4.89km 34:31 (7:04) 今日は暑かった。 買い物と食材仕込みはいつも通り。 夕方、たかどんと河畔へ走りに出かける。 夕方なのに太陽が照って暑い。 手っ取り早く負荷をかけて終わるために、インターバル走とする。 だが、400mを6本だが、200m位であとは流す感じ。全く走れなかった。 さて、明日はまた1コマ目から授業である。
7.03km 41:30 (5:54) 58.95kg 8.9% 3.0 昨晩は熟睡し、朝は目覚ましに叩き起こされる。 いつも通りにチャリで出勤。 午前中は第2問題の関係論文を読んで、我々がやっていることに非常に近いことを発見し落胆する。今までpdfでパソコン上で見ていて、あまりよく理解できなかったが、今日はきちんと読もうと思って紙に打ち出す。 紙にプリントされた論文を読むとすぐに理解できて、なんとまあ、我々のとそっくりである、言葉は違うが。がっくり。紙で読むことの大事さを思い知る。 それから第3問題。少し進展。 午後も第3問題と第2問題を行ったり来たり。 帰宅後には、たかどんと湖畔へ走りに出…
58.40kg 9.0% 3.0 昨晩は熟睡し目が自然に醒める。 今日も寒いがチャリで出勤。 まず、第1論文を微調整してから共同研究者に送付。その後は第3問題を考える。 午後は卒研。定例卒研はこれが最後か。 その後も第3問題を考える。 今日は休足。こう寒いとサボりたくなるが明日は走りたい。
10.17km 56:58 (5:36) 57.95kg 8.7% 2.5 昨晩は家の中も寒かった。久しぶりにランニングで、Eペース走でも熟睡できず。 だが、早めに起きて午前中はまず仕事。昨日の卒研生のプラグラム。ほぼ出来上がる。 昨日の論文とプログラム、予定通りにこなすことができて満足である。 それから買い物に出かける。 帰宅後、焼きそばを作り昼飯とする。 その後は昼寝をしたり、食材を仕込んだり。 夕方、過半へ走りに出かける。昨日よりはましか。だが、筋肉痛がある。最後の方は疲れが出てくる。サブ4ペースが今の精一杯である。 帰宅後には風呂を堪能する。ぬるま湯に浸かっていると眠くなってくる。 さ…
Eペース走10km・ユーチューバーの影響の大きさに言葉を失う
10.07km 59:35 (5:55) 58.15kg 9.2% 3.0 午前中は少し仕事をする。第1論文執筆。 たかどんが出張なので、駅まで送りつつ眼科へ行く。途中で若者が大行列をなしていて何をしているのか興味津々。数百人が長蛇の列。 帰宅途中で行列の先頭まで遠回りしてみると、どうも福袋を買っているようだ。その時、客が誰かと写真を撮っている。 福袋を開けて中身を確認している若者3人組。様子をうかがっていると、中身は缶バッジみたいな、正直言ってどうでもようなものである。お菓子の景品みたいな。大きい福袋の底にビニールに入った缶バッジ。その若者に尋ねる、「何が起こっているのですか?」「そうですね…
58.90kg 9.3% 3.5 昨晩も熟睡。ガーミン付けない方がよく眠れそう。 今日は授業の日である。 だが、まずは第1問題の論文執筆。 授業の少し前に予習。2コマ目に授業だが、本日はスピードを上げて書きまくる。どうも来週までに終わらなそうになってきたので、めい一杯進む。 授業後の質問アンケートで、書くのが早くてqがεが分からなかったとの指摘を受ける。 午後は、予習をしてから院の授業。 その後は第3問題を考える。 帰宅時間が少し遅くなり、眼科は断念。だた、途中でふと思い立って、床屋に寄る。本当は嫌(寒いので毛糸の帽子を被っているが、床屋の後は被れない、なぜなら10分床屋なので、散髪後は髪の毛…
58.90kg 9.3% 3.5 昨晩も熟睡。ガーミン付けない方がよく眠れそう。 今日は授業の日である。 だが、まずは第1問題の論文執筆。 授業の少し前に予習。2コマ目に授業だが、本日はスピードを上げて書きまくる。どうも来週までに終わらなそうになってきたので、めい一杯進む。 授業後の質問アンケートで、書くのが早くてqがεが分からなかったとの指摘を受ける。 午後は、予習をしてから院の授業。 その後は第3問題を考える。 帰宅時間が少し遅くなり、眼科は断念。だた、途中でふと思い立って、床屋に寄る。本当は嫌(寒いので毛糸の帽子を被っているが、床屋の後は被れない、なぜなら10分床屋なので、散髪後は髪の毛…
58.70kg 9.4% 3.5 今日は雨の予報なのでバスで出勤。 午前中は第3問題。 午後はサブの卒検ゼミ。 あっという間に1日が終わり。 結局1週間走らなかった。こう寒いと仕方がない。勝田も諦めてモチベーションも低いまま。
58.90kg 9.3% 3.5 昨晩も熟睡。ガーミン付けない方がよく眠れそう。 今日は授業の日である。 だが、まずは第1問題の論文執筆。 授業の少し前に予習。2コマ目に授業だが、本日はスピードを上げて書きまくる。どうも来週までに終わらなそうになってきたので、めい一杯進む。 授業後の質問アンケートで、書くのが早くてqがεが分からなかったとの指摘を受ける。 午後は、予習をしてから院の授業。 その後は第3問題を考える。 帰宅時間が少し遅くなり、眼科は断念。だた、途中でふと思い立って、床屋に寄る。本当は嫌(寒いので毛糸の帽子を被っているが、床屋の後は被れない、なぜなら10分床屋なので、散髪後は髪の毛…
59.20kg 9.4% 3.5 体重が一気に増え始めた。 大丈夫そうだったのでチャリで出勤。所々、凍結していて気をつけて走る。 咳は止まってきたが、肋骨はまだ少し痛い。プランクをすると違和感あり。 今日は終日ほぼ第3問題。少しづつ分かってくる。とにかく、自分の言葉で理解したいと思う。 午後には、少し第1問題の論文を書き始めるが飽きてしまって第3問題に戻る。もう分かっていることをまとめるより、未知の問題をあれこれと考えるのは楽しいから。 今日も寒い1日であった。走るのは止めておく。 さて、明日は授業の日。そろそろ花粉症の目薬を仕入れなければならなので、明日は帰宅途中に眼科に行こうと思う。
