chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ステージおきたま https://blog.goo.ne.jp/taowatarukaze2014

無農薬百姓30年 舞台作り続けて20年 がむしゃら走り1年半 コントとランとご飯パンにうつつを

ステージおきたま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/21

arrow_drop_down
  • ストレス大きいわ!米作り

    発芽悪っ!今年こそ、って意気込んで、塩水選も厳しく行い、温湯殺菌も時間を厳守、芽出しも2日かけてじっくり、これでもか!?ダメだ、発芽が揃わない。なんでだよ?どこが悪いんだ?もしかして、種が死んでた?去年の収穫時期の高温、実りを通り越して生命力も奪っちまったか?暑かったからなぁ、って異常気象は手に負えないしなぁ。辛うじて発芽したイネたちを大切に育てて田植えを乗り越えようぜ。まずまず、育ってきたぜ、よしよし、この調子、って安堵も一時、うわっちゃ!ネズミが食い散らかしてるぞ。最初はTさんの箱苗がやられ、次にモチにも被害が広がり、ついにコシヒカリにも出撃して来やがった!ポットから引っこ抜いて米粒食うか!なんて賢い奴なんだよ。対策としちゃ、木酢液を撒くくらいしかないなぁ。プール育苗の水深を深くして苗箱を表面を水で覆...ストレス大きいわ!米作り

  • アップデートが必要なのよ

    中居正広が反撃してるんだって?未練がましい、今頃なに言ってんだよ。9000万円もの大金払って示談しておいて。殴ったり蹴ったり刃物で脅したりなんてしてないもん、性暴力じゃないでしょ。フツーの日本人なら分ってくれるよねぇ。って、わからねえよ、フツーの日本人ジジイでもなぁおい、性暴力の定義って、変わってんだぜ、「同意のない性的行為は性暴力」だって。昔ながらの強姦・レイプの感覚で理解してんのかよ、中居。やれやれ、昔のまんまで出てました!いや、今も脳内は昭和!物事の価値判断って時代とともに変わっていくもんなんだぜ。いい歳してそんな常識もわきまえてねえのかよ?まっ、それが芸能界ってもんなんだろうな。傍若無人に振舞ったふてほどの主人公じゃあるまいし、昭和の常識で平成、令和は生きられないんだぜ。俺が長らく世話になった学校...アップデートが必要なのよ

  • 国って奴は曲者さ!

    えっ、この人こういう発信するんだぁ!ほら、見たことないかなぁ、日本の兵隊4人が南方戦線で投降したときの写真。あばらが浮き立って、骨と皮のみ、よくぞこれで生き延びたもんだぁ!って、あれ。持ってるよ、あの画像のデータ、でもなぁ、あまりに悲惨で写っている方に申し訳なくて、とてもここに上げる気にならないんだ。アジア太平洋戦争の末期、南方の諸島に取り残された兵士たち、武器弾薬はおろか、食糧さえ補給されることなく、必死で戦った?そう、一方的な攻撃とぎりぎりの飢餓状態と戦うことを強いられた。戦死兵士の6割が餓死だったって報告もあるくらいだものな。驚いたのは、この写真に添えられた知人のコメント、「皆さんの戦いのお陰で今の私たちの暮らしがあります。感謝!」って、ええーっ!その感想、その感謝の念、まったくわからない!よくぞ生...国って奴は曲者さ!

  • 芝居のオタダンス取り入れたら、なんと!

    菜の花座6月公演は『あぁ!ふるさと神扉☆喜怒哀楽☆』、名前からしてたわいないよな。そうさ、決めたんだ、年二回の公演のうち、初夏公演は馬鹿々々しくも、にぎにぎしくも、コミカル一直線!サブタイトルからして、「マジ?ほんと?なんて聞きっこなしよ笑えば神扉は全解放!」降って湧いたる「ふるさと納税」の大チャンス、返礼品の開発に目の色変える村役場職員たち!ってことだから、ま、気楽に居眠り半分見てもらおうって舞台だ。と、なるとどう笑いを取るか?干からびつつある俺の頭を揺すりに揺すって、昭和のギャグやら、昭和歌謡、なんてのばっかりでは芸がない。せめて、ダンスは今風にyoasobiの『アイドル』。だったら、当然バックはオタクダンス!若けぇの、中年、お年寄りの3人組で踊ってもらうことにした。まっ、出来る範囲、無理せず気楽な振...芝居のオタダンス取り入れたら、なんと!

  • よしっ、正解!苗移植 その➀

    育った、育った、順調だぜ、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー。発芽も揃ったし、その後の間引きも2回、適期作業で、ほれぼれいい苗!畑も、堆肥撒いて1回耕耘、さらに時間経ってから、肥料撒いて2度目の耕耘も終わらせてある。あとは、移植の日を見極めるだけだぜ。このところ、風は強いし、気温は低いし、そのくせ雨は降らない。移植にゃ最悪だよな。田んぼのトラクター耕耘とかしながら、移植日和待ちだ。朝、起きるとまずチェックするのは天気予報アプリだ。予報、正確になってきたよなぁ。晴れか曇りか雨か、時間単位で知らせてくれる。風向きも風速ももちろん、気温の変化もすべて1時間ごとだ。しかも、雨雲の近づき具合もワンタッチ!で知らせてくれる。助かるなぁ、この正確さにゃ。今日の天気は暖か晴天、風弱し、いいぞ。しかも、今夜から降り出して...よしっ、正解!苗移植その➀

  • 終盤あまあま、これが韓ドラ?

    今週のマイ韓ドラ!ちょい古いですが、『海街チャチャチャ』ソウルでしくじった女性歯科医が、漁村で素晴らしい彼と、豊かな暮らしを見付ける、ってお話し。そう、生きのいい海産物、、うっとおしいけど素朴な人情、サーフィンも楽しめる美しい海、地方発見の物語。地方創成の課題ドラマでお墨付き必定だな。毎回毎回、様々なエピソードを通して、今時のテーマが巧みに語られて行く。例えば、思春期の少女に手を焼く父親、男と女のすれ違い、離婚した父母の間で悩む少年、ひそやかな同性愛、出産に対する男の身勝手、二人に愛され揺れる女心、ライバルとの友情、気づかれぬ慕情、義父との軋轢、・・・わぁ、切りないぜぇ。これらいろんな問題が暖かな思いやりと爽やかな海風に乗せて、さりげなく描かれている、こりゃ、嵌まらんわけにゃいかんだろ。で、長らく楽しませ...終盤あまあま、これが韓ドラ?

  • 高円寺に"瀟洒"は似合わない!

    高円寺、おぉ。懐かしいねぇ、って、去年も行ってたけど。中央線の高架に沿って歩くと座・高円寺って劇場あってね、何度も観劇に通った。菜の花座はとても無理だろうけど、置農演劇部の「食育子どもミュージカル」なら上演させてくれんじゃないか、なんて、夢想もしたりして。芝居見に行く時は、高架下にずらっと並んだ食べ物屋で腹ごしらえ、えっ、この値段でいいの?大将、元取れてる?って心配しながら、たらふく食わせてもらった。この昔懐かし味恋いし懐優しの街並みをぶっ壊して、小洒落た街に作り替えようだってよ、おいおい、またかよ。樹木ぶった切って、由緒ある家屋敷ぶっ壊して、太い幹線道路ぶ通して、ビルぶ立てて、気取ったカフェとかブランド店入れて、高い金巻き上げる。うわぁ、お洒落ぇぇぇ!なんて喜ぶかよ、高円寺の住民は。高円寺ったら、あの3...高円寺に"瀟洒"は似合わない!

  • わっ!トラクター嵌まるぅ!!

    雨、多いよねえ、一日おきで降ってる。しかも、晴れ間が少なく、気温も低い、と、どうなるか?田んぼが乾かない。で、作業遅れてんだ、って近所のカッチャンが言ってた。ええー、そんなにぃ?って、ちょい眉に唾して聞いてたんだが、うわっ、トラクター進まねぇ!回転できねえぞ!田んぼの粗起こしでこんなん、初めてだぜ。昨日は午前中雨降りで、午後には上がったから、耕耘入るか!?って逸る気持ちを押さえての今日の作業。朝から晴天、日差しも強く、暑いくらい。よしよし、トラクタ日和、せっかく肥料も堆肥も播き終えたんだ、さっさと耕しちまおうぜ。キャベツやレタスの植え付け控えてるしな。春先充電してもらったバッテリー、今年はえらく調子いい、一発始動の連続で、こりゃやる気出るなぁ、で我が家前の田んぼに直行。いざ、耕耘、ずんずん動き始めた、と思...わっ!トラクター嵌まるぅ!!

  • 株で損!そりゃ自己責任でいいでしょ

    やっと見終わった韓ドラ『海街チャチャチャ』今頃見るか!まぁまぁ。感想は後日ってことにして、好男子ホン班長の暗い秘密ってなんだ?これはそそるぜぇ、この男の自己滅却のボランティア生活を支えるものはなんだ?証券マン時代、勧めた株で財産すべて失ってしまった警備員のオジサンへの罪償感だった。息子の進学資金を作りたいと、なけなしの財産すべて家までも抵当に入れ、さらに借金までしてつぎ込んで、それが、すべて消えたて絶望、そして、自殺。そこにも一つ罪作りの事件、先輩が身代わりとなった交通事故、が重なって、人生を諦める男になってしまった。って、種明かしなんだが、まっ、切羽詰まったオジサンからのSOSの電話に出なかった、ってのはたしかにヤバイんだが、それはともかく、えっ、株価暴落で大損って、証券マンが責任感じる問題なのか?それ...株で損!そりゃ自己責任でいいでしょ

  • アンチ・アンチエイジングに違和感!

    話し聞いただけで、異論じゃねえだろ!とも思うが、上野千鶴子の「アンチ・アンチエイジングの思想」にゃ、うむ?なんか違う、って気がしたのよ。人間必ず老いる、老いの衰えを素直に受け入れよう、老醜で何が悪い!って、まっ、そうだよなぁ、老化に抗うなんて無駄なこっちゃしな。ってちと寂しくも納得するんだが、でも、なんか違うんじゃねえか?って反発もむくむくと起き上がってきやがんのさ。そう、若さ保ちたいからって、2日おきに6キロ走ってる俺、ってアホなんか?腹のぜい肉や弛み気にする俺って、不様なんか?悪あがきする醜い年寄りなんか?たしかに未練たらしいよな、失われつつある若さに必死で縋りついてる姿てのはさ。鏡見ちゃ、背筋伸ばす努力してたり、朝晩ストレッチして凝り固まった節々をなんとか柔らかにしようと頑張ってみたり。どうせ、いつ...アンチ・アンチエイジングに違和感!

  • 食糧自給、決め手の一つは”半農”

    種蒔き終わって、翌々日にゃ水路の堰上げ。うーん、年寄りには辛い日々が続くなぁ。水路を辿りつつ、途中せき止めているゴミや枝などを取り除いて行くんだが、腰は辛いしやること単調なんだ。ここは一つ、チューブ動画の音声でも聞きながら作業するか。選んだのが、「ニッポンの正体」白井聡、テーマは「日本はコメも失うのか」。えっ、なんじゃ、なんじゃ!コメ価格の上昇のことばっかり語ってるぞ。しかも、減反の生産調整は必要だ?ってか。自由市場に任せたせいで、どんどん米価が下落し、ついに時給は10円レベルまで落ち込んで、米作りに意欲を失いつつあることと、農家の高齢化が進んで、この先、さらに生産量は落ち込むって、生産現場の現状についてはまったく言及なしかよ。おいおい、スーパーで高いコメ目の前に嘆いてる買い物客じゃないんだからさぁ、もっ...食糧自給、決め手の一つは”半農”

  • 次々繰り出す新企画!

    れいわ新選組の勢い止まらない。なんだぁ?国民民主の方が急上昇だぞってか?なぁに、すぐに下降線辿るさ、風見鶏玉木の人気取り政治、自民党離れの右派層に軸足移しつつあるポピュリズム政党だからな。急激な伸張で、ガバナンスが追い付かない、ってのは維新と同じ。参議院選の候補擁立をめぐるごたごた見りゃ、この先断崖あり要注意!多分、党内でも亀裂は深く静かに進行中だと思うぜ。あっ、これについちゃ、朝日の国民民主党の特集を参照ね。それに引き換え、れいわ新選組の清純さ?生真面目さはどうよ!地道なれどもアイディアいっぱい!地域密着なれどもSNSも!なんとねぇ、「newsR」ってのが始まったのさ。NHK海外ニュースのスタイル拝借?時々のれいわ関連ニュースを手短に紹介する動画だ。まだ定時化には至っていないようだが、これはいいよ。どっ...次々繰り出す新企画!

