chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あちこち散歩みち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/15

arrow_drop_down
  • 偶然の数字

    灯油販売車が来る日ですが、あいにくその時間帯に出かける予定です。販売車のお兄さんの携帯電話の番号を教えてもらっていたので、「留守ですが、灯油ひと缶お願いします。」「お金は○○〇に置いてありますのでよろしくです!」「はい、わかりました。ちゃんと入れておきます」ガソリン店の出張販売車ですので、数年来の購入歴があります。安心してお願いができるので、大いに助かります。勝手口まわりまで運んでくれるのです。これで、寒い日が続いても安心です。偶然の数字

  • お餅のお裾分け

    町内でとても忙しく活動なさっている方がいます。何ごとにも熱心で話題も豊富なのです。その人が、忙しい中「お餅」をついたとのことで、お裾分けを頂戴しました。丸め方もとてもきれいで、お餅の裏側もみごとにすべすべに出来上がっていました。丸もちは今年の新米棒状は去年23年度のもち米我が家も孫たちを引き込んで、年末にお餅をつく予定ですが、こんなきれいな丸め方を是非参考にしなければと思っています。「ありがとうございました!」お餅のお裾分け

  • サザンカの花

    冷たい風がふく日曜日の朝、目が覚めたのは6時35分ごろでした寝過ごしたので、ラジオ体操を休もうと思いました。でも、休み癖がつくのもどうかと思い直して、あわてて身支度をして、運動靴を履いて、どうにか間に合いそうです。公園に着いたのはジャスト7時!間に合いました!!庭では、サザンカの花が朝日を浴びながら数個の花が咲いています。サザンカの花

  • TVコマーシャルのおかげで

    普段、スマホでpaypay支払いを便利に使っています。この度、携帯ショップの勧めにのせられて?paypayカードを作る羽目(笑)になりました。チャージすることなく、口座から引き落とされるシステムです。「いつもニコニコ現金払い」がモットーなのですが、時代の流れの波に、うっかり乗ってしまいました。支払い時、ペイペイの画面が青色になっていたので、「何だか色が変わったね」ぐらいの気持ちでした。そして支払ったのちの残高が一向に減らないのです。ほかの店でも支払ったのに、全然残高が減らないのですよ!そんな時、偶然にもテレビコマーシャルが流れてきました。コマーシャルを真似て、ペイペイ画面を指でスライドすると青色画面から赤色画面に移動するではありませんか!なぁ~んだ!そうするのか!チャージ式とカード式の使い分けが簡単にでき...TVコマーシャルのおかげで

  • 付き添い

    三ヶ月に一回の通院をしている夫に付き添って病院へ行きました。とても大勢の患者さんで賑わっています。体調の悪い人がいかにたくさんおられることかと・・・高齢者になればどこかしら体調の変化があるものです。予約時間を過ぎてもなかなか自分たちの受付番号が呼ばれません。いえ、いえ、とっくに承知の上です。了解しています。やっと診察が終わって、会計を済まし、次は投薬です。院外処方箋をもって、文字通り院外へ出ます。この院外処方が難点なので、いつも病院に付き添って行きます。夫に病院内で待ってもらい、私が院外に出ます。ここも待ち人数が多くいらっしゃいますので、40分待って、やっと名前を呼ばれました。病院通いだけで、もう疲れますね。普段と違う神経をつかっているのか、患者じゃなくても疲れるのですから、当の患者本人はもっと疲れている...付き添い

  • 窓拭き週間

    自分で決めた年末行事のひとつで、今週は「窓ガラス・窓枠の掃除・ガラス拭き」の仕事です。午前中は陽がさしてポカポカ陽気の中、作業が進みます。バケツの水も何回も取り換えながら、ついでに網戸も拭いてネ。レールには細かいゴミが付着しているので、歯ブラシで取り除きます。バケツに水をいっぱい入れると、重く感じてしっかり持てません。こんなところに「あぁ~体力無いなぁ~年取ったなぁ~」体力の無さは加齢によるものと自覚をする。9時半からはじめて、終わったのは11時半ごろでした。二階の窓はまだですが、きょうはこれで、終了としましょう窓拭き週間

  • 町内会のいきいきカフェ

    もう後期高齢者の仲間入りをした私です。地域の皆様との交流の機会が増えた気がします。引っ込み思案の私には、超苦手な領域だと思っていましたが、ラジオ体操仲間と触れ合ううちに、引き寄せられるようになりました。すでにできあがったグループへの仲間入りは、キツイものがありますが、徐々に慣れて、自然に仲間入りができたらいいなぁと思います。本日は、お隣の町内会のグループが「銭太鼓」の演奏を披露して下さいました。ずっと正座のまま、両手に飾り付きの筒を器用に振り上げたり、床にトントンと打ち当てたり、筒の中に銭が入っているので、小気味よいリズムで集会室の雰囲気を盛り上げて下さいました。お隣の町内会とも交流ができました。お世話下さった皆様方に感謝ですね。ありがとうございました。町内会のいきいきカフェ

  • いまごろシュウメイギクが

    もう12月だと言うのに「シュウメイギク」が今ごろ咲きました。たった一輪だけど可愛く咲きました。ツワブキのみが咲いていますが、ほかは何もない庭です。いまごろシュウメイギクが

  • 二胡の調べ

    早々と町内会の行事として「クリスマス会」が開かれました。二胡の演奏があるとのことで、夫と私の二人分申し込んでいました。私は町内会の行事には、今まで参加しなかったのですがこの度は珍しい二胡の演奏だったので、ぜひ聞きたいと思いました。本場中国で学んだプロの二胡演奏者とそのお弟子さん四人との計五人での会でした。哀愁をおびた静かな調べが広がります。「モンゴルの草原を想像して下さい」そう言われた通りに、行ったことのない広い広い草原をテレビ映像を参考に想像しながら聞きほれました。二胡の調べ

  • きょうの仕事

    12月となれば、少々気持ちが高ぶります。お正月にむけての家事労働が気になります。毎年毎年の繰り返しなのですが、年中行事として、自己満足として、自分なりのルーティンをこなしたいです。週間単位で家事を予定していますが、「今週はカーテン洗い週間」です。今週中の都合のいい日を選んで、目標を達成します。家中のカーテンを取り外して、4回洗濯機のお世話になりました。洗い終わったカーテンは濡れていても平気です。フックもきれいに洗います。そしてカーテンレールに戻して、そのまま干します。部屋に湿気があっても大丈夫!乾燥気味の今の季節だったらOKです。さて、来週は「窓ガラス拭き週間」を予定しています。自己満足だけど、気持ちがすっきりします。節目の行事ですね。きょうの仕事

  • 回る寿司

    何だかね、スマホの機種変更に手間取っているのです。きょうも予約を取っていた12時半を目指して出先から直行で携帯ショップへ行きました。なんだかんだと夫と共に説明を受けて、夫の名義から私の名義に変更の手続きをしてもらった。私のクレジットカードを作るためでした。あとはルーターの取り付け作業をしてもらい、そのまた後日にモバイル・パソコン・等などに接続してもらい・・・あぁ~ややこしいけど~ひとつづつクリアしないと前に進まない。やっと終わって店を出たのはもう2時ごろだった。「お腹がすいたね」「回る寿司、くらへ行こう!」意見が一致して、やっとお昼ご飯です。思いっ切りたべて、満腹・満足でした。明日の土曜日・日曜日の週末にかけてグンと気温が下がるらしい。風邪などひかないように気を付けたいですね。回る寿司

  • 朝の散歩

    朝のそぞろ歩き散歩気ままな散歩公園のケヤキの赤色に思わず見とれます。体操仲間と「きれいね」と言い合います。住宅街の端っこまで足をのばしての散歩です。池の崖をきれいに整備されて、モミジが植栽されています。美化ボランティアの方々の努力のたまものです。メタセコイアも大きく成長して、今まさに綺麗に紅葉しています。朝の散歩

