chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
るりおかかの気まぐれブログ http://ruriluli.blog.fc2.com/

うつ病・発達障害の管理人の心の日記。ネコ・オカヤドカリとの生活、その他投稿・・・

2012年4月頃から吐き気と背痛に苦しめられ、うつ病・発達障害と診断を受け、今現在は失業中です。日常生活が困難で仕事に就けず、将来が不安です。このブログは、自分自身の心の整理をするために立ち上げたもので、書くことで少しでも精神の安息、社会復帰へつながる糧、きっかけになればと願っています。今、私にとって、ネコとオカヤドカリの飼育が、心の安らぎになっており、彼らの生活、自分の趣味も含めて投稿します。

るりおかか
フォロー
住所
戸塚区
出身
熊谷市
ブログ村参加

2015/02/25

arrow_drop_down
  • 謎すぎる・・・

    夜中の2時頃。友人に起こされた。テレビで緊急ニュース。株価大暴落で、世界中が悲鳴。国会議員22名が集団自殺。国民の半分が破産。多くの人が路上生活を強いられるだろうとのこと。この先、自分たちの生活はどうなってしまうのだろう。非常に不安で、心臓がバクバク。私「今自分にできることはないかな?」友人「ないと思う。とにかく今は様子を見るしか・・・」そのままテレビを観ていたら、テニスのウィンブルドン決勝が始ま...

  • オカヤドカリのオジョウ:食欲の秋?

    ここのところ、ここ神奈川県は涼しくなってきました。オカヤドカリのオジョウも元気が出てきたようで、毎日エサを爆食しています。何をあげてもよく食べて、大量のフンをします。最近のお気に入りはワタリガニの殻です。カルシウムをよく食べるということは、脱皮が近づいているのかもしれません。昨年は、9月21日脱皮潜りを開始しました。最近のオジョウは、年1回ペースで脱皮しているので、今年は遅れているのかもしれません...

  • ガチャ:いきもの大図鑑クレステッドゲッコー:レビュー

    今日はヨドバシ横浜に行きました。目的はコレ↓いきもの大図鑑アドバンス クレステッドゲッコーこれが出るのを待っていました。1回1500円のガチャ。こんなのを回すバカは私以外何処にいるのだろうか・・・と思っていたら結構減っていた。やはり人気のようだ。この中では・・・パターンレスの赤いどぎついのはいらないな~。ノーマルかバイカラーがよさそう。ダルメシアンでもいいか。値段が高いから1回しか回せない。今回出...

  • 生物観察:クモの仲間

    今日は涼しい。マイナンバーカードの申請を無事終わらせることが出来ました。その後、いつもの自然公園に虫探しに出かけました。虫の嫌いな方は見ないでいただきたい。クモの仲間?初めてみるクモ。結構デカい。面白いクモなのでぜひ標本にしたいと思ったものの、足が1本欠損していました。悔やまれるけどスルー。残念。ここで突然雨がザーザー。虫探しはこれで終了。明日からしばらく雨か~。今年は連休に台風直撃が多いな~。明...

  • 台風すごかったな~

    台風すごかったな~育てていたモロヘイヤがなぎ倒されていたよ残念・・・にほんブログ村メンタルヘルスランキング ↑ ポチットしていただけるととても励みになりますお願いしますm(_ _)m...

  • クモの乾燥標本作成:ビジョオニグモ

    先日、ビジョオニグモをゲットしました。非常に美しいクモなので、乾燥標本にして飾りたい。近縁種のアオオニグモはかなり苦戦したので、今回も苦戦が予想される。クモの乾燥標本の作り方はこちら→クモの乾燥標本作成:アオオニグモ腹部の乾燥まではうまくいきました。ここまではアオオニグモよりずっと楽でした。あとは胸部・足部をじっくり乾燥するのみ。にほんブログ村メンタルヘルスランキング ↑ ポチットしていただけ...

  • 生物観察:クモの時代よ

    最近、涼しくなってきました。でも、日差しはカンカン。今日も虫探しに出かけました。場所は某自然公園。虫の嫌いな方は見ないでいただきたい。シロオビトリノフンダマシ久々に見ることが出来ました。クモマニアにはたまらない。サツマノミダマシグリーンの美しいクモです。結構サイズもあります。私の好きなクモ。イオウイロハシリグモ今年生まれたのかな?私の好きなスジボケ型。冬を越してデカくなれよ。コガタコガネグモ大型個...

  • 生物観察:アズチグモ

    今日も暑いな~。暑くて元気が出ません。とりま・・・今日も某自然公園に行きました。虫の嫌いな方は見ないでいただきたい。このクモは・・・? フォルムはアズチグモだが色が違う。オスではなさそうだ。ガザミグモにしては腕が短い。面白いものがいるものだな~。ツマグロヒョウモン私の大好きなメスですね。秋に見られるチョウでは一番好きかも。オオカマキリデカい! 風格を感じます。アズチグモこれは間違いなくアズチグモ。...