58.40kg 8.7% 2.5 まさか雨とは思わなかったが、いつも通りに出勤しようと思って外に出ると微妙な雨。しかし、大事に至らず良かった。 本日は1日中、自分の仕事をする。 午前中は第3問題を考える。 午後は第1問題の論文執筆。 3時ころ飽きてきたので、第3問題に戻る。 夕方、やけに風が強いと思っていたが、4時過ぎに外を見ると真っ黒な雲に雨。想定外である。雨雲レーダーを注視。 いつの間にか雪に変わっている。 結局はいつも通りに帰宅。雪がひどくて、眼鏡に雪が付いていしまい、前が見えなくて難儀する。信号で停まる度に目がぬを拭う。 帰宅後、晩飯は先日仕入れた一人用すき焼き鍋で文字通りすき焼きを堪…
57.90kg 8.5% 2.0 雨は降っていなかったのでチャリで出勤。 午前中は第1問題の論文執筆。 午後は卒研。もうすぐ発表なのでそれに向けて一人ひとりの進捗状況を議論する。 今日はとても寒い1日であった。 休足。 さて、明日は1日中自由に時間を使おう。
57.90kg 8.5% 2.0 雨は降っていなかったのでチャリで出勤。 午前中は第1問題の論文執筆。 午後は卒研。もうすぐ発表なのでそれに向けて一人ひとりの進捗状況を議論する。 今日はとても寒い1日であった。 休足。 さて、明日は1日中自由に時間を使おう。
10.01km 56:00 (5:35) 57.90kg 8.6% 2.0 昨晩は、途中で目が冷め第3問題を考え始めて熟睡できず。久しぶりのランニングで体がハイになっていたかも。 午前中も考え事をして、買い物へ。少し深めの一人用鍋を2つ仕入れる。楽しみである。 午後はのんびりと過ごす。 初めて勝田マラソンからの封書を開ける。ゼッケン等捨てようかと思ったが、とりあえずキープしておく。 夕方、河畔へ走りに出かける。最初がハーハー言う。心拍はそれほどでもないのだが。 ところがその後は、昨日と変わって走りやすい。心臓もよく回って、肺も酸素を取り込んでいるよう。筋肉痛もあるのにも関わらず、昨日と全く違っ…
10.01km 59:39 (5:58) 58.25kg 9.2% 3.0 今日も気管支の調子は良い。 午前中は少し仕事。第3問題を考える。 たかどんが出張なので、昼過ぎに駅まで一緒に行ってついでに買い物を少々。今日は晩飯に焼きそばを作成したかったので麺を買う。 午後も考え事をして、夕方河畔へ走りに出かける。 本当に久しぶり。約1ヶ月ぶりである。 6:00程度から始めるがハーハー言うのには流石に驚く。が、暫く走ると慣れてくる。と思うまもなく足が疲れてくる。 心肺機能も足の筋肉も大いに後退している。 走ると、気管支は若干ゼーゼー言う。今までにはなかった反応である。また、肋骨も違和感がる。 走り終…
58.35kg 8.8% 2.5 昨晩も尿意で目が覚めるがそのまま朝まで眠る。 朝起きると、なんと雨ではないか。雨雲レーダーで確かめると止むかどうか微妙である。 止むだろうとの希望的観測で、思い切ってチャリで出かける。初めのうちはそこそこ降っていて後悔するが、すぐに止んでくれて助かった。 今日は終日第3問題に関して考え事。まあまあ理解が進む。何かできそうな予感。 帰宅して、晩飯は麻婆豆腐と餃子鍋。 帰宅時に気がついたが、今日はあまり咳をしていない。昨日思い切って授業で喋って咳をしたせいか、憑き物が落ちた感じでスッキリとした。 明日から走ろうと思う。
58.35kg 9.1% 3.0kg 昨晩は珍しく途中で目が冷め、トイレに行きたくなるが、我慢して眠り続ける。 いつも通りに出勤。 さて、今日は久しぶりの授業である。 まずは第3問題を考える。 少し予習をしてから授業。咳が出るのは避けられないので、最初に、年末に感染したが既に検査は陰性であること、ただ、後遺症(咳)が残っていることを伝えてから、授業を開始。 咳は避けれれないが、やればなんとかなるものだ。無事終了。 昼飯、昼寝の後に、今度は院の授業の準備をし、4コマ面に授業。これもなんとかなる。 その後は第3問題を考えてから帰宅。途中で薬局に寄る。 今日はカレー(一人)鍋をたかどんと堪能。もちろ…
58.25kg 9.2% 3.0 午前中は第1問題の論文執筆。 午後は会議。遠隔でだいぶ喋ったが、まあ、咳は出るものの多少はましになってきている。 夕方は第3問題の勉強。 帰宅途中で皮膚科に寄る。 さて、明日は対面で授業を行う予定。どうなることやら。
58.25kg 8.8% 2.5 昨晩も熟睡。現在の症状が始まってから夜はよく眠っている。トイレに起きることもほぼない。 いつも通りにチャリで出勤。 午前中は第3問題。 午後は会議の打ち合わせ。その後はしばし第1問題の論文執筆。 夕方からはその会議で議長。遠隔だからまあ良いが、喋ると咳が出る。非常に喋りにくくて難儀する。 明日の授業は大変不安である。遠隔にしたほうが良いだろうか。まず喋る方もしんどいし、また、聴衆にとっても陰性だから大丈夫なのだが気持ち悪いだろう。 困った。明日も会議があるから、その様子で判断しよう。 少しずつは良くなっていると思うが、なかなか完治しなくて本当に困った。
58.25kg 8.6% 2.0 昨晩もよく眠る。 本日は天気が悪いので、車で出勤。先日の土曜日の出勤用に臨時の自動車入構証を取得してあったのだが、土曜日は天気は悪くなかったのでチャリで出勤した。わざわざチャリで出勤した理由は、監督業務が終わった直後は、大学周りに車の渋滞が起きるので、大学関係者の車の出構許可が降りるのは遅くなり、その結果帰宅がだいぶ遅れるからである。チャリだと制限はないので監督業務が終了後直ちに帰宅可能である。 余った入構証はすぐに返せと言われるので、そう言われる前に役に立つという最高の状況となった。 午前中は第3問題。 午後は卒研。皆さんの課題の進捗状況を報告してもらって議…