  • 灯油販売

    大阪は昨日に続き本日もかなり気温が高い予報ですおかげ様で暖かくてしのぎやすくて、のほほんとしています。そんな日差しの中、「秋祭り」の曲と共に、巡回車がやってきました。週末の寒さ到来のため、灯油を2缶購入することにしました。販売のお兄さんは軽々と、両手に灯油ポリタンクを持ち上げます。「重いのにごめんねぇ~助かります」勝手口まわりの場所まで運んでくれるのです。2~3年前までは、18ℓを持ち上げていたのに、ここ2年間は「ちょっと無理だね」腰に負担がかかるから、もう無理をしないことにしています。近くの雑木林の風景です。水面に映った風景です。カモが数匹浮かんでいましたが、スマホ写真では写すことができないですね。灯油販売

  • 仮説

    いま読んでいる本の中に気になる個所がありました。以下抜粋します。《相対所得仮説》人々の幸福度は所得や消費の絶対水準で決まるのではなく、社会のなかで相対的な位置づけによって決まるため、所得が豊かになっても自分の位置づけが変化なければ幸福度は上昇しないということになる。《順応仮説》ヘドニック・トレッドミル(幸福のトレッドミル)とも呼ばれる考えで、人間はどんな贅沢をしてもその幸福感に慣れてしまうため、幸福感が長続きしない。まるでランニングマシン(トレッドミル)の上で走っているように前に進まない例えである。相対所得仮説も順応仮説も人間の心理的、認知的な特性に着目した考えである。以上、『貧困の諸相』から参照しました。細々極小・庶民は、この文章に「なるほど!」と妙に納得してます。「足るを知る」って大事なことだと思いま...仮説

  • トウカエデ

    おだやかな陽ざしがいっぱいの日曜日青空のもと、どこかに出かけたい気分ですが、町内散歩で我慢しましょう。京都or奈良に行ったつもりの、近場の紅葉ですよ。でもやはり行きたいなぁ・・・トウカエデ

  • 11月最後の日

    早々とカレンダーをちぎり取り、最後の一枚となってしまった。一年の経過が早すぎて、気持ちも落ち着かない日々です。今朝の風景の写真一枚スマホの機種健康にともない、幾度となく携帯ショップへ確認のため日参?しています。今は、ルーターの取替のための小さな工事待ちをしています。もっと簡単だと思っていたが、意外に日数がかかり、支払いカードの変更もあり、雑多な用事に追われています。「たいへんだなぁ」と感じています。11月最後の日

  • 色とりどり枯葉

    散歩の途中で見かけた《枯葉》色とりどりのカラフル落ち葉が目に付きました。うつくしいまだ薄暗い今朝の景色です。朝のラジオ体操の時間帯が《冬時間》に変わります。12月から、7時スタートの変更です。「人の顔が認識できるかどうか?」を基準にした時間変更です。気温がさがって。冷たい風がふいていますね。皆さま、風邪などひかないように、お互いに気を付けたい季節になりました。色とりどり枯葉

  • アジュガの葉

    ツワブキだけが咲いている我が庭。植木の剪定を終えた今、サッパリし過ぎて殺風景です。伸びそうになった小さな雑草にも、マメに見張っています(笑)年始まで伸びないで~と願いを込めて見張っているのです。この小花は残しておきたいですね。ヒメジョオン(姫女苑)アジュガも寒さに負けず元気です。グランドカバーに適しています。年末まで残りの日数が少なくなりました。年末に備えて家事労働を頑張りたいと思いますが、どれだけできるかな?アジュガの葉

  • カンナとモミジ

    散歩の途中に見かけたモミジですが、崖の斜面に植えられています。イロハモミジのように思いますが、これです近くに植えられたもう一本のモミジがあるのです。そばに季節外れのカンナの花が咲いていました。もう11月下旬なのに、カンナが咲いていることに感動です。思わず「記念撮影!はい、カシャ!」ニセアカシア仲良く並んだ葉っぱの形がいいですね。スマホでこの木の名前を調べたら「ニセアカシア」と出ました。「ニセ」って付くところが面白いですが、なぜ「ニセ」なのでしょう?本当の「アカシア」があるってことですよね。「アカシア」でもう一度調べてみましょう。カンナとモミジ

  • コウノトリ

    コウノトリ飛来か?昨日の日曜日、「コウノトリが我が町にやって来た」とのニュースがちらほら実際に目撃した人がスマホで証拠写真を撮ったそうです。その画像を見せてもらいました。コウノトリらしい鳥が電柱の先っぽに片足で止まっている画像です。左右の足に赤い輪っかと黒い輪っかがはめられて・・・その色で識別できるらしいけど。コウノトリは兵庫県の北部あたりで目撃されているが、それとは別で、「どうも福井県出身のコウノトリ」らしいとの噂付きなのです。写真を見せてもらったけど、よくわかりませんでした。でもね、夢のある楽しいうわさ話なので、聞くだけでうれしくなりました。コウノトリ

  • 公園の一斉掃除

    毎年恒例・秋の一斉掃除がありました。朝8時からのスタートです。落ち葉が山のようにあるこの時期の掃除は、手ごたえが有り過ぎます。我が班は出席率がいいので、作業がはかどります。他の班のお手伝いができる程の人数が揃います。きれいな色合いの落ち葉を熊手で掃き集めます。秋を感じながら、みんなで作業するって、いいな一体感が生まれていい雰囲気です。ペットボトルのお茶のごほうびをいただきました。公園の一斉掃除

  • 機種変更

    スマホもそろそろ機種変更の頃合いみたい。夫のスマホの起動が遅くなってきた。私はまだ変わりなく使えるのですが、同時に購入したものだから、買い替えるのも同時のしたほうが得策かな・・・携帯ショップへ午後3時の約束で行きました。あれこれ、説明やら、話しを聞いてもらったり、新しいスマホにデーターを移かかりますそれなりの時間がかかります。終わったのはもう6時をまわっていましたね。今後、ルーターを取り換えたりの工事が12月にあります。機種変更するだけの簡単なことと思っていましたが、回線をアップしてもらったり、パソコンに繋いでもらったり作業が12月まで持ち越しです。なんだか、忙しい一日でした。あぁ~しんど機種変更

  • ホームセンターまで

    日差しを受けながら近くのホームセンターまで、散歩しました。来年の春の楽しみのため、この秋に花の苗の準備をしておきたい。先ずはビオラですね!とりあえず6ポットを購入しました。あとは徐々に準備をしたいです。ホームセンターまで

  • 提出問題

    この度の学習している課題である『貧困の諸相』の「提出問題」を受けました。この問題を受けないと、1月実施の本試験が受けられないのです。世の中の流れにそって、紙の問題配布が終了したのです。印刷代・紙代・郵便料金の値上げ・あれもこれも値段が高騰するしね。紙類廃止に世に中が変わってきています。従って、パソコンで配信される問題を解くのですが、インターネットが当たり前になっている時代ですから仕方ないです。紙で確認して、紙で保存したい私ですが、従います。せっかく「大安」の日を選んだけど・・・間違った回答を送った箇所もありました。でも、でも、めげずに頑張るわぁ・・・提出問題

  • 寒い朝

    あら、あら、いつの間に寒い朝になったのやら・・・極端ですね、気温差が。昨日の夕方、インフルエンザの予防注射を夫と共に受けてきました。コロナの接種予約もしてきました。とにかく、風邪をひかないように気を付けたいです。さて、今朝は冷たい空気に包まれて、首元が冷たく感じました。それに手の指先も同じように冷たく感じました。私の手を見た人が言いました。「手袋してないの?」「手袋したほうがいいよ」私は真冬でも手袋をしないのです。かえって邪魔に感じるのです。でもね、心配してくれる人がいるってうれしいですね。本日は定期検査のため歯科医院に行くので、その帰りにセリアに寄ろうと思いました。100円でいいのがありました。これです。黒色の落ち着いた手袋も購入。明日の早朝、この手袋をして行きましょう。寒い朝

  • 残念な干し柿

    順調よく干し柿ができるはず・・・だったけど。残念ながら、失敗に終わりそうです。大阪は気温が高くて、20℃越えた日が続き、柿の色が黒く変色しました。おまけにコバエが柿の周りに飛んでいるではありませんか。これにはびっくりです。腐りかけかも知れませんね。11月中頃に、ハエも棲息していることも驚きです。ここにも温暖化もっと気温が下がって、売り場にしぶ柿があれば再度挑戦したいです。今回の干し柿作りは、キッパリ諦めました。残念な干し柿

