chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ステージおきたま https://blog.goo.ne.jp/taowatarukaze2014

無農薬百姓30年 舞台作り続けて20年 がむしゃら走り1年半 コントとランとご飯パンにうつつを

ステージおきたま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/21

arrow_drop_down
  • 売ってるよな、こんなのだって!

    薪用風呂釜の焚き口の蓋が落ちたっ!周囲の鉄フレーム、ボロボロ、ダメだこりゃ!入れてから十数年、火に焙られて力尽きたか。弱ったぞ、いつまでもこの壊れ蓋、無理やり押し込んで使っちゃいられないぜ。釜本体はまだ十分使用可能、なんとか蓋だけ手に入れなくっちゃ。と、なりゃぁ、PC立ち上げてネット検索。薪と灯油兼用の風呂釜なんて、この長府って会社しか作ってないからな、ほら、出て来た。おぉそうか、楽天ショップで売りに出てた。6600円、ちょっと高い気がするが、他に扱い店はないようだし、何より即納入は願ってもない。ぽちっと押して、注文!届いたよ、なんと大分から。すごいよなぁ、こうやって全国からモノが行き交うんだから。こういう希少品手に入れるには、もはやネットしかないな。地元の設備屋さんに頼んだら、釜ごと新調しろって言うよ、...売ってるよな、こんなのだって!

  • ネットレシピ頼っちゃダメ!

    シュトーレンの季節だぜぇ!えっ、クリスマス終わったけど?いいの、我が家はクリスマスの当日に作るのよ、ほら、新米のもち米でついた餅と一緒にお歳暮に入れるんだから。このところ、ネットレシピ参考にせず、まっ、こんなもんだろ、で失敗続きだったから、今回はしっかりチェックして作ることにしたのさ。とは言っても、卵の量、ええーっ!卵の代わりに牛乳?そりゃないだろ、って自分流を貫いたところはあったんだけど、砂糖の量についちゃ、なんとはなしに言うままに従っちまった。小麦粉に対して13パーセント。ドライフルーツはだっぶり入れたけど。焼き上がって味見、うむ?こりゃお菓子って言うよりパンだぜ。あっ、そうりゃそうだ。いつも焼いてる菓子パンとほぼ同じだもの、甘味、圧倒的に不足だぜ。あ~ぁドライフルーツを大量に入れたから、なんとなくそ...ネットレシピ頼っちゃダメ!

  • さすがに週刊文春買って来た!

    上脇博之先生が、「政界浄化功労賞」なら、週刊文春には「年間特ダネ大賞」を上げたい。いや、「ベストメディア特別賞」もだな。あっ、個人の願望・妄想だけど。もう、今の日本、文春と赤旗しかメディアらしい仕事をしていないからな。文春のタイムリーな告発記事がなかったら、世の中さらに地獄へまっしぐらだぜ。何度、さすが文春!ありがとう文春!って叫んだことか。こうも社会のために貢献してくれてるんだ、せめて新年特大号くらい買ってこようって思ってさ。年金ジジイのせめてもの拍手喝采だ。おぉ、週刊誌買ったなんて50年超ぶり?学生時代の平凡パンチ以来手に取ったことなかったもの。と、パラパラ。なんかすげぇ分厚いぜ、しかもあっち系グラビア一切なし、清楚なもんだぜ綾瀬はるかだもの。残念?うっ、そ、それは・・・本題、本題に戻って、やってくれ...さすがに週刊文春買って来た!

  • 走るだけじゃダメなんだっ!

    なんたって足腰だぜ!足腰の筋力弱れば、体はガタガタ、内臓だって衰える、頭だって呆けて来る、そうさ、ランニングだけは欠かせない。って、ことで、週に3回はジムに行こう、をなんとか実践してる。そう、ここら、まだ道路に雪はない、つて言っても冬だから、外走りに飛び出す気力はないのさ。だらしねぇ!ところがだ、ムムムっ、足の付け根に違和感!しゃがむのつらいぞ、しゃがんだら立ち上がるのもっと辛いぞ。立ったまま靴下履くのだって、えーい、靴下につま先、届かなぁぁい!車の運転終わって、ドアから出た瞬間、身体を支えきれず、おっとっと、なんでここでよろめくんだよ。階段の下りも左足引きずって、って、お、おい、ヤバいぞこれは。どうやら、股関節なんだな、立ち居不良の原因は。股関節に傷がついたのかも?菜の花座の11月公演のばらしの時だかも...走るだけじゃダメなんだっ!

