こんにちは 先日からiPadを買い替えたって書いてました。前にAmazonの前の世代のKindle Fire
新しいiPadでZWIFTをやってみたらきれいになった気が。。するかも?
こんにちは 先日からiPadを買い替えたって書いてました。前にAmazonの前の世代のKindle Fire
こんにちは 先日、時々ブログにも登場する、うさぎのぴょんちゃんが永眠しました。 来た時は、こんな感じでした。
こんにちは 1月の外ライドは豊島区一周の1回のみでした(^_^; この記事のです。 走行距離は39.85kmで
こんにちは iPad ネタが続きます。 iPad Air M2を購入しましたが、Apple Pencilをどう
iPad Air M2(第6世代)が到着+iPad Air3と比較
こんにちは 昨日の記事で、iPad Air M2を注文したと書きましたが。既に到着しています。 今まで使ってい
こんにちは 記事は以下に書きますが、iPad Air M2がAmazonでセールしてます。気になってる方は、買
こんにちは 最近、客先から貸与されているノートPCが有るんですが。会社の隅っこに埋もれていた、紐付きのマウスを
こんにちは 昨年末、一昨年の年末とZWIFT三昧だったのも有り年末にやってたワイヤー交換を実施していません。今
こんにちは 1/19(日)に久しぶりに23区ライドの続きをしてきました。 今回は豊島区です。 スタート・ゴール
Googe Mapのマイマップの上限が10個だったので回避方法を考えてみた
こんにちは 東京23区の区境を自転車で走って、その軌跡を集めてみるって事をだいぶん前から呑気にやってます。 走
洋服についたチェーンオイルが落ちないので頑張って落としてみた(ベンジンが良かった)
こんにちは 先日、ZWIFT COGをつけて気がついたら洋服にチェーンオイルが付着していました。(T_T) 少
Elite Direto XRにZwift Cog and Click Upgrade Kitを装着して初期設定+簡単なインプレ
こんにちは 昨日の記事で、Elite Direto XRにZwift Cog and Click Upgrad
Elite Direto XRにZwift Cog and Click Upgrade Kitを装着してみた
こんにちは 到着したZwift Cog and Click Upgrade KitをEliteのスマートトレー
Zwift Cog and Click Upgrade Kitが到着したので開封してみた
こんにちは 先日、記事にしましたZwift Cog and Click Upgrade Kitが到着しました。
Zwift Cog and Click Upgrade Kitを注文しました
こんにちは お買い物ネタですが、到着した時で良いかなと思いましたが、ブログネタが切れているので。。(^_^;
こんにちは 自転車じゃないですが、1/13(月)に「こち亀」のデザインマンホールを巡ってきました。 予定してな
ZWIFTの「The Racer’s Edge」をやってみました
こんにちは 仕事とか。。色々と忙しくて更新できてません。ネタもないので、滞りがちになるかも?と言うか既にそうで
こんにちは 正月の2日。息子に誘われてニジマス釣りに行ってきました。 近場が良いなって事で、「ベリーパークin
こんにちは 先日、カローラツーリングのバッテリーを新しくしました。 書かなかったですが、きっかけは少し前に導入
こんにちは 今年も?ZWIFTのメンバーシップを更新しました。 実際の所、サブスク料金の値上げで次回更新時には
こんにちは 毎年ではないですが、時々応募しては外れているマクドナルドの福袋ですが、今年は当たりました。奥さんも
今月は、12月の走行距離と、2024年の走行距離を一緒に書きます。 2024年12月の走行距離 12月の外ライ
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m 昨年はコメントやアドバイスや、一
こんにちは 先日、フリマアプリで余ってるものを売ったら70%OFFクーポンをもらいました。 ZWIFTの時は、
こんにちは 先日思い立って、近所と言うか通勤で使っている日暮里舎人ライナーの各駅を巡ってきました。ハードルはめ
Google Pixel Buds Pro(イヤフォン)がAmazonで安くなってます
こんにちは Google Pixel Buds Pro(イヤフォン)がAmazonで安くなってました。 202
Elite Direto-XRをZWIFT COG and Clickに対応させるためにファームアップしました
こんにちは 使っているインターラクティブトレーナーのElite Direto-XTですが、少し前にZWIFT
カローラツーリングのバッテリー交換とスタッドレスタイヤへの変更 by しげJr.
