そこに島があれば、泳いで行きたくなるのが人情だ。去年までは、大会に夢中になって、この近辺の海に目を向ける暇がなかった。が、コロナ。大会はない。移動自粛。で、近くの海の魅力を。島が、いっぱいある。仲間が声をかけてくれる。この間の日曜日は、唐津から鳥島へ渡った。漁船をつけて、泳力に応じて楽しめるように。アフターは、お風呂に入って、皆で食事して。大会がないのは残念だけど、ここでしかできないことを楽しめるのもいいな。島へ渡る楽しみ
ささくれだった心を癒したくて、紫陽花を見に行った。仕事以外でこんなに電車に乗るのはひさしぶりだ。車窓から、田んぼに苗が植わっているとか、キャベツが美味しそうとか、そこにいる人々の日々の暮らしを想像しながら、プチ旅行を楽しむ。目的地は、千光寺。駅からテクテク。暑いね、やっぱり。一面の紫陽花!ビーズ細工みたいだね。花びらの縁がクルクル。満開だとおもいんだね。紫陽花を見に
福岡やその近郊には、島が多い。島があれば泳いで行きたくなるのは、山があれば登りたくなるクライマーの心境と多分同じだ。今日は、知り合いの知り合いがアレンジしてくれた、島への横断泳。小雨と流れ強めのコンディション。OWSの大会なら実施だが、トライアスロンならどうだろう。テトラまでは、みんな一緒に。そこから、自信のない人は、そのあたりで泳ぐことにして、自信のある人だけが島へアタック。が、サポートはSUP一挺のみ。私が最速というレベルなので心配で、度々後ろを確認する。行きはフォローだからまだいいけど、帰りはアゲンスト。とまって、後ろを待って、流されてるよ、コース曲がってる、私のエマージェンシーフロートが目印になるようにと、視認できない距離にならないように、待つ。次回は、漁船をつけてもらうようにおねがいした。そしたら、私...島へ
元々の予定では、この時期既にシーズンで、あちこちのレースに遠征三昧のはずだったが、レースなんてひとつもない。で、海練習。自宅からママチャリ30分の海で毎週友人と海練習。今日は、別の友達に声をかけてもらって、自宅からママチャリ40分の海で練習。そこでのパフォーマンスが合格ラインを越えたようで、仲間が増えた。アイランドホッピングなど、素敵な企画に誘ってもらえそうだ。大会がないのは残念だけど、それはそれで楽しみが増えた。私の周りにはなぜか親切な人が多い。みなさん、ありがとうございます。福岡の海を楽しむ
久しぶりに本を読んだ。元々、本はすきなのだが、仕事で目を酷使するのと、目がつかれるお年頃なのとで、仕事の本以外には滅多に読まない。が、最近、私がやりがいがあると思い、それなりに懸命に取り組んでいる日々の仕事について、周りの人からの多くの批判的ご意見があることを知った。で、家族からはなれて福岡まで、私はただ害悪を垂れ流しに来たのかと、もう再起不能かもしれないくらいに落ち込み、いつもは泳げば何てことないや、という気になるのに、今度ばかりはダメージが大きくて、救いを求めて本を読むことにした。偶然本屋で目にした、標題の本。要は、承認欲求が人を動かす大きな原動力の一つである。期待が大きすぎる場合には、それに応えようとするあまり、誤った行動をしてしまうなど、マイナス効果がある。前者は、私も日々経験しているから、大いに共感で...承認欲求の呪縛
土曜日は志賀島で海練習とサイクリング、日曜日は友人と海練習。そして、今日からやっとスポーツクラブが営業再開。これで、仕事帰りに遠くの公共プールで二時間制限で泳いだ後、ローカル線で待ち合わせで五分止まったり、やっと帰って夕飯、お風呂、そんな、苦行から解放される。こんな苦行とコロナの感染予防との間に関連があるとは思えないので、どちらかといえばいじめを受けていたような感覚だ。2つ入会しているスポーツクラブも、一つは強度の高いレッスンはやらないということのようで、ボディパンプもマスターズ水泳もない。もう一つも、メインにしていた有料レッスンがない。一般人は競技としてスポーツをやってはいけない、あくまでも健康維持レベルという、これもいじめのように感じられる。今朝は、有料レッスンがなくなったので、オンラインの無料ヨガを予約し...日常へ
「ブログリーダー」を活用して、アラレさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。