chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ごんおばちゃまの暮らし方 https://blog.goo.ne.jp/ikikcoco

シンプルが好きです。掃除も片づけも自分のペースでこつこつと、猫と夫と暮らしております。

毎日がほっこりとしてのんきに暮らしています。猫の話や旅の話を織り交ぜながら日常の何気ないことをお話しできたらいいなと思っています。

ごんおばちゃま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/01/29

arrow_drop_down
  • 一か八かの賭けです!!

    玄関の脇のバラがぽつぽつ咲きだしています。ばらばらに咲くのでもっと一斉に咲きだしたらこちらにUPしたいと思います。蕾がかいっぱいなんだけどなかなかだわ~^^;今日はこのブラウスをリメイクすることにしました。去年買ったのだけどつくりが今風で着たら襟のところがなんと言いましょうかぐぐぐっと後ろに下がってね、私襟元が広く開いたモノやこんな状態のモノは嫌なのよね。買ったときはもう手作りは無理だと諦めていたときで試着した時はそうも思えなかったのだけど・・今となってはどうも気に入らなくて・・・。ならばほどいて作りなおそうとやっとそんな気持ちになりました。縫製が素晴らしく丁寧でほどくに忍びないからと、なかなか手が出せなかったのです。今から着るにはちょうどいい!ならば分解してし直そう!そう思って一応洗濯しました。しわしわでしょ...一か八かの賭けです!!

  • エール!!!

    朝ドラの「エール」毎日楽しく見ています。今日は映画『モスラ』や阪神タイガースの『六甲おろし』の曲が最後に流れ、これも古関さんの作った曲だった。そのほかにも大好きな歌が古関さんの作った歌であったり、行進曲もまた古関さんの曲と知って改めてその偉大さにております。1つのことを全うするというそのコツコツさが好きです!!一生懸命な人が私大好きです!「エーㇽ」を送りたい!今、世界のこの状況下で戦ってくださっている医療従事者の方、スーパーの人であったり、ごみ収集の方、葬儀にかかわる方、最前線で戦う方々、それを支えていくださっている皆さま!皆さんにありがとう!そして「エール」を送りたい!コロナでなくなられた志村けんさんが5月1日にこの『エーㇽ』に出演されているそうです。今は亡き志村けんさんの最後のお姿、きっと涙失くして見れない...エール!!!

  • お天気!!大きく伸びして~~♪

    いい天気が続いています。お外に出てのびやかに遊ぶことはできませんがお天気だということだけでもうれしいです。雨が続くと、どよよ~んとしますもんね。洗濯物干してぐ~っと背伸びをすると気持ちがいいね。(アルパカって、お顔が可愛いですよね)私は野菜も干しますので天気はホント、うれしい!!小掃除順調です♪※いつどこで感染するかわかりません。お家にいましょう。ごきげんよう3月⒑日に発売されました。楽天Amazonセブンネットお天気!!大きく伸びして~~♪

  • 炊飯器を丁寧掃除しました(^0_0^)/

    気持ちがどんよりしていて掃除なんてできない?いやいや掃除には、気分を変えるパワーがあります!!で、先ほど小掃除やってきました~~!今日は炊飯器をしました。中も外も丸っときれい!きれい!に。ごん家の炊飯器はタイマーが壊れて予約ができなくなっています。しかしその他は問題ないのでまだまだ頑張ってもらうつもりです。きれいにすると気持ちもすっきり!ほんの少しの時間でできて、気分がよくなるので小掃除万歳!です^^※ごん家はコロナ対策で買いものを週に1回にしています。献立も形を変えた使いまわし術が有効です。バラ寿司をした次の日、残ったお寿司を卵で巻いて巻きずしに^^(のりがなかったので薄焼き卵を焼いて巻きました)あるもので作ったお寿司でしたがまあ良しとしましょう。野菜炒めをした残りで次の日は野菜多めの焼き肉丼ぶりに^^そんな...炊飯器を丁寧掃除しました(^0_0^)/