こんにちは カローラツーリングのバッテリーの交換とタイヤを冬タイヤへ交換してもらいました。 今回は息子が書いて
こんにちは 先日、ZWIFTで使っているSTIレバーが不調というか壊れました。テンションをリリースする方(ギア
こんにちは 外ライドの時は、電気式の心拍計を使っているので、ベルトを胸に巻いています。 Wahooのを使ってい
こんにちは 少し前から「ZWIFT CAMP BASELINE」って言うイベントが始まってました。 詳細はこち
こんにちは ローラー用のバイクですが、最近気付いた事があります。タイトルに書いちゃってますが、STIの変速が変
Elite Direto-XR(インターラクティブトレナー)に外部ケイデンスセンサーをつけてみた
こんにちは 先日、CYCPLUS様より提供していただいたケイデンスセンサーですが、やっと試す事ができました。
こんにちは 割と頻繁に使っているiPad Air 3ですが。ZWIFTアプリを使っていて、モリモリバッテリーが
こんにちは 先日、インターラクティブトレナーを再設置した時に、ローラの振動吸収に設置してあるGROWTACのブ
こんにちは 先日、Amazonのブラックフライデーセールで購入したElecomのUSB充電器ですが、問題ないで
低価格な光学式心拍計のCYCPLUS H1 心拍数モニターバンドの精度を見てみた
こんにちは CYCPLUSさんから提供いただきました、CYCPLUS H1 心拍数モニターバンドですが先日Wa
こんにちは しばらく小ネタが続きそうです(^_^; すっかりZWIFTの共になっているShokzのOpen M
こんにちは 少し前から使ってますが、通話スリーニング機能が凄く便利です。 Google Pixel以外で使える
Garmin Fenix 7にベゼルカバー?をつけてみました
こんにちは 現在使っているGarmin Fenix 7ですが、使い始めて来春で2年になります。 歴代のスポーツ
こんにちはお休みが続いて久しぶりにZWIFTに復帰しました。軽めのワークアウトをしてみましたが、予想よりキツイ気がします。FTPかなり下がってそうな気がします。って事で、測ってみようと思います。いきなり開始しても、辛いし引く値が出るので軽い...
Elite Direto XRのキャリブレーションをしてみた
こんにちはスマートトレーナが復活しました。キャリブレーション値ですが、おそらく内部のベルトの伸びでも変動するんだと思ってます。変動幅をみたいので、初期の値を見ておきたいと思います。今更ですが、スマートトレーナ!!って連呼してますが、Dire...
こんにちは先日のブラックフライデーセールの記事で購入したSwitchBotの「SwitchBot 温湿度計 プロ」が到着したので使ってみました。買ったのはこれです。セールが本日までだそうです。買うなら今日が良いと思います。今手持ちのより画面...
スマートトレーナー(Elite Direto XR)が復活\(^o^)/
こんにちは使っていたスマートトレーナのElite Direto XRですが、不調で修理をお願いしていましたが、一昨日帰ってきました。経緯はこんな感じです。異音が発生。修理をお願いするために、大阪のカスタマーサポートに送付しました。カスタマー...
エレコムのType-C 2ポート 65W USB 充電器が到着
こんにちは先日、宣伝?した時に注文したエレコムの充電器が到着しました。目的は2個使っているGoogle純正のUSB TypeC充電器を1つにまとめたいのと、もう少し出力の高いUSB TypeC充電器が欲しい。(ノートPCでも使いたい)って理...
SK11 デジタルトルクレンチSDT3-060が安い気がする
こんにちは私も(が?)使っているデジタルトルクレンチが安い気がします。実は2回買ってまして。。(笑)そのどちらのよりも安いです。気になってるならチャンスかも?ただ、60Nmまで表示できますが、アームが短いので60Nmで締めようとすると、まぁ...