  • ふたごちゃん

    双子ちゃんや三つ子ちゃんのことが気になります。以前の大阪都市うわさ話・・・後に生まれたほうが兄もしくは姉と言われていました。「双子のあとから生まれた子は兄や姉やでぇ~~」とね。お母さんのお腹の中で、上の子と下の子との位置関係で、先に生まれた子が弟もしくは妹とよばれていました。ですので、後に生まれた子が兄や姉と言われていたのです。1874年(明治7年)に太政官布告が出ました。条例で、「双子の場合は、先に生まれたほうを兄や姉、後に生まれたほうを弟や妹とする」と決められました。布告の出た12月13日は「双子の日」という記念日になっているとのこと!それにしても明治7年に条例が出たのにも関わらず、大阪では、逆の都市噂話が広まっていたのです。我が家の生まれたての「サザンカ」の赤ちゃんです。ふたごちゃん

  • マテバシイのどんぐり

    体操するとき、私の定位置があります。マテバシイの木の下が気に入っていて、いつもその場所を選んでいます。足元にかわいい「どんぐり」が落ちているのに気づき、拾い集めました。いつものメンバーもマテバシイの木に集まり、みんなで拾い集めました。「まるで、子どものようやね~」ワイワイ・ガヤガヤ笑いながら、童心に帰って「どんぐり」を集めました。桜の落ち葉も集めて、記念撮影!朝8時から植木の剪定をしてもらいました。モミジの枝がピーンと至るところ伸びています。樫の木も同じように飛び跳ねています。松の木もどうにか体裁を保つことができました。年一回の植木の剪定です。午前中にすっきり・さっぱりと選定は終わり、剪定後の枝葉を詰め込んだごみ袋も、午前中に回収に来てくれました。*掃除しきれなかった細かな枝や葉っぱを、自分で地道にこつこ...マテバシイのどんぐり

  • どちらが兄か弟か

    「ラジオ体操仲間の今朝の話題」其の一町内に三つ子ちゃんがいます。夏休みの間、朝のラジオ体操に参加していた三つ子ちゃんです。女の子ひとりと男の子ふたりの構成です。さてどの子が長男で、どの子が長女で、どの子が弟か?大阪の市中伝説?では、《後に生まれたほうが兄で、先に生まれたほうが弟》山口県出身の人は「せっかく先に頑張って生まれたのだから兄でしょう」「あとに生まれた子は弟でしょう」いろいろ意見が分かれました。東と西の違いかな・・・などと好きなことを言い合いました。さて、真相はいかが。次の土曜日に「遺伝学」の勉強会があるので、話題提供してみるつもりです。こんな話題を提供して、却って先生に笑われるかもしれません。いつも素人的な質問ばかりしている私です。恥ずかしいけど知らないことだから、きっと先生も笑って答えて下さる...どちらが兄か弟か

  • 夏物衣料の整理

    「暑い」「暑い」と言っている間に立冬が過ぎました。夏物衣料の整理が追い付いていません。本日は、《小春日和》のおだやかな一日です。こんな日こそ、夏物衣料を洗濯して整理しないとね。洗濯済みのシャツやカットソーも、もう一度洗濯し直しましょう。あるだけの夏物衣料を洗濯機の「手洗いコース」に入れて、「おしゃれ着洗いの洗剤」を使用します。あまり詰め込むのもイヤなので、適量分ネットに入れます。そんなことを4回繰り返し、洗濯機のお世話になりました。特に気に入ったシャツブラウスは、本当の手洗いをしました。夏物パンツも洗濯の仲間入りです。竿に干してみると・・・よく似た夏物衣料がずらり並んで、これと言った衣料がないのです。この際、処分する絶好のチャンスかもしれません。今年の夏は、とことん暑かった。次の夏も思いやられそうです。洗...夏物衣料の整理

  • 干し柿

    スーパーの平台で大きな柿四つが袋に入って並んでいました。よく見ると「ひも」も入っています。それもそのはず、「渋柿」で「干し柿」を自宅で作るように紐も同封して売っているのです。去年も下手ながら・・・挑戦したよね。じゃ、今年もやってみましょう!二袋分購入しました。計8個の干し柿ができる予定です。ヘタを切り取り、皮をピーラーでむいて、紐にくくりつけ、熱湯に柿をくぐらせ、ハンガーに吊り下げました。ハンガーに吊り下げたのは、移動できるからです。勝手口まわりの竿に掛けるのですが、雨があたると嫌なので、移動できるようにしました。焼酎があれば、《霧吹き》に移しかえてシュ・シュとかけるのですが、あいにく焼酎がないので清酒のスプレイで済ましました。さて、さて・・・うまくできあがるかどうか?謎ですね。ささやかな楽しみでもありま...干し柿

  • 阪堺電車途中下車

    通称チンチン電車の途中下車の散歩です。一日フリーパスチケットを購入しました。住吉大社の次は、「宿院」下車。利晶の杜---→与謝野晶子生家跡「歌碑」---→千利休屋敷跡千利休屋敷跡の井戸が残されています街道筋の古きよき家南宗寺にも行きました。三好長慶が建立したが、大坂夏の陣で焼失、その後1617年沢庵和尚によって再建された名刹です。若き千利休が茶道の修行を行った寺として知られ、境内には利休ゆかりの茶室や遺愛の手水鉢や千家一門の供養塔があります。枯山水庭園は国の名勝指定になっています。お庭に茶の木がたくさん植えられています。阪堺電車途中下車

  • 住吉大社

    「大阪から堺を結ぶチンチン電車の旅」旅クラブ11月例会に参加しました。チンチン電車にはたまに乗るけど、途中下車して沿線のくわしい説明を聞くのは初めてです。先ずはあべのハルカスの足元の、チンチン電車乗り場の風景です。朝の8時半ごろお馴染みの住吉大社では、七五三のお祝いの親子連れさんで賑わっていました。みなさん、お幸せそうで笑顔で包まれていましたね。反橋(通称たいこ橋)境内の景色住吉大社

  • 肌寒い朝

    立冬をむかえたあたりから、肌寒い日々が続きます。今朝も手の指先が冷たくなっています。手袋をしている人が多くなりましたね。そろそろ、私も、などと感じています。今朝のこと、さすがに重い腰をあげました!扇風機2台を分解して、水洗いできる部分を洗って、それ以外は乾拭きして、袋をかぶせて収納しました。やっとできたね先延ばしが長かったね動作が緩慢になってきたよついでに・・・・灯油ストーブも引きずり出して、準備完了です。灯油購入はまだですが。肌寒い朝

  • 奈良 唐招提寺

    薬師寺からまっすぐ北進すること500m。世界遺産【唐招提寺】を目指して松並木の道を歩きます。一方通行の車が南向いて走行しています。大好きな古都・奈良の道を歩くのは心地いいです。唐招提寺金堂です人物像を消去しました萩の花も迎えてくれます。ここのお寺は、天平宝字三年(759)、唐の高僧鑑真大和上(がんじんだいわじょう)によって創建されました。聖武天皇の願いに応えて、五度目の航海を経てやっと来朝されました。校倉造りの経蔵と宝蔵が仲良く並んでいます。境内の奥のほうに鑑真和上の御廟があるので、おまいりしました。この門から入っておまいりです。左右のお庭の苔が輝いています。静寂な美しいお庭です。御廟の前で静粛におまいりしました。大切な友人たちと、大好きな奈良を訪れたことが何よりのしあわせです。帰路は、近鉄橿原線「尼の辻...奈良唐招提寺

  • 電車の座席

    近鉄の西大寺から電車に乗りましたが、観光客で混雑しています。ドア付近のつり革につかまりながら態勢を整えました。真前の外国の人が、私を見て微笑みながら席とスッと立ち上がりました。席を譲って下さる様子なのです。せっかくのご厚意にあまえ、その人の目を見て「ありがとうございます」と言いながら着席しました。次の駅でたくさん乗客が乗り込みました。高齢の男性が「ここは、優先座席じゃないのか?」「私は89歳だ」「優先座席ではないのやな」大きな声で、皆に聞こえよがしに言いました。たしかに優先座敷ではありません。幼い子供を抱っこしたお母さん高校生二人若い女性男性たちがそれぞれに疲れて席に座っていました。私はいたたまれなくなり、席を譲ってくれた男性の目を見て合図を送りながら席を立ちました。私の意向を察してくれて、微笑みながらう...電車の座席

