000万人いるそうです。予算は2兆円。税金が当てられますが、その税金も国の借金でしょうから結局、10万円貰った若者が税金として返済してゆくこととなるのでしょう?そう思えば腹も立たない。結局お金って、誰のモノかわからなくなりますね。国から10万円貰ったよって歓んでも若者に国が無利子で貸し付けてるようなものと違いますかね?その辺の仕組みって私は知らないけども。0歳児がもらった10万円は親が使うんだろうけどあくまでも0歳児が将来返済するんですから有頂天になってばかりもいられないでしょう。ま、私に...あなたから旅立ちますって。

  • 虚無の淵をさまよう。

    「図書新聞」3518号の<同人誌時評>(志村有弘)に「晴詠」9号の私の作品を取り上げて頂きました。「鋭い自己凝視と虚無の淵をさまよう石川幸雄の短歌」と、見出しまでつけて頂いて有難く、胸を熱くする。丁寧に読んで頂ける方がいらっしゃることを知りどんな場所にも発表するからには詩魂を込めて表現しようと思いを新たにしました。11/4(木)晴昨日は13:00~16:00くらいまで仮題『恋の短歌1000』のzoom編集会議に出席しました。日本短歌総研・・・依田仁美主幹、水門房子、武田素晴、石川幸雄飯塚書店・・・飯塚行雄社長以上5名。選歌は確定していますが、今後の状況により多少の入れ替えが見込まれます。1.タイトル案・・・編集委員で意見交換する。2.レイアウト案・・・如何に読みやすく頁を作るか最終確認。3.脚注について・・・問...虚無の淵をさまよう。

  • 懐古の翼を広げてみると。

    先日、靖国神社で覗いた菊展にて。11/3(水)快晴今朝、日光の混み具合をテレビで見ました。駐車場争奪戦の緊張感と諦念感が伝わってきましたよ。日光は良いところですもんね。最後に訪ねたのはもう、2年前になりますか。さきほど工場に到着。4名出勤です。ごくろう!昨日、NTT東日本を名乗る青年がやってきてWi-Fiのモデムを交換してくれました。無料です。テレビが映る、インターネットが通じる暮しが復活しました。今の家に移って11年になりますが、あちこちガタもくる。と、人生をまた振り返る。来年もこの家に暮らすとなるとわが同一建物連続居住最長記録更新となる。つまり12年同じところに住み続けたことがなかった。引越し嫌いなのに。どこが一番好きな町だったか?懐古の翼を広げてみると・・・。いずれも住めば都ですが、たぶん当時の人間関係や...懐古の翼を広げてみると。

  • コロナウイルス自滅説。

    以前撮影した東京カテドラル聖マリア大聖堂。11/2(火)曇昨夜はテレビも無い、インターネットも無い夜を過ごす。Wi-Fiの機器が故障中のためです。録画した番組とか、映画のディスクを観ようと思えば観られるし、CDなんかも再生すれば聴けますが敢えて止めてみました。ある程度はスマホが代役できますが、代役に起用せず。お金持ちの家にテレビを見に行ったり街頭テレビに群がった人々に思いをはせてみたりして。ま、それほどまでして見たい番組も無いですけどね。妹が「日本のコロナウイルスはウイルス自身がコピーミスして自滅したんだよ」って、テレビから得た情報を流して来ました。それで昨日は東京の新規感染者が9人にまで減ったのか。だったら今こそ日本復活のチャンスだろうに。日本の地位はどんどん下がっているらしいじゃないですか。頭が良くて力のあ...コロナウイルス自滅説。

  • 一票を投じる意味とは。

    今朝、テレビをつけるとコードをつなぎ直せと指示が出ている。要はWi-Fiがおかしくなっている。モデムを見るとランプ全滅。試しにパソコンをつけるもネット不良。深くため息。当然コンセントの抜き差しなどしても無駄。工場に着いて9:00にNTTに電話。30分でつながる。説明するとプロバイダーの範疇だという。プロバイダーに電話で説明。それはdocomo光に電話しろと言う。ドコモに電話。インターネットから修理依頼しろと言う。最終的にはスマホからネットで修理依頼する。およそ2時間。いったい何度住所氏名生年月日を告げたことだろう。あとは修理センターとか何とかからの連絡待ちです。今夜からテレビを奪われたテレビ人間の生活が始まりますよ。11/1(月)曇今日から11月。年末に向けてがんばらないといけません。昨日は衆院選。一応投票して...一票を投じる意味とは。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、詩歌探究社 蓮 (SHIIKATANKYUSYA HASU)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
詩歌探究社 蓮 (SHIIKATANKYUSYA HASU)さん
ブログタイトル
詩歌探究社 蓮 (SHIIKATANKYUSYA HASU)
フォロー
詩歌探究社 蓮 (SHIIKATANKYUSYA HASU)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用