  • 堆肥撒き、行きます!最終日

    ダメダメ、こんなブログ書いてる暇ないんだって!堆肥撒き、しなけりゃよ。田んぼの準備、肥料散布に2日、一昨日、昨日と堆肥の散布。1反部と1反3畝の大きい、我が家としちゃってことね、田を撒き終えた。頑張ったぜぇ!ジジイ、今年も一人でなんとかやり遂げた。偉い!大したもんだ、って、自画自賛しておこう。おっと、まだ早い。堰の水使う小さな3枚、が残ってる。それと、田んぼに残った余分な堆肥を取り去ることも。ドサッと堆肥落とした場所、そのまんま残しておくと肥料っけ多過ぎて、イモチが出たり、育ち過ぎて倒伏したりするんでね、極力剥ぎ取って田んぼから出さにゃいかんのさ。で、これが、意外と重労働、ってか、嫌な作業、なにより腰に来る。なんて厭う気持ちに押されて、ぐずぐず先延ばし、風強いし、冷たいし、・・・ええい、いつまで躊躇してる...堆肥撒き、行きます!最終日

  • 憲法守るにも防衛談義は避けられない!

    憲法記念日、切羽詰まった空気が流れてるなぁ。なんだかわからん改憲勢力が勢い増しててうかうかしちゃおれんさ。朝日新聞の世論調査じゃ、憲法9条変えるのダメって声が50パーセント越え、うん、9条=平和って意識は底固いもんがある。が、NHKの調査じゃ改憲必要が不要を上回ってる。改憲必要と考える理由は圧倒的に安全保障環境の変化に対応するためってことなんだが、うーん、憲法変えたら国の安全高まるのか?ってぇか、改憲にやっきとなってる連中が目指してるのって、緊急事態条項だろ。非常事態では衆議院議員の任期を勝手に引き延ばせるってヤバイ内容と、人権の抑制だってこと知ってるんかいなぁ。なんか漠然と、きな臭くなってきてるから、ここらで憲法変えて安全保障を充実しようってくらいの感覚なんじゃね?憲法の文言、勇ましくしたら平和守れるっ...憲法守るにも防衛談義は避けられない!

  • よしよし、発芽良好じゃ!

    春先は何かと情緒不安!長の冬眠から、一気に農作業に突入、体も心も追いつけない。しかも天気は三寒四温でままならず、今年はその上に、風、強っ!しかも毎日って何よ!春の訪れも遅く、堆肥も届かず、やきもきする日々が続いたしな。そんな揺らぐ心をなだめ、落ち着かせてくれるのは、野菜苗の発芽だぜ!ハウスの中で、育苗しているのは、トマト3種、丸ナス、プリンス系メロン3種、カボチャ4種、キャベツ2種、カリフラワーとブロッコリーと半結球レタス。なかなかの多彩さだろ。もちろん、隣にゃイネがシルバーシートを被ってじわじをと発芽に向っている、はずだ。朝も起きれば、ハウスの野菜たちのご機嫌伺い、日中も日差しの具合を見ながら何度となく通う、それが日課だ。待ち遠しい!ついついハウスに入り込む。すくすくと育つ野菜苗たちの様子を見て、心安ら...よしよし、発芽良好じゃ!

  • AIどころか、SNSだって!

    朝日新聞のオピニオン欄にユヴァル・ハラ・ハリルの発言が載ってた。AIの開発速度は速すぎる、少し立ち止まって適応の仕方を準備する必要がある、って主張だった。そうだなぁ、もう何もかもずんずん進んで、ジジイは置いてけぼりだって嘆いていたが、なんも年寄りばっかじゃないってよ。特にAIはめっちゃくちゃ頭いいから、下手すると世界を滅ぼすことになるかもしれん、うん、もはやSFの世界が現実化しつつあるのかもな、ロボットの反乱とかって。新しい技術を使いこなし、手なずけるには、かなりの時間と犠牲が必要だ、産業革命を見ろよ!その発展期にゃ資源と製品販路の確保の必要から帝国主義が広がったのが18世紀半ば、その暴力的な圧制をなんとか民主主義で制御できるまでになるのに二度の世界大戦が必要だった、ってハリルは言ってる。でも、AIはその...AIどころか、SNSだって!

  • 連休は、農繁期!

    なんだとぉ?連休だとぉぉぉぉ?そんなもん、知るか!てのが、農家のフツウ。この時期、田植えの準備が一気に始まるからね。27日、種蒔きしたろ、29日は地区総出で水路の堀上げ。で、今日は肥料散布だな。このところ風が強くて、肥料撒きは辛いんだぜ。他の農家はみんなトラクターの後ろにスプレッダー・散布機つけて走り回るだけだが、ちっぽけ農家の我が家じゃ手撒き、文字通り手づかみでばら撒く。向い風で撒くと、肥料の粉末を全身に浴びることになるんだが、これがたまらんやり切れない。ボカシ肥料って、魚のあらが原料だからね、発酵させてるって言っても臭いのよ。今日も風速2~3メートル、うーん、我慢するしかないぜ。それが終われば、堆肥撒き、これも我が家は手作業だ。って言うより、ほんどんの農家は堆肥なんて散布しない。土を作って行くって意識...連休は、農繁期!

  • 訴訟仕掛けて、負けても儲かるって!?

    世の中、どこまで壊れてんの?!って話し。気に入らん相手は、すぐさま訴えて、相手を怯ませる、あるいは、へこませる、闘う意欲を削ぐ、そんな喧嘩殺法がまかり通っているんだよ。裁判ってフツウの人なら、聞いただけで尻込みするよな。自分の主張や行動に自信あったとして、任せろ受けて立ってやる!って気にはならんよな。書類整えるんだって、公判に立ち会うのだって、どんだけ手間暇かかることか。裁判の費用だって掛かるわけだし、もう、いいよ、俺は悪かないけど、我慢する、これが仕掛ける側の狙いなんだぜ。スラップ訴訟って言うんだが、裁判の勝ち負けは大事じゃない。脅しだから、相手をビビらせて、言い分封じりゃそれで成功、裁判を悪用した卑劣な喧嘩殺法だ。立花孝志とかはこれ得意技にして、相手に執拗に嫌がらせの訴訟を仕掛けて、目標を達して来たし...訴訟仕掛けて、負けても儲かるって!?

  • 『侍タイムスリッパ―』こう来たか!

    やっと見られたよ。ドラマ・映画タイムは1時間半までって、決めてるもんでね、2時間超えの映画見ようと思ったら、あれこれやり繰り必要なのよ。その工夫の一つ、風呂(薪)焚きの時間短縮!徹底的に煙突掃除したからねぇ、うほっ、速ぇ、速ぇ!20分短縮できたぜ。風呂釜の点火時間も早めて、さらに20分稼いで、よっしゃ、今夜こそ見るぞ!『侍タイムスリッパ―』アマゾンプライム、ありがとう!おっと、ネタバレありなので、注意!幕末の侍が現代の映画撮影現場にタイムスリップって、設定は聞いてたから、ほうほう、それなら、本物の侍が作り物の時代劇に戸惑いと違和感沸騰で、行き違う、そのすれ違いから、江戸と現代の隔たりが浮かび上がって、コミカルなシーンと時代批評を生み出す、って、まぁ、タイムスリップものの常道を予想していたんだ、が、さっさと...『侍タイムスリッパ―』こう来たか!

  • 令和ノンキ節

    4年前に書いたブログ、ツイッターXでいいねが付いてて、へぇ、どんこと書いたっけ?って開いてみたら、これがなかなか面白い。こりゃも一度皆さんに読んでもらわなくっちゃ、ってことで、本日のおまけ。菅首相の時なので、歌詞の一部、今だとわからないものもあるが、まっ、懐かしく振り返ろう、ってことで。<大正時代について、資料をあたっている。どうやら、そこらで次回菜の花座の台本が書けそうな気がするんだ。狙いは、「姦通罪」。不倫すると女だけが監獄にぶち込まれるって、その名も高き女性差別の悪法だ。が、それについては、まだ先の話し。何冊かの本のあちこちで、目が留まり、頭がぐるっとすっころび、ため息ばかりが漏れる日々を過ごしているんだが、中でもついつい立ち止まっちまって見入ってしまったのが、「ノンキ節」。添田唖蝉坊って当時の演歌...令和ノンキ節

  • 種蒔き終われた!

    かなりのプレッシャー!出来るか?種蒔き。間違いないか?事前の段取り。老化の一途だからねぇ、不安なのよ。体力も知力も。床土用には、畑土、ぼかし、燻炭は計って袋詰めしたし、種蒔き機は機械屋さんに借用の予約入れたし、種は芽出し済ませて乾かしてあるし、ポット育苗箱も取り出して配置したし、ハウスの育苗プールも、あっ、いかん、紗幕敷いてなかった!が、まぁ、これは箱を並べる直前にできるな。よしっ、準備できてる、間違いない、多分。問題は体力だよな。とてもじゃないが、後期高齢者夫婦だけでやれる仕事じゃない。一緒に田んぼ作ってる二人も、どっちかって言うと、いや、まさしく高齢者。4人で頑張ればなんとか・・・でも、バリバリの若手が欲しい。一昨年からの新規小作人の3人が頼みの綱だが、一人は勤務抜けられず手伝えないって連絡が入った。...種蒔き終われた!

  • またもや新企画!

    ごはん会議山形大石田行って来た。うわぁ、やっぱりすごい人気!行列できでてるよ。ごめん千本団子屋の話し。名物団子は諦めて、まだ開場時間前だけど、ごはん会議の会場へ。おっ、もうすでに駐車場満杯直前、ほぉ、なかなかの人気ぶりじゃないか。受付にはボランティアさん、たくさん集結、お隣仙台からもたくさん来てくれている。遠方厭わぬ支持者の熱意、共同代表大石あきこさん、佐原若子さん、やはた愛さんも参加、意欲充満、れいわ新選組の面目躍如!ってところだな。悪いねぇ、手伝えなくて。農家席にも10人ほど来てくれて、全体としては100人超!この時期、この場所なら上出来だな、なぁんて、上から目線で批評してんじゃねえよ。これまで何度か聞いている鈴木宣弘先生の講演だが、米不足騒動やら、令和の百姓一揆デモとか、戦雲急!?の農業情勢をさっそ...またもや新企画!

  • 待って、待って、待ちかねた堆肥届いた!

    遅いぜ、堆肥!なんかあったのか酪農家さん、体調壊した、とか。廃業した?まさか。どうしよう?他の牛飼いさんにお願いするか?軽トラ出して、自分で運ぶか?さすがに、待てんぞこれ以上!電話してみるか。堆肥、届いてないけど?えっ、田んぼ、もう播くんか?ち、違うって、畑、家の裏手の畑に堆肥、いつももらってけど。あっ、あぁ、忘れてた。なんと、やっぱりそっちだったか!まっ、お互い年取ったからなぁ、もの忘れもするさ。早く連絡してみりゃ良かった。昼の電話から2時間、おおぅ、来たじゃん!届けてくれたじゃないの!ここから堆肥撒いて、トラクター耕耘して、植え溝掘って、ジャガイモ播く、うーん、厳しいぞ、頑張りゃできるだろうが、なんせ、年寄り二人だしなぁ。なんて、言っちゃおれんのさ、明日はごはん会議で大石田、明後日はイネの種蒔き、今日...待って、待って、待ちかねた堆肥届いた!

  • 万博がっかり情報第2弾!

    早くも第2弾!どこまでもツッコミネタ提供してくれるよねぇ、大阪万博。偉い、さすがは笑いの本場、吉本の本拠地!こけたって笑わせたるでぇ!のサービス精神旺盛や。まずはこれか、古いぬいぐるみを利活用。うむ?いい話しじゃね?廃物利用、リサイクル。いやいや、ぎゅうと圧縮してベンチにするんだってよ!それ、薄気味悪いだろ。可哀そ過ぎるだろ。人形捨てる時にゃちゃんと供養するのが、この美しい国のお国柄だぜ。変形して固めて尻に敷く、それも、透明のビニールで包むからすべて丸見え!頬ずりしたり、抱きしめたりして可愛がってきた人たち、見たら泣いちまうんじゃないか?この辺の感覚の鈍さ、この万博に共通する先進性?だよな。次が熱さ対策のミスト。まるでガス室に放り込まれたみたいな強烈噴射だ。一気に噴き出すから、驚いて逃げ惑うんだって、やっ...万博がっかり情報第2弾!

  • 種蒔き準備、抜かりはないか?