  • 西ノ京薬師寺

    やっと念願かなって、薬師寺の東塔と西塔を見ることができました。以前から何度も訪れていましたが、やっと完成形の両方の塔を目の当たりにしました。まずは回廊金堂東塔【国宝】薬師寺は1300年の歴史の中で、この東塔だけが創建当時から唯一現存している最古の建造物です。東塔は何度も部分的に補修が行われてきました。平成21年(2009)より史上初の全面解体修理が始まりました。そして令和3年2月に竣工しました。西ノ京薬師寺

  • ツワブキの花

    やっとツワブキが咲き始めました。昨日、「まだ咲きません」と噂をしていたので、それを聞いたであろうツワブキがあわてて咲き出したもようです。噂をすればなんとやら・・・・噂の効果がありました!ツワブキの花

  • ツワブキ

    今年の秋のツワブキは、成長が遅れているのか花がまだ咲きません。蕾が数個付いているのですが、開花はまだです。知人の庭のことですが・・・鉢植えでツワブキを育てていたけど、猛暑のためツワブキを枯らしてしまったそうです。我が家のツワブキを株分けして、貰ってもらいたいと思いました。スコップで根元辺りを掘り起こそうとしましたが、意に反して根元がしっかり根付いています。根茎というのか、地下茎というのか、しっかり根付いてビクともしません。手強いので、比較的小さな葉をつけていて、掘り起こせそうなものを選びましたが、こちらもしっかり根付いています。やっとこさの思いで、土の中から取り出しました。小さなレジ袋に土と共に入れて、明日にでも手渡したいです。新天地で根づいてくれればうれしいけどね。ツワブキ

  • 文化の日

    秋の三連休の真ん中の日。秋晴れの日差しがまぶしいです。沿線の電車に乗ってお買い物に出かけました。新しいアシックスのスニーカーが欲しくて、気合をいれて「さぁ、出発!」気合入れて電車に乗ったものの、思うのがなかったのです。で、いつもの行きつけのスーパーの靴売り場にUターン。あらら~ここには幾種類のメーカーのスニーカーがたくさん整然と並んでいます。灯台下暗し!気に入ったアシックスのスニーカーがありました。サイズもOK!履き心地も良さそうです。さて、さて、文化の日ってことで、本でも読みましょう。ここのところ忙しいので、一冊だけ図書館で借りてきました。葉室麟『嵯峨野花譜』楽しみが増えましたね!!文化の日

  • 公開講座フェスタ

    大阪府が毎年秋に催す《公開講座フェスタ2024》に行きました。今年で26回目を迎えるそうです。この秋は、私は19講座あるうちで2講座を受けることにしました。*『子どもの貧困がもたらす社会的リスク』*『石田梅岩と二宮尊徳』いま『貧困の諸相』の本を読んでいるので、貧困が子どもたちへどのような影響があるのか、気になっている課題なのです。休憩をはさんで、二講座受けるのはちょっときつかったです。腰あたりがシンドイ。夕方の5時前の地下鉄谷町線はたいへん混みあっていました。谷四で乗り込んだのですが、私の疲れた姿を見た外国の観光客の女性が、スッと立ち上がって私に席を譲って下さったのには正直なところびっくりしました。却って気の毒な気もしましたが、にっこり笑って目を見て、「ありがとうございます」と言いました。観光できっと疲れ...公開講座フェスタ

  • 法円坂あたり

    大阪城の近くの法円坂に建物群が遺構として残されています。この辺りは、「難波の宮跡」として広い敷地も保存されている。現在のNHKの建物の敷地内を写真に撮りました。建物の柱あと難波の宮へ行きたかったけど、小雨が降ってきましたので断念しました。午後から「公開講座フェスタ2024」の講座を受講する予定があるので、難波の宮へは次回ってことにしました。法円坂あたり

  • ドジャースの優勝

    よかったですワールドシリーズの第5戦で、ドジャースの優勝が決まりました大谷さんの笑顔がなによりの喜びです。一喜一憂しながらテレビで応援する夫と私ですが、勝負の世界は見ていても、精神的にしんどいです。ハラハラ・ドキドキハラハラ・ドキドキヤンキースタジアムで、優勝が決まってホッとしました。大谷さんの喜ぶ姿を世界中で待っていたように思う。とにかく、ホッとしています。ドジャースの優勝

  • 一件落着のまんじゅう

    10月26日の過去記事の「どくまんじゅう」の件ですが、やっと解明しました。「あぁ~よかったね」朝の体操仲間の一人が、門扉に掛けてくれたのです。メモも無かったし、どなたが置いてくれたのかわからないまま処分しきれず、下駄が入ってない下駄箱(?)の上に置きっぱなしにしてました。気持ちがすっきりしました。賞味期限内だったので、美味しく頂きましたよ!Kさん!ありがとうございました!この場所の机の一角が借りられるのです。3時間無料なのです。ソフトドリンクを頼めば、ゆっくりと読書や学習ができます。とても贅沢なシステムです。一件落着のまんじゅう

  • 来年の手帳

    来年の手帳やカレンダーや家計簿がそろそろ気になる季節になりました。猛暑続きの日々が長ぁ~~く続いたので、もう秋など来ない?と諦めたこともあった。季節は遅まきながらも流れ流れてやって来ました!10月の下旬になって、やっと一息ついたのです。そうすると・・・やはり、「そろそろ来年の準備」と言う気になります。ハルカスの丸善で、気に入った手帳を購入することにしました。花柄の手帳を、5年間愛用していましたが、かさばらない薄手の手帳に切り替えた時期もありました。でもね、今回復活して、以前の花柄の手帳を購入することにしました。同じ版の手帳は廃盤になったのか、売り場を探してもありません。丸善の係の人もずいぶん探して下さったがありません。そこで、同じ出版元で、よく似た感じの手帳を提示して下さった。s和紙のような手触り感はない...来年の手帳

  • 情報ってなに

    前期の勉強会「情報ってなに」は休講だったけど、後期の勉強会が10月から始まりました。今回は、検索サイトについてです。1993年Yahoo!の発端は、スタンフォード大学の学生二人が生み出した。デビット・ファイロとジェリー・ヤンは相撲のファンでもあった。研究用ワークステーションに「曙」「小錦」と名前を付けた。Yahoo!のプログラムはこの2台のワークステーションに入っていた。1995年Yahoo!創業ソフトバンクの孫社長が2億円の出資1996年日本でYahoo!サービス開始お馴染みのYahoo!の創業当時の話も、興味深いです。なお、1995年Googleもスタンフォード大学の学生ページランキングノアルゴリズム1998年Google創業2000年代の前半にはほとんどの検索エンジンの中身がGoogleになる私なん...情報ってなに

  • どくまんじゅう

    土曜日の朝、7時すぎごろに門扉の隅っこに何やらビニール袋が掛かっています。「何やろ?」おそるおそる袋を取って、中身を見てみました。小さなビニール袋に、饅頭が二個入っていました。メモなど入っていません。郵便受けの中にもメモがありません。これです何かのいたずらか?もしかしたら毒饅頭か?朝からミステリーですわ!夫に「絶対、食べたらアカンよ!」と伝えました。捨てるに捨てきれず、しばらく置いて様子をみましょう。どくまんじゅう

  • 街頭選挙演説

    日曜日の朝、早くから出かけました。賑やかな駅前では、人々の動きがもうすでに始まっています。こんなに早く出かけることは、そうそうない私ですが、目立つ選挙カーの周りには、すごい人出が集まっています。その群衆の周りには警察官が円陣を組んで囲っています。たぶん、自民党の候補者の演説の準備中だと思います。どなたの演説があるのか知りたかったけど、駅周辺は立ち止まることもできないくらいです。警察官(?)に誘導されてそそくさと、地下鉄に乗り換えました。あと一週間!街じゅう、にぎやかです!街頭選挙演説

  • 絨毯のように

    今朝は、涼しすぎるほどの風がふいています。昨日と違って、ずいぶんと気温が下がったみたいです。この風にふかれて、キンモクセイの枝がゆらゆらと気持ちよさそうです。根もとに目をうつすと、黄色の小花のカーペットが敷き詰めたようで、その様子に感動します。泉北沿線の車窓から見るイチョウの木々も黄色く色づきはじめました。自然美っていいですね。秋の風情を見つける楽しさもあります。絨毯のように