58.35kg 8.5% 2.0 朝は4:50 に起床。たかどんを見送ってから第3問題に関して考え事をする。 それから買い物へ。途中で一人用の鍋を買おうと思ったが、すでになかった。今季は終了とのこと。残念である。 先週買ったのが一人用の焼き肉鍋で底が浅い。この1週間で毎日のように鍋をして旅行気分を楽しんだが、汁の多い鍋もしたい。そこで、先週買ったホームセンターへ行ったのだが・・・。 午後はゆっくりとする。 夕方には食材を仕込んだり晩飯の準備をしたり。 気管支は大分良くなったがまだ咳が出る。そして、咳をすると肋骨が痛い。我慢もあと少しだと思うのだが。 さて、明日は出勤。久しぶりの卒研である。
58.05kg 8.9% 2.5 今日は監督業務。例年しんどいが、今回は咳のために補助監督業務でとても楽である。 せっかくなので仕事をするために午前中に大学へ。 一仕事をして、配給弁当を食う。 その後も仕事をして、夕方に補助監督業務。 昨晩、ワインを飲んでいたら気管支へ入ってしまい、激しく咳をする。そのせいか、肋骨の痛みがぶり返してきてしまった。これは気をつけないといけない。今日も咳をすると若干痛い。 さて、明日は休みであるが、今度はたかどんが監督業務。早起きをする予定。
58.05kg 8.9% 2.5 今日は監督業務。例年しんどいが、今回は咳のために補助監督業務でとても楽である。 せっかくなので仕事をするために午前中に大学へ。 一仕事をして、配給弁当を食う。 その後も仕事をして、夕方に補助監督業務。 昨晩、ワインを飲んでいたら気管支へ入ってしまい、激しく咳をする。そのせいか、肋骨の痛みがぶり返してきてしまった。これは気をつけないといけない。今日も咳をすると若干痛い。 さて、明日は休みであるが、今度はたかどんが監督業務。早起きをする予定。
57.95kg 8.3% 1.5 今日は振替休日。 しかし、午前中は2つの会議。遠隔で家から参加(ノートを書きながら)。 午後はまず、眼科に行く。花粉症の目薬のため。しかし、コロナへしばらく閉鎖とのことで、予定が狂う。 午後は仕事。昨日の第3問題を考える。問題の端緒が見えてきて、諦めなくてよかったと思う。だが、まだどうなるかは分からないが。 まだ、咳が続く。喋らなければ大分マシなのだが、喋るとだめだ、喘息のようになる。 さて、明日は監督業務で出勤。ただ、咳の関係で補助的な業務となり良かった。
肋骨の痛みが緩和し咳が出来るようになると再び肋骨の痛みが悪化
58.00kg 8.3% 1.5 昨晩もよく眠る。 チャリで出勤。 朝、プランクをやり始めたが、肋骨に痛みを感じたので中止。少し悪化したようだ。 今日は終日第3問題のノートを作る。もしかしたら進展したかもしれない。 夕方にkにノートを送る。 さて、明日は振替休日である。その代わり土曜日には出勤。
肋骨の痛みが緩和し咳が出来るようになると再び肋骨の痛みが悪化
58.00kg 8.3% 1.5 昨晩もよく眠る。 チャリで出勤。 朝、プランクをやり始めたが、肋骨に痛みを感じたので中止。少し悪化したようだ。 今日は終日第3問題のノートを作る。もしかしたら進展したかもしれない。 夕方にkにノートを送る。 さて、明日は振替休日である。その代わり土曜日には出勤。
58.35kg 8.3% 2.0 一気に体重が増加。そろそろ走らないと大変だが、まだ気管支がゼーゼー言っている。咳が途切れないが、うまく力を抜いて空気を出すくらいに抑える。お陰で肋骨の痛みはだいぶ引いてきた。今朝はプランクをやってみる。 午前中は第1問題の論文執筆しながら、しつこく第3問題を考えている。一旦は止めたと思ったが、後ろ髪を引かれる思いで、どうしても吹っ切れない。だいぶ後退したが、少しは進展。 午後は、2つの長い会議。合間にkが質問に来たいのでしばらく第3問題について議論。 明日は大学全体で休講なので授業はない。1日論文書いたり考え事をしよう。
57.35kg 7.6% 1.0 昨晩もよく眠る。 チャリで出勤。 ストレッチをすると肋骨が痛いので、プランクは止めておく。 本日はいろいろと考え事。 午後になると昨日の検査の結果あり、陰性となりホッとする。これで大手を振って外を歩ける。 その他色々と雑用をこなす。 気管支の調子はまだ悪い。時々、なにか薄い膜が気管支に張り付いた感じになり、咳をしたい衝動に駆られる。しかし、できる限り我慢する。 さて、明日は午後に色々と会議がある。ランニングは、もう少し我慢しようと思う。
57.35kg 7.6% 1.0 昨晩もよく眠る。 チャリで出勤。 ストレッチをすると肋骨が痛いので、プランクは止めておく。 本日はいろいろと考え事。 午後になると昨日の検査の結果あり、陰性となりホッとする。これで大手を振って外を歩ける。 その他色々と雑用をこなす。 気管支の調子はまだ悪い。時々、なにか薄い膜が気管支に張り付いた感じになり、咳をしたい衝動に駆られる。しかし、できる限り我慢する。 さて、明日は午後に色々と会議がある。ランニングは、もう少し我慢しようと思う。
57.35kg 7.6% 1.0 昨晩もよく眠る。 チャリで出勤。 ストレッチをすると肋骨が痛いので、プランクは止めておく。 本日はいろいろと考え事。 午後になると昨日の検査の結果あり、陰性となりホッとする。これで大手を振って外を歩ける。 その他色々と雑用をこなす。 気管支の調子はまだ悪い。時々、なにか薄い膜が気管支に張り付いた感じになり、咳をしたい衝動に駆られる。しかし、できる限り我慢する。 さて、明日は午後に色々と会議がある。ランニングは、もう少し我慢しようと思う。
57.35kg 7.6% 1.0 昨晩もよく眠る。 チャリで出勤。 ストレッチをすると肋骨が痛いので、プランクは止めておく。 本日はいろいろと考え事。 午後になると昨日の検査の結果あり、陰性となりホッとする。これで大手を振って外を歩ける。 その他色々と雑用をこなす。 気管支の調子はまだ悪い。時々、なにか薄い膜が気管支に張り付いた感じになり、咳をしたい衝動に駆られる。しかし、できる限り我慢する。 さて、明日は午後に色々と会議がある。ランニングは、もう少し我慢しようと思う。