こんにちはCYCPLUS様より、H1 心拍数モニターバンドを提供頂きましたので使ってみました。ご提供いただいた製品はこれが最後です。宣伝しときます。提供いただいた製品はこれです。 → H1 心拍数モニターバンド/CYCPLUSCYCPLU...
こんにちは11月の外ライドはカスイチの1回のみでした(^_^;この記事のです。走行距離は137.08kmで、獲得高度は239mでした。ローラーの方も全然で体調不良だったり、スマートトレーナの故障だったりで出来ませんでした。5回のアクティビテ...
こんにちは昨日から、Amazonさんでブラックフライデーセールが始まりました。色々安くなってますね。私も少しだけ注文しました。買う前に、ポイントアップキャンペーンが実施されているので、何か買う予定が有ったり、無くてもエントリーだけしておくと...
こんにちは先日、使っていたスマートトレーナが壊れたかも?と書きました。販売店様に相談した所、カスタマーサポートに連絡してくださいました。結果、保証内で修理対応可能との回答でした。ほっ。前の記事に書いたのと同じ様な動画を購入店経由でカスタマー...
CYCPLUSのC3 Speed&Cadenceセンサーを使ってみました
こんにちは CYCPLUS様より、C3 Speed&Cadenceセンサーを提供頂きましたので使ってみました。 気になる製品ある?と聞かれて、屋内で使えるなら使ってみたい!って言ったら提供してくださいました。このセンサーですがスピー
スマートトレーナー(Elite Direto XR)が壊れったっぽい(T_T)
こんにちは 今月、体調不良などで余りZWIFTができてませんでした。 ZWIFTを再開して体調も戻ってきたので、残りは頑張ろう!!と思って再開しようと思ってVo2Maxのワークアウトコレクションを再開したら壊れたっぽいです(T_T) 後日書
WordPressとBlueSkyをBufferで連携してみました
こんにちは タイトルの通り、WordPressとBlueSkyをBufferを使って連携してみようと思います。 経緯など このブログに投稿が有ると、X(旧Twitter)と、BlueSkyに自動で投稿しています。 昔はXのみでしたが、Xも色
こんにちは 先週の土曜日に国立極地研究所の「南極・北極科学館」に行ってきました。自動車で。。写真を撮ってきましたが、あまり載せませんので興味が有る方は、ぜひ自分で行ってみてください。 日曜が休館日だったりしますので、事前に確認されると良いか
CYCPLUSの電動ポンプ(AS2 Pro Max)の充填速度と本数を計ってみました+AS2 Proと比較
こんにちは 先日、CYCPLUSさんから提供を受けたので、外観比較などをしてみました。 今度は充填時間等を比較してみたいと思います。 仕様は以下の感じです。 AS2 Proの時は記載の120秒に対して、108秒と早かったです。AS2 Pro
久しぶりにZWIFTをしてみたら信じられないぐらい筋肉痛になった(T_T)
こんにちは 最近仕事が忙しくZWIFTの頻度が下がってました。11/4にカスイチをしてから、2日ほどは休養!とか思ってまして、その後咳が出るようになって、土日は39度近くの熱が出て。。その後も夜な夜な熱が出る感じでした。1週間ぐらいで熱も出
CYCPLUS AS2 ProとAS2 Pro Maxの外観を比較してみました
こんにちは 昨日、CYCPLUSさんの小型電動ポンプのAS2 Pro Maxを入手した記事を書きました。 開封内容は上記の記事に書いてあります。 今日は以前購入したAS2 Proと外観の比較をしてみようと思います。 箱から。。見た目でサイズ
こんにちは 今回、CYCPLUS様と御縁があり、CYCPLUS AS2 Pro Maxを提供して頂きました。提供頂いたのは以下の2つです。(メーカーショッピングサイトで利用できるクーポンコードを頂いたので、記事の最後に記載します。) →
Google Pixel 9に「Made for Google Pixel」のガラスフィムを貼ってみたら指紋認証が凄く良くなりました
