chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Time is money キムのセミリタイア日記 https://kimyonggyu.blog.fc2.com/

「セミリタイアについて語りたいっ!!」と思ってブログやってます。

1985年生、横浜国大卒、元超ダメ公務員。 節約と資産運用に励み、2018年3月セミリタイア達成。 10年間住んだ福岡から札幌へ移住し、セミリタイアアドバイザーとして活動中。

金村 圭介(김 용규)
フォロー
住所
中央区
出身
未設定
ブログ村参加

2015/02/06

arrow_drop_down
  • 収支(2025年6月)

    月末なので、恒例の収支公開です。(収入)29.7万円(予算+15.5万円)でした。就労収入は、リゾバと日雇いバイト8日分。リゾバが早期終了でピンチでしたが、その分日雇いバイトを入れて、目標値には届きました。利息は、個人向け国債利率が爆上がりしています。就労外収入は、Google AdSenseとMS。雑収入は、帰省した時におばあちゃんから10万円貰ってしまいました。その他、SBI証券の投信保有やクレカで貯まるPontaポ...

  • しれっと卵が高い

    小泉大臣始め関係者が頑張ってくださり、米価格も落ち着いてきた感があります。昨日買い物に行ったら、近所のスーパーでも5kg1,980円で備蓄米が売っていました。しかし、その影で一向に値段が下がらないのが卵。僕の肌感覚では、数年前に爆上がりしたものの、1年前にはやや下がりました。しかし、再び上がり始め、今が最も高いぐらい。以前の10個100円は絶滅して、250円以下ならOKって水準です。奴らの言い分は分...

  • セミリタイア悩み深刻化しがち

    先日病院に行った時に、「痩せてるのに、意外とヘモグロビンA1cが高いんですね」とボソッと言われました。ヘモグロビンA1c?って感じだったのですが、過去2ヶ月ぐらいの血糖値の数値らしいです。空腹時血糖値は測定時点の数値なので、平均値であるヘモグロビンA1cと併せて糖尿病を判定するとのこと。過去の数値を見ると、5.1→5.2→5.5→5.7と着実に上がってきます。このペースだと、現在は6.0ぐらいになってい...

  • 丸投げする

    先日やったMSで思いっきりミスってしまいました。調査の証明として、複数の写真を添付しないといけないのですが。その中の1枚を撮り間違えてしまいました。提出時には気が付かずに、運営から指摘されてやっちまった・・・となりました。ネットとかで適当な画像を拾ってきて提出する?もう1度店に行って、しれっと写真だけ撮ってくる?再調査に行くことを申し出る?当初こんな感じで、何とか自分で処理しようと思いました。ですが...

  • Q&A(勉強と仕事の相関について)

    ディグダ様より、以下の質問を頂戴しました。ありがとうございます!キムさんのお考えをお聞きしたいことがあります。それは、勉強と仕事の相関についてです。「勉強ができるからといって仕事ができるとは限らないが、一定の相関はある」というのが世の中の人の総意に近いと思います。私はもう少し踏み込んで、仕事で必要な能力と、テストで点を取るために必要な能力はかなり不一致が多いように感じています。例えば、「ビジネスで...

  • 体力維持

    一昨日、バイト出張in高松(前泊)を書きましたが、行程はかなり体力勝負だったなと思います。この日の高松の最高気温は33℃で猛暑日に迫る勢い。天気も良くて、ギラギラとした直射日光が照りつけます。その中、栗林公園を約1時間散策。食事後は、レンタサイクルで屋島まで片道5km程を往復。屋島神社の急階段を登り、高松中心部に戻ってからも玉藻公園を歩いたりしています。しかも、翌日からは2日連続で立ちっぱの仕事でし...

  • バイト出張in高松(1・2日目&決算)

    バイトの高松出張。前泊で観光・グルメを堪能して、2日間の仕事です。宿泊したホテルは、朝食付のプランを予約してくれています。もちろん会社持ちで、個人の支払いはありません。質・量・彩り全て充実した御膳が出てきます。味噌汁の代わりにうどんなのが、高松らしくていいです。仕事は平常モードで淡々と。昼休みには、瀬戸内のレモンカステラを食べました。過去何度か一緒になっているメンバーで、成果が良かったこともあり、...

