chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
人生をシンプルに https://simplelifedancer.hatenablog.com/

ミニマリスト実践中のダンサーです。本や食生活、トレーニング、旅で感じたことなどを書き連ねています。

女性らしからぬ筋肉の持ち主故、日々食生活や筋トレの悩みの相談を受けてます。 目標は好きなことをしながら、色んな国を転々とトランク一つで身軽に旅芸人をすることです。

旅人ダンサー
フォロー
住所
東京都
出身
兵庫県
ブログ村参加

2015/03/31

arrow_drop_down
  • 最近見直したこと・手放したこと

    生活しやすいように、居心地が良いように。なるべくちょっとずつアップデートしていこう。いらないものは捨てて、必要なものは値段を気にしすぎずに買う。ものは持ちすぎない。、、を念頭に暮らしています。(もちろん失敗もたくさんあり)最近見直したことがちょといい感じなのでシェアします。 固形石鹸って意外といいよね。 体を洗うのはここ数年ボディソープ主流だったのですが。固形石鹸を使うように変更し、それを泡立てネットに入れて引っ掛けています。 小久保工業所 ソープインホイッパー posted with カエレバ 楽天市場 Amazon ソープディッシュよりも邪魔にならないし、泡立つのも気持ちいいし。ボディソー…

  • 暇になってもやらないものはやらないから。

    関西に2週間ほど滞在しています。仕事は週末と来週の水曜から日曜まで短時間のみ。今回は予定のほどんどが病院関係。大学病院での検査と、検査結果を聞きにいくこと、歯医者さんでの引き続き歯列矯正のマウスピースの受け取りと、金具の設置等。あと実家の猫の病院と。それ以外は結構暇で、空いた時間にやろうかなと思ってることもあるんだけれど意外とできないものですね。(youtube取るとか、ブログのカスタマイズとか、語学の勉強とか)やっぱり「時間ができたらやろう」「暇になったらやろう」というのは時間ができてもやらないですね。たとえ手をつけてもゆる〜としてるから、全然技術が上がらない。一応ちょっと英語の勉強はルーテ…

  • 環境を変える・整える

    ときどき書いてますが、環境の力って大きいなあと思ってます。めちゃくちゃ意志の強い人は逆境を跳ね返し、、、みたいなことはできると思うのだけれど、ほぼほぼの人間は環境で全てが決まるのでは?と思っているので定期的に自分の周りの人や住居や仕事etcをチェックする必要があるなと思っています。以前は良いなとその時感じていたとしても、時間が経つにつれ「あれ、、?」となる場合があるので、ずっと同じ場所ではダメな場合もあるのです。 例えばの例で言えば、学生時代仲良くて切磋琢磨した仲間とずっと一緒に、、、と思うとあれれ?となったりすることがときどきあるということです。私の場合は独身ですしやはり学生時代の友人たちの…

  • 食生活の見直し

    最近はホテル生活ではなく、自炊のできるマンスリーマンションに住むようになりましたので、比較的少しは自炊をするようにまた変化してきました。ただ、お肉は取っていないものの、乳製品、卵、魚類は以前より少し多めに取るように試しにしてみたところ、体調は悪くはないのですが、、やはりゴミが生ゴミが臭くなりやすいし、肌がやや乾燥しやすくなってきたような気がするんです。季節や年齢のせいもあるのだけれど。食事の量はいつも朝は無し、昼少々、夜ガッツリ、という感じ。1日に1.5食~2食でいただくことにしていて、時々お昼も「食べなくていいかもしれない」と感じることもあり、1日1食生活を徐々に推し進めています。 江戸の少…

  • やりたいことを後回しにしない(ようにしたい)。

    「いつかやろう」そう思っていることを後回しにしてると、どんどん月日が経っていきます。先日の確定申告、仕事や授業などの提出するべきもの、というのはぎりぎりでも期限があったり、義務的なものなのでぐずぐずしながらでも取り掛かります。だけどやりたいな〜興味あるな〜でも今やらなくてもいいのかな〜仕事がもっと落ち着いてからでもいいかな〜来年でもいいかな〜暇ができたらやってみたいな〜、、、等々しているうちに、気がついたら何年も経っています。もちろんその中でも「そんなに興味がなくなる」ということも出てくるでしょう。逆にずっと喉に刺さった小骨のようにいつもチラチラ気になることもあると思います。そういうことをどん…

  • 初めてのe-Tax、確定申告終わりました(結果こんなに簡単にできたのね、、)

    先日より確定申告めんどくせえええええええええええええ!だったんですけど、終わりました。というのも、いろいろ罠がありそれを毎回踏んでいました。それゆえに今回は時間かかりましたが、ファイル自体は2月の中旬にはしっかり作り終えていたので、こんなにヤキモキする必要はなかった!今回の失敗を踏まえてぎりぎりでやばい!って人に電子申告のサクッと罠に嵌らないルートを。 「めんどくさい」が消える脳の使い方【DL特典:「めんどくさい」が消える行動早見表&スマホ壁紙 付き】 posted with ヨメレバ 菅原洋平 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2022年06月24日 楽天ブックス Amazon Kindle…

  • 結局、確定申告用のICカードリーダーを購入した

    前回、確定申告紙でまた提出する!という話で終わりましたが、よく考えてみたら、来年以降もカードリーダー要るのであれば、、、買っちゃった方が良くない?ということで(一応窓口でパスワード発行して貰えばカードリーダーなしでもいけるらしいけれど、私は地元を締切日まで離れてるので、、、)カードリーダを購入することにしました。 IMMEDIA Single smart card reader Type C IMD-CSI384-C posted with カエレバ 楽天市場 Amazon というのも、郵送しようと思ったのですが、添付書類やらコピーやらがめんどくさいなということに気づいてしまい。E-taxなら…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、旅人ダンサーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
旅人ダンサーさん
ブログタイトル
人生をシンプルに
フォロー
人生をシンプルに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用