    1週間ずらした米の種蒔き、桜の花満開の下での作業になりそうだ。いや、3日後だから、散ってるかな?なんか、微妙に季節感が狂って来てるよな。そのせいか、牛飼いさんからの堆肥もまだ届かない。おい、桜満開は大根播種のシグナルなんだぜ、頼むよそろそろ。ジャガイモだってまだ播けてないし。種蒔き作業の前日に山形でごはん会議、これがちょい辛い。農繁期にイベントって!しかも大石田って遠いだろ。1日まるつぶれ、うーん、準備しっかりしておかんとな。ハウス内の育苗プール完成、床土は乾燥させて篩い、ボカシも同様袋に入れた。後は、燻炭とともに、小屋に運ぶだけ。作業の場所もきれいに掃除したし、播種機借用の手配は済んだ。よしっ、準備万端OKだ!今年も例年どおり5,6人での作業になりそうで、良かった。体調崩して、去年は田んぼを荒らし作りし...種蒔き準備、抜かりはないか?

  • 今朝、言葉が刺さった!

    取り立てて見る記事なし、と、目をずらしたら飛び込んで来た。「自分の感受性くらい自分で守ればかものよ」茨木のり子の言葉!そうだ、それなんだ!今の社会に求められるのは。愚かで理不尽な出来事が次から次と襲ってくる。相変わらず虐殺を続けるイスラエル。ウクライナ・ロシアの戦闘は泥沼。トランプのやりたい放題は続き、日本の派遣大臣はMEGAキャップをかぶってお追従。備蓄米の放出は焼け石に水、これ幸いと米国産米の輸入を画策する政府、自民党。農業の再建、農家の見殺しはそのまんま。ほらを吹きまくりの立花は逮捕されず、斎藤元彦は能面で「真摯」を連発、自分ルールで知事の座に居座り続ける。御用メディアは万博よいしょ、入場者少なくてもても順調だと大本営発表。しかも、赤旗記者は締め出しの言論弾圧。憲法の何を変えようとするかも示さず、ア...今朝、言葉が刺さった!

  • 万博がっかり情報

    万博、なんかツッコミネタを提供し続けてくれてるぜ。昨夜は地下鉄事故で4000人、夢洲駅で足止め。まぁ。これは地下鉄側のミスなんだけど、その連絡が万博事務所にすぐには入らなかったって、ヤバイだろこの危機管理体制の甘さは。入場者100万人突破!順調。へぇ、それで、この数字、お客さんだけの数字だよね。スタッフや工事関係者は含まないんだよね、もうそこら中から水増し発表にクレーム出てるんだから。と、思ったら、またもやスタッフ含むの数字だった。いつまで、ごまかし続けるつもりよ。いつまで、万博広報に徹するつもりよ、読売テレビ。さらに極めつけ!呼び物企画「ミライのじぶん」、データ取るだけ取って、映し出される25年先の自分像、身長と顔写真のデータしか使ってないってことが判明!その他の健康データはありがたくタイアップ企業に流...万博がっかり情報

  • エントリー逃した!東根サクランボマラソン

    えっ、ええーっ!エントリー終了しました、だってぇぇ?ま、ま、まさかのエントリー逃し、あっちゃぁぁぁぁ!1週間遅かったって。そうか、台本書きで忙しかったからなぁ、締め切りの頃。頭の片隅にゃ常に、あったのさ、そろそろ申し込みしなくっちゃって。もう、あまりに当然、決まり切ったことだって思い込んでもいたんだな、東根でハーフ走るってことが。コロナのブランクでフルマラソンからは撤退、残るはハーフ、それも県外挑戦は諦めて、春と秋の2回に限定して、そこだけは守ろう、走り抜こうって密かに決めていたのに。春は東根サクランボマラソン、秋は山形まるごとマラソン、これをいつまで続けられるか?!と、思ってた矢先の、よもやのエントリーミス!ショックだ。だってそうだろう、人生も最終盤、いつまで走れるか、これが最後か?次は行けるか?ってカ...エントリー逃した!東根サクランボマラソン

  • マイブーム!政党が???

    まず、政党別公式ユーチューブの登録者数ランキングての上げておくかね。れいわ新選組33.8万人参政党25.1万人国民民主党21.3万人公明党19.6万人日本共産党14.3万人自由民主党13.9万人立憲民主党3.4万人断トツだな、れいわ新選組。まっ、SNSにはTikTokもあるし、インスタもあるから、れいわ圧勝!とは言い切れないけど、ツイッターXの利用者じゃさらにれいわ支持者が多そうだし、SNS時代にうまく乗ってるってことは確かだよな。党首は空中戦よりどぶ板=ポス活だぜ、ってリアル重視、自ら発信するのはデモとおしゃべの会と国会質疑のみ。この食い違いがかえって支持者のSNS依存を引き出してるのかもしれないな。だって、ほら、山本太郎追っかけるにゃ、動画しかないわけだし、切り取り動画も多くの制作者がふんだんに上げて...マイブーム!政党が???

  • 春は散策?いや、探索!

    今年の越冬野菜、ほぼ尽きた。残るは、小さな白菜が2つ、これも貴重、でも健康維持にはちょっと、いや大いに不安。って春のこの季節にゃ、心強い助っ人が現れるのさ。一つは野草、昨日はカンゾウの新芽を味噌和えで味わったし、タラの芽も来週には食卓に上がるだろう。昨秋の取り残し野菜も元気を取り戻しつつある。キャベツは軽く結球してきたし、ネギも緑を濃くして太ってきている。ニラもすくすくと美味しそうに伸びて来てるから、よしっ、キャベツもあるし、明日でも餃子を作ろう。思いがけない喜びは、茎立ち!えっ、茎立ちってこの季節の野菜不足補うために育ててたんじゃねえの?そう、次々旺盛に立ち上がってる董が貴重な緑色野菜になる。が、去年は失敗、早く種を播き過ぎた。冬前にすっかり大きくなって、こりゃ春先は期待できねえぞ、って思っていたんだが...春は散策?いや、探索!

  • 差別の武器は、ウソ・デマ、そして妄信!

    まず、心に刻んでおこう!差別を仕掛ける者たちは、平気でウソをつく!意図してデマを流す!ってこと。信じたくないよねぇ、人を貶めるためなら、疚しさ感じず嘘八百をでっち上げる人たちがいるなんてさ。ちっとは良心とかあるんじゃないの、って思いたいよ、人間ってもんを信頼したいじゃないの。でも、その人間認識は、甘い!人は平気でウソをつく!ウソ、デマ、フェイク塗り固めて、信じたい"事実"をでっち上げる!種はちっぽけなもので十分だ。感じの悪いクルド人がいた、とか、コンビニ前でたむろしてたとか、病院の前に大勢集まったとか、滞在許可書不正受給した者がいるとか、荷台に満載のトラックとか、ほんと、微かな燃え滓で十分だ。掻き立て、煽り、油を注げば、あっという間に燃え上がり、恐ろしい劫火となってしまう。たった2000人しかいないクルド...差別の武器は、ウソ・デマ、そして妄信!

  • ジムランはアイデアの宝庫!

    台本書き、切羽詰まってきてる、が、ジムには行く。ランニングマシーンで走る。時間のロスは大きいのよ、行き交えりも含め2時間半はつぶれるし、帰ってくりゃ眠気の魔物が忍び寄る。うーん、貴重な時間を食いつぶすジム、なんて行くべきじゃない!って非難の声は日増しに強くなる。書くべきか?走るべきか?せめぎ合いは続く。となれば、妥協だ。ジムには行く、マシーンランはする、が、距離を3キロとノルマの半分に削る。ただし、運動強度を下げたくないから、坂道ランにする。筋トレはすべてスルー、滞在時間を半分に縮小する。そこまで走ることにこだわるかなぁ?こだわるわよ、だって、体の調子上がるし、頭脳の回転スムーズなるから。これ変えられない。さらに、もっと魅力ポイントあった!走ってる最中、台本のアイディア浮かぶんだぜ、何故か。どんだけ救われ...ジムランはアイデアの宝庫!

  • れいわ田んぼ再建!

    ハウスのビニールも張ったし、キャベツ、カリフラワー、ブロッコリーも芽が出た。追いかけてトマト、ナスの種蒔きも終わった。次は育苗プール造りなんだが、この日差し!ハウスの中はもろ熱帯!ここで土方仕事は、死ぬわ。と、なると、なんだ、外での作業は?そうそう、れいわ新選組の看板立てなくっちゃ、気になってたのよ。田んぼの雪解け遅かったし、その後の天候も不安定、気持ちの方も尻込みしがちっ、ってことで先送りの連続。いかん、怠惰に身を任せていては、いかん!相変わらず風は強いが、久しぶり晴れ間だ。ここは思い切ってれいわ田んぼ再建!と行こうぜ。冬前に引っこ抜いて撤去してあった3組の看板、半年ぶりにのお披露目だぜ。おぉ、意外とポスターは1枚除き色褪せていない、このまんま立てれば行けるよ。太郎の睨み顔の横版一枚は、かなり痛みが激し...れいわ田んぼ再建!

  • 来た、来た!始まったんだから協力しよう圧力

    まっ、予測通りだな、「万博、始まったんだから楽しもう、成功させよう!」「今さらネガティブコメントで足引っ張って何の役に立つ!」来ると思ったよ、テレビもメディアも協賛団体だからな、その手足で使われてる太鼓持ち・幇間・道化タレントどもは、お神輿ヨイショ!ゴマすりスリスリ!に精出すさ。今さら批判してなんになるの?ってケチに、ちょろっと反論しておこう。まず、この批判棚上げ同調圧力、一蓮托生主義にNO!を突きつけ続けることって、大切だろ。世の中、翼賛体制って下水孔にどんどん飲み込まれつつあるからな、ほら、政界だって自公立民の大連立とか噂がささやかれてるし、トランプ関税にゃ、国難だぁとか騒いで一つにまとめようと必死だ。ダメだぜ、安易に束ねられちゃ、反対派や異質な存在を押しつぶす風潮に負けちゃなんねえぜ。次に、途中でも...来た、来た!始まったんだから協力しよう圧力

  • 懺悔!痛恨の無駄遣い

    アホだ!間抜けだ!愚か者だ!ルーター2台も買っちまうなんて、信じられん。よく調べもせずに衝動買いするからよ、こんなムダ金使うんだぜ!懺悔!懺悔!罪を悔いろ。ルーターめ!モデムの電源外れるたんび、接続不良になりやがって。もう、何度目だ?突如PCとファイヤースティックがつながらなくなって、大慌て、あれこれ手を尽くしてみるも再開せず、仕方なく初期化してなんとか復旧、もういい加減にしろ!この間、1時間超の無駄骨折り。我慢ならん、性悪ルーターめ!もう、買い替えてやる!新製品でネット環境再生だ。苛立ち頂点でアマゾンチェック、よしっ、これだ、この製品なら、こんなおバカなミスを繰り替えたりしないに違いない、ええい、買いだ、注文だ!と、怒りのクリック!待ちかねたぜ、よし、新製品に交換だ!あれっ?届いたルーター、不調続出のバ...懺悔!痛恨の無駄遣い

  • ”リアル”が突きつける刃!『アドレッセンス』

    リアルじゃないさ、ドラマだもの、英国ドラマ『アドレッセンス』、思春期って意味かな?昨日まで韓ドラ見てたんだけど、ブレイディみかこの紹介記事読んで、何気なく『アドレッセンス』の世界に入ってしまったら、これはもう、脱水機に放り込まれて一気に高速回転、ぱっと手を離して放り出されたようなショック!たったの4話で終わり、てのも挑戦的だが、それ以上にエピソードはたった一つ!って、衝撃的だろ。第一話、少年が知り合いの少女を殺害したとして逮捕され、父親を「適切な大人」少年犯罪の際の後見役のような制度か?に指名し刑事の取り調べに向かい合う。取り調べまでの諸手続き、日本でこんなに丁寧に段階踏んでくれるか?第二話は、刑事二人が犯罪の動機と凶器を求めて中学校を訪問し、同級生たちに聞いて回る数時間をカメラが追う。目をそむけたくなる...”リアル”が突きつける刃!『アドレッセンス』

  • やっぱなぁ!不安、懸念そのまんま的中だぜ

    うわっ、朝日新聞、すっごい!まるで雨なんて降ってないみたい、風なんて吹いてないみたい!入場者、ずぶ濡れで強風にあおられ、寒さにぶるぶる、さっさと帰ろうとしてたんじゃねえの、えっ、これって、同じ万博会場?たしかにこういった光景もあったんだろうさ。でも、SNSから伝わってくるのとはかなり違うよな。大屋根リングの下だって、雨が吹き付けて雨宿りできないって、証言もあるし。子どもたちは、寒さと長時間待ちに耐えきれず、駄々こねてたってさ。消防車8台が駆けつけたボヤ?騒ぎはさっぱり触れられていないし、万博いらないデモはたったの4行。批判については、高村薫に寄稿させて、はい、万博批判も載せましたよ、って、他人任せの主体性なし、安易で卑怯だよな、朝日。でも、これって、当然なのよ、だって、朝日新聞、協賛してるんだから、つまり...やっぱなぁ!不安、懸念そのまんま的中だぜ