57.60kg 7.7% 1.0 午前中は少し仕事をした後たかどんと検査に行く。そのまま蕎麦を食って帰宅。 午後はダラダラと過ごす。 肋骨の痛みはピークを越した感じがある。やれやれである。 油断して咳をしたくなるが我慢する。 走れるようになるまでにはもう少し時間が必要。まずは気管支がもとに戻って欲しい。 さて、明日は出勤である。
57.60kg 7.7% 1.0 午前中は少し仕事をした後たかどんと検査に行く。そのまま蕎麦を食って帰宅。 午後はダラダラと過ごす。 肋骨の痛みはピークを越した感じがある。やれやれである。 油断して咳をしたくなるが我慢する。 走れるようになるまでにはもう少し時間が必要。まずは気管支がもとに戻って欲しい。 さて、明日は出勤である。
57.50kg 7.5% 1.0 昨晩もよく眠ったのだが、肋骨が痛くて何度も目を覚ます。 午前中は買い物。ホームセンターで、旅館等で出される、固形燃料で作る1人用すき焼き鍋セットがあって図らずも2脚を衝動買い。旅行することもなくなってしまったので家で旅行気分を味わいたい。 午後はぼーっと過ごす。 今日も肋骨が痛い。触ってみると本当に骨のあたりが痛いので、もうしかしたら骨折かも。そこまでヤワだとは思いたくないが。今日は何度かくしゃみが出て飛び上がるくらいに痛い。 晩飯は1人用すき焼き鍋セットで海鮮焼きを作って堪能する。明日は本当にすき焼きにする予定。
57.50kg 7.5% 1.0 昨晩もよく眠ったのだが、肋骨が痛くて何度も目を覚ます。 午前中は買い物。ホームセンターで、旅館等で出される、固形燃料で作る1人用すき焼き鍋セットがあって図らずも2脚を衝動買い。旅行することもなくなってしまったので家で旅行気分を味わいたい。 午後はぼーっと過ごす。 今日も肋骨が痛い。触ってみると本当に骨のあたりが痛いので、もうしかしたら骨折かも。そこまでヤワだとは思いたくないが。今日は何度かくしゃみが出て飛び上がるくらいに痛い。 晩飯は1人用すき焼き鍋セットで海鮮焼きを作って堪能する。明日は本当にすき焼きにする予定。
57.60kg 7.6% 1.0 昨晩は寝返りをうつたびに肋骨が痛くて目が覚める。 午前中に少し仕事。 あとはダラダラと過ごす。 肋間神経が痛くて、咳どころか鼻もかめない。日常生活で如何に肋骨まわりを使うかを再認識する。 さて、明日は買い物等家の仕事。
57.75kg 7.6% 1.0 昨晩は熟睡。 いつもどおりにチャリで出勤。チャリに乗りながら咳をすると、左肋骨あたりに若干の違和感を感じる。 いつも通りにストレッチとプランク。この時点では問題なくこなせる。 今日は終日第3問題を考える。出来そうで出来ない。上手くいきそうでいかない。消耗した1日であった。この辺で第3問題はもう止めようと思う。 午前中に戻るが、左肋骨あたりがとても痛くなってきた。咳を出来ない。大きく息も吸えない。ネットで調べると、咳のし過ぎで肋間神経痛らしい。 正直参ったが、とにかく咳をしないように注意する。時折喉がいがいがして咳が出てくるが、なんとか誤魔化してやり過ごす。 当…
57.20kg 7.0% 1.0 昨晩はよく眠れず。しかし、久しぶりに早起きできた。 朝は寒いが、チャリで出勤。 まずはいろいろと溜まったメール等の返信。 それから午前中は第3問題。やはりうまく行かない(が、未練が残る)。 午後は学生が質問に来る。 咳が出るので、大きめの部屋に行って議論する。嫌なら後日にしようと言うが全く気にしないとのこと。若者だなー。 それから、第1問題に取り掛かろうと思うが、第3問題が気になって仕方がない。少し違った方向で考えてみる。 体調はすっかり良いのだが、咳が出てだめである。まだまだ走れる状態ではない。
57.20kg 7.1% 1.0 今日も安定している。 午前中は仕事。第3問題を考えるが、そろそろ手を引いた方が良さそう。 午後はゆっくりと過ごす。 今日も呼吸器系はまだ良くない。まあ、走れないのは仕方がない。今週末からが目標である。 さて、明日からは出勤予定。新しい気持ちで少しでも面白い研究ができるよう頑張ろうと思う。
57.20kg 7.1% 1.0 今日も安定している。 午前中は仕事。第3問題を考えるが、そろそろ手を引いた方が良さそう。 午後はゆっくりと過ごす。 今日も呼吸器系はまだ良くない。まあ、走れないのは仕方がない。今週末からが目標である。 さて、明日からは出勤予定。新しい気持ちで少しでも面白い研究ができるよう頑張ろうと思う。
57.20kg 7.1% 1.0 今日も測定値は安定。もうほぼ回復したと言っても良い。残りは若干の後遺症のみ。 午前中は仕事。午後は久しぶりに買い物へ出かける。尽きかけた食料品を調達する。 それから少し仕事。 呼吸器系がまだ良くなので、走るのはどう考えても今週末からだな。勝田マラソンはもう忘れよう。
56.70kg 7.1% 1.0 昨晩は久しぶりによく眠る。 今日は気分も良いし測定値も安定。1日通して安定していた。ただ、症状はまだ続いている。 午前午後と、少し仕事をする。 今日は、流石にシャワーを浴びる。その後も安定。 さて、明日も家で仕事を少ししよう。体調は良くなっているのだが、まだ走れない、というより走ってはいけない。
56.60kg 7.1% 1.0 昨晩は途中で目が醒めてから第3問題を考え始めて眠れなくなる。 本日も測定値は安定。ただ、他人から見て嫌な症状は続いている。 おせちを食べて午前中はゆっくり。 午後もゆっくりして、夕方少し仕事。第3問題のノートを書く。 今日もどこにも行かず、シャワーも自粛。 明日測定値が安定していれば外に出ても良いと思う。 このままうまく行っても、走れるのは来週末だろうか。勝田マラソンはほぼ諦めている。
「ブログリーダー」を活用して、たかQさんをフォローしませんか?
