chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あちこち散歩みち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/15

あちこち散歩みちさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/01 03/31 03/30 03/29 03/28 03/27 全参加数
総合ランキング(IN) 8,736位 7,954位 7,497位 7,036位 7,052位 6,251位 5,954位 1,040,078サイト
INポイント 0 10 30 10 10 10 20 90/週
OUTポイント 0 30 10 30 30 10 40 150/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
アウトドアブログ 112位 106位 101位 94位 95位 85位 80位 13,527サイト
散歩・散策 7位 7位 7位 7位 7位 7位 7位 291サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/01 03/31 03/30 03/29 03/28 03/27 全参加数
総合ランキング(OUT) 15,791位 15,673位 15,966位 16,360位 16,534位 17,350位 16,903位 1,040,078サイト
INポイント 0 10 30 10 10 10 20 90/週
OUTポイント 0 30 10 30 30 10 40 150/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
アウトドアブログ 185位 187位 184位 188位 197位 204位 201位 13,527サイト
散歩・散策 3位 3位 3位 3位 4位 4位 4位 291サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/01 03/31 03/30 03/29 03/28 03/27 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,078サイト
INポイント 0 10 30 10 10 10 20 90/週
OUTポイント 0 30 10 30 30 10 40 150/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
アウトドアブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,527サイト
散歩・散策 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 291サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 花数少なかった水仙

    花数少なかった水仙

    裏庭に植えた水仙は、やはり日光不足?土の不良?一旦、葉が枯れてから、球根を掘り上げたほうがいいのかな・・・そして土を耕さないとね。水仙の葉の後始末をしました。茶色く枯れるまで放置します。白色のクリスマスローズが四方に枝を伸ばし花をつけたね。花数少なかった水仙

  • 明日から4月

    明日から4月

    やはり3月は「去っていきました」早いですね。明日からもう4月。軒並み、品物の値上がりが予定されて・・・「高齢者は生活が苦しいのです」と政府に訴えたいです。ウエルシアへ買い物に行きました。値上がり前のせめてもの防衛反応にかられ、重いほど買いだめしてきました。家計簿をつけながらもちろん《ため息》が止まりません。明日から4月

  • 楽しい画像

    楽しい画像

    家族ラインで楽しそうな画像が届きました。明石海峡大橋を渡って淡路島まで「さぁ、行こう!!」」楽しい画像

  • 木香バラのつぼみ

    木香バラのつぼみ

    今年も木香バラにつぼみが付きました。枝が四方に伸び、隣さんまで越境するので思い切り切り落としましたが、それでもめげずに四方に伸びそうです。木香バラのつぼみ

  • 朝から恵みの雨

    朝から恵みの雨

    岡山県南区などで発生している山火事について、岡山市は28日午後1時から災害対策本部会議を開き、火事が28日正午に「鎮圧」したと発表しました。あぁ~よかった。23日から発生し規模の大きな山火事となり、とても心配していました。山火事の炎と煙がテレビで映し出されるたびに、恐怖を感じていました。細心の注意を怠ると取り返しのつかないことになります。朝から恵みの雨

  • 桜の開花見届けた

    桜の開花見届けた

    歩くたびに桜の木を見上げています。今日も同じように、同じメンバーで見上げながらの散歩です。「あっ!開きかけている!」「ここは、開いているよ」「ピンク色のかわいいつぼみと白く開いた花びら見つけた」わいわいと朝早くから騒がしいことです。わが町の開花宣言2025年3月27日です。よそ様宅に咲く花に気づいたり、鳥を見つけたり、楽しい時間です。ところで、モクレンやコブシも咲いているの見かけるのですが、いまだに見分け方がわからない私です。覚えきれない現実です。桜の開花見届けた

  • 庭の水仙

    庭の水仙

    葉っぱだけが伸びて、たった1本の水仙が咲いている場所もあり、違う場所に植えた水仙もあり、場所により咲き具合に変化がある。この場所に咲く水仙が、押しです。クリスマスローズの花数も増えてきました。リュウキンカも咲きだして、小庭も賑やかになりました。庭の水仙