  • 小掃除大作戦

    ゴールデンウィーク!!若い人たちが家族サービスをする週間にもなっていたゴールデンウィーク!今年はコロナで自粛。田舎のおじいちゃんおばあちゃんに会いに行くのも自粛。会いに行く人、待っている人、お互いに寂しいよね。世の中何が起こるかわかりませんね・・・。大切な人を守るために皆さん、家でいましょうね。もうひと踏ん張りいたしましょう!さて、ごんさんは毎年行っているこの時期の小掃除大作戦。ん?いつから大作戦になった?(笑)大作戦はさておき、年に2回の小掃除。この時期の「小掃除」は気候も良く汚れも冬と違って気温が上がっていることで落ちやすいです。1日30分以内。まずはこの時期のごんさんの小掃除週間。週間でも大作戦でも何でもいいんです((〃艸〃)ムフ)とにかく掃除するでーー!!です。毎日使っている家電へのいたわり、丁寧掃除。...小掃除大作戦

  • 少しずつやることで楽になる家事・片づけ

    ⇓先日干していたニンジンとなすびが出来上がりました。こんなに小さくなっちゃって~~^^しかしこれが甘くなっておいしいのでございます。ただいま大根を千切りにして干しています。乾いたまま味噌汁にいれてインスタント味噌汁に♪いい味出ます。この間作った千切り大根もペロッと食べてしまい、早くできないかな~と心待ちしています。大根1本70円でした。少し小さめの大根でした。今日はね、昨日からシイタケを戻してそのだし汁でクツクツ煮ましてちらしずしを作ろうと思うとります。(もう出来上がって後はすし飯に混ぜるだけ)勿論ホタテやイカなどの生ものはございません。が、野菜だけでも美味しいのでございます。あるものでちらし寿司よ、あーた。いただいた最後のタケノコも入っています♪タケノコ入りなんて豪華じゃございませんか!!今日も朝からさっさと...少しずつやることで楽になる家事・片づけ

  • ゆっくり参りましょう

    あんなに膝が痛かったのに先生の新(荒?)治療により痛いの痛いの飛んでけ~~!!です^^それでお世話になっていた湿布薬も、もう必要なしになってとっても楽になりました。夢のような快適さ!足が痛いと「あいたたた」と引きずるような歩き方だったのが今じゃ、ホイホイと歩けます!!嬉しいな~~♪今日は菜菜の日。足の痛みもなくなって家での仕事はばっちり進んでいます!!普通にできるありがたさ。お年頃になるとあっちが痛いだのこっちが痛いだのよくもまあ次から次へとあの手この手で出てくるものですね。嫌になっちゃう!が、まてまて、、ゆっくり参りましょう。急がずともよろしくてよ。時間はあります。死ぬまでに1つずつ終わらせればよろしかろうて。と、いうことで今日もお外は晴れています。ん?そうなのね。(*^^)vごきげんよう3月⒑日に発売されま...ゆっくり参りましょう

  • 家は安全地帯

    今日はいい天気ですね^^天気になると嬉しくなります。外には出られませんので家の中。こんないい天気ですからバラも『もうすぐ咲きます!』天に向いて沢山の蕾が「もうすぐ咲くので待ってて!」といってるよう!キラキラです。お天気なので野菜も干しました^^美味しくな~れ🎶※今日は記事2つ目です。なんてことない日常のひとコマです。家はおいちゃんと二人。ここが安全地帯です♥3月⒑日に発売されました。楽天Amazonセブンネット家は安全地帯

  • 我が家の猫ちゃん

    なんちゅう格好でしょう?!おったまげ!!この驚いたような目が驚きです(笑)3月⒑日に発売されました。楽天Amazonセブンネット我が家の猫ちゃん

  • おお~~~!!NO!!(我が家のニュース)

    昨日の朝はパンがなかったのでホットケーキにしました。おいちゃんはうれしそう!形バラバラの9段重ね♥実は食べにくい!が、こんな時だから意表をつくのはオモシロイ。家の中で面白がって小さなイベントよ。子供がいたら子供がいろいろやらかしてくれましょう。しかし老人二人の暮らしです。何の変哲もありゃしない^^;「え?!」と面白がって暮らすとまあまあ一時(いっとき)の笑いは取れます(笑)芸人か?いやいや、やっぱり笑は必要!先日親しい友人に『自粛お見舞』の熨斗(のし)をつけてお菓子を送りました。ごん家にも同じモノを熨斗付きで((〃艸〃)ムフ)ただ今、お茶するたびに『自粛お見舞』をいただいております(^0_0^)/TVとにらめっこではしんどいことこの上ない。ニュースも録画。見たいときにCM飛ばして時間短縮よあーた。(大阪府知事が...おお~~~!!NO!!(我が家のニュース)

  • みんな頑張っている!感染者が減りますように!

