chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たかQ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/26

arrow_drop_down
  • 休足・症状は落ち着く

    56.55kg 6.7% 1.0 昨晩はいきなり測定値が上昇して焦ったが、本日は朝から安定。 症状はだいぶ落ち着いてきた。 体はまあ元気なので昼間はおせち作り。例年より少し手を抜くが仕方が無い。 夕方に少し仕事を試みたが、いまいち気が乗らないので早々に止める。 今日も1日中家に籠もり、念のためシャワーも無し。早く復活したい。

  • 甘く見てはいけない

    56.30kg 6.3% 1.0 朝は爽快な目覚め。ほぼ完治か、走れる日も近いと嬉しくなる。 午後には2時間ほど軽く仕事。 久しぶりにシャワーも浴びる。 ワインを堪能した晩飯後、ソファーで居眠りをしていたら寒気。急いで測定。なんとまあ、測定値は2日前に戻ってしまった。 侮ってはいけないことを痛感。 これで年末年始の走り込みはパーである。

  • 今日も療養で何もせず

    56.55kg 5.9% 1.0 だいぶ良くなってきたが、今日も療養で何もしないままボーッと過ごす。あまり気力が湧かない。

  • 今日も走る体調ではなくて休足

    56.95kg 6.1% 1.0 1日中どこにも出かけずに家で過ごす。それ程しんどいわけでは無いが、少なくとも何か仕事をしようという気は起きない。走れる体調でも無い。 ドラマを見たりして過ごす。 さて、困ったことにしばらく走れそうに無い。冬休みに走り込みをしようと思っていたのだが。いよいよ勝田マラソンが危うくなってきた。

  • 今日も走る体調ではなくて休足

    56.95kg 6.1% 1.0 1日中どこにも出かけずに家で過ごす。それ程しんどいわけでは無いが、少なくとも何か仕事をしようという気は起きない。走れる体調でも無い。 ドラマを見たりして過ごす。 さて、困ったことにしばらく走れそうに無い。冬休みに走り込みをしようと思っていたのだが。いよいよ勝田マラソンが危うくなってきた。

  • 体調の関係で休足

    57.05kg 6.2% 1.0 遅めに起床。 今日はゆっくりと過ごす。 午前中は銀行と薬局。 午後はゆっくりと。 本日は少々体調に不安があるため休足とする。 明日体調が良ければ走る予定。

  • 休足・仕事納め

    56.35kg 5.9% 1.0 いつも通りに起床し、いつも通りに出勤。 午前中は第3問題のノートを丁寧に作り始める。 しかし、昼飯前にそう簡単では無いことを発見。まあ、うまく行くと思っても そう簡単で無いと言うこと。何度も味わった屈辱である。 午後は、もう少し考えてみる。 学生が2名質問に来たので議論する。 帰宅時に皮膚科へ。先日の新しい薬でようやく良くなってきた。 今日は休足日である。 さて、大学は計画年休で、明日明後日は強制的な休みである。従って本日が仕事納めとなる。明日からは家で仕事。銀行に行く用事がある。夕方には走る予定。

  • Mぺース走10km・思ったより走れる

    10.39km 57.25 (5:32) 56.35kg 6.5% 1.0 昨晩は足がじんじんして今ひとつ熟睡できなかったが、スコアはまあまあ。 たかどんが風邪でダウン。 午前中は一人で買いものへ出かける。 午後はゆっくりした後、夕方に河畔へ走りに出かける。回復走をしようと思っていたが、意外といけそうなので、普通に走る。 ただ、今日も往路が向かい風。だんだんしんどくなる。 そして、我慢した甲斐あり、復路は今日も天国である。 最後の2kmだけ頑張る。長距離流し。 さて、明日は年内最後の出勤。是非とも第3問題に決着を付けたい。

  • Mペースロング走23km・強風で疲れる

    23.03km 2:09:08 (5:36) 57.50kg 7.3% 1.0 昨晩はまあまあ眠ったが、スコアは良くない。しかし、スコアが出て安心。 午前中は仕事。第3問題がうまくいきそうで嬉しい。いろいろと確認する。 午後は、近所へ買いものに行ってケーキも買ってくる。 気がついたら走る時間。たかどんが風邪を引いてダウンしているので、一人で河畔へ。今日はロング走を行いたい。 ただ、寒い上に風が猛烈に厳しい。いきなり往路が向かい風である。 しばらくは淡々と走っていたが、往路の最後の3kmがもろに正面から強風を受けて失速。ペースは一時的に6:20まで落ちる。 11kmちょっとで折り返すと復路は天国…