  • もうすぐ桜が

    もうすぐ桜が

    本日も暖かくて、日中はむしろ暑いくらいでした。一気に桜も開花することでしょう。お城に行ってきました。黄砂のせいなのか・・・かすんでいるのが残念です。もうすぐ桜が

  • 四天王寺 六時堂保存修理中

    四天王寺 六時堂保存修理中

    四天王寺では、令和四年度より保存修理工事をしています。「六時堂」「元三大師堂」この両堂は元和9年(1623年)に徳川幕府による伽藍復興の際に建立された建物です。現在、幕に覆われています。大林組金剛組特定建設工事共同企業体が請け負っているようです。気になるセンダンの木春のお彼岸中のこともあり、境内は露店が立ち並んでいます。大勢の参拝客や観光客で賑わっています。中心伽藍も特別無料で開放していました。回廊からながめた伽藍五重塔の後ろにハルカスが隠れています。新旧、混合です。四天王寺六時堂保存修理中

  • 四天王寺・庚申堂

    四天王寺・庚申堂

    今期・三月最後の勉強会「情報」に出席しました。〈ソーシャルネットワーク〉フェイスブック~X(旧ツイッター)~インスタグラム~TikTok~LINE~mixi~mixi2~位置情報などの2004年からの流れの説明がありました。20年間、流れが速く流行もめまぐるしく変わりました。午後から四天王寺・庚申堂へ散歩しました。力をもらいたい時、ここに行きます。ここには【頑張る木】があるのです。七福神の像この近くのお寺に竹本義太夫の墓があります。まさか、お墓にカメラを向けるのは失礼なので、門前の案内碑の写真を撮りました。四天王寺・庚申堂

  • パソコン10

    パソコン10

    3月8日にパソコン11を導入しました。長年にわたってお世話になっているパソコン教室の先生にお頼みしたのです。夫と私は教室をやめたのですが、OBとして未だに先生が優しく接して下さっています。今は新しいPC11ばかり使っているのですが、ふとPC10を使ってみようと思い立ちました。でも・・・使い慣れたはずのPC10ですが、いきなりマイクロソフトアカウントを打ち込む必要がありました。メールアドレスや生年月日も打ち込まないといけません。メールに送られた6桁の数字も打ち込まないと開くことができません。「あれ~あれだけ使い込んでいたのに、いつの間に初期化?したん?」やっとどうにかできたので、この記事をPC10で投稿できそうです。このPC10は今年の秋にはサポートが終了するのですが、それまで両方を使い分けできたら便利です...パソコン10

  • ソフトバレーボール大会

    ソフトバレーボール大会

    わが市で「ソフトバレーボール大会」が開かれました。毎年、春のお彼岸(春分の日)と定めています。この地で長年、ソフトバレーボール連盟会長を務めている夫ですが、高齢のため会長職をおりて、名誉会長として在籍しています。息子も巻き込んで、司会を担当したり試合に参加したり忙しそうでした。娘一家も巻き込んで、ファミリーチームとして試合に出場しました。孫たちもぶっつけ本番で試合にのぞみ、娘+孫たち(四姉妹)の五人でワンチームをつくりました。むこ殿はもちろん監督役を務めてくれました。普段は孫たちはバラバラに生活しているので、にわかチームのぶっつけ本番でしたが、とても楽しそうな雰囲気でプレーを懸命にしていました。その姿を二階の観覧席からながめて、とてもうれしくなりました。よくぞここまで成長してくれて家族一丸となり試合に打ち...ソフトバレーボール大会

  • 目の検査

    目の検査

    三か月に一度の目の検診に行きました。白内障のきざしがみられるので、定期的に検査に行きます。今のところ、まだ視力も保持できているしこのまま様子を見ることになり、白内障を遅らせる点眼薬を処方していただきました。できるなら白内障の手術はしたくないし、避けたい心境です。「どうかこのまま維持できますよう」と願っています。年齢が増えると、不具合も増えます。仕方ないですね。目の検査

  • 灯油販売最後の日

    灯油販売最後の日

    三寒四温寒の戻り三月は気温が不安定な日が続きます。昨日と本日は気温がグンと下がっています。我が家は昔ながらの灯油ストーブとエアコンの両方を使い分けています。暖かさから比較すると、断然、灯油ストーブが部屋全体を早く暖めます。もうすぐ春のお彼岸です。灯油販売も本日が最後の販売だそうです。「今日で、販売は最後です。2370円です。」「最後の日になって、値段が上がりました。」令和7年、最後の灯油が2370円でした!早くあたたかくなぁ~れ!灯油販売最後の日