こんにちは 先日、スマホをGoogle Pixel 7 ProからGoogle Pixel 9に買い替えました。 あまり変わらないと書きましたが、やっぱり違いはありますね。 前から良かったらですが、やたらと写真がキレイに撮れます。AIを使っ
こんにちは 少し前の11/4(月)に所属するサイクリングクラブのViaggio Cycling Clubの年1でやっている公式ライドで、霞ヶ浦を一周してきました。 今回で9回目となり、来年は10回目かぁ。。時間が経つの早いなぁ。。と思いまし
CYCPLUS AS2 Proの防水袋を100円のにしてみた
こんにちは 先日購入したCYCPLUSの電動ポンプのAS2 Proですが防水ケース(袋?)が付属しています。 最初に、ばるさんのサイトの情報を参考に買いました。 → 【レビュー】CYCPLUS「AS2 PRO」/東京~大阪キャノンボール研
こんにちは だいぶん前からサイクリングに行くと足の裏が痛いんですよね。 カーボンソールで結構固めでロングライド等で頑張っていると足の裏が痛くなる事は有りましたが、最近ではゆるゆるライドとか、特に自転車の乗らずに立ってたりすると痛みが強くなる
こんにちは Amazonでスマホのガラスフィルムを買ったら、デカイブツが到着しました。 なに?これ!? 開けて思い出しました。開けてからAmazonの配送情報を見たら何が発送されたのか書いてましたけど。(^_^; 1ヶ月ぐらい前に、やすっ!
こんにちは 仕事がクソ(笑)忙しくて書く時間が。。ネタは有るのに更新できてませんでした。(^_^; 先週の週末にスマホをGoolgle Pixel 7 ProからGoogle Pixel 9に買い替えました。 私の場合、新しい機種を使いたい
こんにちは 昨日の続きです。昨日は、船に乗って潮来港まできました。昨日の記事はこれです。 潮来港から5kmぐらい離れた、「道の駅いたこ」まで移動します。川沿い(前川かな?)を来ましたが、工事中が多かった。。です。 割と直ぐに到着。 緑の屋根
こんにちは 10/28(日)に霞ヶ浦の「霞ヶ浦広域サイクルーズ」と言うのに乗ってきました。 8月に「たかにぃさん」と霞ヶ浦でサイクリングをした時に、次は「サイクルーズ」もいいよね。って話ししまして、実現しました。 → たかにぃさんと酷暑の
こんにちは10月の外ライドは、千代田区と中央区一周と、これから記事にする霞ヶ浦ライドの2回でした。 これと これです。 霞ヶ浦ライドは明日以降で公開予定です。 走行距離は217kmで、獲得高度は751mでした。ど平坦ぶりがすごいかも?(笑)
自転車の「酒気帯び運転」の新設と「ながらスマホ」の禁止・罰則化?について
こんにちは ※勘違いしてる分もあると思うので過ちなどがありましたらご指摘いただけると嬉しいです。※なるべく速やかに訂正します。 少し前から自転車の「飲酒運転」と「ならがスマホ」の罰則強化ってニュースを良く見ます。 「酒気帯び運転」はさておき
CYCPLUSの電動ポンプ(AS2 PRO)の充填速度と本数を計ってみました
こんにちは 昨日の記事で、CYCPLUSのAS2 PROと言う、小型の電動ポンプを購入しました。実際にエアーを入れてみて、仕様に近い性能が出ているのかというよりも、実際に使う時に困らない様に、どれだけの圧力まで入るか?と、何本入るのかを確認
こんにちは 最近?電動ポンプについてなくて買っては壊れ。。を2回やりました。結構萎えてきてて。。Co2ボンベに戻っても良い気がしなくもないです。 Co2は使い捨てのボンベを使うので1回200円から300円ぐらいかかります。勿体ないし、高いな
こんにちは 割と多いので今更ですが自転車と一回関係ないです。(^_^; だいぶん前にカプセルトイにネットワーク機器がでてました。面白そう?と思った覚えがあり、見かけたら回してみよう!と思ってましたが、見かけることなく終わりました。 → ネ
こんにちは 先日、BBの不調でBB自体を交換しました。外した方のBBですが、単純に捨てるよりは分解して遊んでみようかなと思いました。※途中で挫折しました(^_^; 結構ジャリジャリ?ゴリゴリしているのでベアリングが割れたりしてるんだろうか?
