chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
金沢の路地裏酒屋のおやじぶろぐ https://blog.goo.ne.jp/1317263376689

金沢の路地裏にひっそり佇む、町の酒屋のしょむない(金沢弁)=たわいの無いぶろぐ。

金沢旧市内の路地裏の酒屋。 わくわくするものいっぱい! 夫婦で元気に営業しています。 http://gochiso.biz/

金沢の路地裏酒屋のおやじぶろぐ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/21

arrow_drop_down
  • こだわりのポン酢再入荷しました!

    今日は夜中にかなりの積雪がありました。気象庁は全く降雪の予報は無く、以前何回も大雪の予報出たときは全く降らず。逆を考えていればいいんですかね?月曜日定休日で久々のフリーで天気も良く富山まで足を延ばしました。ガラス美術館での展示鑑賞そのあとの街散策。総曲輪昭和レトロを感じさせるワクワクする商店街。金沢にはない古。昔にタイムスリップしたような懐かしさ。いいですね~!久々にストレスから解放されたような爽快感がありました。さて、本題。長崎のチョーコー醤油さんの限定品《シークヮーサーぽん酢》再入荷しました!柑橘を沖縄産シークヮーサー使い、無添加で仕上げたぽん酢です。かけポンとしてとっても美味しい!素材の美味しさを生かし重宝する一品。あっさりしてどなたでも美味しくいただけます。野菜サラダにもよく合いますよ!ファンの方...こだわりのポン酢再入荷しました!

  • お米の件にてのご案内

    令和の米騒動で見直された和多農産コシヒカリ価格が一般流通米より安く味わいが高いことから大変人気となっています。そのため生産元の和多農産では新規のお取引はストップしています。当店は契約で分けていただいておりますので今のところお米は順調に入荷販売しておりますが、このままの勢いで行きますと黄色信号になりかねないかも?ネットでも全国よりご注文いただいていますが、大口で大量の注文は今お断りしており、最高で20kgまでとさせていただいています。なるべく多くの方に美味しさを感じていただきたいのでよろしくお願いいたします。お米の件にてのご案内

  • 花のある暮らし~今日の切り花

    おはようございます。今日の金沢市は朝方の雨も上がり良い天気になってきました。昨日はご来店のお客様も多く年明け久しぶりに忙しくさせていただきました。こんな路地裏の金沢の下町の当店にわざわざご来店下さるお客様に少しでもの癒しと、切り花を生けています。で、今日の切り花は・・・。大輪の八重咲百合、水仙、ダリアです。水仙はこれからの季節に咲く数少ない季節の花です。独特の良い香り漂い、もうじき迎える春を想わせますね。いつも同市内の‘フルールアカサカ’さんで購入させていただいていますが、値上げの波はここにも!花の生産者さんの高齢化による廃業、後継者不在、諸経費の高騰、円安による輸入花の値上げ・・。一般市民の数少ない癒しすらも奪われるような世の中になっている事ひしひしと感じます。今日は春の名曲JPOP・BGMとワクワクす...花のある暮らし~今日の切り花

  • 久々の能登の大吟醸限定入荷しました!

    今日の金沢は雨が降ったり晴れたりとよくわからない天気です。寒いですが相変わらず雪はありません。さて能登震災以降被災した酒蔵では大吟醸クラスは出荷ありませんでした。ようやく能登の酒蔵の数馬酒造さんから竹葉能登大吟醸と百万石乃白大吟醸限定販売いただきました!能登大吟醸は地元産の酒造好適米の石川門を使用し、メロンのようなフルーティーさのある穏やかな香りを感じます。味わいは果実感のある米の甘みとすっきりとした酸味があり、ジューシーな印象です。後口にはキレがあります。百万石乃白大吟醸は、非常にきれいで、華やかながら落ち着いた吟醸香が上品に広がります。心地よいふくらみがあります。蔵元はまだまだ全快ではありませんのでこのお酒も数量限定での出荷となっています。よろしくお願いいたします。それでは今日一日良い日でありますよう...久々の能登の大吟醸限定入荷しました!

  • 門外不出の幻の柑橘入荷しました!

