こんにちは 先日からiPadを買い替えたって書いてました。前にAmazonの前の世代のKindle Fire
こんにちは 先日、到着した中華な電動ポンプを試してみました。正直、前の購入記事で試そうと思ってました。 試そうと思ったら、チューブの劣化?でパンクしてしまって萎えました。(^_^;週末に、パンク修理(チューブ交換)したので、やっと試せます。
こんにちは 先日、電動ポンプのテストをしようと思ったらパンクしました(笑) エアーを入れて、エアゲージを使おうと思ってバルブを押したら2本共にパンクしました(笑)ずいぶん昔に入れたラテックスチューブの劣化が原因だと思ます。 次乗ろうと思った
こんにちは 先日、息子がサスペンションを交換したのと一緒にタワーバーを付けてました。気になるなぁ。。的な事を言ってて検討しましたが、取り付けるのが大変そうなのでとりあえずパスかなぁ。。とか思ってました。。。ら。。 息子からプレゼントが到着。
こんにちは 昨日の記事で、ZWIFTのワークアウトコレクションのSprintingが終わりました。目安?指標?を知るために、久しぶりにFTP測定してみました。測定したのは、Sprintingが終わった翌日です。 最近測ってなかったなぁ?と思
ZWIFTのSprintingワークアウトコレクションがやっと終わりました
こんにちは だいぶん前からやっていた、ワークアウトコレクション(最近正しい名前を知りました)、のSprintingがやっと終わりました。 34ワークアウト有ったみたいです。何気にきつかったです。特に後半。(^_^; 次は何をやろうか悩みまし
こんにちは 先日、午後から時間が出来たので久しぶりに足立区1周してきました。3回目です。過去の記事へリンクします。 → 足立区1周サイクリングしてきました(前半) → 足立区1周サイクリングしてきました(後半) → 足立区一周サイクリ
こんにちは 先日、コメントでAliExpressで電動エアーポンプが安くて使えたと教えて頂きました。聞いたお値段が嘘でしょ?ぐらいの安さだったんですよね。 教えてもらったのが、Amazonでも売ってる、この電動ポンプでした。 少し前に、良く
ZWIFTコンパニオンアプリでワークアウトが見れる様になってました+セグメント(PR)タイムが表示できた
こんにちは 少し前にBlueSkyで、iPhone版のコンパニオンアプリでワークアウトが見られる様になったと聞きました。数日前ですが、私のAndroid版には出てなかったので、そのうち来そうなのですが、それまではiPhone版で見ればいいよ
こんにちは この前の土曜ですが、またADZを上りました。 ちなみに前回はモン・ヴァントゥでした。 その前は、ADZです。 回数重ねれば、少しは早くなるのでは?と思ってます。 って事で、スタート。 早速KOM区間開始です。 少し進みますが。P
WordPressからBlueSkyへ記事投稿時に自動POSTする様にしてみた
こんにちは 先日から、時期X(旧Twitter)と指摘対している、BlueSkyってSNSサービスを使っています。登録等の記事はこの辺りです。 X(旧Twitter)と違いAPIなどが自由に使えるので、ユーザが色々期待しています。 このブロ
BRM309さくら200常陸国出雲大社(2024)のルートを確認しました
こんにちは 先日エントリーした、「ランドヌールさくら」さんの、「BRM309さくら200常陸国出雲大社」のルートを確認してみました。毎回書いてるのでテンプレって事で。。 エントリー時の記事はこれです。 ルートは、北千住を出発して、常陸国出雲
ZWIFTで好きな時にフリーライドで走れないコースを走る方法
こんにしは 先日、富士ヒルの練習のために、モンヴァントゥを上りたかったんですよね。 ZWIFTって自由にと言うかフリーライドで走れるワールドって、3種類です。モンヴァントゥって、フランスのVEN-TOPってコースに含まれるKOM区間です。走
ゆるふわーくすさんのOLIGHTのRN1200(自転車ライト)の上下反転アダプターを買い替えてみた
こんにちは 自転車のライトって、rec-mountsのキャットアイのライト用のを使っています。逆さ吊りしているので、「ゆるふわーくす」さんの、上下反転アダプターを使っています。 当時、専用品がなかったので、この記事の汎用品を使っていました。
富士ヒルに向けてZWIFTでヒルクライム(3回目)(モンヴァントゥ)
こんにちは 2/12(月)に富士ヒルに向けてZWIFTのでヒルクライム!の3回目を実施しました。前々日にADZを上ってまして、その記事はこれです。 指標として、ADZのタイムの1.9倍を富士ヒルのタイム!と設定しました。色々、情報を見てみま