  • なんだかんだ小選挙区制がガンだぜ!

    上脇博之先生、本当にご苦労様!先生には絶対、「国民感謝賞」、あるいは部門賞なら、「政界浄化功労賞」を差し上げたい!ないか、そんなの。大変だと思うよ、怪しい政治家の収支決算書取り寄せたり、公文書の開示請求繰り返したり、いや、それを徹底的に調べつくして、怪しい箇所があれば、告発する。検察が不当に受理しなければ、検察審議会にまで足を運ぶ。今回自民党のパーティー券キックバックで一躍脚光を浴びたが、これまでだって、万博やらなにやら、先生のご苦労のお陰で、実態があからさまになった事例、かなりあると思う。こういう在野でコツコツと政治や行政の裏側をつついてくれてる人いるから、なんとか政治の闇にもうっすらとでも光が当たってるんだ。いや、本当は、野党政治家やメディアの仕事のはずなんだがな。今、大手メディアは長のバカンス、お昼...なんだかんだ小選挙区制がガンだぜ!

  • 忘れてたっ!れいわ看板

    積もった雪かき分けてネギ掘り出したし、正月雑煮用菜っ葉も雪の下から救い出し湯がいてから冷凍した。さっ、これで冬前仕事完了だ。降れ降れもっと降れ、雪に包まれたって、こっちは暖っかぁぁいストーブライフだぜ。除雪車、朝早くからご苦労さん、道路の雪は田んぼに押っ付けてもらっていいからね、はっ!待った、待ってくれ!まだ残ってるじゃないかっ!田んぼの畔に、れいわ新選組の立て看板!あっちゃぁぁぁ、雪に埋もれてるよ。まだ降雪2回目だからなんとか大丈夫だが、次降ったら、もう除雪ブルで雪ごと押しやられるぞ。早いとこなんとかしなくっちゃ。と、願えば叶うれいわ新選組の神通力!晴れたぜぇぇぇぇ!天気予報を大きく裏切って晴天だ。ほらね、お天道様もお味方なのさ、木っ端みじんにされる前に掘り出しなさい、ってね。お優しいこと。よしよし、日...忘れてたっ!れいわ看板

  • まさにタイムリー!『サバイバー 60日間の大統領』

    また書いちまうんだ、ネトフリ韓ドラ『サバイバー60日間の大統領』!昨晩、最終回、見終わった。全16エピソード、飽きなかったなぁ、目いっぱい楽しませてもらったぜぇ。国会議事堂ごと内閣も与党議員も爆破しちまうって、とんてもない発端から始まったドラマ、どうする?どうする?この決着は。容易じゃねえよな、ここまで途方もない設定だと。しだいしだいに事件の全容が明かされて、最終回は解決編。うーん、これ程のテロ、解き明かされた動機と首謀者にゃちょっと無理はあるが、まぁ、この驚きのシチュエーションからすりゃ、まっ、しらけるぅぅ、とか、くっだらねぇと打ち切るほどじゃないな。要するに、許す!16話、ってことは、俺の場合半月間、毎晩見続けてたってことだから、それだけの面白さがあったってことさ。北朝鮮との一発触発の危機とか、差別禁...まさにタイムリー!『サバイバー60日間の大統領』

  • またまた閣議決定だぜ!

    兵器を平気で輸出できるように決めたんだってよ。って、駄洒落で遊んでる場合じゃねえんだよ。これまでの平和国家としての信頼をそっくり脱ぎ捨て、軍事力だって一流だもんねぇ、って威張りたいんだぜ。誰の望み?そりゃ、自民党内安倍発祥のフツウの国=軍事力で胸張れる国指向の政治家たちと、それを後ろからけしかける国内の兵器産業さ、アメリカのお墨付きもらって、ゴーゴーゴー!ってね。ひでえ話しだが、これほとんど国会で議論せずに、お得意の閣議決定で決めちまったのよ。またもや閣議決定!健康保健証の方も来年12月で廃止って、さっさと決めた、これまた閣議決定で。廃止に反対の世論は60%以上、マイナ保健証の利用率は数パーセント!みんな不便でそっぽ向いてるちゅうのに、あのブロックサスペンダー太郎が単騎独走状態で、誰も追いすがれない。それ...またまた閣議決定だぜ!

