chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 足が硬直

    先日、ビレッジの敷地内にあるコンビニで、足への不安に襲われた。くるぞ、くるぞの予感の末に足が硬直していった。異変に気付いた店員が「どうかしましたか」と尋ねてくる。「すみません、椅子に座りたいのですが」しばらく休んでから会計をすまし、外へ出るとまた足が動かなってきた。押し車につかまり、へたりこんでいると、駐車場にいた青年が走ってきて、「どうかしましたか」「すぐ近くの家に帰ろうとしているんですが」というと「送りましょう」と言って押し車に私を座らせ、ぐいぐい運んでくれた。青年の名前を聞き、深く感謝の言葉を述べたのち、「助かった」と思った。すぐにラインで弟に一件の出来事を報告し、7月のは母の33回忌の金沢行きは、多分無理だろうと、キーを打った。かけつけくれた皆さんの行為に感謝すると同時に、体調の異変に愕然としてい...足が硬直

  • 今日もついてる

    私が住む「ビレッジ」敷地には主に外部の人たち用向けの食堂やパン工場の売り場、それにコンビニなどもあって終日賑わっている。なかで私が毎日利用するのはパンの店で、よく買うのは塩味の「ちぎりぱん」で、早くに売り切れる。今日もないだろうな、と思っていたら、最後の一つが残っていた。私が来るのを待っていたように。今日もついている。実は昨日、19日はビレッジから車を出す恒例の買い物の日だった。いつもの野菜などを買わず、本屋で買ったのは日付のついたダイアリーだ。いつもは年末に最後の買い物でダイアリーを買う。ところがこの頃の手帳やダイアリーの類は年がら年中店先に並んでいる。日付けも4月でも10月でもスタートする。19日に買ったのは、ランダムに選びページを開いてびっくり。ずばり2月19日スタートのダイアリーであった。ついてい...今日もついてる

  • 今日も天気 武道館へ

    このところ、天気が良くてありがたい。気分もよい。昨日、一か月ぶりに武道館へ行ったら、トレーニングルームにIさんがいた。Iさんはルームの係を務めていた。Iさんは理学療法士の資格をもっていて、武道館では健康教室の講師をつとめている。私も週1の教室に参加している。言い遅れたが、Iさんは若くて気さくな奥さんだ。この日は3連休最後の日でトレーニングは込んでいた。Iさんとゆっくり話ができなかった。また、次だ。今日も天気武道館へ

  • 生きるも死ぬも

    89歳になった。えらいこっちゃです。90目の前。でも、尿管がんの疑いを持たされている。いま、体に不調は見られない。こんな病人いるかね。前に胃を患って胃がんを内視鏡で手術。無事がんを取り去った時のことだ。次に外科の医師団から胃の撤去を勧められた。胃手術は内視鏡で済んだではないのか。医師たちはいう。胃は将来4%の確率でがんが再発するであろうと。迷った挙句、胃の全摘を承認した。お蔭かどうかは知らんが、今でも胃にがんの再発なく、15年過ぎている。医術は将来を見据え、ある決断を患者に提示することがある。生きるも死ぬも

  • 検査不調

    検査を受けた。病名は腎臓の「腎盂からつながる尿管のがん」の疑いである。腎臓から膀胱につながる右の尿管にどうやらがんの疑いがあるらしい。受けた検査は「逆行性腎盂造影」という。この検査は失敗に終わった。検査は2度しない。検査のあとで、娘夫婦と交えた検査結果の説明で、医師は「尿管にがんがあることは間違いがない」それで、手術は患者の体がもつか、もたないかだが、高齢だし多分手術ができても、術後立ち上がれない結果になるとなんにもならない」だから手術は無理という。抗がん剤による治療はない。放射線も他への影響があるし、しない方がよい。「残る手段はなんにもしない」放置する、しかないのだ。放置するとがんであれば、段々大きくなる。どうなるかは、運の問題らしい。追い詰められた。検査不調

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、人生アラカルトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
人生アラカルトさん
ブログタイトル
人生アラカルト
フォロー
人生アラカルト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用