直ぐに削除します。
こんにちは 先日、富士ヒルにエントリーしたので開催までにZWIFTでヒルクライムをできるだけやろうと思ってます。 2/10(土)に時間が出来たので、またADZを登ろうと思います。 1回目はこれでした。 目標タイムは100分切り!とか思ってま
Bluesky(ポストTwitter?)のハンドル名をドメイン名に変えてみた
こんにちは前にX(旧Twitter)の代替システムを期待して、BlueskyというSNSに登録して使い始めました。この記事で書いてます。 ハンドルネームを任意に指定しますが。悩みに悩んで赤丸の中の「roadbike-jpn.bsly.soc
X(旧Twitter)の代替え候補?のBlueskyに登録してみた
こんにちは 先日、X(旧Twitter)(※以降Twitterを表記)の代替えSNSのBlueskyが招待制だった登録を自由に登録できる様になりました。名称のXじゃ、特徴的じゃなさすぎてサービス?システムの名称としては浸透しないだろう?と言
こんにち 昨夜ですが、予定していた今年の富士ヒルクライムレースにエントリーできました。 昨年だったかな?の締切が3日後だったので、募集人数が多くて翌日でも大丈夫なレベルかな?と思ってました。 20時エントリー開始だったのですが、夕飯を食べて
ZWIFTのADZ(Alpe du Zwift)でタイム測定してみた
こんにちは 昨日の続き的(笑)な感じです。色々書いてますが、話がグルングルン回ります。真面目に読むと腹が出しく感じそうなので、優しい気持ちでぜひ(^_^;昨日の記事はこれです。 今年は富士ヒルクライムレースに参加してみたいと思ってます。エン
こんにちは ※記事を書いてから、投稿までの間に開催ページ(主催ページ)が今年の内容に変わってました。 内容が若干ずれるかも?です。修正する余裕がないのでご容赦くださいm(_ _)m → 富士の国やまなし 第20回Mt.富士ヒルクライム【公
投稿テスト スグ消します。
今週も「Zwift Insider Tiny Race」に参加してみました
こんにちは 今週も「Zwift Insider Tiny Race」参加してみました。 知ってはいましたが、現実を思い知らされました(笑) 内容の代わり映えがしないので結果だけ。 4回のレースですが、今週は上りが少ないコースでした。上りが少
こんにちは 今年は暖冬で雪は積もらないかも?と思いつつも、せっかく買ったし!と昨年の12月にスタッドレスタイヤに交換しました。昨年は活躍しなかったのですが、今年は活躍しました。(笑)取付時の記事はこれです。 東京付近?の昨日の雪は思った以上
こんにちは パーツクリーナーですが、割とメンテ時に使ってます。特にチェーン掃除やスプロケ掃除では結構大量に使ってる。。気がします。 パーツクリーナーですが、使う時は容赦なく使うので安さが正義!ぐらいの認識です。 ただ、お高いのは良く落ちて量
こんにちは スピードプレイのスピンドル(軸)を交換しました 理由ですが、この記事で前にグリス漏れが気になってOリンクを互換がありそうな新しいものに交換しました。 しばらくはグリスが漏れなくて成功!!とか思ってましたが、割と直ぐに再発しました
こんにちは 1月は、つくばを少し上ったのみの外ライドでした。最近。。寒。。くないですね。(^_^;今年はなんだかんだと暖かくて、暖房は先週1回つけただけで暖房なしで過ごせてます。高気密住宅バンザイ(笑) 外ライドは、この記事で書いた独りツー
今年最初のブルベは「BRM309さくら200常陸国出雲大社」にしました
こんにちは 今年最初のブルベに昨日エントリーしました。AJたまがわさんの創設10周年記念ブルベ(定峰200)にしようと思ってましたが、エントリーしたブルベ。。個人的に凄い魅力的でした。 定峰200は昨年参加しました。3回参加していて秋春も昨
Echo Buds 第2世代 (ANC付き,完全ワイヤレスイヤホン)が安い
こんにちは Amazonで安いの見つけたので宣伝します。 2/1(木)9:00から2/4(日)23:59まで、Amazonさんでタイムセール祭りをしています。ポイントアップキャンペーンもやってますので、購入する予定が有る方は、忘れない様にエ
Garmin Virb Editを使って動画にスピードメーターなどをつけてみました(そこそこ大変だった)
こんにちは 先日つくばに行った時の動画を作って、Youtubeに乗せました。このあたりの記事です。 動画を作ろうと思ったけど、一旦挫折(^_^; 今回はログがあるので、スピードやパワーなどを表示してみようかなと思いました。正直言うと、上の動
「ブログリーダー」を活用して、しげさんをフォローしませんか?