  • リベンジクッキー!?

    このところ失敗続き。まず、ショウガの砂糖漬け、一回目は見事に成功、白く砂糖にくるまったお洒落なお菓子に仕上がった。が、2回目は、なにやってんだか!煮詰めた砂糖が再結晶化せず、飴状態になっちまったぜ。それもかっちんこちんのべっ甲飴!とてもじゃないが、歯が立たない。まいったなぁ。煮溶かしてショウガ湯にする?そりゃ芸がないし、癪だ。かと言って、・・・ガッチガチのショウガ飴を粉砕してクッキーにしてやれ。レシピ、見なくていいのか?いいの、いいの。そんなもん、大筋決まってる、頭ン中入ってるさ、俺を誰だと思うんだ、元パン職人だぞ。で、生地仕上げて天板に置いたら、あららぁ?柔すぎじゃないか?オーブンの熱上がってきたら、あれよあれよ、流れ流れて、天板一枚に広がっちまった、いかん、こりゃティエールだぜ。うーん、バターと卵が多...リベンジクッキー!?

  • 日本の農産物は超安全?

    日本の野菜や果物、優秀だからねぇ、買うなら日本産よ!って、信じてるあんた。残念だけどね、国民の信頼を裏切る事態が次々に報告されてるよ。X=ツイッターの有機農業ニュースクリップってアカウント、各地の農薬やPFAS(有機フッ素化合物)汚染の情報を伝えてくれてるんだが、最近多いのが、日本産果物が台湾で出荷停止になってるってニュース。キーウィフルーツだろ、マスクメロンだろ、数日前は佐賀県産いちごだ。どれもネオニコ系農薬の残留値基準オーバー。あらら、農家さん、つい掛け過ぎちゃったのね、しっかりしてよ、って、全然違うから。農家さんは守ってるのさ残留基準。例えば、このイチゴならアセタミプリド(ネオニコ系農薬)の基準は3ppmなのにに対して検出濃度は1.6ppm、アセキノシル(植物成長剤)は0.08ppm、こちらの基準は...日本の農産物は超安全?

  • 立ったまんま靴下履ける?

    この一年、いや、秋の農繁期をやり過ごしたあたりから、一気に身体がぎこちなくなった。たまった疲労が噴出して来たか?そう言やぁ、10月末のハーフマラソンなんてのも、老体に無理を押し付けたかも。自覚症状は二つ。一つは股関節回りが錆び付いたこと、それと身体バランスが悪化したことだ。なんせなぁ、胡坐がかけなくなったんだぜ。無理に座ると後ろにひっくり返る!もう、ダルマさん状態、あっ、違うかダルマはすぐに起き上がるか。立ったまんま靴下も履けなくなった、いや、まだなんとかなる、が、壁とか箪笥とかに寄り掛かって、うーん、足上がらねえぞ!で、なんとか、履けた、と思ったらよろっ、あっ、危ねぇ、なっ、惨めだろ、!靴下履きてのは、老化の評価軸だからね、なんとかクリアできるように、これまでも頑張って来たんだ。それが、股関節の固化で足...立ったまんま靴下履ける?

  • 菜の花座、阿佐ヶ谷公演に向け始動!

    来年の3月30日(土)31日(日)東京は阿佐ヶ谷で公演するぜって宣言はすでに上げた。杉並演劇祭、ポスター、どうしても21回のものが見つからないので、とりあえず。で、その内容を決めたんだ、先週だけど。公演タイトルは『”明るい未来”の夕焼け小焼け』日が暮れた先に待ち受けるのは・・・わかる人はわかるだろ、”明るい未来”これ福島の双葉町の商店街入口に立っていた看板のうたい文句。今もそのレプリカが資料館に展示されてる。”明るい未来”の先行きがどんだけ悲惨なものだったか!そう、いい加減、夕焼け小焼けで日が暮れたっことに気付いて欲しいさ。ただし、その暮れた空に現れるのはまん丸お月様なんかじゃない。今も人知を寄せ付けぬ融解デブリの塊だ。そんな明るい未来、そこら中に散らばっちゃいねえかい?凍結卵子の技術とか、メタバースとか...菜の花座、阿佐ヶ谷公演に向け始動!

