chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
RAW ROAD https://raw-igu.hatenablog.com/

茅ヶ崎市在住。2014年、40歳になった記念にロードバイクを買いました。湘南、ヤビツ、宮ヶ瀬。

raw_igu
フォロー
住所
茅ヶ崎市
出身
堺区
ブログ村参加

2015/05/10

arrow_drop_down
  • 5/19ヤビツ、5/22ふじてんMTB

    5/19 ヤビツドラフティングに入らない程度の間隔をあけてスタート。バスさんやタマちゃんを追う感じで走って、最終的に全員抜いてゴール。235w 160bpm。いい感じですなあ。実に良い。気持ち良く終わりたいので1本で撤収。5/22 ふじてん有休がとれたのでふじてんへ。最後に行ったのは2021年だから3年ぶりですね。せっかく富士山まで行くんだし、ついでにスバルラインでも走ろうと思ったのだが、めちゃくちゃ寒くて断念、河口湖と西湖を周回することにした。相変わらず西湖周りの道は気持ちがいいですね。平日ということもあってふじてんはガラガラ。この時間帯には気温もあがり過ごしやすい。ゲレンデDHということで…

  • 5/18 あざみライン

    天気が良さそうなのであざみラインへ。今シーズン、3時間以上走る時は空腹状態を作らない為に自作のおにぎりを携行しているのだが、気温が高くなり保存状態が心配な季節になってきたので400kcalの大型羊羹を2つ持っていくことにした。これに何かしらコンビニで買い食いするとまずまず十分だろう。自走でのあざみライン1時間切り、というのが以前からの目標だったのだが、中々難しくて実現したことがない。5年くらい前に百参るのメンバーと行った時は57分程で登ったが、グループライドということでこれはノーカン。海沿いの自宅から須走5合目まではずっと登り基調で、小山町役場からは完全なヒルクライムとなる。最後の11kmが激…

  • 5/12~16

    5/12 宮ヶ瀬~裏ヤビツ土曜は強度が高かったので流すだけ。相変わらず裏ヤビと気持ちいいですな。5/14 湘南国際村在宅勤務朝練。すごく寒い朝であった。ウェアの選択を間違えた。そのせいか近頃調子がよかった朝練もこの日は不発。上がる気配もないので4本で撤収した。帳尻を合わせるために帰宅後は1時間ローラー残業。5/16 Zwiftワークアウト:sevensローラーはほとんどがただちんたら回すだけなんだが、週一で「Sevens」というHIIT系のワークアウトをやっている。120%30秒、65%1分を14本。HIITという割にはいささかヌル目だが遅筋系の僕にとってはこのくらいでちょうど良い。暖かくなっ…

  • 5/8~5/11

    5/8 湘南国際村在宅勤務朝練。280w、5分50秒前後で5本。かなりいいですな。順調にコンディションは上がっている。中盤の平坦区間も出力を落とさずに走れるようになってきた。心拍も控え目。妻の協力もあって昨年より栄養状態が改善されている。体重も3kgほど重い。そのせいか悩まされていた目の不調もなくなったし、全体的に体調がいい。今年は調子が良さそうな気がする。5/11 ヤビツまっちょいさん、スギケンさん、タマちゃんと。29分41秒 262w 180bpm 92rpmとても調子は良かったが、いささか心拍が高過ぎる。過去のデータを見てみるとヤビツで180bpmなんて2018年以来であった。何が起こっ…

  • 5/6 フォレストバイク

    湘南海岸を軽く走ってからフォレストバイクへ。疲れ気味なので適時休憩を入れながら風神トレイルをリピートする。コーナリングを中心に今までに教えてもらったことをおさらいしてみる。練習時間は少ないものの、目標とする形を教えてもらっているので自分で思うより上達が早く感じられる。指導を受けることによるショートカット効果だな。巨人の肩に乗るってやつ。基礎から学ぶという方針は間違っていなかった。うれしいことがひとつ。苦戦していたプッシュプルが一瞬できるようになった。登り基調のコブをグワングワンを加速させることができた。これを長い時間リズミカルにやればいいんだな。今度バンプトラックでやってみよう。

  • 5/5 ヤビツ

    5/4はフルレスト。体調不良以外で、天気のいい休日に自転車に乗らないなんていつ以来だろう。何をするでもなくひたすら妻とのんびり過ごす。夜は庭で焼肉を食べた。筋肉疲労はあんまり抜けてないがヤビツへ。出発するとパワーメーターのバッテリー残量警告が出る。帰ったら充電やなあと思った瞬間に電源が切れた。マジかー。警告が出ても大体半日くらいは持つんだがなあ。このassiomaも使い始めて5年目なのでへたってきたか。心拍計も接触が悪いし何だかなあ。この日のヤビツも盛況で楽しく走る。思ったよりまともに走れた気持ちがよかった。