  • バイト出張in高松(前泊)

    【大阪初】出張バイトが決定で予告していた高松に行ってきました。この模様を2回に分けてレポートしていきます。仙台時代は集団移動でしたが、今回は自分でチケットを手配しての単独移動。しかも前泊できるので、朝イチの高速バスを予約してたっぷり観光を楽しむことにしました。大阪-高松間は3時間超。明石海峡大橋を渡り、淡路島、徳島を経由して高松に向かいます。高松に到着して、まずホテルに荷物を預けます。身軽になって...

  • 7年間のセミリタイアで能力低下は感じるか?

    2018年3月にセミリタイアして、早いもので7年以上が経過しました。この間、週平均1.5日で台本を読むだけ、立ってるだけの日雇いバイトをしたぐらい。それまでは、曲がりなりにも行政の最前線で日々修羅場をくぐり抜ける日々を過ごしてきました。差はエグくて、これだけ低負荷の毎日なら、さぞグダグダになっているのか?しかし、セミリタイア生活で能力が低下した感覚はありません。と言うのも、仕事力って超ニッチな特殊...

  • 冤罪冤罪言い過ぎ

    最近のニュースを見ていると、冤罪冤罪と囃し立てているようで危うさを感じずにはいられません。冤罪とは、無実であるのに犯人にされてしまうこと。なので、無罪や不起訴になったからと言って、イコール冤罪とは限りません。無罪や不起訴は、実際にはやっている人も全然含まれます。やったことが証明できなかっただけなので。例の味噌工場の事件も、冤罪かどうかは分かりません。もちろん、ガチの冤罪なら本当にお気の毒なことです...

  • 半日バイト

    マイブームって程ではありませんが、最近いいな~と思っているのが半日バイトです。先日は、8~13時までのイベント運営をやってきました。仕事は相変わらず。誘導係で、受付の近くに立って「事前にマイページの画面を開いておいてください」と声を張り上げるのみ。入場のコアタイムは40分ぐらい。最初に軽く設営&説明があり、それ以外は持ち場に立っているだけで、待機時間も長めでした。半日ですが、弁当まで食べさせてもら...

  • セミリタイアの難易度は下がっているのか?

    僕が社会人になったのは2008年。その時に比べて、セミリタイアの難易度が下がっているのでは?と感じることがあります。最も大きな理由が、賃金上昇。特に新卒等の若手の給与が上がっているのは、大きな恩恵。前職の募集パンフレットを見たら、初任給が24万円になっていました。当時は確か20万円ぐらいで、+4万円はかなりデカい。加えて、投資環境の改善。インデックスファンドの投資信託は、かなり下がりました。NISAが...

  • コンサートのチケットって取れるの?

    2025年今年やるべき100のリストの中で、音楽ライブに行くがあります。思えば現地観戦系は、プロ野球やJリーグがほぼ。その他では、ここ1年だとお笑いライブと大相撲を1回ずつ見たのみです。ただ本来、何か1つを突き詰めるよりも、幅広いことの上澄みをすくっていきたいタイプ。音楽ライブも以前から頭にはあったものの、後手後手になっていた感があります。そこで、チケットについて軽く調べてみました。そもそも、音楽...

  • 今月も京都へ

    大阪移住後、月1回の恒例行儀となっている京都への日帰り旅行。今月もMS(ミステリーショッパー・覆面調査)の案件を確保できたので、日曜日に行ってきました。スタートは京都の中心部である烏丸(からすま)。ビルが立ち並び、都会的な街並みです。レンタサイクルで縦横無尽に動いて、MSを2件完了。京都駅にやってきました。ランチは、京都駅の地下にあるつくもうどん。名物の鶏卵カレーうどんをいただきます。カレーうどんには...

  • 歯に悩まされ続けた日々

    ここ2ヶ月程、歯に悩まされる日々を過ごしていました。前提として、数年前(札幌時代)から左奥上の歯が良くないと感じていました。普段は平気ですが、特に固いものを噛むと痛くて、冷たいものが沁みる時もある。しかし、歯医者に相談しても特に虫歯等はなし。歯石取りをしてもらうだけです。右中心で噛み、だましだましやってきました。ところが4月下旬になって、平常時でも痛みが出始めました。急遽歯医者に行ったところ、「表...