  • 風、強っ!そんじゃパン焼きだな

    春は名のみの風の寒さよ、って歌にもあるだろ、この季節、日差しはこぼれてきても、外はねぇ、おぅ寒っ!なにを甘えたことを!って跳び出して行く歳じゃないさ。イネの種蒔きを1週間後ろにずらしたからね、まっ、そう慌てるこたぁないさ。ぽかぽかの春が巡ってきたら、外仕事に掛かろうぜ。だからって、昼間っからぽけぇっと韓ドラ見たり、本読んだりゆとりの老人気取れる俺じゃなんだよな。時間が空いたら、さぁ、なんか有効に過ごさなくっちゃ!って、どこまでせっかちで世知辛いのさ。で、何する?こういう時の一番の暇つぶし、いやいや、コスパの高い時間活用法は、パン焼くことなんだよな。先週は菓子パン焼いたから、今日は、食パンか?いや、ブラウンブレッドがいいかも。手間暇かからず、焼けば2~3週間の昼飯カバーできるぞ。こんな気まぐれに対応するため...風、強っ!そんじゃパン焼きだな

  • 万博いらないデモin夢洲

    万博、ほんと、要らねぇ!メタンガス溜まってんの、バレちまったし、入場にゃ1時間以上かかるのも分かっちまった。春から夏ともなれば、熱射病の危険は一気にアップ、屋根なしの大屋根リンクは、落雷注意、大雨、台風、どう防ぐ?工事中のパビリオン避けて見学?2億円トイレはチャチ、さらには幼児用トイレは仕切りなしのあけっぴろげ!そうそう、便所は汲み取りで、夜ごと船で対岸に運ぶんだってよ、知ってた?チケット売れず、大赤字間違いなし、その責任はみんなで知らんぷり、で、結局大阪府民、市民と国民につけ回す気満々なんだ。だいたいゴミの埋め立て地で強行するって、結局、お隣のカジノを成功させたいからだろ。カジノのための鉄道、道路、橋梁、インフラ、万博にこじつけて整備しちまおうって、邪な魂胆あってのことなんだ。万博の突貫工事に、機材も人...万博いらないデモin夢洲

  • 台湾有事にゃ眉唾を!

    なんなんだよ、台湾有事って?中国が台湾に武力侵攻する?それ、軍事の専門家の間じゃ、可能性極レアって評価がもっぱらだし、仮に台湾に攻めて来たからって、なんで日本があたふたせにゃならんの?台湾から南西諸島、さらには沖縄って攻め上って来るってか?それ、もはや、無理ゲーレベルってえか、荒唐無稽のおとぎ話も超えてるよ。リアルで見ろよ。そんなことして、中国になんのメリットあんの?中国と日本って、貿易とか経済のやり取りで、緊密な関係にあるんだぜ。沖縄や南の島々占領したとして、そこをどうするの?植民してくるの?領土にしてリゾート観光地にしたいってこと?もしかして、さらに北上、日本本土も完全占領?妄想、寝言、戯言の部類だぜ。その前に、台湾を占領し、統治し、さらに侵略を進めるって、めちゃめちゃ高難度だって思わねえか?領土を破...台湾有事にゃ眉唾を!

  • 『椿の花咲く頃』ほっこり幸せ!ありがとう、でも・・・

    全話エピソード、韓ドラお決まり、目出度し、幸せ、爽やかキッスで巧みに締めくくってくれた。腎臓病で絶対絶命のピンチの母親も、警察から病院から弁護士から、町の人たち総出で、奇跡の蘇生!いざとなれば、みんなで力合わせるのがこの国の良さだ!って、セリフ、ちょっとほろっとしたが、大統領の非常戒厳⇒弾劾、世論分断の今を思うと、とっても複雑、ってえか、切ない願いに聞こえたりして。怯まぬ愛の力が、不運も、不幸も、逆境もすべて乗り越えて、すべての人に幸せをもたらす、もちろん、おとぎ話なんだけど、決着に至る様々な困難、波乱、の大揺れに翻弄されたあとの大楕円、卓抜した脚本と演出で見事に嵌められた。ただなぁ、ストーリーのピースが、ほぼ親子の絆。主人公ドンベクは子連れシングルだし、その母親は幼少時に捨てた娘への贖罪に命を投げ出そう...『椿の花咲く頃』ほっこり幸せ!ありがとう、でも・・・

  • 春だぜ、やれやれ!

    始まっちまったよ、農作業。日延べして逃げ回ってた?塩水選⇒温湯殺菌⇒水漬け芽出し準備、昨日、頑張った、で、腰痛ぇぇぇ!久しぶりの中腰姿勢での作業、冬眠明けの柔な身体にゃ効くなぁ。でも、半日かけてなんとか終わった。これ済ませたってことは次々春の仕事始めが押しかけてくるってことだ。さっさとやらにゃならんのが、柿の剪定、今頃か!って俺も心配。遅いかもしれんけど、やらずにぼうぼう茂らせるより、すっきりはばはば、枝張らせてやる方がいいんじゃねえか、って、素人判断かも。それが終われば、梅、桃、アーモンドの雪囲い外し。この大雪に押しつぶされて、悲鳴上げてるだろうな。元気回復してもらわなくっちゃ。小屋の雪囲いも外して、内部の資材が取り出せるようにしないと、春野菜の種蒔き・育苗ができんからな。そう、渋々ながら、種買って来た...春だぜ、やれやれ!

  • 勝てるかも?いや、勝てるとも!京都

    参議院選挙、最高の候補者、出て来たっ!もちろん、れいわ新選組からだ。比例じゃないぜ、京都選挙区、真っ向勝負だ!西郷みなこ!なにが凄いって、うーん、何から書いたらいいか・・・まず、登場の仕方が、型破り!前例足蹴!びっくり仰天!こんなの有りか!?公認候補として立候補したい、って手を上げる前から応援団募集だぜ。京都府内で応援団100人集まったら、って自らハードル設けて、見事にクリア、あっ京都府外在住者も別枠でOKってことで、俺もさっさと応募したけど、れいわ本部に申請して、目出度く公認獲得。颯爽たるもんだぜ、デビュー前にファンクラブ出来てるってよ。名乗りを上げるや、早くも大バッシング。主体は共産党支持者と野党共闘論者から。れいわと共産が票を食い合って、せっかく共産党が確保してきた1議席が失われる、これは共産党にも...勝てるかも?いや、勝てるとも!京都

  • 昔の名前で出ています、古っ!

    最初っから突っ込んじまったよ、どんどん時代から取り残されて行くな、「昔の名前で出ています」って意図伝わる人、どんだけいるってのよ。でもなぁ、意識が送れてるのはジジイだけじゃないって、話をしようてんだ。菜の花座6月公演、台本も仕上がり、稽古も始めた。となりゃ、早速、ポスターチラシの準備に掛からなくっちゃ。ライン通して、宣伝美術担当にいろいろ注文出して、誤りとか訂正して、順調に、・・おっと、クレーム?入った。結婚して苗字変わりました、って、あぁ、そう来るのね。知ってたよ、でも、キャスト紹介には敢えて従来通りの名前で出しておいたのさ。だって、勿体ないじゃないか、10年以上も舞台キャリア積んで来て、若手スターとしてお馴染みさんにゃ十分認められているのに、その新しい苗字に変えるなんて。でも、まぁ、あくまで当人の要望...昔の名前で出ています、古っ!

  • 推し活の沼ハマ

    菜の花座6月公演『あぁ!ふるさと神扉☆喜怒哀楽♡』、地アイドルに沼ハマのオッサン二人を書いた。村の助役と若手職員が、はまり具合を競い合う。アイドルグッズを誇示し合い、果てはともにオタダンスも披露する、まっ、笑いを取るにゃありそうな設定だよな。って、書いといて弁解してんじゃねえよ。なんかなぁ、世の中、沼ハマがポップなんだぜ、最近軟弱方面にも色目使ってる、基本硬派?実は時代遅れ?のNHKでさえ、ずばり『沼ハマ』なんて番組送り出してたくらいだもの。おっと、NHK、『東京サラダボール』なんて、先端突っ走るドラマ作ったりしてるから、決めつけはいかんよな。どうもなぁ、推し活てのが、時代の精神になってるみたいな気がして、まっ、遅ればせながら台本に取り込んだんだが、凄いことになってるみたいなんだよなぁ。アイドルとかのコン...推し活の沼ハマ

  • 先送り!ったって、逃げたわけじゃない

    今日は、ぜったい、やるぞ、塩水選⇒温湯殺菌⇒水漬け!暖かいって予報だしな、時期的にぎりぎりになってきてるしな、その他作業も目白押しだしな。が、やや、雨降って来たぜ!寒さ、はんぱないし。そりゃ作業場は屋根の下だけど、西風の通り道、突風の吹きっ晒しだしなぁ。明日の天気はどうだ?1日くらい延ばしたって、大丈夫じゃないか。水、大量に使う仕事だから、暖かい日差しの下でやりたいよなぁ。でもなぁ、・・・と、迷いつつも、そうか、わかった!延期だ!種蒔きそのものを1週間あとにずらす!てことは、田植えも例年どおりを変更する。わっ、思い切った決断。寒いから延ばす?それもあるけど、いろいろあるんだよ、決断の背景が。一番の決め手は、温暖化!田植え後連日の晴天、高温、イネのやつ気持ちよかったのか、一気に突っ走って、8月末には刈り取り...先送り!ったって、逃げたわけじゃない

  • ないことにさせない!

    アメリカ、凄いことになってるなぁ。人間は男と女だ、トランスなんて存在しない、とか、戦死英雄は白人男性だけあとは追放(アーリントン墓地)とか、政府高官も黒人は辞めさせるとか、もう、気に入らんものは、すべて、なし!存在しない!って、もはや、完全に幼児のお遊び、積み木崩しのふるまいだぜ。あっ、今日のニュースじゃ、自由貿易体制って古くから人気のゲームも、嫌だぁぁ!って放り出したってな。トランプはバカ正直だから、異常さ、幼稚さを隠しもしないが、日本だって、ないことにしたり、存在しないことになってる人や地域がいくらだってあるよな。最近の例としちゃ、能登の被災者な。1年以上経って、もうとっくに復旧が進んでるはず、なんて、すっかり忘れさせられちまってるけど、実は、まだ避難所暮らしは続いてるし、半壊の家屋で、必死に流れ込ん...ないことにさせない!

  • 令和の百姓一揆デモ寄り道編

    聞きたいだろ?先のブログで、俺の苦労話を読んでる人ならきっとな、駅ネットで購入した電子チケットでの東京往復、イライラカッカの始末記。乗れたのか?乗れたさ、行きも帰りも、だからデモにも参加して報告だって書いただろ。だが、胸張って威張れないのよ、恥ずかしい!てぇか、俺のせいじゃないぜ。まず、東京行き。スマホタッチで、改札スルー、出来ねえよ!バッテン印で扉しまったまま。あぁ、やっぱりな、そんことだと思ったぜ。駅員、俺のスマホチェックして、同じ列車2回予約したでしょって言いやがる。そりゃしたよ、1回目の予約、このまんまじゃ乗車できませんって、メール来て、あれこれやっても埒あかんから、再度予約して、こっちはうまく完了まで行ったんだ。これで最初の分は当然キャンセルになってるって思ったら、そのまんま予約として残ってたん...令和の百姓一揆デモ寄り道編

  • 台本書き終わった!何しよう?そりゃ・・・

    禁欲?の1カ月、耐え抜いて、ついに、台本完成!凝り固まった老化脳を叱咤激励しつつの苦闘の日々、なんとか這いずり出られたが、苦しかった!脳はガチガチのパッサパサで、アイディア枯渇。今回はただただ笑ってもらうバカ舞台、簡単じゃん、って行くかよ、そうは。タイトルは『あぁ!ふるさと神扉』☆喜怒哀楽💛ふるさと納税、なんてテーマを選んだのが間違いだったかも。笑いのベース、シチュエーションでの笑いを作り難かった。せいぜい、パワハラ町長とマゾ社員とか、強すぎる非正規職員とか、アイドルオタクの助役とか、やたら古臭い歌と諺連発する上役とか、・・・ありきたりだろ!ってケチ付けつつ、頼らざるを得ない、苦しさ。まっ、もう書いちゃったもんねぇ、渡しちゃったもんねぇ。後は、役者の力量でなんとかしてもおうじゃないの、まっ、演出も頑張るか...台本書き終わった!何しよう?そりゃ・・・

  • 遅い春に、ほっ!