  • やっちゃぇ、やっちゃえ!根雪だって、ネギ掘るぞ

    ネギを掘り出すべきか?小松菜はどうする?雪囲い板はいいのか?突然の雪に降りこめられて、迷い、戸惑い、悩んだすえに、ええいっ、やっちゃえ、やっちゃえ!明日は良くなる、なんてのは岸田のお為ごかしで十分だ。ここまで積もりゃ、融けっこないぜ、根雪だ根雪、このまんま3月まで雪に覆われて過ごすんだ。ほらほら雪が止まんだろ?当たり前だ、冬だぜ。降ったばかりの雪の方が、さらっとしていて作業しやすいんだ。やるぞ、掘るぞ、収穫するぞ!待ってろネギ。辛うじて葉の一部が見えていて、しかも一列こんもりしてる、ってことはここがネギの畝のはず。雪で倒された側に手を入れて葉っぱを救い出す。ほらな、ここだ。まず、畝すべて頭出ししちまおう、掘り出すのはその後だ。あぁ、昨日までしゃきんと突っ立ってたのに、無残!でも、こうなってからが強いのさ、...やっちゃぇ、やっちゃえ!根雪だって、ネギ掘るぞ

  • ヤバッ!根雪だぁ

    ちょっと、ちょっと、そんなに降っちゃうの?予報と違うけど。昨日、あんなに暖かかったのに。根雪はまだ先だって思ってたのに。朝起きて、恨み節の連打、連投、困惑しきり!ボカシの切り返し済ませて、小屋の雪囲い終わらせて、よっしゃ、これで冬支度完了、ドンと来い寒波、って、あっ、しまったネギまだ掘ってなかったよ。見えない、どこにも痕跡無し。あんなに元気につんつんしてたのに、あっちゃぁ!そうだ、正月雑煮用の小松菜も取ってないぞ。そろそろ収穫して冷凍しておかなくっちゃって、ゆとりで畑見回りした昨日。意表を突かれる、ってこういう事態を言うんだな、って、何言ってんのもう12月末だぜ、いつ降り込められたっておかしくはない、文句は言えない。なのに、油断した、甘く見た、温暖化に乗せられた。はっ、まだあるぞ。東側の雪囲い板をはめてい...ヤバッ!根雪だぁ

  • 政治に金は掛かるさ、当然!

    大石あきこ、パティ―やるってよ。いや大決起集会!だって、大石あきこらしいよな。えっ、れいわ新選組も裏金集めか?なんて勘違いすんなって。自民党と違って派閥もなきゃ、パトロンさんもないれいわだからな、裏金なんか貯まるわきゃないぜ。とは言っても、金は欲しいよな。思ったように活動するにゃ金は絶対必要だもの。。だから、大決起集会って、気勢上げて来たる衆議院選挙に勢いつけるのが主目的だとしても、金は集まった方がいい。一般チケット5000円。いいんじゃねえか、満席にしてしっかり金集めてくれよ。っても、大した額にゃならんか。U22は2000円、って料金設定もれいわらしい配慮だよなぁ。若い人たちにぜひぜひ来てほしい、ただし、自腹を切って来い、って阿らないぞ、って意図がはっきりしていてこれも良い。Web参加を1000円で設け...政治に金は掛かるさ、当然!

  • あり得ねぇ話しでいいんだよ!