ダイソーの「セスキリビング用お掃除シート」でチェーンを掃除してみた
こんにちは 先日、ネットニュースを見てたら気になる記事を見かけました。 → 【ダイソー】チェーンのオイル汚れキラー!!「セスキ炭酸ソーダ配合シート」がお役立ちすぎた/ヤングマシン 私。。バレてると思いますが、結構手抜きです。毎回クリーナー
こんにちは 先日、自転車を頂いてきました。2台あって新しく良さそうな方を頂いてきました。残してきた方は唯一荷台があるのが良かったのですが、ニコイチにしてやろうかなと。。(^_^; 薄々気づいてましたが、もらってきた方はダボ穴がない。。無理や
こんにちは すっごい期待して購入したPWTの電動ポンプ(EAP02)ですが、購入後に期待した本数のタイヤにエアーが入らず、サポートに相談していました。相談している過程で故障してしまって、新しい物を送って貰いました。 交換対応が早く交換をお願
チューブレスタイヤのシーラント(BLACK OX2)を追加しました
こんにちは 気になってるのにズルズルと時間が過ぎてしまいましたが、シーラントの残量が気になったので確認と、追加をしました。 使うシーラントは、今年導入したBLACK OX2というシーラントです。購入記事はこれです。 交換記事はこれです。 こ
こんにちは 先日購入した新しい電動ポンプのPWT EAP02ですが、壊れました。。いきなり壊れたのではなくサポートに問い合わせしてる最中に壊れました。。ドライブレコーダーに続き、なんとも困ったもんです。(T_T) 購入記事は以下になります。
左クランク周りの異音が解消しなかったので、BBを交換しました
こんにちは 少し前に左クランク周りから異音がしてました。ガリガリガリって短時間に鳴っている感じがして、乗りながら考えてみたらペダルかも?と言う結論に達してペダルを脱着してみました。 その後乗ってなくて、先日の千代田区一周ライドで治ってるじゃ
こんにちは 千代田区一周ライドの続きで、中央区一周ライドをしてきました。前段の千代田区一周ライドは以下の記事になります。 千代田区一周ライドのスタート・ゴール地点に近い場所から始める事も出来ましたが、目印がなくて道路の途中から始めるのも淋し
こんにちは 10/14(月)に久しぶりに23区一周ライドの続きをしてきました。 今回は、千代田区一周ライドで、9区目になります。できれば中央区一周もしてこようと思ってます。 距離が短い割にやたらと時間がかかるこのシリーズのライド。。日が短く
こんにちは 少し前に書きましたが、買った電動ポンプが出番1回で壊れました。この記事です。 ちなみに購入記事はこれです。 気になってたPWTの電動ポンプを結局買ってみました。暫く悩んでたら、Amazonで1000円値上がり。。Yahooで良い
コムテックのミラー型ドライブレコーダー(ZDR 048)が修理から帰ってきた
コムテックのミラー型ドライブレコーダー(ZDR 048)の音声が記録されない問題が発生(初期不良)したので修理してもらって、しっかり解消しました。
こんにちは 少し前にライトが安っ!と思って衝動買いしてしまいました。 買ったのはこれ。 この記事を書いてる時点で、50%OFFクーポンがついてますが。何時まで有るかは不明です。購入時は、更に割引があって1000円切りでした。テールライトまで
こんにちは 少し前に購入したドリンクメイト(炭酸ソーダ生成機)ですが、ボンベを大きくしてみました。 ドリンクメイトの購入記事はこれです。 遊んだ?時の記事もリンクします。 これ。。機械に炭酸ボンベを繋いでボンベ内の炭酸(Co2)を液体に充填
こんにちは 先日、コンビニでアメリカンドッグを買った時に、ケチャップとマスタードが入ってて折って出すヤツ?が身内で話題になったんですよね。 これ。。初めて見た時は感動しましたね。すげー!!なんて便利なんだろう?と思いました。マスタードは結構
