chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
織ちゃんのプリンセスロード https://blog.goo.ne.jp/yumiandnorman

'08七夕に殺処分から救われた後、運命の出会いで我が家に来た織と私の札幌雪国生活。50歳を過ぎて転職し、18年ぶりに関西にリターン!

Norman Mama
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/09/05

arrow_drop_down
  • 大嵐が来た。

    12、3年ほど前にも来たけど、今度は大嵐がやってきた🌀その嵐とは、組織再編と言う名の「人員削減」、リストラです本国🇺🇸から先に始まり、ここまで🇯🇵落ちて来るのに、後どれくらいなのか。皆不安で、噂が飛び交いまくっているけど、本当のところ全くどうなるか具体的なことが解らないから、不安がさらに募るばかり....まな板の鯉で何も出来ないんだけど、仕事で日々連絡取り合ってた相手が「来週の金曜日が最終出勤日となります。」とメールが突然来て知るのはかなりキツい、キツすぎる。突然過ぎて、引き継ぐ人さえ決まっていないようで問い合わせ先のメルアドが、かんなり役職が上の人だったりしている...なるようにしかならないけど、職場の雰囲気最悪です大嵐が来た。

  • 嬉しかった偶然。

    数年ぶりに若い頃勤めていた会社でウルトラ超お世話になった大先輩とご飯を食べるのに天王寺に行った時のこと。北海道の「どさんこプラザ」が百貨店の入り口前に特設されていたのを発見🦊そして結構目立つ良いところに、知り合いが異業種から起業して頑張ってやっている「北海道森のバタースコッチkigi」の商品が結構良い場所に、ど、ど、どーんとディスプレイされているではないかぁ〜〜〜嬉しいやら懐かしいやらで、「美味しいし、原料にもこだわっていて、このイラストも彼女たちが描いているんです」と、思わず営業してしまいました彼女たち、本当に頑張ってるなぁ嬉しかった偶然。

  • 中途半端がラッキーだった日。

    歳取ってますます甘党になってしまっている、まみぃ=かなり前から、阪急梅田の鎌倉紅谷さんのクルミっこをゲットしようとちょくちょく会社帰りに覗いていたけれども、いつもどれも売り切れ売り場のお姉さんに、いつなら買えるのか聞いてみると、「入荷がある日の午前中なら買えます!」と教えてくれたけど、そんなん仕事している人にとっては無理な話なわけでして...これは以前まだ阪急に「アトリエうかい」があった時にも繰り広げられた会話。夕方どんな時に寄っても、買えなかったクッキー缶と同じで、中途半端な時間に阪急百貨店の前を通ることになったある日いつもなら何とも思わないのに、「今ならゲット出来るかも」と思っていそいそと鎌倉紅谷さんに寄ったら、入荷日だったのもあって買えた〜クルミちゃんにキャラメルって美味しいに決まってるやーん織パパ...中途半端がラッキーだった日。

  • 帰って来たので。

    織パパが旭川のスキー⛷️帰省から帰って来たので、改めてバレンタイン織パパが大好きなしょわしょわ🥂とCキューブのスイーツをプレゼント織パパが描いてくれた、可愛いおーちゃんも一緒今日は亡くなった父のお誕生日でした。合掌🙏帰って来たので。

  • 初物のいちごちゃん🍓

    先週、妹😺夫婦が風邪でダウンしたらしく、お見舞いに苺を差し入れ🍓実家にも持参して、今年初物の苺ちゃん🍓を頂く(^人^)これが、とっ--ても甘くて美味しくて、大当たり🎯でした日本の苺ちゃん、奇跡みたいに甘くてほんとに美味しい🍓最後まで一番好きだったぷぴぷぴ鳴る🍓ちゃんとSweetな可愛い織🐶初物のいちごちゃん🍓

  • バレンタインズデー❤️

    HappyValentaine'sDayGoogleChormeの表紙絵も可愛いバレンタイン仕様になってました今年は織🐶と一緒に「女子二人から〜」ってパパにチョコ渡せない世界一可愛い、可愛いおーちゃんに大、大、大好きビームたくさん届け〜バレンタインズデー❤️

  • き、来てるにょか?!

    今年は寒い日々が結構続いていし、まだもう少し先だと思っていたのに、まさかもうヤツらが飛んで来ているにょか〜〜鼻が悪いから気づくのがちょっと遅れたのかも知れんけど...🤧なんか通勤時に、目がゴロゴロするし、痒くなってきたんだけどちょっと早くないですか〜〜寒くて痒くて、鼻ズルズル😷↓こんな可愛いフリー素材があったわん🐶暖かくなるのは嬉しいけど、それは花粉との戦いの始まりでもあるのだ...き、来てるにょか?!

  • 桁違い!

    最近何かと腹が立つニュースばっかり。でも、一つ驚いたのがあった。そのニュースが流れてからしばらく経ってしまったけど、思わず宝塚の実家や妹😺にも連絡したくらい宝塚市に在住の夫婦が、市民病院の建て替えに必要な費用と高度手術機器の購入に244億円を寄付。父も大変お世話になった宝塚市民病院が建て替え可能となるそういや、もう、すぎょいの通りこしすぎの桁違いでしょ前に隣町の箕面のレストラン経営者が金の延べ棒をわんさか寄付してその売却益が数億円だった時もびっくりしたけど、世の中にはこんな偉い人も居るんだねぇ桁違い!

  • 久々の神戸も。

    昨日は、久々に午後からは神戸から外勤だったんだけれども、前日に続いてまた寒かった〜〜寒さが続くな〜神戸の山手は、大阪の街中より1、2度は寒くて、風が強くて雪もしばらく降っていたが、もちろん北国の比にはならないけど旭川の寒さに、織ったら外に出したら数歩歩いて速攻でを済ましてすぐに、「はい、だっこ〜」と、顔を見たっけ。良く分かってたなぁ🐶本当に聞き分けの良い、手のかからないいい仔でした🐶久々の神戸も。

  • 寒波来た><

    札幌から関西にリターンして5年目ですが、多分この5年で一番寒くなっているような気がする大阪の街中でも雪が降った誰に会っても、「寒いですねー。」「冷えますねー。」が挨拶でも、これより上があった、札幌雪国生活。それが、「凍れるねー。」ほんと、寒いなんてもんでない日があった旭川にいたっちゃ、冬の気温にマイナスをつけない。なぜならば、朝も晩もずーー〜っとマイナスの気温だからそんな旭川の実家から頂いた、懐かしの柳月(北海道の音更町が本社)の新商品これがなかなか美味しくて織パパはすぐに自分の分を完食父さん、母さん、ご馳走様でした寒波来た><

  • ピーナッツではない。

    札幌で長らく節分と言えば、ピーナッツが山積みされていたので、福豆を食べるのは、めちゃくちゃ久しぶりな節分in関西🫘「旦那様と一緒に食べて下さい。」と2つ頂いたので、歳の数は多過ぎて食べれないけど、ポリポリと頂きました(^人^)純道民の織パパは、よく分からんけど、食べれとまみぃが言うので食べていたけど、ピーナッツやないから、違和感あったんかなピーナッツではない。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Norman Mamaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Norman Mamaさん
ブログタイトル
織ちゃんのプリンセスロード
フォロー
織ちゃんのプリンセスロード

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用