  • 定例の休足日

    57.65kg 6.9% 1.0 昨晩は、ガーミンが睡眠スコアをきちんと認識してくれているかが気になって熟睡できず。本末転倒だが。 朝起きると、モーングレポートに睡眠スコアが付いていてほっとする。やはり、何かしらの不具合があって、リセットで正常に戻ったようだ。 今日はほぼ終日、第1問題。夕方には共同研究者に原稿を送付する。 少し戻るが、午前中に第3問題にも思うところがあって少し調べて、もしかしたら少し進展するかも知れないという感触を得る。 あっという間に帰宅の時間となり、今日は途中で百貨店の地下で総菜を仕入れる。 ワインを楽しむ定例の休足日。走るべき日を守らなくても、休足日だけは絶対に守る。 …

  • 休足・大回りバスに当たってしまう

    57.45kg 7.1% 1.0 昨晩も睡眠が記録されず。一体どうしてしまったか? 雨なのでバスで出勤。 まずはガーミンのデータを見ると、心拍数は記録されているのだが、ストレスとかその他のデータが無くなっている。どうも何かがおかしいので、ともかくリセットしてみる。 今日は2コマの授業日である。 朝から準備をして授業。午後も準備をして授業。それ以外は何も出来ない。 夕方は、例の学生のゼミ。30分で終わってしまったが。しかし、地道に努力をするのが大事である、言って聞かせる。 その後ノートを送ると、「心を入れ替えて頑張ります」との返事。今までサボっていたのかい、と突っ込みたくなるが我慢する。 少し早…

  • 休足・午後はずっと会議

    56.95kg 6.7% 1.0 昨晩走った後、ガーミンが一瞬リセットされてしまい、どうなるかと心配したがランニングの記録は残っていたのでほっとした。 ところが今朝起床すると、睡眠データが全く入っていない。確実にいつもと同じようにはめたまま寝たのだが。何かの不具合があったのだろうか? チャリで出勤。 午前中は第1問題。 午後は長い長い会議が幾つも。最後のはわしが一人で喋りまくる会議で疲れる。 そののち学生のsと議論。なかなかうまくいかなく難儀しているようだが、1つ1つ地道にバグを潰していくのが研究であると説く。 今日は休足。 さて、明日は天気が悪そうで、バス出勤であろうか。帰宅後には走る予定だ…

  • Mペース走10km・第1問題に集中

    10.04km 55:52 (5:34) 57.60kg 6.3% 1.0 最近は夜中に一旦目が醒めてしまうことが多い。その結果、睡眠不足でスコアも悪い。 ともかくいつも通りに起床し、チャリで出勤。 すっかり寒くなって指先が痛くなる。 まず、昨日の学生に「金曜日にゼミをやる」メールを出す。すると「金曜日朝には帰省するので時間が無い」と返事が来たので「では木曜日にやる」と返事をすると、やっと諦めたか「お願いします」となった。 今日は終日、第1問題。論文用に計算もやり直し、図もきれいに作る。 帰宅後にはたかどんと湖畔へ走りに出かける。 今日は寒い。厚めのグローブを着けることにする。 足は重め。先々…

  • 休足・今日も第1問題

    56.70kg 6.1% 1.0 睡眠スコアは悪いが、いつも通りに出勤。 午前中は第1問題。 午後は卒研の予定だったが。レポーターの学生が来て、忘れていて予習が出来ていない、どうしましょう、とのこと。 この学生、しばしば、予習が出来ないから延期してくれだのと、言い訳が多い。 怒りを堪えて対応する。 更に26日の月曜日はゼミはあるかとのこと。あると答えると、もう帰省しているとのこと。では、年内はもう中止だよね、とやはり怒りを堪える。 従って午後も第1問題。15時過ぎから、その他の卒研メンバーが入れ替わり質問・議論に来る。 気がつくともう帰る時間。 帰宅途中に医者に寄って、眠くならない薬に変えても…