    1週間に一度の買い物。今日はその日だったのよ。ゴミを出していざ出発!いつものお店には売ってないものを求めてちょっと大きなスーパーへ通路を広くするために商品の並べ替えをしてありました。人と人との距離を考慮しての移動だと思います。「え?パンはどこ?」と彷徨いましたが直ぐに見つかりました。店員さんは手袋をして、レジはビニールでさえぎっていました。レジの方の安全を守ってくれて良かったなと思いました。いつも行くお店も8日ぶりに行くとレジはしっかりしたアクリル板で壁を作ってありました。ここではキャッシュレスができるのでお金も触らずに済みます。それぞれ頑張って店員さんを守りながら私たちへの供給をしてくださっています。とてもありがたいです。最前線で頑張ってくださっていて頭が下がります。こちらも食材は買いすぎないようにしています...みんな頑張っている!感染者が減りますように!

  • こましゃんの対策は怠りなく

    整理整頓できていないのですが窓に設置した厚み8センチの棚長女の婿殿に10年以上前に作ってもらい飾り棚として廊下の壁に設置していたのですが2月頃でしたか外してソーイングルームに設置しなおしてもらいました。ボタンや刺繍糸、諸々のこまごましたものをきちんと分けておこうと思います。ゆとりができたらきれいにしようと思います。缶とか箱、アンティークが好きなのでこじゃれたようにしたい。まあそれは無理か・・・。笑こましゃんにいたずらされないように瓶や缶にいれてしまわないとね。蓋はきっちり閉めて!これは必ず守らないと誤ってボタンなど飲みこんではいけない!端切れも見つけたらくわえて1階のエサ箱に入れるんです。ゴミ箱はひっくり返してガサガサ漁ってるし・・。そんなこんなで対策はきっちりとしないとね。糸なんかきれいに見せてすぐ取れるよう...こましゃんの対策は怠りなく

  • 自粛生活、総理の会見

    夏のブラウスが揃いました。デザインをどうしようかに時間がかかりました^^家にあった残り物の生地を使い作ってみました。作ってみたら散髪屋さんの制服のように見えるものも^^;「あちゃ~~!」でもせっかく作ったのだから着るよ♪襟あり、襟なし、袖あり、袖なし。袖なしはフレンチ袖にしてあるので肩は冷えないように考えたのよ(笑)我流なのできっちりはできてないのだけどそこんとこは「まあいいか~」です^^自粛生活はまだ20日ある。昨日夕方総理大臣の記者会見がありましたね。1時間以上に上る会見で「国難だから国民全員に」という言葉に(一人10万円は単なる経済対策ではない!)そして、今までと違う総理の伝えたいという思いに胸が熱くなりました。いろいろ考えておられ、白髪もずいぶん増えました。大阪は知事、市長さんが必死で法律と照らし合わせ...自粛生活、総理の会見

  • 待機!待機!

    毎年この時期桜を追いかけあっちこっちでかけていました。今年はコロナで家でじっくり!このお方はホウレンソウの針金を持って来ては「投げて^^おかあしゃん」これは投げてもらおうかおかあしゃんに持っていくかどうか悩んでいるの図。鼻息荒く待っている。待っている。いつでも動けるよう待機している!※非常事態宣言が全国に発令されたとのことでどこの知事さんもこれで自分たちで差配できるので力発揮ですね。今からでもできることはいっぱいあると思います。頑張っていただき、私たちは家にいること。(家にいて、他府県には行かない!)みんなでコロナ対策!!かかった人は「まさか自分が!!」と皆さんおっしゃっやっていますね。きっとそれは誰にでも言えることなんだと思います。「まさか」ですよね。3月⒑日に発売されました。楽天Amazonセブンネット待機!待機!

  • みんなの幸せのために

    タケノコを鍋いっぱい炊きました。なんと贅沢な!!これをいろんな料理の仕方で食べていくことにします。まずはタケノコご飯と、シンプルにわかめとタケノコの煮物。お買い物行っていないので、フキとか高野豆腐とかないの^^あるもので、しかも新鮮なうちに食べつくすぞーー!試しにぬか漬けにも入れてみました(笑)発酵してきっとおいしいはずです!今、とろろ芋も入っています^^もちろん塩分控えめにしています。こちらは太陽さんにお願いしてビタミン注入してもらっています♥先日長女一家が551と私の大好きなプリンを買ってきてくれて私たちははなちゃんのお誕生祝とたーたんの就職祝いを入れた袋を玄関横の花壇の上に置き、持って帰ってもらいました。窓越しにお礼を言いあい、ばいばい!何年か前、このブログにも書いたと思いますが、婿殿がインフルエンザにか...みんなの幸せのために

  • あら~立派なタケノコだこと!!