通勤用クロスバイクのポジション調整のためにパーツ交換などを実施しました
通勤用クロスバイクのポジション調整のためにパーツ交換などを実施しました。 グリップ交換、ハンドルを短くカット、ステム交換等を行い、かなり乗りやすくなりました。
Garmin Fenix7のシリコンバンドを買ったら太さを間違えた(T_T)
こんにちは AliExpressで通勤自転車様のパーツを購入した際に1500円以上で送料無料+早い配達にするために久しぶりにGarmin Fenix 7のバンドを一緒に注文しました。 だいぶん前にブログネタでベルトを結構買った気がします、最
こんにちは 少し前に買った通勤用のクロスバイク?のためにAliExpressで購入したパーツが到着しました。ハンドルを切ろうと思ったんですが、グリップが外れず挫折して微調整だけした記事がこれ。。 ハンドルが遠いので、短いステムが欲しいかな。
久しぶりにZWIFTのグループライドに参加してみた(BIRTHDAY RIDES)
先日、いつもの様にZIWFTのワークアウトをやろうかなと思ってZWIFTアプリを開きました。 こんな画面が出たんですよね。 なんだか良く分かりませんが(笑)10分後に開始されるみたいです。タイトルがRIDESと複数形になっているので、1つじ
こんにちは 今年の2月に中華な電動ポンプを買いました。 購入記事はこれ。 テスト記事はこれです。 先日のぶどうパフェライドでJ1さんのタイヤに入れてみようと思いましたが、入らなかったんですよね。思った以上に既にエアーが入っているのか?それと
コムテックのミラー型ドライブレコーダー(ZDR 048)のインプレ
コムテックのミラー型ドライブレコーダー(ZDR 048)のインプレです。 割と満足しています。買って良かったです。
カローラツーリングにコムテックのミラー型ドライブレコーダー(ZDR 048)を取り付けてみました
カローラツーリングにコムテックのミラー型ドライブレコーダー(ZDR 048)を取り付けてみました。 電子ミラーは初めてですが、なかなか良い感じです。
怪しいと思うMicroSDカードをテストしてみたら、容量が約570分の1と、ものすごく小さかったです。どういう事?
こんにちは9月の外ライドは、江戸サイと、山梨パフェライドの2回でした。 江戸サイの記事はこれで。 山梨パフェライドの記事はこれです。 ついでにパフェライドの動画。。(^_^; で、走行距離は189.63kmで、獲得高度は1,270mでした。
ダイソーのiPad用の静電容量式充電タッチペンを購入してみました。 Apple Pencilと違和感なく使えそうです。ただ、筆圧感知機能がありませんのでお絵描きには向かないかなと思います。 非常に安いので凄くありがたいです。
なんちゃってクロスバイクが乗りにくいので調整してみた。 非常に乗りづらいので、調整で解消できればと思ってます。
こんにちは 先日の山梨パフェライドの動画を作ってみました。 我ながらセンス無いなぁ。。と手抜きだなぁ。。と思いつつ。。 お暇な時にでもぜひ!(^_^; このライドのブログ記事は以下の2つです。 以上です。
ZWITFの「Cardio Crusher」チャレンジを完了しました。 4つ目のワークアウトがきつかったです。
オルトリーブのサドルバッグを頂いたので改造内容を移行しました
オルトリーブのサドルバッグを頂いたので改造したものを移植しました。 気に入ってる使ってるので、まだまだ使いたいです。
Garminのドラレコが壊れたみたいなのでデジタルミラー型のを買いました(Comtec ZDR048)
GarminのドライブレコーダーのDash Cam 46Zが壊れました。 購入後4年なのに修理受付が終了しており、気になっていたデジタルミラー型のドライブレコーダーを新たに購入しました。
「ブログリーダー」を活用して、しげさんをフォローしませんか?