  • 夏季休暇を取ってみようか?

    大阪での日雇いバイトが好調です。今年は冬のレギュラーバイトを回避しましたが、5月末までの5ヶ月間で約44万円の給与収入。年間目標は45.5万円で、6月既に入金した分を加えるとクリアしちゃいました。求人数が多いことに加えて、採用率も7割以上はあると思います。目標も達成したことですし、夏季休暇の取得を検討しています。と言うのも、札幌・仙台と違って、大阪の酷暑の中でのバイトはヤバそうってのがあります。連...

  • 令和7年度セミリタイア適性検査結果

    僕は、セミリタイアの定義を住民税(市県民税)非課税であることとしています。非課税ラインは、給与収入で100万円(所得45万円)以下。セミリタイア生活に金銭的・精神的に問題が生じて、ガッツリ働き始めると軽く超えてしまいます。住民税非課税になるのは、退職後安定的にほとんど働いておらず、それでもやっていけてるってこと。セミリタイアそのものです。もうちょい条件が厳しいのが、国民健康保険(国保)最低額。こち...

  • 大阪探訪記㉙

    梅雨に入りましたが、雨の合間にお出かけを続けています。探訪記は29回目。■町中華バイトで大阪駅から1駅の福島へ。ここはグルメの名店が多いエリアなので、開拓してきました。その中で、大洋軒へ。これぞ町中華と言ったお店です。1番人気の唐揚げ定食850円にしました。大ぶりの唐揚げが5個、一部上に積まれています。唐揚げの教科書のようなお味で、カリッと衣の中にジューシーな肉。味付けも醤油ダレが練り込まれていま...

  • 【反省】マネハラに屈してしまった

    先日行ったバイトでの一コマです。派遣先の人からお金を渡されて、「これで1人2,000円までで昼ご飯食べてきて」と言われ昼休みになりました。1万円札だったので、もう1人のバイト(同い年くらいの男性)の人と連れ立って行くことに。仕事場だったビルの中に喫茶店が入っていたので、そこでランチする流れになりました。2人でコーヒー付きのカレーセットを頼み、食べ終わったところで休憩時間は残り15分程。混んでいる訳...

  • チェックポイントの断捨離

    先日のブログ記事「風呂なし生活はありか?」に対して、Shin様より以下のコメントをいただきました。ジム風呂マスト私も自宅から徒歩1分の総合ジム会員で、休館日以外はジムで風呂入ります。これ知ったら今では引越先の条件第一になり、対象物件がぐっと狭まりますがこの便利さは何もにも変え難い。+その他条件は南向き、床暖房あるか、これも知ってしまうともう無しでは無理。対象物件を狭めますが、冬のQOLを爆上げするので、...

  • セミリタイアで精神年齢が止まる

    週末にイベント運営のバイトをやってきました。子どもを相手にすることが多かったのですが、小学生の女の子から「おっちゃ~ん」と呼ばれました。お、お、おっちゃん???と思ったのですが、紛れもなく自分のことです。考えれば、僕も40歳。小学生から見たら、ど真ん中のおっちゃん。鏡を見ると、どう考えても30代前半ではない中年がそこにはいます。しかし、おっちゃんと呼ばれて違和感を覚えてしまったのは、精神年齢が低い...

  • いい浪費と悪い浪費

    先日の名古屋旅行での一幕です。昼食には、名古屋グルメの代表・ひつまぶし4,950円を食べました。数年前の僕なら絶対に食べてなかったはず。しかし、「せっかく名古屋に来たんだし、5,000円ぐらい別にいいでしょ」ぐらいの価格で躊躇なく食べることができました。通常のランチ1,000円に比べて、5倍の価値があるかと言われると疑問ですが。あまりコスパ的なことは考えず、新たな経験ができたからまあいいかなと。少...

  • 風呂なし生活はありか?