    融けないねぇ、雪。えっ、もう、3月末だぜ。なのに、ハウスのフレーム内はこの積雪。さすがにここまでたっぷり残ってるのは初めての経験だな。いつもなら、そろそろハウスにビニール掛けなきゃ、って天気予報と睨めっこ、そわそわ落ち着かない日々のはずなんだが、これじゃぁね。春播き野菜の種の準備も、慌てる必要なしだな、播いところで育苗箱の置き場がない、ってことは育苗なんてできねえよ、ってこと。ちょっと心配なのは、ジャガイモの種芋、最近やたら早く出回って、売り切れになるのよねぇ。なんだなんだ?産地の都合かよ。ここらじゃ4月半ばが植え付け適期なんだが、あっ、いや、温暖化でみんな早く播くようになってんのかもな。ということで、春の作業はまだまだ始められない、が、それって、やったぜ、助かったの状況なんだ。台本書きがまだ終わってない...遅い春に、ほっ!

  • やっぱりデモだぜ!

    集まった、集まった!全国からデモに3200人、路上での参加も含めると4500人。トラクターも厳選して30台、中には遠く山口からの遠征もあったりして、盛り上がったねえ。主催者の最初の見込みじゃ1000人ってことだったけど、軽くオーバーした。見込み違いは、都会の人々の食糧不足に対する危機意識を読めなかったせいだろうな。それと、れいわ新選組上げての行動姿勢、この動員力を見くびったな。もちろん、この令和の百姓一揆は左右上下党派を問わずの国民運動だから、いっさいれいわ新選組の色合いピンクも抑えての参加だったけどね。山本太郎なんて、集会での国会議員紹介にも上がらず、個人の一般参加を貫いてた。ここらの打算のなさが彼の矜持で、魅力の一つなんだよ。もっとも、れいわ新選組の力の入れようは、参加国会議員の数と対議員全体の比率で...やっぱりデモだぜ!

  • いいこといっぱいの昨日!サイコー!!

    もうね、昨日は幸せな出会い、たくさんあったから、ただただそれをだだぁーと並べさせてもらうぜ。まず台本書きな。残り2日を残して、最終章の直前までたどり着いた、イェーィ!最難関を突破できた理由が第一の偶然、僥倖ってやつさ。酒好きの詐欺師、その正体を見破る決め手、探しあぐねてたんだけど、何気なく検索したら、若山牧水の酒と寂寥を歌った短歌の幾つかが飛び込んで来た。うわぁ、「白玉の歯にしみとほる秋の夜の酒はしづかに飲むべかりけり」とか、ぴったりじゃん!これで一気に壁突破、目出度し、よしっ!さらに、オープニングのアイドルダンス、何かいい曲ないかなぁ、ってこっちはユーチューブ。たはっ、見付けちまったぜぇ!【みうめ・メイリア・217】極楽浄土[GokurakuJodo]。www.youtube.com/watch?v=B...いいこといっぱいの昨日!サイコー!!

  • またもや邪魔建て、えきねっと!

    迫ってきたよ、歴史に残る「令和の百姓一揆」トラクター&人間ワッショイデモ、用意はいいか?って、別に準備するものなんてないか。今回は百姓主体、国民的課題要求ってことで、政党色はなしなので、ピンクのジャンパーとキャップは出番なし。ちょいい残念だけど、同じデモに旭日旗なんて翻るの嫌だから、仕方ないところだね。一緒に行く神さんの新幹線チケットがまだだった。ネット購入なんて面倒なことは絶対拒否だし、「大人の休日クラブ」っての入ってて割り引き購入できるから駅で買ってくるから、って、俺の取った列車と座席を聞いて来た。待て待て、スマホでモバイルSuicaに記録されてるはずだから、購入済チケットね。えっ、なんだ?購入済チケットはありません、だとぉぉぉ!?ウソだろ、1週間前、確かに予約購入したんだぞ、そのことも表示されてたじ...またもや邪魔建て、えきねっと!

  • 地道さが報われる時代になって欲しい

    泉房穂が参議院選挙に立候補!とかってまた騒いでるなメディア界隈。性懲りもなく!石丸伸二フィーバーの空っぽさ、「再生の道」の中身の無さで気づかないのか?斎藤元彦、見せかけの独りぼっちにころっと騙されて、今や兵庫県政、ボロボロじゃないか。も一つ避けられない国民民主党玉木人気、支持率急上昇もクラウドワークス経由切り取り動画のラッシュに支えられてたって、もう、そろそろ気付こうぜ、上げ底人気のむなしさにさぁ。一気に爆上げ!とか、人気急上昇!とかって、必ず、ぽしゃるんだから。いやいや、ぼしゃってくれないとヤバイだろ。考えてみろって、中身がぎっちり詰まってりゃ、そんなに簡単に評判になったり、同調者増えたりするわけないんだ。消化し尽くすのに時間と手間がかかるからさ。ムードに乗って、一点で盛り上がってるだけだから、一瞬にし...地道さが報われる時代になって欲しい

  • 台本書きに集中!じゃ、フルーツケーキ焼こう?

    台本締め切りまで10日!キャスト決めて、悩みに悩んだ舞台の装置配置も決断した。菜の花座の現状、人が足りない!を考えると、途中の装置転換は不可能、かと言って、高校演劇みたいに、さらの舞台でどこでも行けるってやり方も、装置リアル派の菜の花座としては、採用したくない。前回公演『蒼い森の館』みたいに、手前が応接間、奥が森を見渡せるベランダって仕掛けみたいに、作り置きの舞台装置で、照明の力借りつつ空間、時間を変化させられるといいんだが、・・・なかなかねぇ。今回は劇中のダンスも盛り込みたいし、となると、踊りのスペースも際立てたい。中心は村役場の事務室と応接空間なのだが、村長室と助役の部屋も別に作りたい、さらに欲張って、村内の老舗菓子屋と酒蔵も、って、おいおい、欲張りすぎだろ!ざっと7か所のスペースを一つ舞台に仕込みた...台本書きに集中!じゃ、フルーツケーキ焼こう?

  • こういう女に惹かれるんだ、俺!

    『ペントハウス』何が魅力だったって、復讐の執念と我が子を守る妄執の凄まじさっては当然あるとして、そりゃ毎晩飽きずに眺め通したのは、スリョンさんの魅力だな。って言うより、女優イ・ジアに魅せられてたってことかな。美しい!抜群のスタイル!柔らかな語り口!これらって本人の持ち味そのもの、それに、上品な物腰!陰のある寂寥感!こっちは演技だったのかも、って思ってみたが、以前見た『マイデイァミスター』で演じた不倫妻も雰囲気同じだったから、制作陣もそこに魅力を感じて抜擢してるんだろうな。ってことは、こういう女性が主役でいけるって確信してのキャスティングってことだ。淑やかで、美しく、控えめで、子ども思いで、ってこれ、男の大好きパターンだよな。でもそこだけで終わったら、女性からの支持は得られない。裏に秘めた絶対に曲げることな...こういう女に惹かれるんだ、俺!

  • れいわはここが本物!

    2日連投、れいわネタ、ちょっと気が引ける、が、書かないわけにゃいかんのよ。昨夜、一つのポストがX上を一気に駆け回った。それは、山本太郎が令和の百姓一揆に「参加するぞー」ってツイートポスト!待ってたぜぇ!ってれいわ支持者が次々にリポストし参加を表明していた。その勢いは今日も止まらず、令和の百姓一揆の評判が日増しに高まっている。むろん、俺だって負けずに、Xでリポスト、FBで2度もシェアしたさ、「山本太郎と一緒にデモしようぜ。関東近県のれいわ支持者は全員集合だ!」ってね。農業潰そうと躍起になってるクソ農政、変えなきゃ国民の命・暮らしが守れない、食糧自給の政策を!ってのは、れいわ新選組の基本政策の大切な柱だからな。農業の現場からの反撃の狼煙、それが令和の百姓一揆だぜ。農民だけに押っ付けておれん、消費者だって立ち上...れいわはここが本物!

  • れいわは新時代を掴んだ!

    先々週の週刊ポストだろ、遅れてなるかと、サンデー毎日!それも2週続けての大特集だぜ。こりゃ間違いなく来たな、れいわ新選組が時代をがしっかと掴んだ。これまでも、何度か、山本太郎中心に興味半分でれいわ新選組を取り上げることはあったけど、今回のサンデー毎日は違うなぁ。あきらかに、新しい潮流をれいわを通して探って行こうって姿勢が明確なんだ。山本太郎のインタビュー、先週号が4ページ半、今週号に至ってはなんと6ページ半、合わせて11ページ!山本太郎や新選組を追っかけてる身としちゃ、かなりのこと知ってるつもりでいたが、ここまで詳しく追及してくれると、初めて聞く内容が盛りだくさんで、読み応え十二分だぜ。れいわは石橋湛山を継承する政党だとか、小沢一郎から得た実践的政治家論とか、平成天皇への直訴の件とか、上辺は知っていても、...れいわは新時代を掴んだ!

  • 新幹線、えきネットで予約完了、さぁ、令和の百姓一揆だ!

    いよいよ、来週だから、皆さん参加の準備はできてるかい?もちろん、令和の百姓一揆さ。3月30日東京は青山に集合だ。台本書き、そこまでに終わるぞ!って燃えてるんだが、いろいろとトラブル続きで、今日など1行も進まず、うーん、いかんぞ、いかん!なのに、こんなブログ書いて遊んでる、ますます、いかん!!まず、昨夜、寝られなかった!甘く見たなぁ、新幹線のえきネット予約、システムを理解して、次々押し寄せる難題?を解決するのに、夜中の3時過ぎまで掛かっちまったさ。えー、何やってんの、電子予約ごときで、って。思う、俺も激しく同意する。ジジイ、ついて行けんのかっ!モバイルSuicaってやつを入れれば、簡単にチケット買えて、スマホで改札口スイスイだって思ってたら、違うんじゃん!新幹線チケット買うには、別にえきネットってアプリ入れ...新幹線、えきネットで予約完了、さぁ、令和の百姓一揆だ!

  • 凄い話しを聞いてしまった!

    ほ、ほんとかよ?竹中平蔵、税金逃れのために毎年12月31日、日本脱出してるって。ええーっ!?あの中抜き名人、竹中、日本で税金納めていないんだってぇぇぇ?竹中平蔵だけじゃない、日本の大金持ちって、あの手この手で税金逃れしてるって。節税、租税回避、脱税って、三つの段階があって、脱税はもちろん犯罪だけど、前の2方法は、合法、あるいはグレーゾーンで、これを巧みに利用してるのが富裕層なんだって!エアーリボルーション、『ここが変だよ日本の税』で、弁護士で元青山学院大学学長、元政府税制調査会専門委員の三木義一さんが教えてくれた。そうそう、島田雅彦が言ってたように、以前暴露されたパナマ文書(世界各国の富裕層が、租税回避していた記録)に日本の大金持ちたちの名前も挙がってたって、あった、あった、どこ消えちまったの、その話。累...凄い話しを聞いてしまった!

  • ちょぃ残念、『東京サラダボール』

    期待して見たしねぇ、毎回、泣かされたしねぇ、在留外国人の暮らしぶり、新鮮だったしねえ、彼らの文化にも教わるもの多かったしねえ、何より、辛い異国でも頑張って暮らす人間って視線はとても良かったしねぇ、主役二人もとても敵役で、社会からのはみ出しコンビが、「こぼれかすヒーローズ」になるって設定も、全然、泣けたし。あぁ、そうそう、同性愛者の主人公ってことも、うん、逃せない。大久保の雑然として賑やか街中からは特有の臭いさえ立ち昇っていた。新宿歌舞伎町の描写も、田舎者にゃ、へぇ、今じゃこんなだぁ!って懐かしさと驚きでみせてもらった。回ごとに紹介される各国のお勧めグルメも楽しみだった。ベトナムのバインミーなんて、もはや準主役だったじゃない。すでに65万人とも言われる東京在住の外国人、無視して済む時代じゃない、もちろん、嫌...ちょぃ残念、『東京サラダボール』

  • ポピュリズムの害、ってこういうことなんか!

    れいわ新選組について、マイナスに聞こえる発信はしたくないんだが、これはぁ、・・・・ちょっと書いておかにゃならんよな。千葉県知事選、ど本命の熊谷現市長の圧勝は仕方ない(歓迎してはいない)として、まったく県知事やる気のない立花孝志が、7万票以上も取ったってことと、その投票者にれいわ新選組の支持者が含まれてたってこと、これはかなりショッキングなことだぜ。「息吐くようにウソをつく」ホラッチョ立花孝志(ちだいさんの表現)、選挙期間中、千葉を離れて兵庫県で卑劣な情報漏洩者・増田県議の応援?に終始した男、裁判所から「反社会的カルト集団」に認定されたN国党の立花孝志、きゃっを応援するれいわ新選組支持者がいるってかぁぁぁ?ぜーんぜん、信じられんのだけどぉ!ショックはさらに、兵庫県知事選挙でも、斎藤元彦にれいわ支持層の票がか...ポピュリズムの害、ってこういうことなんか!