    生真面目な和製ドラマに飽きたら、って惹句で羽目を外す韓ドラの魅力が紹介されてた。Ntflixの話しだけど。このサイトのお勧めドラマは見てないんだが、この表現は、うん、その通り!って深く頷いた。まぁ、韓ドラの奔放なこと!最近見たものじゃ、『力の強い女カン・ナムスン』!途方もねぇよな。力持ちの少女、蒙古相撲の選手は投げ飛ばすは、公園の立ち木は引っこ抜いて空手チョップで叩き割るは、・・・あれよあれよと見とれていたら、漆黒の闇も、はるか彼方も見通す千里眼も持ち合わせ、高いビルもひと跳びの跳躍力!スーパーウーマンただ今参上!いやぁ、あっぱれの空想力だぜ。そんなのありか?リアリティないだろ、なんてしみったれた反論するんじゃないよ。和製ドラマのせせこましさからしたら、もう自由奔放、やりたい放題ですっきりするんだから。た...あり得ねぇ話しでいいんだよ!

  • 安部さん、評判がた落ち!?

    安倍さんの国葬の日、「国葬に反対します」ってプラカード掲げて駅前に立った。絶対おかしいでしょ、「こんな人」が国葬って。反応は、まったくなし。まっ、だろうって思ったけどね。立って良かった、ってつくづく思う。だって、安部さん、評判がた落ちだもん。まっ、当然だけど。安部さんって政治家、ほんと酷かったからね。この人の嘘つき政治なかったら、俺もここまで政治に関心持たなかったぜ、ほんと!見え見えの嘘800、いや、118回。答弁中の虚偽答弁数、数えられた政治家って居たかねぇ?平気で知らを切り、デタラメ並べて審議乗り切るなんて、これ許したら、民主主義なんて成り立たねえじゃねえかって、危機意識持ったのさ、激しく。いや、違う。この恥知らず嘘つき新記録達成答弁はモリカケサクラの時。ヤバイぞこの男、って思ったのはもっと前からだっ...安部さん、評判がた落ち!?

  • 冬突入に準備完了!

    なんなん?この暖かさ、で始まる冬の朝。外の方が暖かいじゃない、そうそう、もやっと暖気が淀んでいる。これじゃ雪に埋もれるのははるか先だよね、って。まさかねぇ、ここに来てネギがぐんぐん生がってるなんて、百姓人生初の体験。さっき引っこ抜いたのなんて、まるで下仁田ネギのようなぶっとさ!ぶつ切りにして焼いて食べたら美味しそう!あまりの元気さに、未だ畑に残してあるんだ。白菜、キャベツ、山形青菜はとっくに収穫したし、この秋、虫食いに痛めつけられてた大カブ、赤カブもええい、小さくたって仕方ねえ、もう引っこ抜くぜ。山芋どうだ?支柱もしっかり立てて草刈りも怠らず、楽しみ、楽しみ。で、掘り返してみたら、ない!ない!影も形もない!ネズミだな、暖かい冬をいいことに食い尽くしやがった。残ったのは塩ビセルで育てた未熟な数本だけ、あ~ぁ...冬突入に準備完了!

  • あっ、阿佐ヶ谷で公演ですから

    なぁんて、いかにもカジュアルにさらっとタイトル振って、実は超嬉しい?!まっそうだね、杉並演劇祭に参加決定!話しが出た時、冬休み消えて嬉しさ半分、なんて愚痴ったら、出演の役者から、ダメでしょ!って強烈に怒られた。喜んでるよ、ワクワクしてる。菜の花座初の東京公演だからね。去年の試みは、出演者多く、日程の都合つかずポシャッタけど、今回は、3人芝居。これなら行けるだろ、出し物も都会風だし。11月公演の「菜の花座てんこ盛り」から『いのちの明日』を持って行くってことで、主催者からOKをもらった。上演日時は2024年3月30(土)、31日(日)。会場は阿佐ヶ谷アートスペースプロットうわっ、なんか喫茶店かパン屋さんみたい!演劇祭参加、って言っても、会場の予約からチラシ・ポスターの印刷配布、チケットの販売、一切合切こっちも...あっ、阿佐ヶ谷で公演ですから

  • 裏金の使い道、それが知りたい!