  • ついうっかり

    スーパーで牛乳を買うのもいいけど、週二回の割で、個別に配達される牛乳を頼んでいます。玄関前の台の上に設置した「保冷剤入り牛乳箱」に配達してもらっています。個別配達の手間をかけてもらっているのですが、自分のミスがありました。木曜日の深夜から早朝にかけて配達されるのですが、ついうっかり取り出すのを忘れていました。牛乳3本気が付いたのはお昼過ぎた、2時ごろです!!やってしまった!!もう、いやですね。とっくに保冷剤も溶けていて・・・まだ昼間は28℃から29℃の気温ですし、東向いている玄関先は、お日様がしっかり当たっています。「牛乳でお腹を壊すのはいややねぇ」「飲んでしまったと思って、処分しよう」「ど忘れの代償の、高い出費と思ってあきらめよう」いろいろ後悔も込めて、自己反省しています。後期高齢になることは、こういう...ついうっかり

  • いよいよ取り壊しかな

    向い側の家がもう間もなく取り壊されます。一旦取り壊して更地にして、新築の家ができるはずです。見慣れた家が取り壊されるのは、少し寂しい気がします。お向かいさんが引っ越しされる際の事。このままのお別れはさびしいので、娘さんとライン交換しました。慣れ親しんだ家の様子を写真に撮って、「送信するね」と約束しました。立派な柿の木・槙の木・サルスベリ・松など多種多様の植木たち。和風庭園の庭もきっとなくなるのでしょう。「植木の何本か、残されるかなぁ・・・」と娘さんが言ってました。何枚かの写真をライン送付するつもりです。ご近所の風景として写真を撮りましょう。思い出に残るようにね。さすが、取り壊し中の家の画像は、悲しすぎて写真に撮るのはやめましょう。いろいろ感傷的になる秋です。いよいよ取り壊しかな

  • キンモクセイが香る季節

    歩いていても、公園にいても、キンモクセイの香りがただよう季節になりました。10月に入っても日中は28℃とか29℃とかの日々が続いていました。キンモクセイの香りがすると、やはり「秋がきた」って、実感しますし、思いきり深呼吸したくなるのがこの季節です。我が家のキンモクセイにも花が付きました。赤い水引草も今が一番のいい出番です。キンモクセイが香る季節

  • 画像拝借!

    孫娘からラインが届きました。そのラインには、竹田城の美しい写真が掲載されていた。幽玄的な雲海がしっかり写っています。人々のシルエットもきれいです。感動している人々の気持ちが、こちら側にも伝わってきます。今朝の5時半くらいの時刻らしいです。いいなぁ~私もこの目で見てみたいです。感動して震えるかもしれない。画像拝借!

  • 泉州の山手地区だんじり祭り

    9月に海側の旧市街地にだんじり祭りがありました。きのう、きょうの二日間は山手地区のお祭りなのです。通常二日間のあいだ、一日は雨に降られることが多いのですが、今年は両日とも秋晴れのいいお天気に恵まれました。わが町には「だんじり」が無いのですが・・・近隣の町の皆様には、祭りに対して熱い思いがあるのです。一年の計画は「祭り」を中心に動いているみたいです。秋晴れの青い空の下、近隣の笛やの音が聞こえるだけで、雰囲気が伝わってきて、わくわくしますね。みなさま、子どもたちも含めて生き生きとした表情でだんじりを引き回しています。「あぁ~秋です。秋祭りです。」泉州の山手地区だんじり祭り

  • ナ・リーグ地区シリーズ最終5戦

    ヘルナンデスがたった今、ホームランを打ちました。先制点、1つ取ったドジャースですナ・リーグ地区シリーズ最終5戦

  • 異常気象の影響

    テレビやスマホニュースで、とても気になることがあります。地球規模での温暖化のためなのか、異常気象が続いています。アメリカのハリケーンハイケーン「ミルトン」は、フロリダ半島に、5段階で3番目に強い「カテゴリー3」で上陸したそうです。最大瞬間風速67メートルのとてつもない風速です。避難するにしても避難ができない様子が映し出されていました。車が大渋滞して前に進めない。逃れたくても逃れられない恐怖。竜巻に巻き込まれないかの不安。大雨による土砂崩れ、道路の寸断。地球全体がどうにかなりそうな温暖化を、ひとつの国だけでなく、地球人全体で対策を練らないと、これから先の次世代に、丸投げで託すのは申し訳ない事です。気候変動に具体的な対策って・・・?海の豊かさを守り、陸の豊かさをまもり、貧困をなくし、飢餓をゼロに、全ての人に健...異常気象の影響

  • 雨の朝

    朝から小雨が降っています。雨が降ると気温が下がります。いつものように半袖のTシャツでは、今朝は肌寒いです。ごみを捨てに行くとき、あわてて綿素材の上着を着ました。あれだけ、暑い暑いと毎日のように言っていたのに、暑さが過ぎると、すっかり手のひら返し。「今朝は肌寒いね」と言う自分は、どうなの・・・暑がりの私です。待っていた季節、やっと来ましたねしのぎやすいこの季節をじゅうぶん楽しみたいです。雨の朝

  • さりげない会話の中で

    ラジオ体操後のこと。いつものメンバー5人とそぞろ歩きをしています。早朝から五人連れで歩く姿を想像して見て下さい。そぞろ歩きと会話とで道幅いっぱいに歩いている姿。通勤車には迷惑だろうね。でも、私たちはとても楽しいのです。迷惑な話ですが・・・・きょうの話の中で「日本の国花でなにかな?」「菊だと思うよ」「桜だと思う」「菊は皇室のしるしだしね」「菊の花びらの数で違うんじゃないかな」結局のところ、4対1で「菊」に決着がつきそうで、どうも、あやふやなことにおさまりそうでした。「スマホを持っている人、調べてみてよ」スマホで検索した結果、両方とのこと「喧嘩別れせずに済んだね」「うまく決着したね」大笑いで、この件は一件落着しました。毎朝、楽しい会話で、一日が始まります。さりげない会話の中で

  • 身近な遺伝学の話

    10月の勉強会「身近な遺伝学」にPCで申し込みました。定員20名ですので早い目に申し込むほうが得策です。毎回、一人づつ質問形式で先生と対話します。質問は何でもいいのです。例えば、親の病気のこと、孫の病気のこと、コロナウイルスのこと、この夏に体験したこと、アルコール依存症のこと・・・9月の会の時、私は血液型の事を質問しました。「週刊誌的な話で申し訳ありません。血液型で性格判断しているようですが何か根拠があるのでしょうか?ABOAB4パターンに決めつけるのはどうなのでしょうか?」血液型の性格判断は、どうも日本ではやった過去があります。外国ではそんなことにこだわらなくて、むしろ自分の血液型も知らない人が多いようです。人の血液型と性格を、おもしろおかしく、さもありなん感覚で喋るのは根拠がないようです。私は、「4対...身近な遺伝学の話

  • 空気がさわやか

    雨の後、空気が入れ替わりずいぶん爽やかになりました。秋はこうでないとね!雨にうたれて、うなだれているピンクの花・ゼフィランサス自然発生した地面に這うタツナミソウ!グランドカバーにちょうど良いかもしれないです。お向かいさんが引っ越しされてから、20日経ちました。宅地を購入された方が、挨拶に来られました。もう間もなく、解体工事をして、新たに家を建てられるそうです。若いご家族で、幼い子供さんがおられます。若い家族がこられたら、このあたりも活気づくかもしれません。私たちもこの地に来たのは、夫が30歳・私が22歳だった。若かったね!あれから50数年・・・挨拶に来られた若いご家族を見て、私たちの当時の事を思い出しました。つつがなく解体工事・新築工事が行われますようにと願わずにおられません。空気がさわやか

  • 雨の朝

    昨日と本日と二日間雨の朝をむかえました。雨が降るたびに気温が下がって、ひと息つけます。待っていた秋が、やっとやって来ました。静かな雨の朝は、物音を消してくれて気持ちが落ち着きます。涼しくなるとやる気も出てきそうで、それなりに頑張ろうと思います。雨の朝