  • 5/3 足柄峠~明神三国~あざみライン~足柄峠

    GWだからといって特別なことはしませんよ。職場はカレンダー通りなので連休中日は通常業務。有休をとっている人が多いし、電車も比較的空いているので、仕事とはいえ何となく休日モードになる。この感じは嫌いではない。時間があるからといって乗り込みとかするつもりは全くないけど、せっかくの連休だし天気も良いので少しはチャレンジング的なことをやりたい。というわけで題名の通りの激坂巡りライドをやってみた。178km、4100up。このコースは2016年にやっているんですね。 raw-igu.hatenablog.com まだ初心者の頃だし、自転車も最初に買った105のエントリーカーボンバイク。我ながらようやった…

  • 4/23~4/29

    4/23 湘南国際村6分を275w前後で5本。先週と同じく調子がいい。先週より少しキツさを感じたが、心拍も低めでいい感じ。コンディションが上向いてきている。 4/29 ヤビツ日の出ステージの翌日。久しぶりに本気で踏んだせいか筋肉痛がひどい。激坂は四頭筋の負担が大きいですね。ゆっくり走りたかったので旧コンビニですっ飛んでいく皆さんを見送って遅めにスタートする。しかし走り出すとそれなりにパワーが出る。蓑毛では何名かの背中が見える。なんとなく追い付いてしまいそうだ。まずミツさんをパス。次はお久しぶりにお会いした青木さんを捉える。青木さんのフォローをしようかと思ったが、何となく気持ちが乗ってきて抑える…

  • 4/21 ヤビツ

    前日はTSS200越える強度だった割にBVが98まで回復していた。起床時心拍も45。こんなのは珍しい。最近購入したスポーツ用の低周波治療器の影響かしら。ヤビツもいい感じ。足をペダルに置いているだけでSST状態。最近気になっていた妙に高い心拍も平常だった。急にコンディションが上昇して怪我が怖いので、全開にしたい衝動を抑えて淡々とテンポからSSTくらいで走る。3月と4月はかなり不調だったが、なんとかレースできる状態には持っていけた。

  • 4/16〜4/20

    4/16 湘南国際村270wを6分5本。かなり良い。今年一番いいかも。余裕を持ってこなせた。夏までには280~290wくらいまで持っていきたい。4/20 ヤビツ~大磯里山9時から用事があるので、それまでに帰るべく4時に出てヤビツと大磯里山へ。出ようとしたらめっちゃ寒い。すぐに冬装備に着替える。1ヶ月予報では4月は暑くなると言っていたのにどこが?って感じ。今年になって暑い日なんてあっただろうか。日本はほんと寒い。7月と8月以外は冬といっても過言ではない。そんな気候の中で走るヤビツはとても苦しかったが一応250wまでは上げられた。気温が上がるにつれて調子があがり大磯はアゲアゲで走り3時間半のライド…

  • 4/28 東京ヒルクライム hinodeステージ

    春の日の出ステージに出るのは2019年以来4年ぶりですね。過去の成績は次の通り。2017年 総合19位 年別2位 23分21秒2018年 総合20位 年別1位 22分05秒2019年 総合13位 年別1位 21分51秒 年代では上位に入れていますが、総合順位はいまいちですねえ。このレースは年代スタートではなく申告タイムによるウェーブ制なので総合の順位に拘りたい。そういうわけで目標は総合9位以上としました。タイム的には過去のリザルトをみると大体21分半くらいかな。ちなみに昨年10月の秋レースでは8位になってますが、春と秋とでは参加人数やテンションが違うのでノーカンとします。あくまでメインは春レー…

  • サイクリング中にウンコを漏らす夢をみた

    ケツがクソ塗れになってレーパンは履けない。レーパンは捨てて下半身裸のままで洗える場所を探し回る。水道のある公園を見つけたが周囲は子供や家族連れで賑わっていて、とてもケツを洗える環境ではない。しかしどうにも見つからないので意を決してその公園に戻りケツを洗う。周りの連中が「クセー」とか騒いでいるが、蛇口から勢いよく出る水がとても気持ち良くて周囲の目は全く気にならない。子供が「石鹸で洗わなきゃきれいにならないんじゃね」と話しかけてくる。「おう、じゃあこれで石鹸買ってきてよ」と彼に500円玉を渡す。「いや、石鹸こんなにしないよ」「お釣りはとっておきなよ」「やったー!」ここで目が覚めた。終わってみれば悪…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、raw_iguさんをフォローしませんか?

ハンドル名
raw_iguさん
ブログタイトル
RAW ROAD
フォロー
RAW ROAD

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用