    パーティー券の割り当て超過分はキックバック、何だとぉ、1000万だぁ!全部ひっくるめて5億だぁぁぁぁ!そりゃ許せねぇ、政治資金規正法違反なんてもんじゃない、脱税だろ、詐欺だろ。買う人間の思惑だって薄汚くて腹が立つ。パー券でお付き合いしてないと、商売に差し支える?越後屋小者バージョンじゃねえか。これ、禁止されてる企業献金と違うんかい?!企業と政党の癒着絶つ、って政党助成金配られてるんじゃねえのかい!?世の中、銭や銭や銭やでぇ!の常識が国の最高機関で通用してるって、なんちゅう国なんだよ。だから、大企業の親玉、経団連の会長なんてのが、毎年20数億の献金は社会貢献だ、なんて勘違いを堂々とぶち込んで来たりするわけだ。もうまったく、企業優先が世の中のため、なんて今じゃ誰も信じちゃいないからな。トリクルダウンはウソ、税...裏金の使い道、それが知りたい!

  • 白菜漬けたら青菜が待ってる!

    キムチ用白菜、狙い通り翌日にゃ水が上がって、キムチヤンニョムに漬け込んだ。と、なりゃ山形青菜漬けの番だぜ。すでに収穫してベランダで陰干ししてある。白菜に使った重石は青菜漬けに移動だ。干し過ぎないようにさっと漬けちまわないと、去年は水が上がらずやきもきしたからな。白菜と違って野菜に含む水分を抜くというより、しんなりさせて茎?って言うのか?がパリッと折れるのを防ぐのが目的だ。三日も四日も経っても水が上がらず、ついつい追い塩した結果、仕上がりがしょっぱくなっちまった。その残念な経験を生かそう。陰干しは1日、重石はどっさり!塩は控えめ!1日経過。うん?まるで水が出て来ないぞ。そうか、今年は余分な葉先、水洗いの時に容赦なく切り落としてたからな、菜っ葉からの水分供給が少ないんだ。ならば、塩水を注し水だな。思い切って鍋...白菜漬けたら青菜が待ってる!

  • 『消えたソンタクホテルの支配人』なるほど日韓併合の頃の朝鮮についちゃ何も知らんぞ!

    えっ、ソンタクって忖度?って勘違いして買ったわけじゃない。韓国に実在したホテルの名前だった。その主もソンタクさん。おっ、これはって思わせる味のある装丁も気に入ったし、それ以上に、日韓併合以前の韓国の様子が書かれているようなので、興味津々、しかもミステリーだってよ。読み始めて、うーん、なんか会話の文とか下手くそだぞ、こんな風に話しするか?やたら説明的だし。主人公は16歳の少年、これが冒険?謎解き?入り込みにくい設定だなぁ。と、なげやり気分でたらたら読んで行ったら、なぁんだ、そうか、少年少女向けだった。なるほど、それなら仕方ない。日本が無理やり属国化しよと企んだ乙巳(韓国語読みでウルサ)条約、その無効を国際社会に訴えようとオランダハーグでの会議に提出を試みた皇帝の密書、それを奪い合う独立派と親日派の陰の画策が...『消えたソンタクホテルの支配人』なるほど日韓併合の頃の朝鮮についちゃ何も知らんぞ!

  • 主権者教育だってぇぇぇ?

    そりゃなんとかしなくっちゃよ、有権者の政治意識。おっと、上から目線。国会質疑は形ばっか、何でもかんでも閣議決定、都合の悪い質問にゃ「お答えを差し控える」で、裏金は懐ぽっぽでやりたい放題!それでも、内閣も自民党も支持率は30%近くもあって、しかも投票に行かない人が半数近い!って、ぶったまげぇ。財界の要請受けて増税メガネは張り切っちゃってるし、アメリカの言うままに型落ちミサイルやオスプレイ言い値で買いまくってる。さすがにこの裏金ぽっぽ問題にゃ頭悩ましてるけどな。それでも、自民党余裕だろ?やっぱ、ずっと政権握らせてちゃダメなんだぜ、時々政権交代してシャッフルさせて緊張感与えてやらにゃ、この日本社会のフン詰まりは解消されっこないんだ。頑張ってくれよ有権者!って、年寄りはもうダメよな。長年の地域のしがらみ、地方政治...主権者教育だってぇぇぇ?

  • キムチの季節だぜぇ!