    金沢市は毎日3月並みの暖かさで過ごしやすい日々が続いています。雪は全くありません。そんな中春の柑橘で当店大人気の《媛小春》限定入荷しました!門外不出の柑橘・媛小春~苗は県外への持ち出しは禁止されており果実のみが僅かだけ流通します。爽やかな香りと上品な酸味と甘さ。その独特の味わいは柑橘オタクの垂涎逸品です。ぜひこの機会に食べてみてくださいね!よろしくお願いいたします。それでは今日一日良い日でありますように。門外不出の幻の柑橘入荷しました!

  • 当店おススメの調味料・みねたから

    欠品しておりました当店一押しのみりん《みねたから》入荷しました!絶対に欠品していけないのは調味料ですが、この時期はお買い求めのお客様が多く偶にあります。特にこの《みねたから》はその上質な品質のためわざわざこれだけをお買い求めに遠くからいらっしゃる方も多い品。ネットでの県外からの注文も多いです。又、県内の調味料にこだわる飲食店様からのご指名も多いです。この色みてください。濃い茶色~熟成による色合い。深い旨みが色からも感じられます。味醂はそもそも滋養強壮の飲み物でもありました。もちろんこの味醂も飲んでも美味しいです。(アルコールあるから気をつけて)良い調味料使うことは美味しい料理を作る基本です。ぜひ一度良い調味料で料理してみてください。当店ではこの他全国のこだわり調味料ご用意しております。よろしくお願いいたし...当店おススメの調味料・みねたから

  • 通好みの手延べうどん

    今日も金沢市は雪雨もない穏やかな天気です。ホントに良いのか金沢の雪ナシ冬!金沢の老舗手延べうどん屋さん《鶴一屋》のうどんかんざし入荷しました!食通の多い古都・金沢市。その食通をうならせる逸品うどんを作る【鶴一屋】。その中でも、自家用に人気の【うどんかんざし】。鶴一屋さんは、包丁で麵を切らず、手延べのみで作ります。上写真の赤丸の部分を乾燥させています。一番力の加わる部分でコシが強く、通好みの部分です。形状が〝かんざし〟に似ていることからこの名が付いたとか。ご贈答には真っ直ぐの部分を使用するため、この部分は格安でお分けいただいています。自家用はもちろん、金沢のちょっとした手土産にも重宝します。今の時期は鍋の〆にうどんかんざしは最高ですよ!もちろん普通のうどんのように、冷たくしても美味しい。よろしくお願いいたし...通好みの手延べうどん

  • レア?芋焼酎の試験醸造酒

    今日も金沢市は1月とは思えないほどの暖かく、非常に良い天気です。積雪は。九州鹿児島の天星酒造さんから試験醸造ミチシズクNo2限定販売!昨年新発売されたNo1の欠点を是正しよりバージョンアップされて試験醸造されたレア?品です。白濁で味わいはガツンと来るヘヴィー。しかしながら長期発酵で芋臭さはなく上品な香りです。どちらかと言えば通好みの芋焼酎と言えます。まだまだミチシズクは可能性を秘めている新品種ですのでこれからの更なるバージョンアップが期待されます。よろしくお願いいたします。レア?芋焼酎の試験醸造酒

  • 奥能登珠洲の麦焼酎入荷再開です!

    今日も金沢市は厳しい冷え込みながら快晴の日曜日です。2日も快晴とは冬の北陸では考えられない天気です。さて、昨年の能登震災で被害を受けた珠洲市の日本発酵化成さんからようやく焼酎が安定的に入荷可能となりました!その中でも特にご指名の高い《富士の華》安定入荷となりました。10年熟成でまろやかなその飲み口はどなたでも美味しくお飲みいただける逸品です。価格も良心的で晩酌としても好評です。多くのファンの方が入荷を待ち望んでおられました。まだ経験のない方ぜひおすすめの品の一つです。この他各種ラインアップしておりますので是非ご利用くださいませ。明日は当店定休日となりますのでよろしくお願いいたします。それでは今日一日良い日でありますように。奥能登珠洲の麦焼酎入荷再開です!

  • 奥能登・宗玄の新商品です!