  • うつむきがち

    うつむきがち

    どうしてそんなにうつむくのでしょうか。我が家のクリスマスローズ少しだけ指で上向きにしましたがテータテートも同じようにうつむきがちなのです。みんな、控えめですね。うつむきがち

  • 最後の講義

    最後の講義

    「身近な遺伝学」がとうとう最後の講義になりました。サカイ先生は5年間、遺伝学を教えてくださいました。私は途中からの参加でしたので、約3年半お世話になりました。ミクロの世界のことで、実感がわかない分野ですが、わかりやすく丁寧な講義だったので、今日が最終だと思うとすごく寂しくて残念です。医誠会国際総合病院難病医療推進センター副センター長の役職です。小児科学、先天代謝異常症、臨床遺伝学、特にライソゾーム病の研究課題に打ち込んでおられます。サカイ先生の座右の銘*明日の来ない夜はない(シェイクスピア、マクベス)*おもしろきことのない世を面白く(高杉晋作)サカイ先生を見習って、私も自分自身の座右の銘を探したい。些細で幼稚な質問にも、丁寧に答えてくださり、多くのことを教えてくださった先生です。ただただ、感謝しかありませ...最後の講義

  • コンビニ振り込み

    コンビニ振り込み

    いまさらながらですが、コンビニで振り込みができるってすごく便利ですね。曜日や時間に関係なくいつでも振り込めるって助かります。あれやこれやと振り込み用紙と現金をもってすぐにコンビニに出かけます。予め申し込んでいた本年度の前期分の科目ですが、教科書代等の振り込み用紙が送られてきました。こころ新たに、小さな意欲がわきます。「社会・集団・家族心理学」半年間、心理学を学びたいと思います。コンビニ振り込み

  • 確定申告へ

    確定申告へ

    延ばしに延ばしていたけどいよいよ差し迫ってきた確定申告。3月17日(月)までだから、もう観念しないとね。昨日の12日に行ってきました。順番待ちの覚悟はできています。いくらでも待ちますよ。夫には車で待ってもらい、私が会場内で待機する。待合会場内で大きな画面で、スマホでの申告方法を映し出している。スマホでの申告方法ができれば楽なんだけど、小さな画面で数字の打ち間違いがあればイヤだし。家でパソコンで申告画面でやり始めたけど、次々画面が変わると、次はどの項目を選べばいいのか?結局、途中で断念する。まったく、進化しないね!各種の必要書類&マイナカード&銀行通帳持参のうえ、会場内で、言われるままパソコン画面に打ち込んでいく。書式ができているから、必要部分に打ち込んでいくだけ。結局、還付金が一人分のランチ代の金額があり...確定申告へ

  • テータテート

    テータテート

    マキの木の根元に植えたテーターテートのつぼみがのぞき始めました。一方・・・日本水仙は背丈は伸びるのですが、葉っぱばかり成長中です。四季なりのレモンの苗木を購入しました。まだ小さいので、とりあえず鉢植えにしました。いずれは地植えにしたいので、場所を確保して土の改良が必要です。はたしてレモンができるのでしょうか?なが~い目で見続けたいが、私は栽培下手だから不安です。梅一輪季節が移ろいでいるのを感じます。テータテート

  • サークル活動

    サークル活動

    サークル活動「旅クラブ」の総会がありました。月に一度の活動があるのですが、毎回ごとの活動には参加できていないのが寂しいです。ここだけの話・・・定年で仕事を終えて~高齢者の仲間入り~70歳になって~後期高齢者になって~老いの坂を下ってきてやっと喜寿を迎えました。喜寿をむかえ、楽しみの「旅クラブ」も目的地や集合時間などに注意を払わないといけません。自分の体力に照らし合わせ、行けそうな場所を選ぶのです。年を取るってこういうことなのだ。身の程と相談あり!でもね、ハイキングや散策などとても楽しいのです。景色を楽しんで、友人たちとしゃべって、食べて、歩く幸せを感じるのです。今後も目的地を選びつつ、「旅クラブ」を楽しみたいです。お世話してくださる担当者の皆様に感謝あるのみですね。サークル活動

ブログリーダー」を活用して、あちこち散歩みちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あちこち散歩みちさん
ブログタイトル
あちこち散歩みち
フォロー
あちこち散歩みち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用