  • 台本書き、突入!

    あと、2週間!書けるのか、そんな短時間で?って、書かにゃいかんのだよ、団員待ってるから。楽しみにしてるから。本当?行けるぞ!これで、って偉大なる天の恵み、悪魔の囁き?燦然たる閃きが降りてきていない状態、これで始めるって、かなりヤバイ。韓ドラのせめて爪の垢並のストーリーを紡ぎたいって、無謀な願望、無理な野心、引きずってるから、ダメなんだ!所詮は俺、才能なし、行動なし、知識なし、今ある思い付きのストックで、なんとかやっつけるしかないって、諦めて、ともかく、突入だぜ。6月公演はシリアス方面まるでなし、ただただ馬鹿々々しく、面白い舞台を作る、それがコンセプトなんで、大まかに設定決まったら、あとは行き当たりばったり、ギャグやナンセンスがひょこんと飛び出してくるのに任せる、それしかない。とは言っても、笑いとの取れるシ...台本書き、突入!

  • アマプラ、Good Job!『東京サラダボール』

    昨日はぐっすり眠れたぜ、アマプラ(アマゾンプライム)のお陰で。なんだ、なんだ?意味わからんぞ。素晴らしいドラマに出会えたからか、いや、そういうこじゃないさ。面白く夜を心地よく過ごさせてくれるドラマならネトフリにだってたっぷりストックされてるぞ。出会えたラッキー!じゃなくて、見逃した!ヤバッ、ってドラマをアマプラがきちんとバックアップしてくれてたってことよ、絶賛したいのは。NHKドラマ10『東京サラダボール』これは、もう、今時にゃ必見、必涙、必笑、そんな言葉あったか?まっ、それんな新語をでっち上げてしまうほど感動的なドラマだってこと。まだ、1話、2話を見ただけなんで、内容については、すべて視聴終了した時にじっくり書く、として、一言だけ、タイトルの言われ「東京は人種のるつぼ、じゃなくて、サラダボールなの」うー...アマプラ、GoodJob!『東京サラダボール』

  • 韓ドラ『ペントハウス』、ゴォ~~~~ル!

    やったぜ、ついにフルマラソン駆け抜けた!いや、ウルトラ100キロ並だな。シーズン1で42話、折り返してシーズン2で26話、ラストスパートも28話!計96話!なっ、やっぱりウルトラマラソンだった。いやまず、こんな長丁場を飽きることなく、途中休憩なしで、毎夜淡々と走り、いや、見続けた俺を褒めて、違う、違う!そこまで引っ張り通した『ペントハウス』に拍手ぅぅぅぅぅ!最終回、登場人物のその後を描いて、すべて決着つけるんだよな、それってちょっとありきたりで退屈かも、めでたし、めでたしの連続になるだろうし。仕方ねえよ、韓ドラだもの、ラストは愛し合うものが結ばれて、美しいキッスシーン、これは定番、お決まりだもの、ジイサン、我慢しろ。って、ここまでご苦労さん、ってお付き合いの気持ちで眺めていたら、なぁぁぁぁんと!見事、どん...韓ドラ『ペントハウス』、ゴォ~~~~ル!

  • ポピュリズムですが、何か?再び

    ポピュリズムだっ、って言ったら、批判完了?未だにそんなレベルかよ!ちょいましかな?って思って見てた動画サイト、れいわ新選組もルーマニアの二の舞の可能性あり、だってぇ?SNSでバズって一躍大統領最有力に躍り出た極右候補と同類だってよ。いつになったら、この低レベルの決めつけから抜け出すんだろうね。まず、SNSで人気上昇って認識そのものが間違ってるよな。山本太郎も明確に否定してるように、直に人々に接して話すってこと、言って見りゃ旧態然たるどぶ板を大切にしてること、ちょっとれいわ新選組の活動注視してりゃわかることだ。毎週末のデモにおしゃべり会、全国各地でボランティアのスタンディングや街宣、地道な活動がようやく世間の目に触れて、見直され始めてるってことだぜ。候補者の辻立ちてのはよく見る光景だが、直近に選挙なしでも、...ポピュリズムですが、何か?再び

  • 「政局」なんて、ふん、そんなもん!って言ってられねえよ

    政治にゃ興味がある。いや、持たにゃあかん!ほっといたら、何されるかわからんからぞ、長々続く自公政権にゃ。安部・菅・岸田にゃ散々っぱら、日本を、社会を、暮らしを壊されてきたわけだろ、この先も黙ってたら、ますますとんでもない事態に突き進むぜ、ってね。高額医療費制度の改悪とか、学術会議法案とか、緊急事態法制とか、ヤバイぜ、ヤバいぜ。でもなぁ、自民党の派閥がどうこう、とか、総裁選の行方は?とか、キングメーカーは誰か、とか、そういった、所謂「政局」にはまったく興味がなかった。だってそうだろ、それって政治の矮小化だろが。なんで自民党内のごたごたなんか後生大事と報じてんだよ、メディアは。自民党の内紛や派閥間の喧嘩が日本を良くして来たか?政治=自民党の党内闘争って報道ばっかにうつつ抜かしてるから、政治に興味失くしちまうだ...「政局」なんて、ふん、そんなもん!って言ってられねえよ

  • 万博、このセンスのなさ、笑いを越える!

    開催まであと30日だって。出来るのかい?建物完成すんのかい?って疑問も含め、負の話題満載だな。えっ、プログラム、まだ出来てないの?話題盛り上がりようないじゃないの。メタンガス、今も鋭意排出中?そこに小中児童生徒招くの?空飛ぶくるまは立ち消えたし、見物は木製リングくらい、あとは100メートル?の回転すしと駅そば3850円カツ丼3000円ラーメン2000円ローソンのサンドイッチ1000円、ついでに荷物預かり料金は1個10000円。個人情報やたら抜き取って見せる代物かよ!チケット売れてないって、そりゃそうだろ。前売り目標1700万枚に対して販売済みは800万枚、そのうち700万枚は企業に押っ付けたもので、すでに金券ショップやメルカリに値引きで出回ってるって。前々回のドバイみたいにタダ券(高齢者無料)もばら撒かれ...万博、このセンスのなさ、笑いを越える!

  • 薪暮らし、苦労の様々知ってもらおうか

    どうやら冬とはお別れかな、このところの暖かさ、さすがのこんもり雪も溶け始めた、良き、良き!っても夜の気温は2℃、3℃、ストーブにゃ活躍してもらわんとね。ってことは、日々のルーティン継続中ってことだぜ。薪ストーブ、憧れるだろ?暖ったかいし、炎に心安らぐし、室内の空気はきれいだし、遠赤効果で体ホッカホカだしな、様々苦労はあっても止められない。で、その苦労だが、まず薪の運搬。日に2回、外の薪置き場から、えっちらおっちら3往復、終日火を絶やさぬ、ってことは夜中も、焚きっぱなしだから、これくらいは必要なのさ。燃やせば熱も出るが、灰も出る。この掃除と処分はほぼ5日に1回か。バケツに溜まった灰は雪に覆われた庭に、花咲ジジイ。さっさと溶けて花やハーブよ顔を出せって。薪暮らしは暖房だけじゃないよ、風呂も燃料は薪だけ。この時...薪暮らし、苦労の様々知ってもらおうか

  • 真正面から、原発はダメだっ!

    言わにゃならんだろうぜ、「原発はダメっ、絶対!」3/11が巡ってくりゃさ。「原発依存は減少へ」なんて最小限の反省さえ、放り出して、「再稼働積極推進」だものな。目途立ったってわけねえぞ、原発夢未来。決め手の核燃サイクルだって、ほとんど行き詰ったまんま、放射性廃棄物は貯まるばっかり処分場の目途はなし、ええいっ、仕方ねぇ、除染で出た汚染土、全国にばら撒いちまえ!って無法、無謀な無責任。メルトダウンした福島第一原発、溶け落ちた超超高線量のデブリ、たったの0.7g!取り出せたって喜んでるって、アホ過ぎるだろ、880トンもあるてのに。その間も発熱続ける溶融燃料の冷却は止めるわけにゃ行かず、地下水の流入も止まらない、ってことは、汚染水の海洋放出は絶賛?継続中。周辺の街は中心部だけ見場良く整えて、どうぞ帰還、永住して下さ...真正面から、原発はダメだっ!

  • 『ペントハウス』わっ、まだ続くのか!

    ぎゃっ!終わらねえよ、シーズン3だってよ、『ペントハウス』。シーズン1で42話、シーズン2で26話、そろそろ解決、ジ・エンドだろって、甘かったぜぇ、この先28話もあるってよ。凄まじいなぁ、この絶対終わらせるもんかい!の執念。これまで見て来た韓ドラの中で、断トツの妄執だぜ。ある程度続くと、いい加減うんざりもして来て、粗もチラ見え、キャラたちの動きにも、あぁ、見たよ、それまたかよ、って、マンネリ感漂うところなんだが、飽きない!他のドラマ、映画に浮気する気にならない。どころか、この数日、一晩で3話ぶっ通しって、間違いない、重度の中毒症状だ。没頭し過ぎ、熱中過剰だぜ、こりゃいかん!台本書きだったら、少しは批判的に見ろよ、って、毎話、見終わった後、振り返りをする。いや、いい加減なんだよ、細部は。警察の扱いはご都合主...『ペントハウス』わっ、まだ続くのか!

  • 高校無償化?いえ、公立校つぶし!

    ほらな、維新の拠点、大阪でばったばったと公立高校がつぶされてるよ。高校無償化?の先進地、成功事例がこれだぜ公立高校つぶし!高校無償化が、実は過大広告、詐欺まがいだってことはすでに書いた。『国会の言葉が、わからなぁ~い』blog.goo.ne.jp/taowatarukaze2014/e/3bd403b10d763e2d2a9161c470028d7f所詮は経費の一部、授業料だけ、それも上限ありって話しで、実はそれほど安くはならないんだが、なんとなく、騙されて私立に殺到し、その結果が、地元公立校の希望者減少、定員不充足で、廃校!寝屋川高校とか公立の名門校でも、応募倍率1倍割ったって、大騒ぎになってるんだが、維新が独裁する大阪府・市は、よっしゃ狙い的中じゃ!じゃんじゃか公立校潰して、跡地を売っぱらって、万博の...高校無償化?いえ、公立校つぶし!

  • 今時の読書案内

    なに読んだらいいんだよ?誰か、面白い本、薦めてくれぇぇ!読書サークルとか、入りゃいいじゃねえか、って、ダメダメ、お付き合いての辛い人だから。劇団活動だけでもうお腹いっぱい、ゆとりなし。ジムだってもう10年以上通ってるけど、言葉かわすどころか会釈する人だって数人、いるかいないか、って人間嫌い。もう面倒、人付き合いは!そんなんでよく台本書けるなぁ、って?なっ、だからさぁ、情報集めは最重要なのさ。最近はSNS、中でもXとか役に立ってるけど、やはりまとまった知識となると、本だよな。台本書きの参考本なら、アマゾンでそれっぽい単語打ち込んで検索かけるってのが手っ取り早い。次回6月公演のために「ふるさと納税」関連本、数冊買い込んだみたいにな。ただ、いざ勝負!の前に、もっと興味関心の守備範囲を広げておかにゃならんだろ、雑...今時の読書案内

  • 死者は鞭打て!

    曽野綾子が死んで、案の定、追悼企画、真っ盛りだぜ。良いものも書いたんだろう、施しもしたのかも知れないカトリック信者だし。読者じゃない俺としちゃ、知ったこっちゃない!って言うより、ずいぶんあくどい発言で多くの人たち傷つけてきたんじゃねえの?って思いの方がすぐに浮かんで来た。一見誠実で理知的な知識人が、世の中を掻きまわす、世間を惑わせる、あるあるの一人のような気しかしないんだけどな。って、追悼モードに違和感感じてたら、出るは、上がるは、残酷、非道の発言の数々!ツイッターXじゃ大賑わい、曾野綾子祭りで盛り上がってるぜ。夜中の女性一人歩きは襲ってくれって言ってるようなもんだ、とか、被災者は新聞紙重ねて敷いて寝ろ、とか、被災者は甘えすぎ、とか、放射線の強い所にゃジジババを行かせりゃいい、とか、貧乏人は貧しさを甘受す...死者は鞭打て!

  • 日本で極右政党が伸びない理由、考えてみた

    去年の衆議院選で、杉田水脈が候補者から外されて、ホッとして、そのまま政界から、いや世の視界からフェードアウトして欲しいって思ったんだが、なんと、って言うより、やっぱり!また鎌首をもたげて来たぜ。憎まれっ子世にはばかる!7月の参議院選に自民党が公認するってよ。政府人権局公認の差別主義者を公認するかねぇ!しかも、公然アイヌを罵り蔑んだのに選りによって北海道でって。「これできっと自民党は票をまた失うことになるぞ」って、Xのポストがあって、そうだ、そうだってワッショイしたいところだが、もしかすると、あるいは、きっと、杉田水脈、票集めるんじゃないか?って、すごく不安、かつ嫌な予感にまとわりつかれてるんだ、今朝から。アメリカもそうだが、日本も負けず劣らず、真っ当な常識っての、どっかに置き忘れちまった選挙民少なくないか...日本で極右政党が伸びない理由、考えてみた

  • 甘夏三変化!