4.89km 34:31 (7:04) 今日は暑かった。 買い物と食材仕込みはいつも通り。 夕方、たかどんと河畔へ走りに出かける。 夕方なのに太陽が照って暑い。 手っ取り早く負荷をかけて終わるために、インターバル走とする。 だが、400mを6本だが、200m位であとは流す感じ。全く走れなかった。 さて、明日はまた1コマ目から授業である。
10.04km 56:50 (5:39) 先週は母の一周忌で実家へ行ったため、走れなかった。実家と言っても誰も住んでいないのだが。 そのため、仕事が溜まってしまって、今週は忙しい一週間であった。 すっかり疲れてしまって、昨日は晩飯の後すぐに眠くなる。そのまま20時過ぎから眠り始めて、起床は7時。11時間近く眠る。 本日は、懸案のレポート採点。2つの授業分の採点を終わらせる。120以上あった。再び疲れてしまう。 夕方にはたかどんと河畔へ走りに。 今日は暑かったが、表に出ると意外と風が涼しい。走り始めも調子は良かったが、風が強くて、向かい風になると失速しだす。 前半はなんとか持ったが、後半はなかな…
0.5+5.35 km ジョグをしようと思ったが、途中からインターバルそうに切り替え。 午前中はたかどんと買い物。 午後は食材を仕込んだ後、たかどんと河畔へ走りに。 今日も暑いし、何より湿度が高い。ゆっくりとジョグをしようと思って走り始めたが、暑くてだるいので、むしろ短時間でスッキリしようと思い直して、500mで一旦止まる。 そして、時計をセットし直してインターバル走を行う。 全く速くは走れないが、まあ、多少の練習にはなったであろう。汗だくで終了。 さて、明日はまた1コマ目から授業である。
10.08km 56:26 (5:36) 前期はなかなか忙しく、徐々に疲れが溜まってきて、ようやく金曜日になると日中も眠くて仕方がない。 今日は午前中に少しだけ仕事。 午後は、雨が降りそうになってきたので13:30には走りに出かける。 あまり調子も良くないし、気温・湿度も高く後半失速する可能性も大きいため、慎重に走り始める。折り返しで時計を見ると平均5:35なのでそう悪くもない。 しかし、復路はそこそこ強い向かい風。 だが、調子が良くなってきてペースも少し上がる。途中、ランニング中の同僚とすれ違う。 9kmで少しペースが落ち、最後の坂道は歩くように走る。 だが、大きく崩れることなくほぼ一定のペ…
8.40km 51:31 (6:08) 午前中はたかどんと買い物。 食材を仕込んだ後、夕方にたかどんと河畔へ。 足がしんどいのでEペースで十分。6:00/km程度で走っていたが、4kmからまたしても失速。ゆっくりでも辛くて距離も短くする。明日からまた1週間が始まるので、あまり疲れたくない。 かなり消耗して終了。 さて、明日朝イチで授業である。
10.08 km 56:44 (5:38) 先日、齋藤ジン氏の「世界秩序が変わるとき」を購入したのだが、面白くて今日の昼間に一気に読んだ。もう一度読みたい。 夕方、河畔に走りに出かける。あまり走る意欲はなかったが、しばらくすると調子が上がってきて、前半は気持ちよく走る。今日もストライドを意識して体幹で走るように。 折り返しで平均5:24であった。 だが、ここから失速を始める。熱が体にこもった感じで非常に辛くなってくる。まだ、7kmまではなんとかなったが、それから加速度的に失速し、最後はヨタヨタしながらどうにか終了。 今日は余裕でMペースかと思ったが結構危なかった。 あまりに消耗して、シャワーも…
10.06km 1:00:32 (6:01) 夜は熟睡して、朝は7時ころに起床。計算を進める。 その後朝食、買い物。 帰宅後は、しばらくゆっくりしてから食材を仕込む。晩飯のアジのオリーブオイル焼きのためにアジとハーブを合わせてオリーブオイルに閉じ込める。 たかどんがひじきの煮つけを作ってくれる。それからわしが、蕪などの野菜ピクルス、かぼちゃの煮つけ、きんぴらゴボウ、それから、蕪の茎の炒め物。ぶりの西京漬けも。 夕方、河畔へ走りに。急に曇ってきて、怪しい天気になってくる。 今日はEペースで疲労回復をする予定。だが、ストライドを伸ばすことを意識して、なるべく手を使わずに骨盤でバランスを取って走る。…
10.10km 56:07 (5:33) 午前中は仕事。いろいろな計算をする。 午後は、まず有名なトマト農家に行ってトマトを買う。非常に濃厚なプチトマトで有名らしい。トマト1kg やトマト茶等を購入。 ついでによく行く農園へ。今日はメロンである。B級品を安く買う。 そのあとは、たかどんの礼服を見に行く。 今日は荒れた天気で、買い物の途中も強い雨が降ったり、急に晴れたり。風が強かった。 帰宅後にすぐに河畔へ走りに。往路は強烈な向かい風。Eペースだが走りにくい。こういうときこそ、と思って、ストライドを大きく取る意識で走る。手はなるべく使わずに。 往路は平均5:48であった。 折り返すと急に静になる…
12:02 1:08:02 (5:39) 最近、家のmesh wi-fiの調子が悪くなってしまい、昨日は抜本的に整備を行う。 これまで長い年月をかけて少しずつ整備してきたので、ルーターも3台あり、全体的に複雑なネットワークとなっているので、まずはルーターを1本化させたうえで、全体の構成を単純化し、mesh wi-fiを復活させたい。 頼るはChatGpt。朝からいろいろと質問して1つ1つクリアーしていくが、amazon tvにも繋がらなくなってしまい、非常にまずい状態となる。 そこで、今度は1つ1つ元の状態に回復させていく。 夕方6時を過ぎてようやく復旧。結局は完全に元に戻してしまった。 me…
10.20km 59:34 (5:50) 昨日は雨が降っていたので休んでしまう。 本日は、いつも通りの日曜日。午前中はたかどんと買い物。午後は食材の仕込み。 夕方、たかどんと河畔へ走りに。 最近は少々気温が上がってきたせいか、授業でもかなり疲れる。前期は忙しいので、あっという間に1週間が過ぎて、バテ気味である。 今日はとても蒸し暑い。走り始めから頑張る気力はなし。Eペースで10kmだけを目指して走る。 汗だくで終了。かなり消耗する。 さて、明日は再び朝1で授業である。1週間が始まる。