  • Mペース走10km・家の仕事

    10.02km 54:35 (5:27) 57.15kg 6.5% 1.0 午前中はたかどんと買いもの。午後は食材を仕込んで、あとはゆっくりと過ごす。 夕方、たかどんと河畔へ走りに出かける。 昨日は足が鉛のように重かったので、どうなるかと思ったが、意外と走れる。 ただ、往路は厳しい向かい風。押し戻されつつそれでも折り返しでは平均5:33。結構キツかった。 復路は楽ちんである。しかし、あまり楽をしないようには注意をする。 普通に走れてほっとする。 さて、明日は午前中は第1問題に集中して午後は卒研である。

  • 休足・疲れた

    56.55kg 6.7% 1.0 休日としては早起きして、電車で講演会場へ向かう。 今日は高校生相手の講演。 午前中だけで終わりだが、慣れない仕事で疲れる。 何日か前だが、会場へのルートを検索しながら、昼飯場所を探していて、老舗の天丼屋を発見し、是非ここで食べようと考えていた。 解散後にはその天丼屋へ寄る。 天ぷらは、やはり揚げたてが旨い。その意味では旨かった。だが、わしの天ぷらもそれほど負けていないのでは、と思う。 帰宅後は疲れて居眠り。夕方になったが、どうしても走る気力が起きなくて休足としてしまう。 さて、明日は買いもの等家の仕事だが、絶対に走らなければならない。

  • Mペース走10km・明日の準備

    10.02km 55:36 (5:33) 56.90kg 6.2% 1.0 午前中は明日の準備。 午後も継続。ようやく出来上がる。 今日も薬のせいで眠たくて効率が上がらない。 夕方、河畔へ走りに。走ってみると、ようやく30km走の疲れが癒えてきたように感じる。まだ、足は重たいがなんとかMペース程度には走れた。これで良しとしよう。 さて、明日は高校生相手のセミナー。全く、どうなることやら。夕方には10km程度は走りたい。

  • 休足・眠たい1日

    57.10kg 5.7% 1.0 いつも通りにチャリで出勤。 昨日からアレルギーの薬を飲み始めたが、これは眠くなる薬。 久しぶりなので、体も忘れてしまったか、今日は終日、眠くて難儀する。 授業中でさえ眠たい。喋っている最中にも眠ってしまいそう。 朝、少しだけ論文を進めたが、後は授業準備と眠っているだけの1日であった。 今日は走る予定であった。 そろそろ帰ろうかな、と思っていたら学生が質問に来る。 それが終わって、まだ大丈夫だな、と思っていたらすかさず別の学生が来る。 帰宅が遅くなってしまい、休足とする。 さて、明日は振替休日。絶対に走ろう。

  • 休足・第1問題

    56.70kg 6.1% 1.0 昨晩はよく眠ってスコアも良。 ただ、朝方、リアルな夢を見た。わしがまだポスドクのような身分で、何処かのアカデミック・ポジションに着くためのインタビューを受けることになった。ある海外のノーベル賞受賞者がインタビュアーである。最初の質問が「ある横綱に関してどう思うか」で、わしは意味が分からず聞き直すと、物事に対処する際の心構えを聞くという意図だとわかり、懸命に英語で答える。 今はもう忘れかけているが、起きたときにはあまりにリアルで驚く。ポスドクの期間がが長くて就職には苦労したが、未だに深層心理に刻み込まれているのだろうか。 今日も終日第1問題。まあまあ進む。 午後…

  • Eペース走7km・未だ回復せず

    7.03km 43:56 (6:15) 56.90kg 5.4% 1.0 昨晩の睡眠スコアは最悪である。 雨が降りそうだったが、今日は走りたいのでチャリで通勤したいところ。雨雲が迫ってはいるが、幸いにもあと少しは天気が保ちそうだったので、急いでチャリで出勤。 今日は終日第1問題を考えて一応の決着を見る。また明日から論文書きに入ろうと思う。 帰宅し、たかどんと湖畔へ走りに出かける。足はほぼ回復したと思っていたが、走り出すと重くてだめ。諦めてEペース走とする。 失速しつつ終える。寒いようで意外と汗をかく。 帰宅して風呂を堪能する。 さて、明日は論文書きと、土曜日の高校生相手の模擬授業の準備も始めな…

  • 休足・長い卒研ゼミ

    56.30kg 5.5% 1.0 昨晩はしばしば目が醒め、スコアも良くない。 チャリで出勤。 午前中は第1問題を考える。 午後は卒研である。終わるともう帰る時間。 あまり余裕が無い1日であった。 さて、明日は1日考え事。帰宅後には走りたいが天気がどうなるか分からない。