    水俣の甘夏、届いた。患者さんたち、頑張って作り続けてるんだな、最近、あまり応援できなくって、済まん。せめて、頂いた丹精の賜物・甘夏は無駄にせず頂戴するぜ、って、それ口から出まかせだから。酸っぱいものは、苦手なのよ、もう、皮を剥いて身を口に入れるところを想像しただけで、もうダメ!勘弁して、って拒絶状態なので、生食は甘夏大好きの神さんにお任せってことで。こっちは、せめて、加工品作りで務めを果たそうか。まず、四つ割りして、中の袋も剥いで身を取り出す。そう、マーマレード作ろうってのさ。種、後で一緒に煮詰めてペクチン出させるから捨てないで。外皮はせん切りにしてから2回煮出して苦みを流し去り、剥いた実に合わせ、砂糖も加えて煮る。あっ、種は小袋に入れて後で取り出し易いように。外皮は少なめにしたので、まだとろっとしたくら...甘夏三変化!

  • ノスタルジック アンガー

    <"ノスタルジックアンガー"、過去の思い出や経験に関連して引き起こされる怒り。昔の出来事を思い出してその時に感じた怒りが再び蘇るという感情です。この感情は、時には忘れられない思い出や未解決の問題に関連していることがあります。>copilotが教えてくれた。今、先進国のあちこちで起こってる憤激ってこれじゃねえか?ドイツで極右のドイツのための選択肢AfDが第2党に躍進したのも、アメリカ市民がトランプを圧倒的に押し上げ声援を送り続けているのも。ドイツ人はドイツ人だ!移民や難民は出て行けってAfDの主張といい、トランプのMAGA=MakeAmericaGreatAgainといい、俺たちの暮らしを奪った奴を放り出せ!肌の色が違う文化も認めない、奴らに大きな顔させるな!かつての満ち足りた俺たちの暮らしを、栄光の国を取...ノスタルジックアンガー

  • スタンディングニュースタイル!

    おっ、今日はお日さん出てるぞ、暖かくなってきたし、こりゃ、怠ける理由なくなっちまったぜ。よしよし、いつものスーパー入口前で、立つぞ、れいわスタンディング!雪が降りゃ休み、寒けれりゃ中止、まっ、チャランポランの俺だしな、冬季間何回か立てただけで褒めてやろうぜ。毎日日課にしてる人、吹雪の中で立ち続けてるれいわ支持者さん、偉い!勘弁な。でも、ボランティアだって多様性さ、やり方様々、頻度それぞれ、馬鹿にしたっていいけど、否定はするなよ。どこに行っても歩行者なんて見当たらない、それが地方都市。掲げた看板見てもらえるのもスーパーの駐車場入口くらいしかないからさ、退屈なのよ、ただ立ってるだけって。一番の大敵がこの手持無沙汰ってやつ。せっかちな性格の俺、無駄とか時間つぶしとか大嫌いな奴だからさ。ぼーっと突っ立ってる状態、...スタンディングニュースタイル!

  • 全国一律、無料で配布、放射能!

    はいはい、放射能がお安くなってますぜ。在庫が溜まりにたまっちまったんでね、この際、在庫一掃、全国民の皆さんに無償提供させていただきやすよ。福島の地を元気にしようって、汚染された表土、削り取った奴でさぁ。100bq/kgで大切に保管してあった上物、これをさらに純度高めて、8000bq/kgにしてお届けけしようってんです。そのために、安全基準だって緩めてありますから。なんせねぇ、ものがものだけに、福島の被災地だけでお預かりするなんて、申し訳ない、全国の皆様にもおすそ分けしなくっちゃ、って。汚染水の方は、地下水流入で大量にどんどん出続けてるんで、こりゃ配布あるいは散布ってわけにゃいかず、海に流しておりますけどね。せめて、汚染土くらいは原発メルトダウンの記念に全国津々浦々にお配りしたいって、いいアイディアでござん...全国一律、無料で配布、放射能!

  • 国会の言葉が、わからなぁ~い!

    高校の無償化、ほほぅ、高校通うのに金出さなくていいんだ、ヤッタ!って、どうも勘違いらしいぜ。正しくは、高校授業料無償化、いやいやそれも違うって。私学の授業料部分の助成金値上げってのが正しいんじゃねえのか?って、ことは、入学金とか、制服・体育着とか、施設拡充費とか、修学旅行費用とか、補助教材費とか、部活動費とか・・・いやぁ、なんといろいろ納めにゃならんのじゃないか!下の一覧見てくれ。授業料以外に年間100万円近くだぜ。目玉の授業料だって、全額補助ってわけじゃない。すでに授業料、補助額以上の学校もあるし、学校によってはこれ幸いと値上げする所も出てきそうだって。なんで諸手を上げて賛成!って喜べるてのよ、まったく。大阪みたいに、公立校人気がた落ちして、次々閉校、自転車で通える最寄り校なくなって、通学経費の負担も増...国会の言葉が、わからなぁ~い!

  • 県芸術祭優秀賞受賞!副賞が欲しい?

    なに、はしたないこと言ってんの、褒めてもらっただけでありがたく思えって。菜の花座の昨年11月公演『蒼き森の館』、山形県県民芸術祭で優秀賞受賞!そうねぇ、いい作品だったって思うよ、っていつだって素晴らしい出来だって自画自賛してんだけど。米軍将校による性加害って題材、沖縄の女性たちのどこまでも続く悲惨な現実も少しクローズアップさせられたし、あっちこっちで性暴力の話しが絶えない今だから、時代に刺さる部分はあったと思う。それと、村人の同調圧力と部外者排除の辛い側面にも暗い光を当てたから、ここらは、県民芸術祭の好みじゃないかもしれない。って、自分たちの未熟さ棚上げして何言ってんの!って話し。貰えるもんなら、大賞が欲しかった!って、図々しい、けど、本音だから。金と銀は違う、優勝と2位じゃ雲泥の差ってよく言われるとおり...県芸術祭優秀賞受賞!副賞が欲しい?

  • デモ、ストあり!で行こうぜ

    関生=反社怖ぁぁぁぁい!って刷り込まれちゃってる人、多いよなぁ。ネットの検索でも、少し前まで、関西生コンは脅しと暴力で金巻き上げるやくざもどきの集団、なんて記事がずらーっと並んでたからな。そのこびりついた予断のまま、リセットできてない人、も一度ほんとのとこ見つめて見ようぜ。徒党を組んで会社を吊るし上げ、大枚の金銭脅し取ったって、検察から告訴されたもんだから、よもや警察や検察は、ウソをでっち上げたりしないだろ、って、よいこの善良市民は思っちゃったわけよ。でも、警察のそんな正義の味方像はそこら中で剥げ落ち始めてるよな。身内の犯罪者は庇うし、権力者の犯罪はスルーだし、人権意識まるでなしの輩もいるし、なにより、ウソ、デマ、でっち上げ、もはや、犯罪ドラマの悪徳警察に近づきつつあるから、十二分気を付けにゃ。検察だって...デモ、ストあり!で行こうぜ

  • 今冬季、ジムトレ事情

    2年続きの暖冬か?なんて、甘い、甘い、大甘だった!先月末から降り続けだったぜ。昨日あたりからやっと厳冬期を抜け出せた感じだけど、母屋も小屋も周囲は雪の壁、連日の除雪にゃやれやれだし、田んぼのポンプ小屋もやっとこ雪下ろししたぜ。って中でも、ジム通いはサボらず続けてる、偉い!週3ペース、行けばマシーンで6キロ走って軽く筋トレ1セット、立派!って、自画自賛。雪にも負けず、寒さにも尻込みせず、出掛けて行くにゃ理由がある、そりゃそうだろ。今年もハーフマラソン走るぞ!ってのが名目。辛くても6キロ、てのは、最低限のノルマって気がするから、続けなくちっゃ!ジムトレの実利はまだある。筋力強化!うはっ、大袈裟!ぎりぎり維持ってところだろうが。今年もやるぜ無農薬米作り、除草機押し切れるよう足腰鍛錬しとかにゃ、てのも大きいが、日...今冬季、ジムトレ事情

  • 少子化と男権社会

    そうかもしれない!男が家事も分担せず威張ってて、しかも、女性も働きに出てる社会、これが異次元の少子化を進めてる、って意見。ノーベル賞(経済学賞)受賞のクラウディア・ゴールディン教授の「赤ちゃんとマクロ経済」での指摘だ。searchkoreanews.jp/life_topic/id=34222「超低出生率」の国、韓国、ギリシャ、イタリア、日本、ポルトガル、スペイン、に当てはまるって。これと同じようなこと、「ニッポンの正体」の高瀬毅も言ってたなぁ。儒教の強い国で急激に女性が社会進出すると少子化が起こってるって。ギリシャ、イタリア、ポルトガル、スペイン、は儒教国じゃないけど、なんか、男威張ってそぉ。女性側から見りゃ、外で稼がせてその上家事まで過剰に分担させられ、さらに子ども産めってってか!?子育ても頑張れって...少子化と男権社会

  • ジジババご同胞、足引っ張りは止めようぜ!

    なんとぉぉぉぉ!驚っどろきぃぃぃぃ!級の数値だぜ。フジ・産経グループの世論調査、<30代では国民民主が15・9%、れいわ新選組が14・4%となり、自民は11・2%で3番手に甘んじた。>自民党、第3党だってよ。しかも、現役世代ど真ん中!40代じゃ<自民19・4%▽国民民主11・9%▽れいわ11・5%>で辛うじてトップを保ったものの、国民とれいわを足せば、自民を上回る。若者は保守的で自民党を支持してる、なんてこの間までの常識は一気に崩れ去ったってことだな。そりゃそうだろ、物価は上がる、賃金上がらぬ、政府与党は無策とくりゃ、そのとばっちりもろ受けの30~40代は見限るさ、ようやっと真っ当な政治判断するようになって来たってことな。それも、批判の受け皿が立憲じゃないってとこも、時代の変化をズバッと突きつけてる。要す...ジジババご同胞、足引っ張りは止めようぜ!

  • いかん!写真撮り忘れた

    またもや、だぜ、写真の撮り忘れ。新しい菓子パンにも挑戦したってのに!いつだって、最初は意気込んでるのさ、よしっ、工程ごとに記録しておくぞ!ってね。が、いざ作業にかかると、すっかり忘れちまうのさ。何故だ?そりゃ次から次とやることが追いかけて来るからだよな。生地捏ねれば、発酵までの間に、フィリングの準備しなくちゃならんだろ。今回で言えば、レーズンクーペは、干しブドウとクランベリー湯がいてラム酒に浸し、クルミに火を通す。シナモンロールはシナモンシュガーの準備。ドライフルーツ&クリームチーズだと、ドライパイナップルとアンズを湯通しして、柔らかくしたクリームチーズに砂糖を混ぜ込む。何と言っても今回の目玉は、リンゴとサツマイモのフィリング。下ごしらえ大変!あっ、いかんサツマイモ多過ぎた、仕方ねぇ、スイートポテトも作っ...いかん!写真撮り忘れた

  • 6月公演、「ふるさと納税」ぶっとばすか!

    長い冬休み、冬眠期間、終わっちまうよぉ。そろそろだし、6月公演の台本書き始め。締め切りは3月末、稽古の開始は4月の頭から。書くの遅いからなぁ、あっち寄り道、こっちで道草。集中できない男の台本書きにゃ1カ月は譲れぬ一線なのよ。で、なに書くか?それは決まってる。ふるさと納税をやり玉に挙げてやろうと思ってさ。今、地方自治体は血眼なんだぜ、どうしたら人気返礼品を作れるか。乏しい予算、はかない臨時収入に期待をける!地元産品に目を付けてもらって、臨時所得を手に入れようって。なんか、ずいぶん浅ましい、いや失礼、無我夢中、熾烈な獲得競争が展開してるようなんだよな。町長とか上役に尻叩かれて、売れる商品の開発やら、魅力的なホームページ作りに頭悩ませてるに違いないんだ。選挙で応援した我が町の町長も座談会で、ふるさと納税力入れま...6月公演、「ふるさと納税」ぶっとばすか!

  • 三苫に生きる職人魂!