こんにちは 先日からiPadを買い替えたって書いてました。前にAmazonの前の世代のKindle Fire
こんにちは 先日、時々ブログにも登場する、うさぎのぴょんちゃんが永眠しました。 来た時は、こんな感じでした。
こんにちは 1月の外ライドは豊島区一周の1回のみでした(^_^; この記事のです。 走行距離は39.85kmで
こんにちは iPad ネタが続きます。 iPad Air M2を購入しましたが、Apple Pencilをどう
こんにちは 昨日の記事で、iPad Air M2を注文したと書きましたが。既に到着しています。 今まで使ってい
こんにちは 記事は以下に書きますが、iPad Air M2がAmazonでセールしてます。気になってる方は、買
こんにちは 最近、客先から貸与されているノートPCが有るんですが。会社の隅っこに埋もれていた、紐付きのマウスを
こんにちは 昨年末、一昨年の年末とZWIFT三昧だったのも有り年末にやってたワイヤー交換を実施していません。今
こんにちは 1/19(日)に久しぶりに23区ライドの続きをしてきました。 今回は豊島区です。 スタート・ゴール
こんにちは 東京23区の区境を自転車で走って、その軌跡を集めてみるって事をだいぶん前から呑気にやってます。 走
こんにちは 先日、ZWIFT COGをつけて気がついたら洋服にチェーンオイルが付着していました。(T_T) 少
こんにちは 昨日の記事で、Elite Direto XRにZwift Cog and Click Upgrad
こんにちは 到着したZwift Cog and Click Upgrade KitをEliteのスマートトレー
こんにちは 先日、記事にしましたZwift Cog and Click Upgrade Kitが到着しました。
こんにちは お買い物ネタですが、到着した時で良いかなと思いましたが、ブログネタが切れているので。。(^_^;
こんにちは 自転車じゃないですが、1/13(月)に「こち亀」のデザインマンホールを巡ってきました。 予定してな
こんにちは 仕事とか。。色々と忙しくて更新できてません。ネタもないので、滞りがちになるかも?と言うか既にそうで
こんにちは 正月の2日。息子に誘われてニジマス釣りに行ってきました。 近場が良いなって事で、「ベリーパークin
こんにちは 先日、カローラツーリングのバッテリーを新しくしました。 書かなかったですが、きっかけは少し前に導入
こんにちは 今年も?ZWIFTのメンバーシップを更新しました。 実際の所、サブスク料金の値上げで次回更新時には
こんにちは パーツクリーナーですが、割とメンテ時に使ってます。特にチェーン掃除やスプロケ掃除では結構大量に使ってる。。気がします。 パーツクリーナーですが、使う時は容赦なく使うので安さが正義!ぐらいの認識です。 ただ、お高いのは良く落ちて量
こんにちは スピードプレイのスピンドル(軸)を交換しました 理由ですが、この記事で前にグリス漏れが気になってOリンクを互換がありそうな新しいものに交換しました。 しばらくはグリスが漏れなくて成功!!とか思ってましたが、割と直ぐに再発しました
こんにちは 1月は、つくばを少し上ったのみの外ライドでした。最近。。寒。。くないですね。(^_^;今年はなんだかんだと暖かくて、暖房は先週1回つけただけで暖房なしで過ごせてます。高気密住宅バンザイ(笑) 外ライドは、この記事で書いた独りツー
こんにちは 今年最初のブルベに昨日エントリーしました。AJたまがわさんの創設10周年記念ブルベ(定峰200)にしようと思ってましたが、エントリーしたブルベ。。個人的に凄い魅力的でした。 定峰200は昨年参加しました。3回参加していて秋春も昨
こんにちは Amazonで安いの見つけたので宣伝します。 2/1(木)9:00から2/4(日)23:59まで、Amazonさんでタイムセール祭りをしています。ポイントアップキャンペーンもやってますので、購入する予定が有る方は、忘れない様にエ
