chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
人生をシンプルに https://simplelifedancer.hatenablog.com/

ミニマリスト実践中のダンサーです。本や食生活、トレーニング、旅で感じたことなどを書き連ねています。

女性らしからぬ筋肉の持ち主故、日々食生活や筋トレの悩みの相談を受けてます。 目標は好きなことをしながら、色んな国を転々とトランク一つで身軽に旅芸人をすることです。

旅人ダンサー
フォロー
住所
東京都
出身
兵庫県
ブログ村参加

2015/03/31

arrow_drop_down
  • 確定申告をe-taxでするつもりだったのに

    確定申告、今年は弥生のサービスを使うことにしました。そして今年こそはe-taxするぞ!と意気込みました。ちなみに白色申告は弥生のサービスは無料で利用することはできます。 何も知らなくても大丈夫! フリーランスの税金と経費と確定申告[副業の人も] posted with ヨメレバ 脇田 弥輝/ひかノ光 ソシム 2021年12月27日頃 楽天ブックス Amazon Kindle いつもギリギリになって焦る民 ミニマリストの生き方:ストレスの少ない働き方 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ マイナポータルのエンドレスループ e-taxはカードリーダーが必要だから去年までは避けていた…

  • お金だけじゃダメだけど、大体のことは解決してくれる。

    この1年くらい親族の相続問題とかで実家が割とあれこれ忙しかった。(やっと落ち着いた)私の家はもう両親は年金生活で、姉は堅実系な仕事してるし独り身なのと、私はアドレスホッパーで低燃費生活してるのもあって。家族はあまり大きな支出的なのが今後沢山発生することはない(多分)。私自身で言えば、ふらふら生活しているのだけれど、余剰資金もそこそこにあり、やりたいこともそこそこにできているので、ストレスも少なく安定的に暮らしている。 無料でできる心穏やかに暮らせる習慣。 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ お金は大体解決してくれる 今でこそ経済的には程よく余裕があるけれども、学生時代は家にお…

  • 最近のマイブームの瞑想を余裕がない人におすすめしたい。

    最近Audibleで瞑想や哲学の本を聞くのにハマってます。特に徒歩や電車で移動中にイヤホンして聴いてると「ほう、、、!」みたいな気づきがあったりする。特におすすめとしては中村天風さんのお話とか良いです。 中村天風成功哲学三部作(3巻セット) posted with ヨメレバ 中村天風 日本経営合理化協会出版局 2008年10月 楽天ブックス Amazon Kindle 天風先生自身が書いたものはめちゃくちゃ高い本が多いけど、著名な作家さんとか学者さんがわかりやすく説明してくれてる本はkindle unlimitedやAudibleにもたくさんあります。 無料でできる心穏やかに暮らせる習慣。 -…

  • 幸運に恵まれる日常のコツとか

    東京について、早速蕎麦。品川駅の駅そば、意外と美味しかった。ここ数日ちょっとずついつも以上に 機嫌良くいることに注力 寝起きはアラームかけつつ、いいことをイメージしながら起きる ポジティブになれるような本をリスニング 習慣化してること(英語やトレーニング)を無理なくちょっとでもやる→気分の安定+達成感 などなど気をつけていたら、ここ数日運が良いというか、いいことが起こるというか。もちろん人からすれば大したことではないと思うんですが。で、それに感謝してたらさらに数珠繋ぎのようにいいことが起こるということが現在進行中です。 新訳 引き寄せの法則 posted with ヨメレバ エスター・ヒックス…

  • 【Audible読書録】今年最高の自己投資。

    Audibleを先日から始めたということを書きましたが何冊か書き流してみて「これはいいな」と思う聞き流しジャンル別があります。また、月額は1500円ですが、今年(まだ始まったばかりだけれど)最高の自己投資では、、、!?と思っています。 amzn.to この数日間で聞き流した本 お金系の本 投資を今興味があって、NISAと個別株少し、ポイント投資をしているのですがまだまだ勉強中。そしてそういうお金の勉強は結構難しい。だけど聞き流しているとある時に「あ、なるほどそういうことか」とスッと頭に入る時がありました。 経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法 #シンFIRE論 posted with ヨメ…