    三苫薫のスーパーゴール、見たかな?まだの人、サッカーなんてぇ、って思ってる人、ぜひみてくれよ、これはサッカー界の伝説になるゴールシーンだから。www.youtube.com/watch?v=uuNVFpmzZuEすげえーなぁ、三苫!って、三苫薫の技の巧みさ、手放し感動って、これ書いてんじゃないのよ。プレーすげえー、だけじゃなく、ただ者じゃねえな、この男!この男の背骨は何だ?って話しだ。サウジアラビア金満チームが移籍金5440万ポンド(約104億円)出すから、来てくれぇ!って、オファー。金額の高にびっくり仰天してるわけじゃないのさ。いや、ちょっと狂ってんだろサッカー界って、呆れるちゃいるんだ移籍金バブルには。でも、こんな大金積まれても、三苫は見向きもしなかった、ってことなんだ、いや、ちっとはスケベ心動いたか...三苫に生きる職人魂!

  • 米作り、俺の時給いくら?

    計ってみっか、計算してみっか、米作りの時給、って思いがムラムラと湧き上がって来るんだだ春先にゃ。でも、作業に入った途端に、諦める。絶対ムリ、無謀だぜ、そんなことって。この先半年間の労働の多種多様を思い浮かべただけで、すぐに気が付くのさ。しかしなぁ、普通に米作ってる農家の時給が10円だって聞いて、そりゃたまらんな、とても作る気にならんぞ、って呆れると同時に、無農薬有機栽培の俺ん家だとどうだろって、ちょっと気になってきて、ざっと計算してみることにした。ざっとだが、10a単位に換算してな。まず、1)野毛取り、種もみの塩水選4時間(以下時間省略)2)温湯消毒33)芽出し管理0.5×20104)ハウスビニール張り3×2(人)65)育苗床作り46)種蒔き・育苗土作り含め37)育苗管理1×25258)本田準備➀堆肥散布...米作り、俺の時給いくら?

  • コント挫折!

    月に2本のコントノルマ、厳しいぞ、このままでは。書きかけで立ち往生してた新作コント『噓つきマスク』、なんとかデッドラインを乗り越えようと、苦心惨憺したが、止めた!諦めた!中途放棄だ、撤退だ!ウソのつけない気弱な政治家が、セクハラ不祥事の記者会見をどう乗り切るか?その悩みにつけ入っていかさまコンサルが、ウソつき放題のマスクを売りつける、って話し。もちろん、マスクは国会でウソ答弁118回の今は亡き大御所の、あれ、あれ、あれよ。大量の在庫が倉庫に眠ってるって報道があったろ。あの場所ふさぎ無用マスクに、N国立花孝志のシンボルカラー青と黄色の縞模様つけて、超嘘つき能を強力付与?したとして、出まかせはったり万能マスクとして販売するって設定だったんだが、いかん、先が続かん!はたと気づいたんだ、ウソつけないような小心者、...コント挫折!

  • 『帝国の慰安婦』著者の勇気に驚き!

    凄いなぁ、こんな本書いたなんて、勇気あるなぁ!『帝国の慰安婦』朴・裕河、朝日文庫そりゃ韓国でつるし上げくうよな。元慰安婦の名誉を棄損したって裁判所に訴えられた。ってことは、韓国内の多くの人たちから指弾されて来たってことだぜ。元慰安婦やその支援団体からは激しく叩かれたけど、決して日本の慰安婦否定派に阿る内容じゅない。学者としての信念のもと冷静かつ丁寧に、慰安婦の実態を解き明かして行った本なんだ。実態はどうだったのか?日本軍による関与は当然あったが、韓国側支援者や世論に広まっているような、強権的な拉致、強姦、監禁、ではなかった。女性たちの徴集に大きな役割を果たしたのは、民間の仲介業者で、貧しくふるさと以外に生きる道を求めた女性たちを仕事、給与待遇などを騙して連れ去り、強引に売春に従事させた場合が多かった。その...『帝国の慰安婦』著者の勇気に驚き!

  • Nothionで読書メモ

    Nothionで読書メモ始めて10日、どうよ?使い勝手は。仕事の管理とか、ビジネス向けって感じが強くって、紹介動画もそっち方面が多いんだよね。趣味とか日常使いの案内多いといいんだけど、まっ、仕方ないねぇ、職場で使ってもらってなんぼだから、提供する側としちゃ。入門編の動画いくつか覗いたりしながら、ガッテン!で学んだり、自分で作ったページを、ああでもないこうでもない、って、いじくりまわして、少しずつ自分好みの仕組みを作っていくしかない。それがNothionの楽しみって言ってたユーチューバーもいたな。まっ、新しいこと取り入れるなんて、そういうもんさ。一から十まで教えてもらおう、なんて図々しいって、無料なんだしさ。これでいいのかどうか、よくわからんけど、とりあえず、TaowatarukazeHomeての作って、そ...Nothionで読書メモ

  • 批判殺到!に騙されるな

    国民民主党の金融資産への課税方針、いいんじゃねって思ったら、批判殺到だってよ。手取りを増やすって言ったのに、増税すんのか、もう国民には投票しないとかって猛烈なバッシング巻き起こったって、へぇー。なるほどなぁ、国民民主が飛躍的に支持率伸ばしたって、こういう層が押し上げたんだ。ほらほら、NISAとかで、ちょこっとばっかし株に手出して、そっちからの収入もあるって中間層な。いるんだぁ、そんな人ら、へえー。って思ってたら、デモクラシータイムス『ニッポンの正体』で白井聡が、国民の声?を激しく代弁してた。増税感が半端ない!全国に減税を望む声が満ち溢れてるんだ!って。うん、たしかに。でも、その一番の被害者が中間層だっ!って叫びになると、え、えーっ!?そうなの?税率は高い、社会保険料もぶったくり、その上、控除からは所得制限...批判殺到!に騙されるな

  • えっ、PCつながらない?スマホも???

    焦った!焦り過ぎて苛立ち頂点突破だった。PC、ブラウザが開けない!ってことはネットはすべて見られない。ど、どうしたんだ?スマホはどうだ?ダメだっ!うわぁぁぁぁっ、どうするよ、孤島に島流し状態だぜ、この先、何を頼りに生きて行けばいいんだ?大袈裟じゃない、ブログも更新できない、読書ノートも書き込めない、社会からも切り離された!モニター上ではぐるぐるぐる、電波求めて空回りすサインだけ。きっかけは、昼飯後のユーチューブタイムだ。ファイヤへスティックでテレビモニター画面をオン。開いた動画が、れれれれっ?電波障害か?止まったぞ、電波求めて目を回してるぞ、テレビの大型モニター。なぁんだ、モデムの電源コード外れてんじゃん、なになに、掃除の時に外れたのかも?気をつけてよね、アダプター接続の部分は外れやすいからさ。原因分かれ...えっ、PCつながらない?スマホも???

  • アイドルが国会壇上に立つ!

    アイドルやはた愛、衆議院本会議の質問に立った。アイドルがぁ、なんて書いたらやはた愛さん嫌な顔するかな?いや、きっと喜ぶんじゃんないかな、彼女。アイドルの過去に誇りを持っているから。いやぁ、絵になってるなぁ!こんな笑顔、国会壇上であったか?日本の政治史上、画期的な図柄かも知れないぜ。居並ぶ国会議員たちの前に立ち、総理大臣に厳しく質問、注文をぶつけるやはた愛。初の本会議、気合い入ってたろうな、このガッツポーズ!こういう仕草も新しい風が吹き込んだことを感じさせる。若くて美しい女性ってことも大切だが、彼女がアイドル性を存分に纏って立っていることが、凄く斬新だ。女性の本会議質問者は数多くあった。若者がその場で堂々と意見を披歴することも多くはないがなかったわけではない。が、彼女の登壇は、それらをはるかに超えるインパク...アイドルが国会壇上に立つ!

  • これって、推し?

    いいのか、こんなこと書いて?狂ったか?ジジイ。呆けたか!ついに。だって、相手は19歳、ティーンエージャーだぜ。昨夜からずっと悩んでるんだ、彼女への愛の告白、すべきかどうか?夢中なのは間違いないのさ、昨日なんか、彼女主演の動画を5回も見直しちまったもの。見るたびにその姿の美しさに惹きつけられて、喜び、嬉しの涙まで溢れちまった、ってみっともねえぞ、ジイサン!だれだ?だれだ、勿体ぶってないでさっさと白状しちまえよ!ふふふ、谷川萌々子!今や、サッカー界じゃ驚異の超新星なのさ、知ってるかな?オリンピックのブラジル戦、後半ぎりぎりで出場するや、エリア内鋭く突っ込みPK獲得、さらにアディショナルタイムには見事なミドルシュートで勝ち越し点、試合は終了し、世界をアッと言わせた選手だ。いや、その前からずっと注目してたさ、18...これって、推し?

  • ウソはついた者勝ちの社会になっちまった!

    だからさぁ、安部はいかん!って言ってたのよ。国のトップが平気でウソついてたら、世の中壊れちまうんだからって。政治にゃ1歩も2歩も距離置いて暮らしてたのさ、以前は。まっ、選挙は必ず行くけど、俺がああだこうだ言ったところでどうなるもんでもないし、まっ、芝居は人々の嬉し哀しを描くもんだって、政治にゃ背を向けて台本も書いてきたんだが、安部の登場、勝手放題で目が覚めたのさ。こりゃ放っておけんぞ!歴史修正するな!過去の事実をなかったことにするな!侵略はしたし、虐殺もあった、日本人として残念なことだが。歴史は過去に残す大切な宝なんだ。たかだか総理大臣ごときが手を出して、好いように書き換えていい問題じゃないぞって、怒りが発端だった。その安倍が権力握るや、見る見る間に、本性全開、嘘つき放題の政治が大手を振ってまかり通るよう...ウソはついた者勝ちの社会になっちまった!

  • 春よ来い、はぁやく来い!

    この寒波にゃ意表をつかれだぜぇ!雪降り続くこと1週間、陽の目を見ないこと9日間!終日零下の厳しい寒さが続いていたが、やっと、やっとこ晴れた!勘弁してくれよぉ、毎日、雪掃きって、ジジイに無理させるなよ、って、愚痴りつつ除雪を続ける日々だった。この数年、はっきりと温暖化、雪に閉じ込められる日々も少なくなってきてたからなぁ、去年なんて除雪機出動たった2回だったしな、心も体も油断してたんだ。見ろよ、屋根までつながっちまったぜ。玄関にたどり着くにゃ、雪壁の間をたどらにゃならん。毎日、雪ふっ飛ばしてもこれだぜ。つららも巨大化し、押し寄せる雪に押されて落下した。記念に展示?違うって、除雪機乗り上げっと、氷砕けず踊っちまうから、横に立てかけてるだけさ。除雪機用のガソリン10ℓタンクも3日で空、そのたんび、2000円近い出...春よ来い、はぁやく来い!

  • また来たっ!れいわ新戦力

    昨日の今日だが、書かないわけにゃいかんだろ。推しの西郷南海子さん、ついに立候補だぜ!れいわ新選組から参議院選に出るにあたって、事前に応援団募集したんだ、彼女。京都府内で100人集まったら応募するって、その経過はこのブログ『友だち(応援者)100人できるかな?西郷南海子、国政にダッシュ!』blog.goo.ne.jp/admin/entry?eid=4fe40942590f71ccd8e489bca693fa16&sc=c2VhcmNoX3R5cGU9MCZsaW1pdD0xMCZzb3J0PWRlc2MmY2F0ZWdvcnlfaWQ9NjEyNGQyZGM5ZDdhNjkzOTVjYWFkNDMzZmZlZjRkZWYmeW1kPSZwPTE=に書いた。ぜひ、読んで欲しい。で、応援団は京都府外でもいいっ...また来たっ!れいわ新戦力

  • マインドセットを切り替えろ!

    NHK日曜討論、よっ、横綱登場!れいわ新選組伊勢崎賢治、座り方からして格の違いを見せつけてるぜ。他党の代表、教授の講和を拝聴する研究生って恰好?あるいは、周囲で横綱の出を待つ幕下力士たち?ってところかな。そうさ、相撲だな。敢えて相手の土俵に上がって勝負するも、ちょこまかと動き回る三下どもを突き一発でふっ飛ばした感じだぜ。取り口が意表をついたようで、実は真っ向正攻法!ってところが圧巻だった。共産党山添の除く他党の代表、ぺらぺらとまくし立てるも、どれもこれも、アメリカとの同盟強化に賛嘆しきり、防衛問題を問われれば、異口同音に、日本は今や危機の真っただ中、中国、ロシア、北朝鮮の脅威をあげつらうばかり。もう聞き飽きた!怖いトランプ、石破はよくやった!ジョークも受けたし、カナダ、メキシコとは異質のパートナーシップを...マインドセットを切り替えろ!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ステージおきたまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ステージおきたまさん
ブログタイトル
ステージおきたま
フォロー
ステージおきたま

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用