  • ガチャ:いきもの大図鑑 かめ06:ソマリアヒョウモンガメ

    今日はヨドバシ横浜に行きました。目的はコレ↓いきもの大図鑑 かめ06何というか・・・もうリクガメはおなか一杯だよ。水生のかめ出してくれないかな~イシガメとかクサガメとかアカミミガメとか。ワニガメで大成功したのだから・・・。本シリーズは、まあ、造形は「かめ05」のヒョウモンガメシリーズの使いまわしですね。回そうかと迷ったけれど、ソマリアヒョウモンガメがちょい気になる。それ以外はいらない。ガチャは1種...

  • 生物観察:ビジョオニグモ

    9月に入ってから、少しずつ涼しくなってきましたね。でも、まだ暑い。今日は、近所の某自然公園に行きました。そろそろ秋の虫が出てくる頃。期待したい。虫の嫌いな方は見ないでいただきたい。チョウセンカマキリオオカマキリよりも一回り小さく、華奢な感じがしますね。それがまたいい!私の好きなカマキリです。ハナグモオスですね。グリーンの腹部がいい感じです。近くにメスはいないだろうかと探してみる。ハナグモメスがいま...

  • どうもな~

    最近・・・何だかな~無気力事情あって遠出できないし・・・ちょいとストレスにほんブログ村メンタルヘルスランキング ↑ ポチットしていただけるととても励みになりますお願いしますm(_ _)m...

  • ガチャ:初音ミクあそーと マジカルミライ10th:またまたやらかした

    今日はヨドバシ横浜に行きました。そして見つけてしまいました。ガシャポンくじ 初音ミクあそーと マジカルミライ10thこのタイプのガシャポンくじには何度も地獄をみました。今回の狙いは、「②初音ミク マジカルミライ10th ver.ビッグサイズフィギュア」のみ。狙いは一つなので、少し気は楽・・・であったが現実は厳しかった。1回目:B賞2回目:C賞3回目:C賞4回目:B賞5回目:C賞6回目:A賞①初音ミク キタ━━━━(゚∀゚)━...

  • 生物観察:ちょっと遅めのカブトムシ

    今日は、家からほど近い横浜市民の森に行きました。この市民の森は、所々樹液が出ている木があり、樹液に集まる虫が期待できます。虫の嫌いな方は見ないでいただきたい。ササキリササキリ君のお出迎え。地味な鳴き声だけど、それがまたいい。今回見られたのはメスなので鳴かないですね。オスの鳴いている姿も撮影したい。カブトムシ昼だけど、のうのうと活動していました。やはりデカい!昆虫の王様って感じですね。このオスの迫力...

  • 生物観察:イナゴ君

    今日は久々に自然公園に行きました。今年こそオオセイボウ捕れないか・・・大きなオニグモも捕れていない。それを目指して!虫の嫌いな方は見ないでいただきたい。イナゴ成虫が見られるようになりました。結構大きいな~。イナゴ君の脚力は侮れない。オオクモヘリカメムシデカい!この時期にもいるものですね~。ショウリョウバッタ久々に見ると、そのデカさに圧倒されます。本当にでっかいな~。ハナグモ腹部の大きさから、オスだ...

  • オカヤドカリのオジョウさん:体調不良ですか?

    最近、オカヤドカリのオジョウはあまりエサを食べてくれません。全く食べない日が多いです。ニンジン・リンゴ・トウモロコシ等の大好物にも手をつけません。唯一「落ち葉」。これだけは時々つまんでいるようです。毎年ある現象ですが、やっぱり心配になります。昨年、脱皮潜りを開始したのは9月21日で、今年もそろそろかな~。その影響かもしれません。あまり食べないからといって、ポップコーンはあげない方がいいと思います。...

  • ガチャ:ラブライブスーパースター ラバマス:回してみた

    先日、ヨドバシ横浜で見つけたこれ↓ラブライブスーパースター カプセルラバーマスコット5先日はスルーしましたが、やっぱりどうしても回したくなったので回しました。かのんちゃんがほし~かのんちゃん狙い!今日、ガチャ機の横から覗いたら、かのんちゃんが2回目で出ると推測できたので回しました。運だけで回すと、以前の虹ヶ咲みたいに地獄になってしまうので、じっくりとチャンスを待つつもりでしたが、まさかこんなに早くチ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、るりおかかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
るりおかかさん
ブログタイトル
るりおかかの気まぐれブログ
フォロー
るりおかかの気まぐれブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用