    以前「外洗濯機はありか?」として、神戸移住時の物件選びを書きました。今回は第2段。新たに、風呂なし生活はありか?が争点となっています。さすがに風呂なしアパートを検討してはいません。ここで言う風呂とは狭義の風呂で、湯船に浸かるって意味。1人暮らしを始めてから、基本シャワーで済ませてきました。それがセミリタイア後はジムを契約して、運動後に風呂に入ることが習慣化。札幌ではデイタイム会員でしたが、仙台・大...

  • 大阪探訪記㉘

    体調不良や旅行等があったので、久々の大阪探訪記です。■カレー大阪のカレーチェーン店・インデアンカレーに行ってきました。ノーマルのインデアンカレーを注文すると、キャベツのピクルスと共に一瞬で出てきます。人に聞くと、最初はまろやかかと思うが、少しすると辛味が来るとのことでした。まさにその通り。これまで店で食べたカレーの中では、1番辛かったかもしれません。その中にもしっかり旨味があり、美味しいです。ただ...

  • セミリタイアの健康管理

    40歳を迎えたことで、特定健診の案内が届きました。ベーシックな特定健診に加え、様々なメニューが用意されています。40歳から5歳刻みの節目の年齢では、人間ドックが無料で受けられることが分かりました。特定健診ではほぼ血液検査だけなのに対し、人間ドックでは心電図や肺・胃・大腸がん等もあり。利用しない手はないので、申し込んで今月人間ドックを受けてきます。案内を見ていると、国保でも予防医療のサービスが充実し...

  • 会合

    昨日は、とある方と会合してきました。過去何度かお会いさせていただいた方。大阪に来ると言うことで、お声を掛けてもらいました。大阪生活9ヶ月の成果発表と思い、アテンドしました。ランチは、以前鶴橋で行ったお好み焼きのオモニ。大阪駅のグランフロントにも店舗があるので、そこで食事。食後は、大阪駅直結の都市公園・グラングリーン大阪を案内。からの喫茶店でお話しました。途中、グラングリーンから喫茶店の導線で道を間...

  • X(旧Twitter)再開

    諸事情があり、4月下旬にアカウント削除していたX(旧Twitter)ですが、この度再開しました。アカウント名やIDはたぶん同じ。金村圭介(@kimyonggyu1985)です。X(旧Twitter)のない生活でも書いていましたが、あまり上手く使えている感じがありませんでした。自分の発信に対する反応、他のポスト等が気になり、無駄に開いてしまうのです。これが無くなっていい反面、やっぱり情報収集ツールとしては寂しい部分もありました。そ...

  • 今年やるべき100のリストの達成状況(2025年5月)

    記事の兼ね合いで1日遅れましたが、恒例の今年やるべき100のリストの達成状況報告です。5月中に達成した目標は、以下の通り。27.家族の確定申告を問題なく行う主に配当金関係で、家族分の確定申告書類を作成。紙で提出したので時間が掛かりましたが、5月に無事還付金が振り込まれました。お小遣いとして、30万円を貰っています。65.年2回以上帰省する正月に加えて月下旬に帰省して、3泊してきました。ふるさと納税...

  • 名古屋旅行記

    3泊4日の紀伊半島旅行の後、1日実家に泊まり、次は名古屋に行ってきました。その模様と紀伊半島旅行も加えた総括、旅費の決算も書いていきます。実家を出発して、昼前に名古屋駅に到着。熱田神宮に移動して、ランチにひつまぶし4,950円。食べ方は、4等分して1つはそのまま、2つ目を薬味を乗せて、3つ目を薬味+だしで。最後の4つ目は1番気に入った食べ方でいただきます。むちゃくちゃ美味いし、何よりも5,000円...

  • 資産状況(2025年5月)

    毎月1日恒例の資産公開です。総資産は7,127万円(税引き後6,693万円)前月比+233万円(リスク資産+207万円、その他+26万円)リスク資産のリターンは、累積+182.9%、今年-3.9%先月7,000万円を切って浮かれたのも束の間、あっさりと回復してしまいました。やはり株価に期待せずに、愚直に使って減らしていくしかありません。もうすぐ梅雨入りでしょうから、本気で遊んでいきます!...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、金村 圭介(김 용규)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
金村 圭介(김 용규)さん
ブログタイトル
Time is money キムのセミリタイア日記
フォロー
Time is money キムのセミリタイア日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用