10.01km 1:06:38 (6:40) 昨晩は疲れていて、晩飯を食ってしばらくしたら眠ってしまった。 今日は午前中はたかどんと買い物。 帰宅してから、1週間の食材を仕込む。 夕方、河畔へ走りに。やはり膝に違和感があるので、今日は十分にゆっくりと7kmだけ走る予定。 意識的にゆっくり走る。 それほど暑くもなくいい気候である。しばらくすると汗もポタポタと落ち始めて快適。ただ、ハムストリングは相当に疲れている。 7kmではもったいないので、定例の10kmにしようと思い直す。ただ、ゆっくり走るのを心がける。 最後の方は流石に疲れたが、まあ、良い練習になったのではないか。日常的にゆっくりペースも取…
10.05km 56:45 (5:39) 連休明けの授業は変則的な曜日。本来何も無い金曜日に月曜日の授業である。昨晩はたかどんと近所のイタリアンへ飲みに行く。 本日は、午前中に科研費の報告書を書く。 午後はゆっくりしてから夕方、たかどんと河畔へ走りに出かける。先週固めて走ったから、多少は走力も向上していることを期待しつつ。 ところが、走り始めると全く逆。かなり辛い。 4kmでほぼ終わりという感じ。折り返してますます辛くなる。 心拍も高い。 最後の1kmで頑張ってみるが、みるみる落ちてくる。最後はギリギリ5:40程度だが、声を出して喘ぎながら終了。異様にしんどい10kmであった。 最後にこちらを…
7.01km 46:11 (6:35) 今日は1日中ダラダラと過ごす。 昨日、走り終えて帰宅途中、左膝に違和感が出た。あの膝特有の嫌な痛さを久しぶりに思い出した。 今日は家の中を歩く分には大丈夫そうだが、走れるかどうかを確かめるのを兼ねて、回復走に出かける。明日は天気悪そうだし。河畔へ。 ゆっくりと走る。下りで多少の違和感はあるが、膝は走っても大丈夫そう。 本当は10km走りたいところではあるが、少なめにしておく。一気に負荷を上げると故障のもと。昨日ので思い知らされた。 さて、今晩は最近覚えた鯛めし。鯛をねりごまとわさびに少し漬け込んだもの。これが美味しいのだ。あとは海老のガーリック炒め。昨日…
20.01km 2:01:50 (6:05) 午前中はたかどんと買い物。 午後は少しゆっくりする。たかどんは大学時代の友人たと合うためにお出かけ。たかどんを駅まで送りに行って、帰宅後には早々に走りに出かける。 今日はロング走を行う決意のもと、久しぶりに湖畔へ。 ロング走の目的は、自分ではいま勝手にMペースは6分くらいかと思っているが、このペースで走った場合、果たして20kmではどの程度の余裕があるかを知ること。 まあ、今後のマラソンレースに参加するかしないかを少し真剣に考えてみようとの意図である。 はじめのうちはまあまあ余裕。ただ、昨日のランニングで筋肉痛があるので、それほど楽な訳では無い。 …
10.21km 56:15 (5:31) ようやく休みである。 午前中は、新しいプロジェクトに関して少し考え事をする。 午後はゆっくりと過ごす。 夕方は早めにたかどんと河畔へ走りに出かける。 Mペースぎりぎりを目指す。あまり疲れたくないので。外へ出ると家の中に居るより涼しくて驚く。風が強いので、C字コースとする。 調子もマアマアなので、途中から少し頑張ろうと思い直し、追い風や上り坂で頑張って、追い風では淡々と呼吸を整えるように走る。最後に3本、流しを入れて終了。まあ、良い練習になったと思う。 シャワーを浴びた後、たかどんと外へ食べに行く。だが、GWのため、美味しい店は休業だったり、特別メニュー…
10:08km 56:16 (5:35) 昨日は1週間の疲れが溜まって疲労困憊といった状態。走るのを止めてしまった。 本日は、たかどんとまずは父の面会に行ってから買い物。途中で昼食としてパスタを食べる。 帰宅後はダラダラした後、あすの授業の準備。終わるとたかどんと河畔へ走りに出かける。風が強いが気持ちの良い陽気である。 前半は調子は良いが、後半になると足に疲労感が出てくる。 なんとかMペースを維持して、最後の1kmだけ少し頑張る。 最近ではMペースも楽ではない。既にMペースではなくなっている。 さて、明日は朝1から講義である・
10.11km 1:01:31 (6:05) たかどんが出勤なので6時に起床。 7:15に送り出したのち、うだうだして、10時ころに買い物へ。 帰宅後、昼食の焼きそばを作成する。 しばらくゆっくりした後、今日の晩飯や弁当の食材を仕込む。 夕方には河畔へ走りに出かける。今日は筋肉痛なのでEペースでゆっくりと。 ただ、4kmから最後の200mをMペースにする。これを9kmまで5本行う。 平均してEペースとはいえあまり楽ではなかった。 帰宅後は風呂。 さて、明日からまた1週間が始まる。朝一で講義である。
10.05km 56:35 (5:38) 今週からフル稼働の一週間が始まった。 特に金曜日に、オムニバス授業があった。念入りに準備したのだが、教室のプロジェクターに繋がらなくて難儀する。そうした事もあって昨日は疲労困憊。 夜は熟睡したが、起きてもまだ眠い。 午前中は月曜1コマ目の授業の準備。 午後はダラダラと過ごす。chatgptに写真を入れて、それを漫画にしてもらったりして遊ぶ。 夕方、河畔へ走りに出かける。調子も良いし、折角だからスピード練習もしようと思い、3km手前から100mだけ無酸素運動になるように早く走る。それからMペースを維持し、4km手前で100のダッシュ。以後、これを繰り返す…
10.03km 55:14 (5:30) 木曜日から授業が始まった。咳が続いていたので不安だったが、途中からマスクをする。なんとか最後までできた。 今週はほぼ授業の準備で終わる。 今日も午前中は授業の準備。 昼からは本を読んだり居眠りしたりで、ゆっくり過ごす。 夕方、たかどんと河畔へ走りに出かける。家の中は暖かかったのだが、外へ出ると意外に寒くて驚く。しかも風が強い。 咳も続いているのだが、不思議と走っている間は大丈夫。ただ、終わると再び出始めるのだが。 今日はそこそこ走れたが、これでも結構しんどい。帰宅後には風呂に浸かってくつろぐ。 明日は雨だろうか。雨なら休足とする予定。 来週からは、いよ…
10.01km 56:32 (5:39) 午前中はたかどんと買い物。 午後は食材を仕込み、夕方たかどんと河畔へ走りに。 昨日のランニングで筋肉痛なので、今日はEペースでゆっくりと考えながら走り始める。 往路は追い風のせいか、思ったより走れて驚く。そうすると欲が湧いてきてMペースで行こうと思う。ただ、4kmを過ぎると足がきつくなってくる。 5kmで平均5:32であった。 折り返すと風がかなり強い。そこから、失速し始め、タイムはどんどんと落ちていく。平均5:39になったらそこから頑張ろうと思っていたが、9km過ぎでついにそこまで落ちる。 そこから頑張る。が、辛い。 最後はヒーヒー言いながら終了。鼻…