    一昨日塩漬けした白菜、どりゃどりゃ、水は上がったかなぁ?おぅ、お見事、一昼夜で上がったぞ。って、フツーだろ。差し水の効果もあろうが、なんたって、重石を三つも載せてやったからな。あと、一株ずつ塩をすりすりしてやったしな。だから、当ったり前だってえの。で、さらに一晩、漬けおいて、さぁて、いよいよ本漬けだぜぇ!夏白菜じゃものの見事に失敗、美味くねぇ!作ったからにゃ食うけど、もう義務を通り越して拷問に近いキムチ攻め。夏白菜そのものも不味いけど、塩漬けのまま4日も置いちまったのが原因だ。あの暑いさなかに!味も変わるさ。その痛~い、不味~い教訓も生かし、今回は塩漬けから3日目、さっさと本漬けに入るぜ。そう、ショウガの佃煮も大好評売り尽くしで、食卓が寂しくなったからってのもある。大根刻んでニンジンも粗くせん切り、タマネ...キムチの季節だぜぇ!

  • 質問に答えない民主主義って!

    政府の記者会見、見なくなってどんだ経つ?菅義偉が官房長官だった頃からだから、もう10年近くなる。当時はまだ東京新聞の望月記者とのやりとりなんかもあって、見なくっちゃ、って意識もあったんだが、今の松野に代ってからは、もう無理、時間の無駄。だって、「お答えを差し控える」ばかりなんだから。先日の会見じゃ6回繰り返したって。何のための記者会見なんだよ。お答えするために出て来てるんじゃないのかよ。石川県知事馳浩のオリンピック招致に機密費で贈り物!ついぽろり発言についても、発言を撤回した後、「撤回した」を数十回繰り返したって、よくまぁ、いけずうずうしく、無神経に、呆れるね。昨日は、上川外相がキックバックありやなしや?に15分間で10回「お答えは差し控えたい」だって。菅義偉の時は「仮定の質問にはお答えしかねる」ってのが...質問に答えない民主主義って!

  • サンタタクシー始動!

    今年も元気にサンタタクシー始まった!もちろん、駅前コントの披露とともにね。福島のあづまタクシー、もう何年になるんだ?よく頑張るよ。社長を先頭に社員5人も巻き込んで。まさか、大阪みたいに強制ボランティアじゃないだろな?「お祭りごとがうちの会社は大好きなので」この笑顔、本物だ。でなくっちゃ、こんなコントできるもんじゃない。今年のコントはサンタ同士の戦いだ。赤サンタと白サンタが、人気のクッキー工場を味方に引き入れるべく綱引きやら雪合戦やらで競い合う。戦いは決着つかず、工場(に扮した人)の平和を願う歌と演奏でお互い仲直り、赤でもない白でもない、赤白のクッキーを焼き続け、それを世界に配り歩くって決着だ。クッキーはお菓子屋さんに焼いてもらって観客に配るってことも提案させてもらった。もちろん、ガザの惨状を念頭に置いて、...サンタタクシー始動!

  • お待たせ!白菜キムチ

    やっと、やっと、白菜キムチの出番だぜ。暖かいしなぁ、まだまだ大きく生がるよってぎりぎり先送りしてた白菜も、先週収穫、1週間日に当てて、さぁ、保存体制に移った。1個ずつ新聞紙に包んで小屋のキャリーの上に並べた。おぅ、けっこうあるじゃないか。こりゃせっせと食べないと。となりゃ、キムチ作りだぜぇ!どどんと取れたんだ、気前よく大きくて美味そうなやつから、って、フツー思うよな。でも、しみったれの俺だからよぉ、けち臭い俺だからさぁ、半端な小さめの奴らをキムチ候補者に選抜した。大きいのは保存に耐えるが、小さい連中は、1カ月もしたら萎れて食べられなくなっちまうもの。今、元気なうちに採用してやらなくっちゃ。中の甕に、そうだなぁ、8個くらいか?一度に大量に作らず、小分けに作るのが俺流。発酵進んで酸っぱくなった漬物苦手なのよ。...お待たせ!白菜キムチ

