chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
税理士・行政書士 笠原伸哉
フォロー
住所
尼崎市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/29

arrow_drop_down
  • 経営者の個人保証の仕組みが変わります! ~尼崎市(武庫之荘) 税理士 笠原会計事務所~

    国(経済産業省・金融庁・財務省)による「経営者保証改革プログラム」が策定されました。金融機関に対して「経営者保証ガイドライン」を周知・徹底させることで、経営者の個人保証に依存しない融資慣行の実現を図ることが目的とされています。Q1.「経営者保証改革プログラム」によって、何が変わるのですか?A1.経営者の個人保証に依存しない融資慣行の確立がさらに加速されます。金融機関からの融資の際に「個人保証」に依存しないものは全体の約3割にとどまっています(2021年)。経営者による個人保証は、経営の規律付けや信用補完として機能し、円滑な資金調達につながっている一方、思い切った事業展開や事業承継、早期の事業再生を阻害する要因となることが課題でした。そこで、各省庁が連携し、➀スタートアップ・創業、②民間融資、③信用保証付融...経営者の個人保証の仕組みが変わります!~尼崎市(武庫之荘)税理士笠原会計事務所~

  • 【TAX NEWS】 免税事業者、いくらまで値引き?? ~尼崎市(武庫之荘) 税理士 笠原会計事務所~

    今年10月からのインボイス制度開始に向けて、取引先から登録番号の確認の通知が来たことはないでしょうか。今月は、その確認の目的と、どのような影響があるのかについての内容です。Ⅰ取引先への確認とはインボイス制度開始後は、免税事業者に対する支払いについて、消費税相当額が自社の納める消費税額から控除できず、税込の取引価格を変更しない場合、その分本体価格を値上げしたのと同じ効果になります。そのため、今現在、取引先に免税事業者がいないか、事業者間で確認する動きが進んでいます。取引先には仕入先・外注先はもちろん、家賃の支払先である大家さんなど、全ての経費のうち消費税の対象となる支払い先が含まれます。もし、免税事業者がいた場合、取引先の対応によって、以下のような影響があります。Ⅱ取引先がインボイス申請しないと、当社の負担...【TAXNEWS】免税事業者、いくらまで値引き??~尼崎市(武庫之荘)税理士笠原会計事務所~

  • 【Finance News】 融資における借換資金について ~尼崎市(武庫之荘) 税理士 笠原会計事務所~

    コロナ融資が開始され3年経過しようとしている今、据え置き期間が終了し、返済が始まっている会社様も多いかと思います。そしてそのコロナ融資における借換保証が1月より開始されることが発表されました。今回はそもそも融資における借換資金とは何かについて説明させていただければと思います。【借換資金とは】借入方法については保証協会付融資とプロパー融資、資金使途でも運転資金と設備資金で分かれており、一般的には借入が複数本に分かれているケースが多いと思います。その分かれている借入をまとめてしまおうというのがいわゆる借換資金となります。●借換資金のメリット毎月の返済額の軽減です。返済期間の違う借入金を1本にまとめ且つ返済期間を延ばすことにより、毎月の返済額を軽減することができます。借換ではない方法で返済額を軽減しようとすると...【FinanceNews】融資における借換資金について~尼崎市(武庫之荘)税理士笠原会計事務所~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、税理士・行政書士 笠原伸哉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
税理士・行政書士 笠原伸哉さん
ブログタイトル
尼崎市の税理士・行政書士 笠原会計事務所のブログ
フォロー
尼崎市の税理士・行政書士 笠原会計事務所のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用