  • ミニ同窓会

    夫の淡路島出身の友人たちは、いつも結束がよくて、すごく仲良しです。全体の同窓会もそうですが、特に気の合った者同士の付き合い(ミニ同窓会)として、年に3~4回ほど集まっています。「牡蠣を食べに行こう」「桜が咲いたよ」「京都へ紅葉を見に行こう」折があれば集まっていますが、さすが80歳越えた超後期高齢者のこともあり年々集まる人の人数が減っていきます。今回も9人で行く予定でしたが、体調がすぐれなくて、2人欠席です。*そういう夫も「ひざが痛い・痛い」と言いながら整形にかかっています。折りたたみ式の杖のお世話になっています。7人で2台の車に便乗して和歌山まで出かけました。夫の運転で、しかも!我が家の古い車で、大切な友人を乗せて出かけましたが、家で待つ私は、心配で、心配で、心配でね。御坊・日高方面での、一泊のゆったりと...ミニ同窓会

  • 彼岸花がやっと

    この夏は猛暑続きだったので、彼岸花の咲く時期が、ずいぶん混乱している様子です。「待ってたよ~」「やっと咲く気になった??」今年二度目の桔梗も咲いています。彼岸花がやっと

  • 身近な遺伝学の話

    今学期3回目の勉強会に出席しました。『身近な遺伝学の話』サカイ先生です。本年度は、ポルトガルリスボンでの学会へ行かれた時の話も聞けました。昨年は、イスラエルで行われた学会でしたので毎年のように海外へ行かれて、とてもお忙しい先生です。先生のお話を聴けるとこと自体ラッキーな体験です。親しく身近に講義をしていただき、貴重な経験をさせていただいています。今回は、《日本人の起源》についての話です。日本人とは*日本国籍をもっている人?*日本で生まれた人?*日本語を話す人?*日本人っぽい顔をしている人?*日本に住んでいる人?*日本食が食べられる人?いずれも定義づけができないし、言い当てられないです。日本列島人類史*人種置換説:第一の移住者の子孫は先住民であり、系統の異なる第二の移住者の子孫が現在の日本人である。*混血説...身近な遺伝学の話

  • ご神木

    堀越神社の境内に威厳を保った「ご神木」が立っています。幹の上部が折れてしまったみたいです。朱色の鳥居が美しく並んでいます。門前からハルカスをながめました。ついでに・・・マンホールの絵柄が大阪らしいデザインです。気に入っていた赤松種苗店が無くなっていたのにはびっくりです。昔の雰囲気が徐々に失われて行きます。赤松種苗店の自社ビル???かな・・・・ご神木

  • 堀越神社

    堀越神社の萩は、もう咲いているかな?などと思いながら、気になるので行くことにしました。久しぶりのお参りです。見たかった萩の咲き具合は?まだ咲きはじめみたいですね。ここの堀越神社には、熊野第一王子之宮が祀られています。熊野詣に行く際に、必ず王寺社を巡拝しながらたどって行くのです。九十九王子あるうちの第一王子・窪津王子がここにあります。堀越神社

  • ダリアの撤去

    大きめの植木鉢に植えていたダリアも、もうおしまいです。植木鉢の土をシートに移して、土に陽を当てました。土の量が多いので、この古い土の有効活用をしたいのです。庭の隅に追いやるより、古い土を活かすほうが得策です。古い土に混ぜ込む「リサイクル土」を購入したので、この軽いリサイクル土と古い土とを混ぜ込めばOKですねよみがえった土で、秋の花苗を育てたいと思います。折を見て、園芸店へ行きたいですダリアの撤去

  • 2025年問題

    2025年以降、団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となり日本は超高齢化社会になります。団塊の世代の人口は約800万人。この団塊の世代が75歳以上になると、現在約1500万人の後期高齢者の人口が、約2200万人に膨れ上がるらしい国民の4人に1人が75歳以上という超・超高齢社会に突入します。なんだかねぇ~~団塊の世代として、肩身の狭い思いがずっと付きまといます。人口減少が進む日本の国や自治体の財政を相当圧迫することになります。申し訳ないですねぇ。中学時代の校長先生からの訓示の言葉が忘れられません。「君たち団塊の世代は、高校受験・大学受験・就職試験などきびしい競争になると思われる。」「結婚相手も見つけにくいかもしれない、墓場までも競争が付きまとう」ずいぶん脅かされました。仕方ないよ、戦後に生まれ出たのだから。し...2025年問題

  • 株分けのスゲ?

    何十年も前の事です。夫の実家から株分けしてもらった植物があります。名前も聞いたような?忘れたような?なぞの葉っぱがあるのです。実家では玄関の前に、大きな水盤に植えていてその水盤にはいつも水が溜まっていました。私も水鉢に移し替えて、水をはっておきました。鉢いっぱいに根が張りすぎてこんもりと土が盛り上がってきました。根っこを整理することに・・・鉢からいったん取り出して、根をハサミで少しづつ切り取りすっきりさせました。が、なかなか手ごわかったですが、根気よく作業を進めました。上の写真は、完了形の鉢です。さて、名前を知りたくて、スマホの花検索で調べるとウッドセージ(スゲ属)と出てきましたが、ちょっと違う気がしました。イネ科の仲間だと思っていたので、スゲとは意外でした。さて、さて、真実は?株分けのスゲ?

  • ひっそりと彼岸花

    園芸店でかったリコリスの球根ですが、「彼岸花」のとこですよね。彼岸花を嫌いな人が多いとのことで、ひっそりと鉢で育てています。私は彼岸花が好きで、小さかった頃を思い出す花です。幼稚園に入る前の幼かった頃の楽しい思い出があるのです。ひっそりと一輪だけ咲きました!根もとに予備軍がのぞいているので順次、咲くことでしょう。白色が咲くはずの鉢もあるのですが、今のところ「変化なし状態」です。ひっそりと彼岸花

  • メダカの稚魚

    今朝は、からりとした空気に包まれています。ずいぶん気持ちの良い朝を迎えることができ、いかに今まで暑すぎたか、実感した本日です。ラジオ体操も気持ちよく、のびのびできた気がします。空の色もすっきりと青い色が広がっています。そぞろ歩きの5人たちとも会話がはずみました。中さんちのメダカの稚魚を、立さんちの水かめに養子に出すことに決まり、みんなで「メダカの放流だよ~」とワイワイ言いながら、立さんの門まで行きました。門に置いてある水かめにメダカを移しかえる一連の儀式(?)に立ち会いました。みんな、童心に帰って「あーだぁ・こーだぁ~」と楽しんで、放流の儀式?が無事終えたのでした。メダカの稚魚

  • ユリの花

    まだまだ暑い9月半ば過ぎ、大阪市内まで出かけるのは、「気合い」が必要です。気合を入れてバスと電車に乗って、講座を聴きに行きました。「ユリの花のつぼみが持つ高密閉性と短時間開花のひみつ」生物規範工学・・・バイオミメティックス生物の形態などを参考に考えた工学らしいです。例えば*カワセミのくちばしからヒントを得て、新幹線500系の先頭車両形*フクロウ類の風切羽からの、パンタグラフの支柱・・等々ユリの花の蕾は、高度な内部保護とスムーズな開花・展開という二つの一見相反する役割をこなしている。ユリの蕾の能力の秘密を明らかにすべく、工学的に実験した結果を丁寧に説明して下さった。難しい工学の講義をカラフルなシラバスが和らげてくれます。ユリの花を見るたびに、きょうの講義を思い出すかもしれない。ユリの花

  • 歴史的な楽しいニュース

    朝、テレビを見ていて思わず拍手喝采待ちに待った大谷選手の快挙がテレビに映し出されました。50-50を待ち焦がれたけど、その数字をオーバーしました。大谷さんのニュースは健康的で明るくて楽しくて、気持ちがスキッとします。歴史的な楽しいニュース

  • 泉佐野ふるさと町屋館を見学する

    岸和田市や貝塚市にならび、泉佐野市も歴史が古い市です。熊野詣の街道町として賑わっていました。泉佐野は江戸時代には、漁業、廻船業、醸造業、綿織物業など町人文化が盛んでした。泉州地区に住んでいるのですが、泉佐野の駅に降り立ったのは数回のみで、まったく知らないことばかりでした。タオルで有名なのは知っていましたが・・・佐野の豪商「食野」食野と書いて、めしのと読みます。泉佐野の町屋を見学できてとても有意義な経験をしました。泉佐野市指定文化財旧新川家の住宅で丁寧な説明を受けました。金箔が残っているふすま泉佐野ふるさと町屋館*上の文字の上でクリックしてくださいね~身近な場所でありながら、何も知らなかったことが残念です。知らないことを知るって、楽しいことです。泉佐野ふるさと町屋館を見学する

  • 大阪土産のお菓子工場

    サークル活動の一環として《旅クラブ》に所属しています。9月例会として「月化粧」工場見学に行きました。大阪土産の代表格になっているお菓子です。厳重な生産ラインにのって次々にお菓子が出来上がっていきます。見学できるようにガラス張りの廊下に沿って、お菓子もレーンに流れていきます。昔の道具も陳列されています。大阪土産のお菓子工場

  • ブラタモリ復活か?

