chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
双子が揃って自閉症。 http://autism2.blog.fc2.com/

双子息子が多動で、重度知的障害ありの自閉症。特別支援学級の中学3年生になりました。

何の因果か、双子の男の子達が二人揃ってなかよく「自閉症」という障害を持って生まれてきました。 二人は超そっくり。たぶん、一卵性。 「自閉症」って・・・言葉から受ける印象は、暗いヒトみたいですよね。 でも、毎日おおむね楽しそうに本人達は暮らしています。 ブログに書けるネタ満載!な日常に、母は疲れ果ててます。 ネタ満載過ぎる私達の日常を、ほんのちょっと切り取った自閉育児ブログです。

hana
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/24

arrow_drop_down
  • そんなのも読めるの?!

    今夜のテレビの番組表を私が見ていたら、それを一緒に眺めていたたいちゃんが、横から「カラオケ100てん、おんがく、祭り 歌の、てんさい おお・・・」と言い出しました。わお! ビックリ!たいちゃん、漢字もそんなに読めてるのね!正解は「100点カラオケ音楽祭 歌の天才大集結」という番組名でした!私のお友達の、最重度育児の土田さんからは「お宅は知的重度認定を返上して!だって、ギリ健常ならぬ、ギリ障害だから!(笑)...

  • お誕生日プレゼントで幸せ♡

    この夏休みの間に、私のお誕生日が来ましたー。大昔に、私の誕生日の為に、サプライズでヒマワリを育ててくれた人からは、ラインギフトで、コンビニの雪だいふくを頂きました(笑)。結局、当時もお付き合いはしなかったんだけど、今はお友達。ラインでプレゼントだなんて、時代だねぇ(しみじみ)。今まで、夫からのプレゼントはいつも???な感じの物が多かったので、一昨年ぐらいから「もう今後ずーっと、私の誕生日プレゼントは...

  • 井桁地獄を思い出した・・・

    数日前に、スマホの機種変更をしました。androidユーザーの私は、日本のメーカーの方がなんとなく安心できるので、前回に引き続き、富士通にしました。富士通さんのHPでオススメされていたバックアップアプリを使ったのですよ。そうしたら、どうなったか。どうなったと思います? マジで震えるよ。翌日にスマホに、システムのアップデートをオススメします的な表示がされたので、普通に「はい」を選択したところ、やけに時間がか...

  • ズッキーニ、デビュー☆

    私の大好きな麻薬パスタ屋さん、この夏の夏季限定メニューがこちら。 見た目の10倍、旨い!!ミニアスパラと茄子とズッキーニとフレッシュトマト。塩と白ワインベースで、ニンニクと鷹の爪が少し。ここでズッキーニの美味しさに目覚めた私です。今までスーパーで見かけてもズッキーニは一度も買ったこと無かったのですが、最近はめっちゃヘビロテで買ってます!伝説の家政婦、志麻さんは「夏のお味噌汁はズッキーニがオススメ!」...

  • 簡単やわらかサラダチキン

    「hanaさんの美味しそうなお料理の記事を読むと元気が出ます!」というコメントを頂いて、小躍りしながら喜んでおります。こちらこそ、嬉しいコメント頂くと元気が出ます(*^-^*)ありがとうございます!以前、ちょっとだけ手間をかけたチーズ入り鶏ハムの作り方をご紹介したのですが、巻くのがちょっと手間・・・。→関連過去記事 「サラダチキン的なお話」あれ、美味しいんだけど、ちょっと元気の出ない日には巻くひと手間が面倒で...

  • 障がいのある子の「親なき後」のお金の話

    オーストラリア在住のmaikoさんがブログに書いて教えてくれた情報をこちらでもシェアしたいと思います。maikoさん、いつもお役立ち素敵情報をありがとうございます!障がいのある子の「親なき後」のお金の話、という本を書いた著者の鹿内さんの無料セミナーです。8/23までの限定視聴。私はさっそく見ました。二時間以上もあって長かったけど、見る価値あり!私の保険の受取人を夫は「子供たちに変更したら?」と言いますが、この動...

  • 恥ずかしながら

    今日は終戦記念日。終戦から76年。黙祷。昔、家族旅行で戦没者慰霊の旅にも行ったなぁ。ペリリュー島まで。戦いに巻き込まれないように、島に住んでいた地元民を舟で別の島に逃がして、上陸してくる米兵を待ち受け、散って逝ったペリリュー島の日本兵たち。全滅した日本兵の血で、ビーチが染まったことからオレンジビーチと呼ばれるビーチが有りました。戦いが終わって島に戻ってきた地元の人たちは、仲良しだった日本兵たちの亡骸...

  • ヨーグルトのパックごと作るスイーツ

    何度も何度も試してみて、罪悪感無く食べられるヨーグルトレアチーズケーキは私の中での鉄板レシピが先月完成しました。めっちゃ色んな人達に食べさせまくっています(笑)。これを食べたことのある妹1から「お姉のアレ、一気に1パック食べたい!今すぐ必要な物が知りたい!買い物して今すぐ作りたい!」と熱烈リクエストが来たので、急遽、作り方を記事にまとめます。そういうことでとりあえず画像無しで。後日、画像も貼りたいと思...

  • 強風を楽しむ

    今朝は、台風9号の風がすごいです。雨は降っていないので窓を全開にして、部屋に強風を通して私は風を楽しんでいます。我が家の唯一の自慢?は、南向きの大きな窓の外には一面の緑が見えて気持ちが良いこと。木もたくさん生えているので、この時期はセミの声もすごいけど(笑)。強い風に吹かれたカーテンが、ちぎれ飛びそうになりながらなびいている姿も楽しい。壁にかかっていたカレンダーがぶっ飛んでいったのも、非日常を演出。...

  • 辛い記事はしまっておこう

    8/1の記事「最大落ち込み角度ひどくて死ぬかと思った」は、しまっておきます。私、自分のブログを結構読み返すんですが、あれ読むたびに強烈に辛い記憶に引き戻されそうなので。内緒コメントくださった人、いつもありがとうございます。愛♡夏休みは週に二回、数時間しか仕事入れてません。今も暇さえ有れば、回復につとめて横になっています。友達から「これ、夏の推薦課題図書!」と、どっさり全巻貸し出された鬼滅の刃をゴロゴロ...

  • 最大落ち込み角度ひどくて死ぬかと思った

    8/1の朝に、ようちゃんによって開けられた壁の穴のサイズは縦50cm、横25cm。過去最大。もともと開いていた穴のそばを更に蹴ったら広がっちゃった感じです。もう、どうしようもない・・・。壁の強度が心配なレベル。号泣で幕開けだった8/1は、双子をデイに引き渡した後はほぼずーっと横になって、壁を見つめて鬱々と、廃人状態で過ごしました。一時間に一回ぐらいは、おいおいと声を上げての号泣。普通の子育てすりゃいいだけの...

  • 号泣で迎えた8月

    昨日の15時に療育園にお迎えに行って、ニコニコ元気にキャンプから帰ってきた双子でしたが、その一時間半後にまさかあんなに大変なことになるとは!そもそも、過去の教訓を活をかして、キャンプのお迎えには二人分のリスパダール液(頓服)をバッグに用意はしてあったんです。関連過去記事 → 「キャンプお迎えからのパニック」関連過去記事 → 「パニック時の動画撮影」 でも、今回は二人とも普通にニコニコご機嫌で帰宅できた...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hanaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hanaさん
ブログタイトル
双子が揃って自閉症。
フォロー
双子が揃って自閉症。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用