chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミューのガーデン日記 https://blog.goo.ne.jp/meow5408

八ヶ岳南麓清里高原「ゲストハウス ミュー」のブログです♪

山を見て暮らしたいと思って東京から清里に来ました。念願通り富士山・八ヶ岳・南アルプス・金峰山と高名な山々に囲まれて暮らしています。猫のムム・犬のナナと薔薇と山野草の庭を楽しんでいます。

ハイジの清里暮らし
フォロー
住所
北杜市
出身
高山市
ブログ村参加

2015/01/05

arrow_drop_down
  • 92歳・敬老の日

    シルバーウイーク中の3日間。92歳が3人もお見えになりました。2組は娘さん家族とご一緒に、1組は91歳のお友達と2人でお出でになり、びっくり!びっくり!でした。お元気なお年寄りが多くなりとても良いことと思います。1人の方は90歳でミシンを買い替えて、曾孫たちにマスクを縫ってあげていたそうです。この話を聞き、サムエル・ウルマンの詩「青春」を思い出しました。自分の92歳は想像できません。そこまで生きられるのかが疑問です。父も母も67歳、母方の伯母が84歳。今は伯母を目標に自分の年齢と伯母の年齢の時と照らし合わせてまだ大丈夫と思う日々です。庭の秋の花たち彼岸花アキチョウジシュウメイギクホトトギスコスモス92歳・敬老の日

  • 9日間のチビニャン物語

    8日間の喫茶室開催中の26日、近所の方から仔猫を飼いませんかと言う電話がありました。車のボンネットの中で鳴いているのを捕まえたそうですが、猫を飼ったことはなく好きではなく困っているとの事でした。黒猫と聞いたので、心が動きましたがキッキとミミもいるのでこれ以上は飼えないと思いました。仔猫も近所の方も気の毒なので、とりあえず預かることにして連れて帰りました。ほかに仔猫も親猫もいなく一匹だけだったようです。どこから来たのか野良猫なのか飼い猫だったのかもわかりません。2ヶ月くらいの元気な真っ黒くろすけ。全く人を怖がる様子もなく最初は大人しくしていましたが、そのうち家の探検を始めました。よそに行く子だからとりあえず「チビニャン」と呼んでいました。呼ぶと飛んできたり返事をしたり後をついてきたり可愛かった。誰に見せても「可愛...9日間のチビニャン物語

  • 夏の終わり

    8日間の喫茶室も閉店。夢をかなえた平井さんの感想は聞いていませんが、ダイニングルームは喫茶室らしい空間になって、密にならない、ほどほどのお客さまもお出で下さり、協力者としてはほっとしています。秋の日差しが家の中に差し込み、庭はすっかり秋の花に変わっています。牧草地からの雲ギボウシの白い花(ジャスミンのような香り)カリガネソウ(葉はゴマのような香り)夏の終わり

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハイジの清里暮らしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハイジの清里暮らしさん
ブログタイトル
ミューのガーデン日記
フォロー
ミューのガーデン日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用