  • 多拠点で生活する私が思うこと。

    私は多拠点生活者です。一時期はかなりいろんな土地でしたが、現在は大体神奈川ー大阪-神戸です。関東の賃貸はまだ探し中ですが、神戸には親戚の家と実家があり家賃は無料です。大阪はマンスリーマンション生活。多くの多拠点生活者の人はオンラインの仕事をしてる人が多いかもしれませんが、私は現在はエンジニアの仕事はしていないので、オフラインの仕事を各地でやってます。職業柄ちょっと特殊なのもあってオフラインでも多拠点が成り立ってはいるのですが、オフラインのエンジニアやデザイナー職だと以前感じたのは「大きいモニターがないと不便、ゆえに確実にネットにつながる環境とデバイス、作業しやすい机と椅子が必要」と感じました。…

  • 自分が幸せでい続ける方法とか。

    今日は昨日日中に出張から帰ってきて、洗濯、買い出し、自炊等々して、ネトフリで「Emily in Paris」を見始めた。出張先の部屋が寒すぎたので、大阪のマンスリーの快適さがありがたく。幸せにベッドに横たわったら寝過ぎて今日は寝坊しました。よくよく考えたら今日はゆったり仕事の日なのさくさく準備をして一旦京都まで出かけ、Audibleを聴きながら往復してからの今。Audible本当にありがたい。スマホ画面を移動中に見ることが減ったので目がかなり楽な気がする。 ついにAudibleを試してみた。 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ 自分にとっての幸せとは Audibleでは自己啓…

  • 株の買い足し。何を買うか迷ったら。

    今月から新NISAに移行して、保有をeMaxis slimのオールカントリー5万、S&P500を3万の計8万円を月々の積立投資にしていました。私の収入では月々8万円でも結構頑張ってる方なんだけれども、現在預貯金に余裕があるため「円でひたすら塩漬けにするよりは、、」と投資額を引き上げることにしました。そういうわけで積立投資を月々の限度額の10万まで引き上げました。銘柄はオールカントリーを+2万です。 60分でわかる! 新NISA 超入門 posted with ヨメレバ 酒井 富士子 技術評論社 2023年09月25日頃 楽天ブックス Amazon Kindle S&P500米国株買い足しました…

  • 自分の寿命を知る方法から思うこと

    並木さん本は割と好きで(スピ系好きな人は大体読んだことがあるんじゃないでしょうか)よく読むのですが。久しぶりにAudibleに読んだことのないものが入ってたので二日酔いの頭でうとうと聴いていました。その中に「自分の寿命を知る方法」がありました。 最高の死に方をするための最高の生き方 posted with ヨメレバ 並木 良和 PHP研究所 2022年05月11日頃 楽天ブックス Amazon Kindle 寿命を知る方法 まず深呼吸なりして落ち着けてから単純に「私の寿命は幾つですか」と問いかけてみる。その際にみぞおちあたりを触りながらやるとやりやすいらしい。で、そこで浮かんできた数字というの…

  • 無料でできる心穏やかに暮らせる習慣。

    今週は北陸に出張に来ています。1年ぶりの現場で今の所は安定的に心身ともに過ごしています。 あと、空気がやっぱり東京大阪よりも冷たい、、!雪は今週来週は降らなさそうなので天候自体はひどくならなさそうです。 私は比較的穏やかな性格だと思われていて、自分でもかなりの気持ちのアップダウンはあっても自分で日々調整して生きてきたなあ、、と思います。荒れてる時は間違いなく好きではない仕事をしていた時としんどい恋愛して他時でしょうか。そんな時期を乗り越えて最近は多少のアップダウンだと日々の週間で調整して平和に幸せにいられるコツを身につけました。 科学的に「続ける」方法 「習慣化」できる人だけがうまくいく。 p…

  • ついにAudibleを試してみた。

    気になっていたAudible.ついに試しはじめました!結論から言うとめちゃ、控えめに言っっても非常に良い! amzn.to その理由をお伝えします。 お金をかけずに成長するには? - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ Audibleやって見てよかった理由(今の所) 目が休める。(いつもkindleで本を読んでいたため。) スマホアプリで読んでいたときはラインしたり、SNSしたりするので本の内容が入ってこなくなるというのがあったが、それがなくなる。 空き時間(トイレや料理をしている時間)流しっぱなしにしていれば本の内容が入ってくる。 速度が細かく変えられるので、本の内容によって変…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、旅人ダンサーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
旅人ダンサーさん
ブログタイトル
人生をシンプルに
フォロー
人生をシンプルに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用