    今日の金沢市は雲一つない青空!積雪0、最高気温6℃~北陸か!温暖化の影響としか思えない。奥能登震災で大きな被害を受けた宗玄酒造。その復興の証として限定醸造された純米酒《甦》《そっ》。読み方は、《そつ》ではありません。甦~生き返ること。よみがえること。震災で一度は酒造りが途絶えた蔵が新たに酒造りを始める《甦る》と言う意味を込めている。震災で出荷できなかった純米酒を集めて瓶詰めし新たな出発のスタートと位置付けた清酒です。一回目は震災の瓶詰めの滞りにより予定の半分しか出荷できず当店も1.8Lは予約完売で、720mlのみ若干在庫あるだけです。月末には順調に出荷できそうで今しばらくお待ちください。よろしくお願いいたします。今日はこの陽気?に相応しい春のJpopBGMとワクワクする品ぞろえでお客様のお越しをお待ちいた...奥能登・宗玄の新商品です!

  • ごく僅かの入荷となります。《能登・竹葉純米生原酒》

    能登数馬酒造さんより直取り酒販店だけに詰めていただいた《竹葉能登純米無濾過生原酒》少量のみ入荷しました!能登の山田錦を55%精米した、純米吟醸レベルの純米酒。爽やかさと飲みやすさ抜群の生原酒です。需要が追い付かず、火入れタイプ優先で造られるため生詰めはほんのわずかのみの入荷となります。特に1.8ℓはPBレベルで他所ではまずないです。出来ればお早目にお買い求めくださいませ。よろしくお願いいたします。ごく僅かの入荷となります。《能登・竹葉純米生原酒》

  • 2025年しぼりたて~季節限定酒入荷!

    今日は久々に朝から雨降りもなく過ごしやすい金沢市です。全国的にもそうですが、インフルエンザが異常なくらい当地でも罹患者が増えています。そのうえコロナも増えてきており要注意です。しかしながら街中はマスクのしない人の多いこと。観光に来るインバウンドは全くしていません。地元民も少ない。パン屋さんなんかで露出で商品並べてあるところくらいはエチケットでマスクぐらいしてほしいですね。お殿様的危機感のない金沢市民😢。さて、遅まきながら?純米新種入荷のご案内です。加賀市鹿野酒造さんの常きげん山廃純米生原酒です。仕込みが遅れ遅れで年末の出荷ができず、1月にズレての出荷となりました。常きげん得意の山廃仕込みの生。爽やかな中にも山廃特有の酸とキリっとしたキレのある辛さ。常きげんの真骨頂であるしぼりたてと言えますね。お食事との相...2025年しぼりたて~季節限定酒入荷!

  • 菊姫の数少ない季節限定酒

    季節限定酒をほとんど出さない(菊姫)の数少ない一品。菊姫吟醸あらばしり、入荷しました。オール特A山田錦で醸される荒々しさと力強さのある菊姫ならではの吟醸酒ですね。ポテンシャルの高い菊姫の酒だからできる、未開封で冷蔵で経年熟成により円やかに変化したものを味わうのもありかも♪純米吟醸ではありません。吟醸です。*菊姫は基本的に一部銘柄を除きアルコール添加しています。純米でないとちょっと・・。と言われますが、増量のアルコール添加ではありません。あくまで品質保持のためのもの。ちなみに一升5万円の菊理媛もアルコール添加です。頑なに品質保持優先の蔵元の姿勢がうかがえると思います。よろしくお願いいたします。菊姫の数少ない季節限定酒

  • 人気急上昇⤴和多農産コシヒカリ

    最近お米の販売やお問い合わせが冨に多くなってきました。お米の異常な高騰で、当店の‘和多農産コシヒカリ’が一般流通米よりかなりお安くはるかに美味しいのでリピの方が大変増えてきました。すごい手前味噌ですが、全てにおいて一般流通米よりマストに美味しい裏付けがしっかりあるんで当たり前です。生意気と思われるかもしれませんが事実なんですから。和多農産は金沢市近郊の能美市山田地区で専業農家を営んでいます。シチュエーションは、霊峰白山の裾野"加賀平野"山沿いの絶好の稲作地です。その白山の融雪水が流れ、山女や鮎の棲む手取川の清冽な水をふんだんに使っています。また、農薬・化学肥料は最小限の使用に押さえ、安心な米作りを心がけています。当店では和多さんが作られている米の中でも、最も品質の良い地区の物を契約して分けていただいていま...人気急上昇⤴和多農産コシヒカリ