    ブラタモリが終了して残念でしたが、ネットニュースによるとブラタモリが限定的に復活するらしい。3夜連続で放送されると知り、とてもうれしいです。楽しみが増えるって、いいよね!16日の「敬老の日」に孫からクール便が届きました。「誰からかな」「何が送られてきたのかな」ハンコを用意して、受け取りましたらかわいい孫からの贈りものでした。心遣いがとてもうれしくて、遠慮なく受け取った祖父母でした。「ありがとう!」かわいい孫よ!ブラタモリ復活か?

  • 町内の掃除に参加

    朝、5時半ごろに起きると、窓の外は雨だった。町内の掃除当番に当たっているのに、雨だと困りますね。スマホの雨雲レーダーで確認したり、テレビの天気予報を見たり、どうにかして本日中に掃除ができるように願いました。するとどうでしょう!願いが天に通じました。8時前には雨がやみましたから、願えば、願いが通じるのですね。8時から掃除がスタートしました。桜並木の下は少しだけの枯れた葉が落ちている程度ですので、30分もすれば完了です。9人みんなで手分けすれば仕事が早く済みます。きょうの仕事は、きょう中に済ますのがベスト!《予定》が予定通り進むと、気持ちも落ち着きます。午後から髪の毛のカットに行きました。髪の毛もスッキリして、いい日曜日でした町内の掃除に参加

  • 青空が広がる

    くっきりとした青空が広がっている土曜日です。以前のこと。オリズルランを鉢から地面に移しました。鉢が古くなって傷んだからです。でも・・・オリズルランはやはり鉢で育てるべきですね。地面のオリズルランはこれです葉は大きくなりすぎて、ツルも伸び放題です。鉢に移し替えないとダメみたい。見知らぬ葉も出てきました後で調べてみましょう。青空が広がる

  • 引っ越し

    この地に住んで50数年以上経過します。当然ご近所さんも同じように年数が経過しています。本日、ご近所さんが引っ越しをされます。ご主人を亡くされてからは、一人で頑張っておられたのですが、さすがに90歳越えの高齢となればいつも不安が付きまといます。大阪市内に住む息子さんのマンションで一緒に暮らすことになりました。高齢になってからの引っ越しも、心身ともに負担が大きいと思います。普段の毎日、運動を兼ねて、手押し車を押して散歩をなさっている姿に「えらいなぁ~」と感じていました。何ごとも積極的に行動なさっていた人ですので、住まいが変わっても馴染んでいかれることと思います。今後は・・・柿の木も、もみじも、松も、多種多様な植木も庭全体、家全体、もろとも壊される予定です。何もかも取り壊されて、思い出も失いそうです。いよいよ引...引っ越し

  • 47-48

    大きな話題が世間にあふれている。アメリカの大統領候補のテレビ討論会も興味があった。ハリス米副大統領対元大統領トランプアメリカのテレビ討論会も白熱して、自己アピールや政策の考えを堂々と述べている姿に圧倒されました。トランプ氏の相手の「悪口」や「一方的決めつけ」にはうんざりします。日本では・・・自民党総裁選に向けての9候補者のそれぞれの発言も気になる。今後のテレビでも、討論会が行われるだろう。こんな騒がしい世の中ですが、唯一、平和な明るいニュースは「大谷選手」のことですね!本日《48-47》のニュースです。48号本塁打47盗塁こうなると《50-50》が待ち望まれますね。こんな明るくて健康的なニュースを聞くと、ホッとします。大谷選手なら、庶民の夢を叶えてくれるでしょう。47-48

  • いつまでも真夏の暑さと青い空

    くっきりとした青空と白い雲が夏そのもの。いつまでも真夏の暑さと青い空

  • とんぼの群

    今朝の公園の事。木の影がずいぶん長く西側にのびています。時おり爽やかな風がふいてきます。トンボの群れが公園の空に飛んでいました。何の前触れもなく、今朝はいったいどうしたのかな?なぜかトンボの群れをみると秋を連想しますね。以下は、スマホでトンボの欄を検索した文章です。古事記によると、雄略天皇が狩りをされたとき、休憩中に虻(あぶ)が腕を刺しました。そこにトンボがやってきて、その虻をさっと捕まえていったそうです。雄略天皇はこの事を歌に詠まれ、それ以後トンボは「勝虫」と称され戦国武将に勝利の証として貴ばれるようになったそうです。トンボは前にしか進まず後退しないのですね。それで戦国武将に好まれたのですね。前田利家家のものと伝わる兜には、「勝ち虫」と呼ばれるトンボの模様が付いているらしいです。見て確かめたいですね~とんぼの群

  • やっと手元にお米が届く

    コープで注文したお米がやっと自宅に届きました。9月第一回目に届くはずだった。「品薄のため、指定の日にちには届けられません」「銘柄もご希望通りには届けられず、誠に申し訳ありません」そのような旨のメールが届きました。9月第二回目の本日に、待ち焦がれたお米が届いたのです。家の在庫のお米(貴重品)を大事に、節約しつつ、細々と持ちこたえたのです。残り少ないお米を見つめていると、わびしくなります。スーパーではお寿司・おにぎり・お弁当・白米ごはん・・・いろいろ売っているのですが、やはり自宅にお米があるってことは、安心につながります。これからは新米が店頭に並ぶ季節ですので、「令和の米騒動」にも一件落着かな?今後はこの経験を無駄にせず、自宅の在庫品や保管食品などの見直しをしたいです。やっと手元にお米が届く

  • タイワンクズ

    空き地のフェンスなどに絡まっているクズをよく見かけます。雑草と言うには申し訳ないけど・・・勢いがよすぎて、ついつい雑草とよんでしまいます。先日、植木鉢から見知らぬ葉が出てきました。8月21日にスマホで撮影して、名前を検索したところ「えだまめ」と結果が出ました。それから日にちが経過して、「えだまめ」の気配がありません。きょう、改めてスマホで写真を撮って名前を調べました。今回は成長したこともあり、正しく名前を知ることができました。検索結果「台湾葛」タイワンクズの表示が出ました。空き地のフェンスで絡まるのはいいとして、我が家では困りますね~もうひとつ・・・こんなのも自然発生です。自然発生ですが、「スミレ」だから大切にしたいと思います。暑くて何もない庭ですが、静かに小さな変化が起こっているのです。変化を見つけるの...タイワンクズ

  • 夏の花も終わりに

    鉢植えのダリアも、残念ながらもうおしまいです。白い花が咲いたけど、思い描いた姿ではなかった。思いきって、きっぱりと枝を切り落としました。その後は、鉢の土の整理をしないとね。ダリアの球根二つは次の時期まで大事に取って置きたいです。もう少し涼しくなったら、ホームセンターへ行き秋に咲く花の苗たちを物色したいものです。この暑い夏は、やる気も根気も消滅した夏だった。涼しくなれば・・・涼しくなったなら・・・どれだけ先送りしたことだろうか。そろそろ行動に移したいですが、さて、さて、どうなりますか?朝の公園でのラジオ体操の時の話です。一人の女性が、いつも大きな声で隣の人と会話しています。体操が始まっても、しゃべっているのです。隣の人も適当に相づちをうっているのですがその会話も途切れることはありません。第二体操が始まっても...夏の花も終わりに