こんにちは 先日からiPadを買い替えたって書いてました。前にAmazonの前の世代のKindle Fire
こんにちは 先日、時々ブログにも登場する、うさぎのぴょんちゃんが永眠しました。 来た時は、こんな感じでした。
こんにちは 1月の外ライドは豊島区一周の1回のみでした(^_^; この記事のです。 走行距離は39.85kmで
こんにちは iPad ネタが続きます。 iPad Air M2を購入しましたが、Apple Pencilをどう
こんにちは 昨日の記事で、iPad Air M2を注文したと書きましたが。既に到着しています。 今まで使ってい
こんにちは 記事は以下に書きますが、iPad Air M2がAmazonでセールしてます。気になってる方は、買
こんにちは 最近、客先から貸与されているノートPCが有るんですが。会社の隅っこに埋もれていた、紐付きのマウスを
こんにちは 昨年末、一昨年の年末とZWIFT三昧だったのも有り年末にやってたワイヤー交換を実施していません。今
こんにちは 1/19(日)に久しぶりに23区ライドの続きをしてきました。 今回は豊島区です。 スタート・ゴール
こんにちは 東京23区の区境を自転車で走って、その軌跡を集めてみるって事をだいぶん前から呑気にやってます。 走
こんにちは 先日、ZWIFT COGをつけて気がついたら洋服にチェーンオイルが付着していました。(T_T) 少
こんにちは 昨日の記事で、Elite Direto XRにZwift Cog and Click Upgrad
こんにちは 到着したZwift Cog and Click Upgrade KitをEliteのスマートトレー
こんにちは 先日、記事にしましたZwift Cog and Click Upgrade Kitが到着しました。
こんにちは お買い物ネタですが、到着した時で良いかなと思いましたが、ブログネタが切れているので。。(^_^;
こんにちは 自転車じゃないですが、1/13(月)に「こち亀」のデザインマンホールを巡ってきました。 予定してな
こんにちは 仕事とか。。色々と忙しくて更新できてません。ネタもないので、滞りがちになるかも?と言うか既にそうで
こんにちは 正月の2日。息子に誘われてニジマス釣りに行ってきました。 近場が良いなって事で、「ベリーパークin
こんにちは 先日、カローラツーリングのバッテリーを新しくしました。 書かなかったですが、きっかけは少し前に導入
こんにちは 今年も?ZWIFTのメンバーシップを更新しました。 実際の所、サブスク料金の値上げで次回更新時には
こんにちは 今年は暖冬で雪は積もらないかも?と思いつつも、せっかく買ったし!と昨年の12月にスタッドレスタイヤに交換しました。昨年は活躍しなかったのですが、今年は活躍しました。(笑)取付時の記事はこれです。 東京付近?の昨日の雪は思った以上
こんにちは パーツクリーナーですが、割とメンテ時に使ってます。特にチェーン掃除やスプロケ掃除では結構大量に使ってる。。気がします。 パーツクリーナーですが、使う時は容赦なく使うので安さが正義!ぐらいの認識です。 ただ、お高いのは良く落ちて量
こんにちは スピードプレイのスピンドル(軸)を交換しました 理由ですが、この記事で前にグリス漏れが気になってOリンクを互換がありそうな新しいものに交換しました。 しばらくはグリスが漏れなくて成功!!とか思ってましたが、割と直ぐに再発しました
こんにちは 1月は、つくばを少し上ったのみの外ライドでした。最近。。寒。。くないですね。(^_^;今年はなんだかんだと暖かくて、暖房は先週1回つけただけで暖房なしで過ごせてます。高気密住宅バンザイ(笑) 外ライドは、この記事で書いた独りツー
こんにちは 今年最初のブルベに昨日エントリーしました。AJたまがわさんの創設10周年記念ブルベ(定峰200)にしようと思ってましたが、エントリーしたブルベ。。個人的に凄い魅力的でした。 定峰200は昨年参加しました。3回参加していて秋春も昨
