毎度どーもです。上高地のトレッキング最終日。実に快適なテント泊でした。ここは本当にいいテント場ですな。徳澤園の食堂は早朝から営業していて、美味しい朝ごはんも食べました。で、テント撤収完了です。一昨日歩いた「横尾街道」を上高地に向けて歩きます。今日も天気は今ひとつですが、涼しいのがありがたい。のんびり歩いて行きましょう。徳本峠への分岐を過ぎて気付けば明神にとうちゃこです。明神からは明神池方面に。梓川にかかる明神橋を渡ります。残念ながら明神岳は姿を隠して降りますね。穂高神社にお参りし、明神池は混雑していたのでパス。梓川の右岸を上高地に向かいましょう。この右岸のハイキングコースは森林の中や川沿いを歩けるので楽しいですね。それにしても上高地は別世界です。川の流れは本当にきれいです。岳沢湿原です。この近くから岳沢小...上高地トレッキング最終日
毎度どーもです。夏の上高地トレッキング2日目。天候は生憎の曇り空。今日は荷物を徳沢園に預け、蝶ヶ岳までピストン登山です。今日を逃すと明日は大荒れなので行ってみることににました。徳澤園からは長塀尾根を登ります。長い尾根歩きなのでオーバーペースにならないようにゆっくり行きましょう。スタート時に小雨が降っていたのでカッパ来ましたが、樹林帯の尾根道では雨も止みましたね。それにしても静かな山歩きです。幻想的な霧の森を少しずつ高度を稼いで行きます。こういう山旅もいいもんです。何より風が思ったよりも無いので助かります。途中、標識も出て来ますので迷うことはありません。ちょうどコースの半分ですね。これを励みに頑張りましょう。すると長塀山にとうちゃこです。誰もいない静かな山頂です。展望はそんなに良くありませんが、ここには三角...夏の上高地トレッキング蝶ヶ岳へ
「ブログリーダー」を活用して、monjiのやすらぎの武蔵野路さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。