chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
長唄三味線/杵屋徳桜の「お稽古のツボ」
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/18

arrow_drop_down
  • 長唄杵徳会 演奏会のご案内

    穀雨の候となりまして、きへんの人々…我々日本に住まいする樹木好きな民には、新緑がもこもこと生い育ってゆく嬉しき季節の到来です。来る5月3日(土祝)、憲法記念日でもありますが、四谷土手を赤坂見附へ下りました、ホテルニューオータニの真向かいにございます、音楽芸術の殿堂・紀尾井ホールにて、我が杵徳一門会がございます。今回は“長唄(ながうた)を中唄(なかうた)で愉しむ”と題しまして、「鏡獅子」「蜘蛛拍子舞」「楠公」「京鹿子娘道成寺」「俄獅子」など、お囃子入り伝統長唄の名曲11番を、お愉しみやすい短縮版で演奏いたします。新名取による名披露目もございますので、是非、ご来場下さいませ。さて、懐かしいプログラムが出てきました。紀尾井ホールのこけら落とし演奏会です。平成7年ですから、あれから早や30年。現在は日本製鉄紀尾井...長唄杵徳会演奏会のご案内

  • 鈴蘭

    天気晴朗にして浪高し…朝から強風にて、ベランダの鳥よけ網がレモン樹の新芽に当たり、気を揉む。片隅を見遣ると、令和元年に求め、千松・鶴千代と名付けられるも出世魚の如く名を変え、細々と命脈を保ってきた一群れのスズランが、今季も先駆けの1ベルを鳴らしていた。何かと憂き世、久方ぶりの消息に嬉しき心地して。鈴蘭

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、長唄三味線/杵屋徳桜の「お稽古のツボ」さんをフォローしませんか?

ハンドル名
長唄三味線/杵屋徳桜の「お稽古のツボ」さん
ブログタイトル
長唄三味線/杵屋徳桜の「お稽古のツボ」
フォロー
長唄三味線/杵屋徳桜の「お稽古のツボ」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用