    「あら❓!ひときわ大きなタケノコが!」ひえ~~こましゃん同化しています。『僕はタケノコだぞ!』『いえいえ違うから』笑【食べモノが人間の体を作っている】の実証おいちゃんが家にいるようになってから朝昼晩とおいちゃんの食べたいものを一緒に食べていました。おいちゃんは健康体なので何を食べても全く異常がない!!コレステロールさえ、あんなに太っているのに異常がない!!(おかしな話やな~と可愛い妻は思っている)笑だけど私は知らぬ間に血糖値が上がり「これはあかん!」という状態までになりました。食べたものを処理できないんですね。車で言えばポンコツ!実感しています。ですからこの3カ月間同じモノは食べていません。これがいい結果を生みました!私、いちいち『これ食べる?』みたいに体に聞く(^0_0^)食べ過ぎない!しかしですね、1年で6...あら~立派なタケノコだこと!!

  • 皆様の健康とご多幸をお祈りしております

    昨日は定例の病院でした。恐る恐る、しかし、重装備で!行く道は高速道路も下道も空き空き。私の行く科は持病持ちの人ばかりなので人はいつもと同じぐらいでしたがよその科は少なかったように思います。総合病院なので会計するときに『少な~!』すぐに支払いもできましたもの。私、膝の腫れが引かずこたつに座るのも一苦労です。痛くて痛くて、すでに1月から痛がっていて3カ月!「今日はどうにかしてもらおう」と気合を入れて重装備で行きましたの。丁度寒かったのでそんなに特別にも見えずよかったわ^^毛糸の帽子をかぶりマスク、サングラスをしてました。それにダウンを着て(笑)相当怪しいな~~2人の主治医先生に診てもらうんですが、手の手術をしてもらった先生が「膝はどう?まだ(>_<)いたい?」「痛いです!!先生」それで即決!『水抜こう!注射しよう!...皆様の健康とご多幸をお祈りしております

  • stay home (^0_0^)/

    今が旬のわかめちゃん生わかめなので干します!するとしっかり乾くとこうなります。これがまた太陽の光と風を受けて味噌汁に入れるとビタミンたっぷりで「こりゃうまい!」となります!先日作ったジャムがなくなったのでまた粒が揃わないお安いイチゴを買ってきて手作りですから味は自由^^そこがいいよね。で、砂糖控えめよあーた。たんと召し上がれ!※「stayhome」自分のためにみんなのために。日本のために。人類のために。(おお、大きく出たな)笑人様に迷惑かけないように^^人との接触を65%ぐらい減らしても感染は防げないとのことです。みんなが一緒になって集中して5月6日まで接触を断つと爆発的な感染にはならないそうです。爆発的な観戦になると何処から感染したかなんてもう調べることもできない。だから今集中して止める!!『stayhome...stayhome(^0_0^)/

  • コロナ対策、自分でできることはまだまだある

    家から極力出ない。お買い物3日に一度から1週間に一度に変えた。お店はクレジットカードが使えて、消毒液が置いてあるお店だけにした。自己防衛。これしかない。それでも郵便受けにはダイレクトメールなどが入ってくるし、完璧に徹底はできないけれど考えられる防止策はやっておきたい。それで野菜不足に陥らないようにこれ何?大根をスライサーで切って干しています^^これで4日ぐらいかな?まだ完全に乾ききっていないのでもう少し干します。雨が続くとカビが生えるのでせっかく干したものがだめになります。なので天候を見て作っています。青い網はホームセンターで売っています。800円ほどでした。使っていたモノが小さくてしかも破れてしまったので新たに買い替えました。お野菜小さく切って干すとお味噌汁などにすぐに使えて野菜の味が凝縮されて美味ですよ。※...コロナ対策、自分でできることはまだまだある

  • 花咲き待ち♪

    今日もいい天気!!我が家のバラは青々と成長してもうすぐ咲きます!!蕾がいっぱいです^^天に向かって伸びています。ピエルー様あまりの蕾の重さにに首が重たい(笑)ちょっと花壇の塀に持たれて花咲き待ち(^0_0^)/今年は消毒と肥料をこまめにしているのできれいな花を咲かせてくれるんじゃないかな♪これから雨が気になるところです。バラが咲くころ、雨が多いですからね。ごきげんよう3月⒑日に発売されました。楽天Amazonセブンネット花咲き待ち♪