こんにちは 先日つくばに行った時の動画を作って、Youtubeに乗せました。このあたりの記事です。 動画を作ろうと思ったけど、一旦挫折(^_^; 今回はログがあるので、スピードやパワーなどを表示してみようかなと思いました。正直言うと、上の動
こんにちは 先週、Y'sRoadさん関連で、「Zwift Insider Tiny Race」に参加しました。結果を確認した記事はこれです。 翌週も時間があったら参加しよう!と思ってましたが、時間が良い感じに出来たので参加してみま
こんにちは Garmin Edge 530がAmazonのタイムセールで安くなってます。 いつまで安いのかは分かりませんが、2024年1月30日15時33分現在28%OFFの37,800円で販売されています。 予算があるなら、新しい540の
こんにちは 昨日、スピードプレイペダルのスピンドル(交換前に外したヤツ)を探してみましたが出てこなかったんですが、探してる過程でチューブがザクザク(笑)出てきました。 一時ブチルチューブ(息子の通学用バイク用?)が売り切れたので予備に買いま
こんにちは 使っているMAVIC KSYRIUM PRO USTと言うホイールのメンテを実施しました。 このホイールですが、フリーボディーにインスタントドライブ360(ID360)と言う物なんですが、メンテ性の高さと引き換え(なのか?)に防
こんにちは ネタ切れ。。なので最近買った物の事を書いてみます。 最近、枕が合わないみたいで夜寝てると方が凝って起きちゃうんですよね。。(^_^;今使ってる枕って、これを1年半ぐらい使ってます。買った当時は割りとあり?とか思ってましたが、自分
こんにちは 少し前に、筑波山に独りで行ってきました。その時のブログ記事はこれです。 上りの動画をこの記事で作りました。 大分時間が経ってしまいましたが、下りもやっと作りました。これです。なんて無い動画ですが。。 以上です。
こんにちは Y’s Road Zwiftersのイベントに乗っかって、レースに参加しました。参加記事はこれです。 2日程経過したので、Zwift Powerのサイトで結果を確認してみようと思います。全部、Gainついてました。なんか報われた
こんにちは 昨日の記事で、Y's Road Zwiftersに入会しました。 参加前に色々見てみた 以下のページで「Zwifters シリーズ戦開催」がされてます。全部に参加は無理。。違うか一部だけ参加できそう。 → ※究極の
こんにちは 前からY's RoadさんでZwift内で活動してるのは知ってました。興味はあったのですが、きっかけが無くてX(旧ツイッター)でフォローするぐらいでした。 グループライドやワークアウトを実施されてるっていうのを見かけま
こんにちは 外ライドでは、ほぼほぼMAVIC KSYRIUM PRO USTを使ってます。 定期的にフリーのグリスアップが必要なんですが、2000km~3000km毎ぐらいなのかな?と思ってました。情報によれば1000km毎という話も。。良
こんにちは 先日、通勤等で使っているイヤフォンのバッテリーの減り方が気になったので、メーカーサポートに正常範囲ってどのぐらい?と聞いてみたところ、サポートに送るようにと指示があったので送りました。 入手時に入ってた箱に入れて送付しました。6
こんにちは 昨日の記事で、ZWITで買おうと思ってた機材を買い切りました。 色々考えて、今まで買っててますが。。 正直に言います。「Lightweight Meilenstein」と、「トロンバイク(ZWIFT Concept Z1)」以外
こんにちは 12月の上旬にZWIFTのシステムアップーデトがあって、最大レベルが60から100に上がりました。 その時に調べて書いた記事がこれです。 それまでは、レベル??になったら、これを買う!ってリストを作っていて買ってきてましたが、こ
こんにちは 昨年の6月にSHOKZのOpenFitと言うイヤフォンをクラウドファンディングで入手しました。購入、開封記事はこれです。※記事中のスクショの時刻が画像用意の都合上前後しますが、ご容赦ください。 このイヤフォンって、スマホアプリが