  • 回復走7km・未だに調子が悪い

    7.01km 51:35 (7:22) 55.50kg 5.2% 1.0 昨晩はよく眠る。 本日は午前中に買いもの。 午後は少しゆっくりしてから、段ボールを裁いたり、家を多少きれいにする。 だが、今日もまだ昨日のが残っていてしんどい。動くのが難儀である。 夕方、河畔へ走りに。回復が主たる目的だが、明日は絶対に走りたくないのもある。ガーミンからは休養を示唆されているが。 ゆっくり走る。だが、心拍数を見ると150を超えている。やはり、まだ普通では無い。上り坂では躊躇無く歩く。なんとか7km走る。靴底をしばしば地面に擦ってしまう。相当参っている模様。 昨日の失敗の1つに昼食があるかも知れない。タンパ…

  • 失速Mペース走30km・気分が悪くなるほど消耗

    30.01km 2:49:53 (5:40) 56.95kg 6.5% 1.0 昨晩はよく眠ったが、スコアは悪い。 午前中は少し仕事。午後はあっという間に走る時間である。 今日は何としても30km走を行う予定。 出だしは調子は悪くない。一昨日の影響も無いと思われる。 ただ、先は長いので出来るだけ余裕を持つように心がける。 先日、河畔で新しい道を発見したので、そこへ行く予定。15kmで折り返そう。だが、果たして15kmまで続いているのかは分からない。 10kmで少々ハムストリングに疲れが出て来る。しかし、調子は良い。往路は追い風で楽であるが、楽であるほど帰りのことを考えるとぞっとする。 12km…

  • 休足・議長失格である

    56.60kg 6.4% 1.0 昨晩はよく眠って、睡眠スコアも高い。 チャリで出勤。 思ったより昨日のランニングのダメージが少なくて驚く。 午前中は第1問題。 午後も第1問題を考えて、夕方には会議。しかし、理解していないことが多くて、常に事務の方を頼ってしまい、少々恥ずかしい。 帰宅時に医者に寄ろうと思ったが、閉まっている。「本日は6時まで」との張り紙があった。閉院は6時30分のはずなのだが。患者がいなくて早めに閉めたようだ。 さて、明日は家で仕事をして、午後はロング走の予定。

  • Mペース走10km・magic speedを履いてみる

    10.02km 53:31 (5:21) 57.50kg 6.8% 1.0 昨晩はよく眠ったのだが、スコアは最悪。やはりアルコールで心拍数が上がると悪くなる。 本日は、まず、共同研究者にメールをした後、授業準備で、すぐに2コマ目授業。 午後は、しばらく疲れを癒やしてから授業の準備をして、すぐに4コマ目授業。終わった足で説明会にて20分ほど話をしてから、事務の方と明日の会議の打ち合わせ1時間。 終わると既に帰宅時間となり、急いで帰宅する。 たかどんと湖畔へ走りに出かける。 今日は楽しみにしていたmagic speedの試走である。さて、どんなだろうか。 足の調子は全体的に良い。 さあ、走り始める…

  • 休足・ニャニャンニャニャンニャン

    56.85kg 6.4% 1.0 さすがに睡眠スコアは良かった。 チャリで出勤。 午前中は第1と第3問題。 午後は会議で潰れる。夕方、学生と議論。そして帰宅。 帰宅してからたかどんが、「ラーリラ−リラリラ−」と歌って、その続きをわしが思い出して、一体何のCM曲か二人で悩む。 食べながらもあれこれ議論する。 わしはエビちゃんか誰かモデルだっような、まで思い出す。にゃんにゃんも思い出す。 ついでにCMということでにゃんにゃんと関係ないが、国破れてサンガリヤも思い出す。 気になって仕方が無いが、ニャニャンニャニャンニャンか何かで検索してついに発見。 ユーチューブを見て懐かしむ。 すっきりして良かった…