  • こびとのつぶやき

    今、しきりに東京都知事と他の緊急発令都市との足並みがそろわないといわれておりますが、そもそも東京とその他の都市では人口も抱える問題も違います。なので都知事が「もっと強い緊急対策を!」と言われるのはこびと個人(わたし)の意見としてもっともだと思います。ここでみなさんの意見を聞いて『そうね・・』と引き下がっていては今後都の行く末はえらいことになると思います。何でもかんでも小池さん叩きされていますが結果大変なことになってだれが責任を負うのでしょうか?結局小池さんに責任を負わせるのでは?だれも責任は取りたくないですものね。ニューヨークやイタリアやスペインから学ばねば!もっと言うなら全世界から学ばねば!小池さんはたくさんの方が亡くなられていくのを恐れているのです。東京都の長としてやるべきことをやろうとされているのではない...こびとのつぶやき

  • 死なない!死なせない!! 『4月玄関ディスプレイ』

    (大阿闍梨叡南浩元師の書です。延暦寺一山玉照院住職)おいちゃんの4月の玄関ディスプレイです。忍一生の宝忍の上に堪が入って「堪忍は一生の宝」の書からきたものだと思います。読み方は『にんいっしょうのたから』今回この書にしたのは今にふさわしい書だとおいちゃんが選びました。コロナウイルスが世界を震撼させて昨日から大阪東京などの緊急事態宣言が発令されました。まさに堪忍・・・堪え忍ぶです。ここで踏ん張らないとたくさんの人が亡くなることになります。昨日現在全世界で8万人の方がお亡くなりになられたとのことでお亡くなりになられた方はとてもしんどかったと思います。まさかこんな風に命が終わろうとは誰も想像できなかったでしょう・・・。『外に出ない』で済むならそれも期間限定なら耐え忍ぶしかございません。世界から異様に映るらしい日本の体制...死なない!死なせない!!『4月玄関ディスプレイ』

  • ああああ・・・

    おはようさんです。ブログの記事整理をしていたら過って5日の記事を削除してしまいああああ・・・せっかくいただいたコメントもなくなってしまいました。ごめんなさい。大事なコメントをほんとうにすみません。3月⒑日に発売されました。楽天Amazonセブンネットああああ・・・

  • 自分の手で^^

    ほんの少し安い小粒のイチゴが売っていたので買ってきました。今年初のイチゴジャムづくり。おいちゃん、俄然張り切ってヘタを取ってくれます^^足で作業しているの?いえいえ足のような太い腕なのです(笑)食べること大好き!な、おいちゃん。可愛い妻の作る料理と呼べるかどうかの食事を毎食毎食楽しみにしているのだそうです。可愛い妻は何とか痩せるように考えて作っているのですがね~手作りおやつ、毎回の粗食でおっつけ体重計に現れてくると思います(笑)。何せ今のおいちゃんの体はお菓子(饅頭や、ポテトチップス、シュークリームなど)でできているのですから・・・。(爆)先日のサツマイモの残りでこんな寒天もサツマイモをふかしてサイコロ状に切ってその上に寒天を流し込みました。やってみなけりゃわからないと、寒天おやつがどんどん広がっております。家...自分の手で^^

  • コロナをなめたらあかん!

    ニューヨーク在住の日本人女性からの「コロナの恐さ!コロナをなめたらあかん!」という動画配信がたくさんの人に見られています。もしまだ見られていなかったら是非ご覧ください。『今が踏ん張り時だ!!』とおっしゃっておられます。文字をクリックしていただいたらご視聴できます。⚠️ほんまに聞いてほしい⚠️マジでコロナを舐めたらアカンニューヨークのハーレムに住んでるシングルママです。ニューヨークのコロナの酷い現状を、感染者が増えてるのに危機感がない日本にいる日本人に伝えた...YouTubeひこにゃん支局のたにおさん、連絡ありがとうございます。今年は残念ですがこのような事態で彦根には行くことができません。いつも心に留めていただいてありがとうございます。来年またご連絡よろしくお願いいたします。感謝!!。ごきげんよう3月⒑日に発売...コロナをなめたらあかん!