  • 木のうろ

    公園にマテバシイの木があります。よく見ると根もとあたりに空洞ができています。樹洞(じゅどう)と言うらしい。木のうろとも言うらしい。マテバシイの木のうろに気が付いたのは、昨日の事です。根っこ付近から新しい枝も成長しています。これは「ひこばえ」ですが、これは木の栄養分を優先的に使うので、木全体の成長が妨げられるらしい。我が家の庭のカシの木の根元にも出ています。カシの木のひこばえも、さっそく切ります。木のうろ

  • 公園の花壇

    暑い間は、公園の花壇のお花にも目がいかなかった。自分の暑さだけ、気にしていた気がする。朝はほんの少し気温が下がって、木陰は涼しく感じられます。気持ちにゆとりが?やっと花壇の花に気が付く始末。花はかわいいね、暑さに負けず健気に咲いている。公園の花壇

  • 緊急速報メール

    午後3時ごろ、けたたましくスマホに緊急メールが入りました。夫と私の分の2台のスマホが同時に鳴ったので、それはそれは、大きな音だったのでびっくりしました。何ごとがおこったのか!いったいどうしたことか!あわてて手元に置いていたスマホを手に取りました。すると・・・「大阪880万人訓練」の文字が表示されていて、訓練だとわかってひと安心です。今後、訓練ではなく、実際の災害がおこった時、私たちはどうするのか?どう判断するのか?避難できる体力があるのだろうか?気が重くなりますが・・・そんな時、家族メールも送られてきました。他県に住む娘一家からの楽しいメールでした。美味しそうなドーナツとコーヒーの写真にほっこりして、気持ちも落ち着きました。緊急速報メール

  • デコピンのうわさ

    昨日のそぞろ歩きメンバーでの会話。デコピンの話題になりました。大谷選手に似てデコピンも天才的な賢さにみんなで賛同しました。私は横にいたMさんに間違ったことを言いました。「デコピンは2~3ヶ月練習したらしい・・・」とね。でもでも、私の聞き違いで2~3週間の練習だったらしいです。間違った情報を言ったことに、「あぁ、しまったなぁ!」申し訳ない事だと、後悔しました。今朝、さっそく誤りました。謝ったら、自分の気持ちが軽くなりました。これからも聞き間違い&言い間違いが多くなるのだろうか?デコピンのうわさ

  • 10号去った後

    静かな朝です。日曜日ですので、町内も静かな様子です。10号ばかり気にしていたけど、いつの間にか玉すだれが人知れず咲いています。桔梗も二度目の返り咲きです。「強風にさらされずに助かったね」と声掛けしました。10号去った後

  • やっと9月に

    気をもんでいた台風もどうにか過ぎ去ったようです。竿を戻したり、植木鉢も元の位置にし、すだれも掛け直しました。朝のラジオ体操仲間も「無事に済んで安心ですね」「屋根も飛ばなくてよかった」「被害が無くて助かるわぁ」思い思いの感想を言いながら、そぞろ歩きが始まりました。何ごともなく淡々と過ごせる日常が、とても貴重なことだと改めて思います。さぁ、9月!今月も元気で過ごしたいですね!やっと9月に

  • 台風にやきもき

    台風10号の進路が気になって、落ち着きません。のろのろと定まらない進路に気持ちが疲れます。今のところ、雨が降っているものの比較的静かな雨ですが、今後の成り行きがとても気になります。災害が最小で済みますように、「天と空」に祈りたいです。台風にやきもき

  • 微笑ましい始球式

    スーパースターの大谷さんの愛犬デコピンもスーパースターだった。始球式でのデコピンも立派でしたね。*無断で写真をお借りして申し訳ありません。ほほえましくて、賢いデコピンに100点満点微笑ましい始球式

  • きょうも雷雨に

    不安定な空もようにさらされている日本列島。のろのろ10号の台風の影響かどうか?極地的に大雨の被害が続きますし、時どき大阪でも雷雨に見舞われています。晴れていても、急に変貌するかもしれない空。不安定です。ご近所さんの「送別会」を終え、店外に出たとたん、いなびかり見事なほど美しい稲光を見ました。雷が落ちるのは、とても怖いけど、いなずまの光りを美しいと感じる私はヘンかもしれない。人には言えないよね。「いなびかりがきれい」と思うなんて・・・きょうも雷雨に

  • 台風の備え

    台風10号の進路がすごく気になります。速度も遅くてどう動くのか気がかりです。二階の窓に掛けていたすだれも外して、雨戸もしっかり閉じています。一階も使わない部屋の雨戸も閉じています。2018年の苦い経験の台風を思い出されます。苦い経験をしているので、いま出来ることをメモに書き出して、ひとつづつ押さえていきたい。それにしても災害は、ご免こうむりたい。災害は忘れた頃にやってくる。台風の備え

  • 8月最終週に

    この夏8月もいよいよ最終週になりました。きびしい暑さの連続で、疲れが蓄積した感じです。庭の草取りも一気にできなくて・・・三日間かけてやっと自分の気が済むようにできました。達成感も味わえて、結果オーライです。朝のラジオ体操においても、児童たちは本日でおしまいです。ご褒美のパックジュース2個を手に抱えて、児童たちそれぞれ家に帰って行きます。「お疲れさまでした」「夏休みも終わりに近づいたよネ」朝の散歩仲間のNさん。いつも子供たちの前で、お手本の体操を担っていました。子どもたち側から見て、右側の手の運動の時は、お手本は左側を動かします。「何時もの体操と違って、左右反対にするのがややこしいわ」と、Nさんが言ってました。Nさん、いつもありがとう8月最終週に

  • わびしい庭

    連日の高温にさらされて、庭の木々も苔もわびしくカラカラ状態です。草だけがとても元気です。草に占領されては、困るので草取りに挑戦!!長袖・手袋・草取り道具・冷たい水etc.でも、わずか1時間半で、ギブアップしました。無理は禁物。何もない庭ながらも、「たますだれ」が咲いています。ヒガンバナ科タマスダレ属ゼフィランサスわびしい庭

  • 西よりの空に

    朝6時半ごろのやや西の空。今朝も、昨日のように西の空にうっすらとお月様が見えました。体操している全員を見守ってくれているようなお月様。体操が終わってからのそぞろ歩きメンバー達との会話。「朝やのに、お月様が出ているね」「これって残月?」「昨日より細くなってるね」「上弦の月?」「もしかして下弦の月?」とりとめの無い会話をしながらのそぞろ歩きをしています。でも、上弦の月&下弦の月・・・違いはわからないし、習ったはずだけど忘れたね。遠い昔に習っていたのに完全に忘れている。朝方6時半ごろみえた月だから、もしかして下弦の月かな。昼頃に西の空から沈んでいくのでしょう。西よりの空に

  • 朝の公園の残月

    6時半ごろのやや西の空。うっすらとお月様が見えました。《白い残月》残月が見守ってくれるなか、体操が始まりました。さて、大谷さんの活躍に一喜一憂しています。きょうはホームランか・・・きょうは盗塁成功か・・・とうとう「40-40」が目前です。大谷さんのニュースを見るたびに思うのです。こんな明るいニュースに触れるだけでも、《幸運》だと!こんな《幸運》を大切で貴重な人生において、世界中で味わえたらいいのに。朝の公園の残月

  • 庭の草

    この夏の猛暑から身を守るため、ほぼ部屋に籠っています。これでいいのか?・・・と不安をかかえつつ、熱中症で倒れるのもいやだし、高齢者は自分で自分を守らないとね。そんなこんなで、庭の除草もままならないこの夏。草の生えた庭を斜めに、にらみながらスルーしています。でも、スルーするのは簡単だけど、あとのしわ寄せが怖いのです。先延ばしにしたところで、伸びた草を相手にするのは、手強いものがあります。ちょっと庭をのぞいてみると、このような葉が!スマホで調べてみると、赤丸で囲んだ名前が、《コミカンソウ》でした。空の鉢から、見知らぬ葉がでています。これも調べてみると、なんと《枝豆》ですって!楽しいね!庭の草

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あちこち散歩みちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あちこち散歩みちさん
ブログタイトル
あちこち散歩みち
フォロー
あちこち散歩みち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用