  • 金沢市は晴れです。

    今日の金沢市はいつ以来だろうか?青空の晴れ日。次晴れるのは週間天気予報では出ていない!貴重な晴れ日です有効に使いたいものです。明日は成人の日で祭日ですが当店は定休日のためお休みとなりますのでよろしくお願いいたします。それでは今日一日良い日でありますように。金沢市は晴れです。

  • 人気のぶどうジュース再入荷しました!

    今日の金沢市は雨の降る寒空です。昨日のような冷え込みはありませんが、こんな極寒の季節に北陸で雨が降ることは温暖化が急速に進んでいることを感じます。ロサンゼルスの山火事も然り。さて、年末に売り切れていました加賀市ぶどう農家のにしむらさんのぶどうジュース再入荷しました。一本に葡萄1kgも使用し作られるストレートのぶどうジュース。価格もよさげなワイン並みですが、原料から見て決して高いものでないはず。単品はもちろん、2本・3本箱入りでお使い物にお使いいただいています。飲食店様のノンアルメニューにも採用いただいています。D1~デラウエアB2~ブラックオリンピアC3~キャンベルそのほか国産の上質ジュース各種取り揃えています。今日は春を感じるJPOPBGMとワクワクする品ぞろえでお客様のお越しをお待ちいたしております。...人気のぶどうジュース再入荷しました!

  • またまた仲間が増えました!

    金沢市は降雪は少ないですが気温が0度と寒く道がアイスバーン状態です。店先も車の行き来には何ら支障もありません。そんな中、イオン白山の花屋さんで見つけたユーホルビアラクラテアまた買ってしまいました(;^_^A昔からあった桐の実に火鉢でアレンジメント。胴に大正和紙を巻いて和の雰囲気に。店の雰囲気とマッチしているような。横はこれも以前農協の販売所で見捨てられたよう売っていたアロエマルローシ。これも同じように和の雰囲気に。ご来店の際はぜひ見てやってくださいね!それでは今日一日良い日でありますように。またまた仲間が増えました!

  • 2025年1~2月号 頑張る街の酒屋通信

    年始の休みも終わり2025年の通常生活に戻った金沢市。雨風が強く最悪の天候で、暮れとは真逆でお店は静かに時間が過ぎていきます。そんな中ようやく毎月の《街の酒屋通信》1~2月号出来ました。清酒は少量限定品が多いです。出荷日もバラバラなんで要チェック!?久しぶりに皮むきみかんジュース入荷します。まるでトロピカルフルーツのような濃厚な味は市販のそれとは全く別物!ぜひおススメです。本たまり醤油もじわじわと浸透しリピのお客様も増えています。和多農産コシヒカリは安定的にお買い求めいただけるお客様が増えています。この価格は見逃せませんね!今年も他所にない上質をお届けします。今日は年始に相応しい癒し系BGMとワクワクする品ぞろえでお客様のお越しをお待ちいたしております。それでは今日一日良い日でありますように。2025年1~2月号頑張る街の酒屋通信

  • 2025年営業開始です!

    2025年営業の始まりです!昨年は大変お世話になりました。年末は予想以上の多くのご来店、ネット販売でのお買い上げいただき感謝いたしております。今年も昨年同様御贔屓くださいますようお願いいたします。まだまだお正月休みの方も多いと思いますが、当店は本日1月4日より通常営業させていただいております。帰省からご自宅へお帰りの際はぜひ当店で専門店の品々お買い上げいただければ幸いです。朝9時30分~夜7時まで営業いたしております。よろしくお願いいたします。次回の休みは1月6日(月)となります。それでは今日一日良い日でありますように。2025年営業開始です!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、金沢の路地裏酒屋のおやじぶろぐさんをフォローしませんか?

ハンドル名
金沢の路地裏酒屋のおやじぶろぐさん
ブログタイトル
金沢の路地裏酒屋のおやじぶろぐ
フォロー
金沢の路地裏酒屋のおやじぶろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用