  • 政治資金規正法違反?とんでもない詐欺だろ、脱税だろ

    とんでもねぇなぁ!利益率90%だってよ。西村経産相なんて、パーティー1回の支出が22万円に対し、収入は1500万円、利益率98.6%って、ぼろ儲けなんて軽く突き抜けてもはや詐欺!?自民党の政治資金資金パーティー、こんなのパーティーって言うか?使った経費、会場費だけ、講演もなけりゃ飲食もなし?ただただ、会費納めするだけに押しかけてるってことか。信じらんねえ!一人2万円?れいわ新選組おしゃべり会はただだけど、これ純然たる個人が払ってるのか?そういう人もいるだろうけど、会社の経費で落としてる人多いんじゃないの?企業によっては、下請け会社も動員して目立たないようにするとかてのもあるってよ。パー券何枚も買いましたから、会社にご利益ありますよね、議員さんよろしく、ってか。あけっぴろげの贈収賄じゃねえか。さらに出ました...政治資金規正法違反?とんでもない詐欺だろ、脱税だろ

  • 菜の花座ガチの反省会

    打ち上げじゃ政治話題にシフトしちまったが、4日後の素面の反省会はとことん真面目に公演を振り返った。ほぼ共通する残念事項は、稽古時間が足りなかったぁぁぁ!ごめん、もっと早くに台本上げられてればね、って、しおらしく反省はしてみるものの、くそ忙しい稲刈り時、勘弁してくれよ。米沢の芸文祭公演てのもあったし、川西町芸文祭の歌と踊り出演もあったろ。おっと、シニアメンバーは認知症コントで小学校の出前もあった。多忙な秋、脱穀終われば、全集中!って行きたいところだが、それも違うと思うのさ。ゆとりの暮らしや政治活動(れいわ新選組のデモやらチラシ配り)もあっての劇作活動だ、って甘いとは言わせねえぜ。消化不良の不満はあったものの、その切羽詰まった状況をなんとか乗り越えられたのは、団員の力量が上がったからだって指摘あったし、自らワ...菜の花座ガチの反省会

  • デモが終わればおしゃべり会

    苦しいデモが終わって、えっ、苦しい?迫り来る尿意との戦いを必死に耐えつつ、終点でのコールを終えてってこと。もう、最後は早く終われ、もうコールいいから、太郎止めてくれ!って心で叫んでたな。一目散、文翔館のトイレに走った。いや、走れない、だって、だって、うーん・・・てなかなりの苦闘をなんとか乗り切って、駐車場に戻り、やれやれおしゃべり会場のビッグウィングへ直行、と、ここでもトラブル。道よくわからんぞ、あっ、左折地点通過したっ!ヤバッ。はるか2キロ、往復4キロの無駄走りを経て、やっとこさ会場にたどり着いた。ふぇぇぇ、もう始まってるじゃん。広すぎる!会場に100人弱か?まあまあだな。ぎゅう詰めの熱気はないけど、発言者も24名となかなか意欲的、へぇ、山形の人ってこんなに積極的だったのか。いや、待て、東北中から集まっ...デモが終わればおしゃべり会

  • 政治が飛び交う飲み会?!菜の花座打ち上げ

    菜の花座公演無事終わった。まぁ様々失敗やら足りないところやらあったものの、1公演で3本の芝居、さらには歌に踊りにエイサー、座員たちのやったぁ!の達成感ははんぱない、当然。いつも通り一気に盛り上がって打ち上げ。それはどこの劇団も同じだろうな。違うのは、ひとしきり喜びを爆発させた後のしきたりさ。一人一人の感想あるいは反省の発表になる。すでに酒が入った十数人の飲み会、発言者の話しを静かに聞くって、まぁ難しいんじゃない。最近は会議だって、発言者そっちのけであちこちでぺちゃくちゃらやってたり、スマホ見てたり、って、多いものねぇ。オヤジもオバサンも、性別年齢問わずだね。ここいら、日本人の倫理観の減衰って言えなくもない。おっと、今さっき見てた国会中継も同様の体たらくだったぜ。なもんで審議中もスマホ使用解禁しようって動き...政治が飛び交う飲み会?!菜の花座打ち上げ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ステージおきたまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ステージおきたまさん
ブログタイトル
ステージおきたま
フォロー
ステージおきたま

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用