10.11km 57:07 (5:39) 58.55kg 19.2% 5 今週も忙しかった。帰宅し、ワインと夕食の後は気を失うようにソファーで居眠りし、しばらくして気力を振り絞って起きて歯を磨いて再度眠る、というのを繰り返してきた。 本日は、昨日締め切りだったレポートの採点。100本以上の採点を終えて結果を公表する。 夕方、たかどんと河畔へ走りに。 初めは調子は良かったのだが、折り返してから失速する。暑かったせいだろうか。 夏にはありがちな、前半はMペース走、後半は失速気味だが、トータルで前半の貯金のお陰でMペース走といった内容だが、かなり消耗する。 夕食後は今日もソファーでかなりの居眠り。 …
4.71km 30:57 (6:34) 57.95km 19.4% 4 昨日はまるでマラソン後の疲労感。 本日、午前中は買い物。午後は食材を仕込んだりしながらゆっくり過ごす。 外は日が長くてかつ強い。疲労感も大きくて筋肉痛もある。走る気も萎えるが、なんとか夕方たかどんと河畔へ走りに。 長間走る気力は無いので、なんちゃってインターバル走とする。 足が動かないので、これはこれで辛い。まあ、ある程度のところで良しとする。 さて、また明日から忙しい1週間。早く論文改定は仕上げないといけない。
10.15km 57:07 (5:38) 58.80kg 19.2% 5 気温が上がってきたせいもあるが、何と言っても1コマの時間が105分に伸びたせいで、授業では激しく疲労する。 金曜日に少し前に投稿した論文のレフェリーコメントが来る。なかなか厳しいが改定すればなんとかなりそう。金曜日はずっと論文改定作業。 本日も午前中は論文改定。午後には母に面会へ。日曜日は慌ただしいので土曜に行くことにした。 夕方、たかどんと河畔へ走りに出かける。今日も風が強い。 追い風は楽だが、向かい風では難儀する。風を浴びて体温が下がるのは良いのだが、負荷が大きくて徐々に遅くなっていく。全体的にギリギリMペースだった…
10.17km 1:01:42 (6:04) 58.00kg 19.4% 4 午前中はたかどんと買い物。午後は食材を仕込んだり。母の面会は昨日行ったので今日は比較的ゆっくりと過ごす。 夕方少し早めにたかどんと河畔へ走りに出かける。昨日のランニングで足は筋肉痛。今日はEペースで良いので10kmは走ろう。 風がきつい。今年は毎回風が強い。今まで、この季節にこれほど風が吹いただろうか。 ゆっくりでも足が動かない。向かい風区間ではほとんど歩くような速さでしか走れない。遅くても心拍数は高め。 とても疲れた。しかし、走って良かった。 さて、明日からまた授業である。1コマ105分になったので腹が減って困る。
10.09km 56:40 (5:37) 58.85kg 19.6% 5 今週も忙しかった。 本日は、たかどんと夕方に走りに出かける。走るのは1週間ぶり。 前半は追い風もあって快調。平均5:24であった。しかし、後半は向かい風だし、疲れもあるし、何と言っても練習不足で大いに失速。 前半の貯金で平均するとなんとかMペースとなった。 明日も走ろう。
10.18km 1:00:13 (5:55) 58.25kg 19.4% 4 色々あった2週間であった。 まず先週木曜日に実家に帰省。父を医者に連れて行ったり溜まった諸々をこなす。 母の調子が悪くなってきたので、今週再度帰省し、父を連れてきて面会させようと思っていたのだが、妹からの提案で、急遽先週の帰省からの帰宅ついでに父を連れてくることに。 父と一緒に新幹線と特急で移動。思った以上の牛歩で難儀する。駅から家まで500mも無い位なのだが30分以上かかる。タクシーを使うべきだった。 すぐに母と面会へ。号泣したりするが、30分もすると「もう行くか」。まあどこまで認識しているか良くわからない。 父は…
5.04km 33:20 (6:37) 58.25kg 19.5% 4 午前中はたかどんと1週間分の買い物。 午後は食材を仕込んでから母の施設で家族会。1時間ののち、面会して終了。 帰宅するともう夕方で、たかどんと河畔へ走りに出かける。時間をかけたくなかったので、なんちゃってインンターバル走。昨日のランニングで筋肉痛が酷いので、これでインターバル走?といった感じだったが、走り始めると頑張ってしまう。最後は倒れるかと思ったが、なんとか終了。たいして速くはないのだが。 足はパンパンである。腰も張っている。 帰宅後は、新しいメキシコ風料理を作成してワインを楽しむ。 さて、明日は授業とゼミ。自分の時間…
10.14km 56:39 (5:35) 58.85kg 19.5% 5 今日も朝から終日、授業の配布ノート書き。後半部分を改定しているのだが、もう少しで授業も前期の半分が終わるから急がなければならない。 夕方には、たかどんと河畔へ走りに。最近では気温が上がってきてからまともには走れていないが、今日はどうだろうか。 意外と走れるが、久しぶりにしては走れない。風が強くて向かい風では難儀する。 しかし、湿度は低そうで気持ちは良い。 最後に少し頑張って終わる。 久しぶりのMペース走であろうか。 さて、明日は忙しい日曜日である。
10.03km 1:03:09 (6:19) 58.50kg 19.6% 5 今日はいつも通りの日曜日で、買い物・食材仕込み・面会と大忙し。 夕方、河畔へ走りに。筋肉痛でまともに走れない。 だが、こういう時こそ、距離を伸ばして足を鍛えなければ。10kmを目指す。 往路はまだマシだったが、復路は向かい風がキツすぎ。ゆっくりなのだがかなり消耗する。 最後の坂は這うように登る。 とても疲れた。足がおかしくなりそうである。 さて、明日は1コマ目から授業である。天気が悪そうで嫌だな。
14.03km 1:20:50 (5:46) 59.10kg 19.8 5 走らなくなってきたら書かなくなってきた。反省である。 さて、今日は朝、たかどんとドラマを見た後、昼から午後にかけて仕事。授業での配布ノートの改定を進める。 たかどんは出張で前泊のため夕方出立。わしは見送ったのちに河畔へ走りに出かける。 最近は気温が上がってきて後半に失速するので、あまり無理をせずに走る。 夜は一人なので、折角だからとすっかりご無沙汰している河畔から湖畔へ通じるコースを走ってみる。工事で道が遮断されてから久しぶり。 もう完成しているだろうと思ったが、まだ工事中。どうしようか迷ったが、工事区間をまたいで少し…
