chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
RAW ROAD https://raw-igu.hatenablog.com/

茅ヶ崎市在住。2014年、40歳になった記念にロードバイクを買いました。湘南、ヤビツ、宮ヶ瀬。

raw_igu
フォロー
住所
茅ヶ崎市
出身
堺区
ブログ村参加

2015/05/10

arrow_drop_down
  • 6/11~6/15

    6/11 湘南国際村4時過ぎに家を出るとモワっとした湿度感があって気温以上の暑さを感じる。暑くなりそうな予感がする。日の出が早いのはいいが、その分みんな早起きになって交通量も増える。3時台に出発できればと思うが、今の家だと準備に少し時間がかかりそうもいかない。土曜はレストで日曜もHIITをしただけで休養十分なはずだが筋肉が痛い。3本目まではなんとか280wをキープしたが4本目は垂れる。ラストは多少持ち直したがあんまり良くない。6/15 ヤビツまっちょいさんとタマちゃんだけかと思ったが、強そうな面子がちらほらと。こりゃまたキツくなりそうですな。かなり暑い。暑いのは好きなんだが、寒暖差の激しい日が…

  • 6/9 帰省2日目

    耳栓を忘れてしまって、また爆音テレビで叩き起こされたりするのかなあと憂鬱であったが、特にそういうこともなく平穏な朝を迎えた。父親が準備してくれた朝食を食べる。出汁巻き玉子焼きがとても美味しい。実家にいた頃は台所に入ることもなかったけど、元々器用な人ではあるので料理もやればできてしまう。いろいろしてくれるのはありがたいのだけど、いつまで経ってもお客さん扱いされることに一抹の寂しさを覚える。20代前半に家を出て、たまにしか帰ってこないからそうなるのも仕方ないが、もう少し頼ってくれればいいのにと思う。昼過ぎに出発。少し時間があるので難波をうろついてみる。ほとんど外国人。日本人の方が少ないのは間違いな…

  • 6/8~9 帰省

    正月以外にも1度くらいは帰省することにしていて、今回は大型ゴミの片づけという名目で実家に行く。以前からこのことは伝えてあって、一人では困難そうなものを考えておいて欲しかったのだが、特にそういうのはなく「ああ来たか」って感じで適当に片づけていく。父親はもう80歳を超えているが「終活」という概念はなさそうで、どう考えても使わなさそうな物、棚とか机、古い工具なども「一応置いとくわ」と処分したがらない。それでも説き伏せてそれなりの量の不用品を集めることができた。父親は最近免許を返納していて車はない。なので軽バンをレンタルしてゴミ処理場に運んでいく。レンタカーを借りるのであれば普通に業者に頼んだ方がいい…

  • 6/7 足柄峠

    土日が帰省でノーライドなので金曜に有休をとってロングライドへ...と思ったが、天気がちょっと不安定なせいか家を出た時からなんとなく気分が乗らない。とりあえず天気は大丈夫そうなので予定通りあざみラインへ。平日で交通量が多いから足柄峠経由で行く。なんかこうパッとしない。調子が悪いというわけでもなく本気で踏めばそれなりの強度を出せそうだが嫌なモヤモヤ感が収まらない。静岡側へ下って様子をみるが、やはりあざみはやめることにする。足柄峠を登り返して撤収。夕飯は妻の希望で僕特製のハンバーグを。久しぶりにワインを飲んだらたったの2杯で酔ってしまった。アルコールの代謝能力も使わないと衰えるのか。

  • 6/4 湘南国際村

    在宅朝練。4時過ぎでもう明るい。テンションが上がりますなあ。かかりが悪いのが続いている国際村朝練だが、この日はとても調子が良くて適当に踏むと300wまで上がってしまうこともしばしば。あくまで狙いは280wなので調整はするが、それでも290wに迫る勢いで5本とも280w後半でクリアできた。ようわからんがこういう日もあるんですなあ。心拍も落ち着いているし体調も上々。日曜が雨でローラーをちょこっと回した程度だったので、脚がフレッシュだったのかも知れない。パワーメーターの調子が悪くて頻繁に通信切れを起こす。とてもストレスだ。購入して5年。これまで全く不具合はなかったが、そろそろへたってきたか。

  • 6/1 あざみライン

    今年3回目の自走あざみライン。今週は少し疲れ気味で、なんとなくしんどさを感じていた。走り始めもだるく、今日はダメかなと思っていたが、あざみに突入すると脚が軽く回り、序盤の急登も25tでクリア。激坂区間に入っても脚が回り続け、結果として56分台で登ることができた。このくらいのタイムで登れると、体感時間が短く感じられてとても楽に感じますなあ。これまで自走であざみラインを走る際、1時間を切ったことがなかったが、今年は2回連続でクリアしている。今年初めから始めた筋トレが効いているのか、トルクが増しているようだ。妻からも「太ももが太くなった」と何度か言われたし。この日も補給食をたっぷりと準備し、エネルギ…

  • 5/30 湘南国際村

    在宅勤務朝練。なんとか280wでこなしたがかなりしんどい。心拍の上がりもいまいち。ガチャ踏みでなんとか帳尻を合わせた感じで、良いワークアウトではなかった。帰宅して炊飯器をセットして、御飯が炊き上がるまでローラーしてたら妻から「馬鹿なんじゃねーの」と言われた。5月もおわり。日の出ステージ前あたりから調子が上がり、とても良い感じで推移している。そろそろ疲れが溜まってくる頃なので、6月上旬の帰省を機会に一旦休息を取ろうかと思っている。7月からさらにブーストをかけるために。

  • 5/26 宮ヶ瀬~裏ヤビ

    この日も仕上がった富士ヒラーの方達がヤビツに大勢来ているようだけど、僕は土日連続で上げないことにしているので、ゆっくりと宮ヶ瀬から裏ヤビを流すだけ。タイミングが合えば挨拶くらいしたかったけど、タイミングが合った試しはなく、ヤビツを下ってる時に2本目の皆さんととすれ違う。さっさと帰宅して平塚で「関心領域」を見に行く。評判通り良い映画だった。インスタレーション映像を思わせる変わった演出の映画で、とても恐ろしくて興味深い。後半の方で唐突に現代のアウシュビッツが挿入されるシーンがあり、これは決して過去の話ではなく現在進行形の問題なんだということを観客に突き付けてくる。お前らも所長一家の側なんだよ、と。…

  • 5/25 ヤビツ

    富士ヒル1週間前、ホリさんが本気アタックをするとの投稿があり、速攻で参加表明させてもらう。27~28分クラスの方と走る機会はあまりないのでいい機会だ。4月下旬あたりからじわじわと調子が上がっていて、ここいらで本気で踏んで現状確認をしてみたい。他にも仕上がってるロードバイカーがたくさん集まり、賑やかな練習会になった。ホリさんが宣言通り先頭を爆走。振り落とされないように僕も全開で踏む。ホリさんは体が大きくペダリングも安定しているのでとてもツキイチしやすい。しかしそれは楽なのとは違う。楽なんてとんでもない。サイコンを見るとうんざりするような非日常的なワットが出ている。後からどなたかから「ホリさんのお…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、raw_iguさんをフォローしませんか?

ハンドル名
raw_iguさん
ブログタイトル
RAW ROAD
フォロー
RAW ROAD

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用