  • 「お金がかからない」はいいね!

    昨日のおやつ①お芋を電子レンジでチンして②フライパンに少し油をひいて①を軽く焦げ目がつくまで両面焼く外側はパリパリ内側はしっとり紅茶でいただきました。2人で65円でできました^^(サツマイモ半分)お外に出ていけないのでおやつでも作ろうかな~と思いできるだけ簡単でお手軽で、しかも安くつく、そんなものを作っています^^※サツマイモの保存方法決して冷蔵庫で保存してはいけません。サツマイモが風邪をひきます^-^◎常温保存でOKいくら保存期間が長く持つとはいえ美味しい期間ってあると思うの。長く置き過ぎないでおいしいうちにいただいた方がよろしいかと。記念日に赤飯を炊いたついでにぜんざいも作りました。この日のおやつはお餅入りぜんざいにしました。(お餅は1個を二人で分けました)写真撮り忘れました。いつもは目いっぱいのお赤飯。今...「お金がかからない」はいいね!

  • 今日は3日。菜菜の日

    今日は3日。菜菜の日なのでやりました。今日のおやつは大きなお芋を見つけたので1個130円ほどなので2個買いましたのよ^^どないしてやろうか!ゆっくり考えます^^ごきげんよう3月⒑日に発売されました。楽天Amazonセブンネット今日は3日。菜菜の日

  • 自分たちでできることはしようよ!コロナ対策!

    わが愛する黒猫さんのサービス⇓ベストツイートヤマト運輸は新型コロナウィルス対策として『宅急便』を非対面🚪📦でお受取りいただく対応を行っております。ご希望されるお客さまは、ぜひご利用ください。#ヤマト運輸#クロネコヤマト#宅急便#宅配pic.twitter.com/b5wiQmrt2nと言うことでピンポン鳴ったら出ていかずとも『そこおいといて~』で宅急便屋さんもこちらも接触なしでOK。受け取りの印鑑も押さなくていいそうですよ^^いいですね。●ノーベル賞受賞の山中教授が今の状態を『このままでは終わると思えない』と、危機感をお話されています。下の文字のところをクリックするとお話が聞けます。iPS山中教授が危機感「このまま終わると思えない」(20/04/02)現在の日本の対策についてノーベル賞受賞者で京都大学iPS細胞...自分たちでできることはしようよ!コロナ対策!

  • 10年の軌跡!!幸せの扉

    丁度10年前の今日私はある扉を恐る恐るこじ開けました。このブログの扉です。この世界は初めてです。はじめは訪問者0が続きました。それから少しずつブログを通じて出会いがありました。私の人生が変わった幸せの扉それがこのブログの開設でした。石の上にも3年!といいます。3年は続けようと思いました。あれから10年!!ここまで長くできるとは思ってもいませんでした。10年続けられたのはここを訪問してくださる皆様のお陰様です。それ以外に何者でもありません。訪問してくださる皆様がなかったなら今の私はなかったと断言できます!!!!皆様がいなかったら本だってできていなかった!!お陰様で海外も含め11冊の本が誕生いたしました。何ということでしょうか^^(ビフォーアフターのセリフで)すべてはここからでした。この扉の向こうにこんなつながりが...10年の軌跡!!幸せの扉

  • 国産ニンニクとコロナウイルス

    おいちゃんも私もニンニクが大好きで国産ニンニクにこだわっております。まず香りがいい!味がいい!丹波篠山でもニンニク買いました。勿論和歌山奈良でも見つけたら絶対即ご購入です。立派なのはなんてったって青森産よ!あーた!(ちょっとお高いのでたまにしか買ってないのよ)粒が大きいので丸ごと焼いたら甘いわ~~そんなことで我が家には必ず欠かさずニンニクが常備でございます。ニンニク食べて元気出そうとおもいます^^※昨日志村さんのご遺骨がお兄様のもとへお戻りになられたそうですね。ご遺体には直接ご対面が許されず、火葬場までも行かれてない。とてもお辛いお別れになられ、これが現実なのだと私たちは思い知らされました。これまでもコロナでお亡くなりになられた方もこのようなことが起こっていたのですね。私たちは何も知らされず何人お亡くなりになら...国産ニンニクとコロナウイルス

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ごんおばちゃまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ごんおばちゃまさん
ブログタイトル
ごんおばちゃまの暮らし方
フォロー
ごんおばちゃまの暮らし方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用