  • リカバリージョグ7km・ガーミンの提案に従ってみる

    7.01km 47:11 (6:44) 57.55kg 6.4% 1.0 3時頃目が醒めトイレに行きたかったが、我慢したら熟睡できず。スコアも悪い。 昨晩の雨が未だに残っていてびっくりするが、雨雲の隙間を縫ってチャリで出勤。 前回のびしょ濡れがまだ記憶に新しいので、チャリを飛ばしていく。大過なく到着してほっとする。 午前中は第1問題。少々行き詰まる。 午後は第3問題。多少の進展。 帰宅し湖畔へ走りに出かける。歩くと右足首が多少痛い。そこで、ガーミンからの提案に従ってリカバリージョグを初めて試みる。 基本的に毎朝これを提案されるのだが無視してきたのだ。 何かしらの科学的根拠があっての提案であるこ…

  • 休足・卒研4時間

    56.85kg 6.0% 1.0 昨晩はよく眠る。スコアも高い。 左膝上を押すと痛い。更に、歩くと右足首にも違和感が。当面は気をつけて走らなければならない。 天気が持つことを期待して、チャリで出勤。 午前中は第1問題。不明な点が出てきてしまった。 午後は卒研。17時までかかる。 しばらく雨が降っていたが、その止んだ隙を突いて帰宅。 本日は休足とする。 さて、明日は1日考え事をしよう。

  • インターバル走5本・買いもの後に食材を仕込む

    6.90km 44:34 (6:28) 56.35kg 6.0% 1.0 午前中はたかどんと買いもの。 帰宅後は、食材の仕込み。久しぶりに焼き鯖の押し寿司を作る。その他にも野菜のピクルス、鱈の西京漬け風等等。 あっという間に走る時間。たかどんと河畔へ。 今日も少し時間が遅くなってしまったので、河畔の短距離区間でインターバル走をする。昨日マニュアルを見て255でのやり方を覚えたので試してみたというのもある。 ウォームアップを3km、それから400m+90秒の休息を5本、最後にクールダウンを1km。昨日のロング走の筋肉痛もそれほどは無く、腰も痛くは無くそれなりに走れた。もちろん、腰には最大限に配慮…

  • Mペースロング走24km・比較的余裕あり

    24.10km 2:13:43 (5:33) 57.25kg 7.0% 1.0 昨晩の睡眠スコアは悪い。ワインのせいだろう。 午前中は少し仕事。 午後は、ゆっくりしたのだが、ロング走のためには2時には出走。1日が短い。たかどんは遅れて河畔を歩く予定。 今日は新しく購入したハイパースピードを履く。 靴もずいぶんと進化したと思う。非常に走りやすい。昔に比べたら圧倒的に厚底である。クッション性も良くしかも軽い。足指のタコ関係も全く問題なし。もっと早く買えば良かったとつくづく思う。 今日は腰を考えて無理をせずに走る。本当は30km走を行いたかったが、少し時間が足りなそう。最低24kmを目標(にして、そ…

  • 定例の休足・終日論文書き

    57.30kg 6.1% 1.0 朝いつも通りに起床し、テレビを付けるとちょうど後半が始まったところ。ほー、同点やん、と思いながら見ているとなんとまあ、逆転してしまった。 試合を見ながら朝飯を食う。 勝ちを確認しつつ出勤する。 午前中は第2問題の論文執筆。 午後は第1問題の論文執筆。 そこそこ進む。 昼過ぎには卒研生のkが来てしばらく議論。うまくいったとのことだったので、こちらも色めき立って結果を見るが、間違っていたようだ。だが、だいぶ刺激を受ける。 いつもより少し遅めに帰宅。途中でデパ地下で総菜を仕入れる。 さて、明日も家で仕事か。夕方にはロング走を行う予定。

  • 天気が悪くて休足

    57.15kg 6.2% 1.0 3:30に目が醒めて、仕方なくトイレへ。睡眠スコアも相当に悪かった。 チャリで出勤。 第2論文を書いたり、授業の準備をしたり。 2コマ目授業。 今日は曇りの予報だったのに、雨が降っていて驚く。 午後も少し予習をしたら4コマ目授業。授業中に雨がザーザー降っていて更に驚く。 帰宅時にもかなり降っている。今日は断続的に1日中雨であった。 帰宅時間を遅らせて、なんとか小雨の中をチャリで帰宅。 そういうわけで休足としてしまった。 天気が悪いせいか、なんとなく腰の調子も悪い1日であった。 さて、明日は1日中自由に時間が使える。論文を大いに進めよう。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たかQさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たかQさん
ブログタイトル
日々のランニング
フォロー
日々のランニング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用