こんにちは Amazonで安いの見つけたので宣伝します。 2/1(木)9:00から2/4(日)23:59まで、Amazonさんでタイムセール祭りをしています。ポイントアップキャンペーンもやってますので、購入する予定が有る方は、忘れない様にエ
こんにちは 先日つくばに行った時の動画を作って、Youtubeに乗せました。このあたりの記事です。 動画を作ろうと思ったけど、一旦挫折(^_^; 今回はログがあるので、スピードやパワーなどを表示してみようかなと思いました。正直言うと、上の動
こんにちは 先週、Y'sRoadさん関連で、「Zwift Insider Tiny Race」に参加しました。結果を確認した記事はこれです。 翌週も時間があったら参加しよう!と思ってましたが、時間が良い感じに出来たので参加してみま
こんにちは Garmin Edge 530がAmazonのタイムセールで安くなってます。 いつまで安いのかは分かりませんが、2024年1月30日15時33分現在28%OFFの37,800円で販売されています。 予算があるなら、新しい540の
こんにちは 昨日、スピードプレイペダルのスピンドル(交換前に外したヤツ)を探してみましたが出てこなかったんですが、探してる過程でチューブがザクザク(笑)出てきました。 一時ブチルチューブ(息子の通学用バイク用?)が売り切れたので予備に買いま
こんにちは 使っているMAVIC KSYRIUM PRO USTと言うホイールのメンテを実施しました。 このホイールですが、フリーボディーにインスタントドライブ360(ID360)と言う物なんですが、メンテ性の高さと引き換え(なのか?)に防
こんにちは ネタ切れ。。なので最近買った物の事を書いてみます。 最近、枕が合わないみたいで夜寝てると方が凝って起きちゃうんですよね。。(^_^;今使ってる枕って、これを1年半ぐらい使ってます。買った当時は割りとあり?とか思ってましたが、自分
こんにちは 少し前に、筑波山に独りで行ってきました。その時のブログ記事はこれです。 上りの動画をこの記事で作りました。 大分時間が経ってしまいましたが、下りもやっと作りました。これです。なんて無い動画ですが。。 以上です。
こんにちは Y’s Road Zwiftersのイベントに乗っかって、レースに参加しました。参加記事はこれです。 2日程経過したので、Zwift Powerのサイトで結果を確認してみようと思います。全部、Gainついてました。なんか報われた
こんにちは 昨日の記事で、Y's Road Zwiftersに入会しました。 参加前に色々見てみた 以下のページで「Zwifters シリーズ戦開催」がされてます。全部に参加は無理。。違うか一部だけ参加できそう。 → ※究極の
こんにちは 前からY's RoadさんでZwift内で活動してるのは知ってました。興味はあったのですが、きっかけが無くてX(旧ツイッター)でフォローするぐらいでした。 グループライドやワークアウトを実施されてるっていうのを見かけま
こんにちは 外ライドでは、ほぼほぼMAVIC KSYRIUM PRO USTを使ってます。 定期的にフリーのグリスアップが必要なんですが、2000km~3000km毎ぐらいなのかな?と思ってました。情報によれば1000km毎という話も。。良
こんにちは 先日、通勤等で使っているイヤフォンのバッテリーの減り方が気になったので、メーカーサポートに正常範囲ってどのぐらい?と聞いてみたところ、サポートに送るようにと指示があったので送りました。 入手時に入ってた箱に入れて送付しました。6
こんにちは 昨日の記事で、ZWITで買おうと思ってた機材を買い切りました。 色々考えて、今まで買っててますが。。 正直に言います。「Lightweight Meilenstein」と、「トロンバイク(ZWIFT Concept Z1)」以外
こんにちは 12月の上旬にZWIFTのシステムアップーデトがあって、最大レベルが60から100に上がりました。 その時に調べて書いた記事がこれです。 それまでは、レベル??になったら、これを買う!ってリストを作っていて買ってきてましたが、こ