10.06km 56:04 (5:34) 4:11km 28:39 (6:51) しばらく忙しかった。 先週末は、リフォーム関係で走れず。 今週末は、土曜日はやはりリフォーム関係で走れず。 日曜日:例によって大忙し。たかどんは出勤なので、夕方は一人で河畔へ。走るのは久しぶりである。 Eペースでゆっくりとは思っていたが、少しハーハーするので時計を見るとMペースである。サブ4が持って生まれた実力なのだと改めて認識する。 折角なのでMペース走としよう。 折り返してから向かい風で難儀するが、Mペースは維持できた。 今日はマジックスピードで走る。本来はレース用に温存してあって、日立ハーフの前に履いてみた…
10.02km 59.51 (5:59) 58.40kg 19.5% 5 早朝に少し講義ノートを書く。朝食を取り、しばらくしてからたかどんんと買い物へ。 昼食後、食材を仕込んだ後、母の面会へ。 帰宅し、少しゆっくりしてからたかどんと河畔へ走りに。 昨日のランニングで筋肉痛である。 今日はもうゆっくりで良いので楽に走る。 あっという間に季節は進んで、もう春真っ盛り、というより夏に近づいている。 練習としては久しぶりに週末20km走る。 足が大変疲れてしまった。 さて、明日から講義の日々である。
10.09km 56:05 (5:34) 58.90kg 19.6% 5 ついに授業が始まる。最初は木曜日の1コマ目。1年生の授業が最初だったのだが、初々しい目をしていて、こちらも楽しい。 本日は家で授業の準備。カリキュラムが変わったので授業内容も改定する。 夕方は、たかどんと先週の日立ハーフ以来のランニング。 今日は筋肉痛も解消していて問題なく走れるが、今更ながらレースでは良くサブ4ペースで走れたと思う。今走っても楽ではない。 レースはやはり良いものだ。周りのランナーと一緒だと自分の力以上のものが出せる。またフルマラソンへの意欲も少し湧いてきた。 さて、明日はいつもの日曜日。
21.22km 1:56:11 (5:29) 59.20kg 19.5% 5 先週日曜日に走って1週間ぶりのランニングがレースである。そう、昨年頭痛でDNFであった日立ハーフである。頭痛の原因はコーヒーを土曜日から断ったためだと思うので、今日は家で出発前にコーヒーを飲む。頭がシャキッとする。大丈夫そう。 ただ、週末ランナーとなってしまったので、走りには自信がない。2時間は切れないのは覚悟はして、とにかく完走だけを目標にする。 雨の予報だったが、雨は全く降らず、むしろ日がさして来て暑かった。 前半は余裕を持ってゆっくりと。登り坂では無理をせずに落として、その代わり下り坂では無理のない範囲で飛ばす…
4.66km 30:01 (6:26) 58.75kg 19.3% 5 たかどんが出勤で早起き。 午前中は買い物。 午後は食材を仕込み、母の面会へ行き、夕方は河畔へ走りに。 今日も時間がないので、インターバル走で誤魔化す。かなりしんどいのだが、30分で済むので、精神的には楽である。 走り始めると、昨日のランニングによる筋肉痛で厳しい。だが、なんとか粘って400M+1:30の歩き6本を終わらせる。 さて、明日は代休。家で仕事をする予定。
10.12km 54:52 (5:25) 58.95kg 19.3% 5 午前中は家で仕事。午後はゆっくりと過ごす。 天気が悪く雨だったが、夕方には上がる。たかどんと河畔へ走りに。 往路。向かい風がきつくて結構難儀する。だが、5kmの折り返しで平均5:32でまあまあである。 復路は追い風で楽ちん。だが、ちょっと気を抜くと遅くなる。 最後の3kmで頑張ってみる。 疲れた。明日はいつも通りの日曜日の予定。
日曜日 10.14km 54:48 (5:24) 水曜日 10.10km 55:18 (5:28) 58.80kg 19.3% 5 土曜日は、午前中は仕事で出勤。帰宅後、洗面所リフォームのため洗面台をショールームに見に行ったら帰宅が遅くなってしまい走らず。 翌日はいつも通りの日曜日。夕方、たかどんと河畔へ。風が強くて難儀したが、よく走れたと思う。疲れてブログの更新を怠る。 本日は休み。ショールームを見て回る。 夕方、河畔へ走りに。今日も風が強い。あまり無理をしない範囲で走る。もうこのペースでは42kmは走れないと思う。そういう意味でMペースと言ってはいけないのだが、あくまで目標である。 さて、…
5.06km 32:38 (6:27) 58.60kg 19.6% 5 たかどんは謝恩会へ出かける。 午前中は買い物。午後は少し昼寝をした後、母の面会。今日はテレビを持っていく。だが、アンテナ線が足りなくて残念。 帰宅後、食材を仕込んでいると、たかどんも帰宅。 河畔へ走りに出かける。今日も時間をかけたくなくて、恒例のインターバル走でごまかす。 最初の400m、いきなりの強い向かい風。遅くてもかなり厳しい。2本向かい風で走り、2本追い風。そして、1本向かい風、1本追い風、計6本。合間は歩く。 少し多めにクールダウンし終了。ハムストリングがおかしくなりそう。 さて、明日は出勤。だが、火曜日が入試で…
10.13km 55:40 (5:30) 58.70kg 19.4% 5 今週も色々と忙しい一週間であった。 本日は午前中に少し家で仕事。 午後はゆっくりする。 夕方、たかどんと河畔へ走りに出かける。天気は良いが風が強くて冷たい。 往路は強烈な向かい風。 だが、久しぶりなので意外と走れる。そう思っていたが、しばらくすると強風にやられて徐々に落ちてくる。 ふと気がつくと後ろから足音が。数分の後、追い越されるが、彼も向かい風に難儀している様子。しかし、力をもらって時計を見ると5:35程度で走っていた。まずまずの走りである。 復路は一転して超楽である。往路と同じ強度を求めるが、追い風だと意外と難しい…
4.26km 26:56 (6:19) 58.75 kg 19.8 % 5 たかどんは出勤である。午前中は買い物。 カツ丼の昼食の後、母の面会へ。多少元気で安心。食欲があるのは良いことである。帰宅した後、たかどんもちょうど帰宅し一緒に河畔へ走りに。 時間を取りたくなかったので、今や恒例となってしまったインターバル走。500mのウォームアップの後、6本の400+1:30歩きのインターバル走。 昨日のMペース走の筋肉痛で辛かったので、そこそこの強度とする。 データを見ると昔のTペース走くらいであった。かなり劣化しているが仕方ない。 さて、明日は出勤。また色々と忙しい。